タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

問題とfoodに関するmasashichanのブックマーク (6)

  • asahi.com(朝日新聞社):冷凍インゲン、基準3万倍の農薬 中国製、主婦体調不良 - 社会

    冷凍インゲン、基準3万倍の農薬 中国製、主婦体調不良2008年10月15日1時49分印刷ソーシャルブックマーク ニチレイフーズ冷凍品「いんげん」=厚生労働省提供 厚生労働省は15日未明、ニチレイフーズ(社・東京都中央区)が輸入した中国産冷凍インゲンから基準値の3万4500倍にあたる農薬が検出された、と発表した。東京都の八王子市保健所に町田市内の病院から13日、「毒物混入の疑いがある苦情品を預かっている」と連絡があり、都健康安全研究センターで検査したところ、農薬ジクロルボス6900ppmが検出された。 東京都などによると、該当商品はニチレイフーズの「いんげん」(250グラム)で、ロット番号は「GH 01H011QS」。イトーヨーカドーで販売されている限定商品だった。13日から販売を停止している。 警視庁八王子署とイトーヨーカ堂によると、八王子市の主婦(56)が12日夜、インゲンを調理して

    masashichan
    masashichan 2008/10/15
    せっかく味見で異常を感知したのに食べちゃったってことかしら。惜しい。味見は大事ね。
  • 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE

    「こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目」ということで「マンナンライフ」の「蒟蒻畑 マンゴー味」を凍らせたものを当時1歳9ヶ月だった幼児に与えたところ、死亡したとのこと。上記写真は搬送先の医師より提供された事故品の写真です。 主婦連合会事務局長である佐野真理子さんいわく「そもそも高齢者や子どもがべてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい」とのことですが、それならもっと窒息死の事例が多い危険なべ物についても同様に検討すべきではないでしょうか。 というわけで、「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物を調べてみました。ベスト10は以下から。 厚生労働省:品による窒息事故に関する研究結果等について この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、消防部および救命救急センターを対象として事故事例を

    「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
    masashichan
    masashichan 2008/10/01
    事故事例ってことは死亡事例ではないってことでいいのかしら。比較する数字は揃えないと説得力が…しかし普通の食べ物でもこんなに事故るのねという認識は新鮮
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー、また幼児死亡 95年以降17人目 - 社会

    こんにゃくゼリー、また幼児死亡 95年以降17人目2008年9月30日12時10分印刷ソーシャルブックマーク 国民生活センターは30日、兵庫県の男児(当時1歳9カ月)がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせる事故が7月にあり、今月20日に死亡したと発表した。こんにゃくゼリーは子どもや高齢者には窒息の危険があるとされ、95年以来の死者は17人となった。規制する法的な枠組みがないとして抜的対策がとられず、被害が広がっている。 センターによると、事故のあった製品は業界最大手「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の「蒟蒻(こん・にゃく)畑 マンゴー味」。凍らせたものを7月29日に祖母が与えたという。 こんにゃくゼリーでは95〜96年に8件の死亡事故が相次いだ。センターの注意喚起や業界団体の注意表示で97〜05年は3件に減ったが、06〜07年は4件と再び増加の兆しを見せている。昨年3月には三重県伊勢市で

    masashichan
    masashichan 2008/09/30
    子供に何を食べさせてよいかの判断はせめて家庭ではちゃんとしたいところ…
  • 生協連、中国側に毒ギョーザのサンプル提供 証拠隠滅の恐れも (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国製ギョーザ中毒事件をめぐり、千葉県内で健康被害を起こしたものと同じ製造日の冷凍ギョーザを日生活協同組合連合会が検査を行わないまま、来日した中国の調査団に譲渡していたことが9日、分かった。同製品は捜査当局が今後の証拠になる可能性もあるとして、輸入元のジェイティフーズ(東京都品川区)に保管を要請したものだった。の安全の危機管理が問われるなかで中国側の要求に勝手に応じた日生協連の対応が、事件の解明の妨げになる可能性もある。 中国の調査団は3日に来日。内閣府、警察庁、外務省、厚労省、農水省の担当者と3回にわたって事務レベル協議を行い、6日に帰国した。その中で日側に捜査当局が押収した殺虫剤入りのギョーザをサンプルとして提供するよう依頼。日側は捜査に支障をきたす恐れがあるとして断った。 関係者によると、中国調査団は5日、急遽(きゅうきょ)日生協連側に接触した。その中で健康被害が出た同じ

    masashichan
    masashichan 2008/02/10
    全て提供しちゃったのか?だとしたら危機感なさすぎ
  • http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_171022033.html

    masashichan
    masashichan 2007/10/23
    「「国内産を使用」とうたっていた小豆や餅米ついても、一時、中国産やカリフォルニア産をそれぞれ2割程度、使っていた」ギャース
  • 「アメや餅と同じ」 “こんにゃくゼリー”事故相次ぐも、各省は法的措置取れず : 痛いニュース(ノ∀`)

    「アメやと同じ」 “こんにゃくゼリー”事故相次ぐも、各省は法的措置取れず 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/06/17(日) 23:47:45 ID:???0 こんにゃくゼリーによる窒息死事故が相次いでいる問題で、消費者団体などから製品の回収や販売禁止を求める声が高まっている。しかし、品に衛生上の問題がある場合は厚生労働省が回収などを命じるが、品衛生法には窒息などの事故に関する規定がなく、同省は回収命令などは不可能との立場。 農林水産省や経済産業省も同様の理由で強制力ある措置を取れず、制度上の不備が明らかになっている。 こんにゃくゼリーによる窒息事故は、商品が普及した90年代半ばから発生。 国民生活センターによると、95年以降に約40件発生し、6歳以下の乳幼児5人と 60歳以上の高齢者3人、40代の女性1人が死亡した。今年3、4月に7歳の 男児2人が相次いで窒息死し、改めて

    「アメや餅と同じ」 “こんにゃくゼリー”事故相次ぐも、各省は法的措置取れず : 痛いニュース(ノ∀`)
    masashichan
    masashichan 2007/06/18
    なんでスレの人達はわざわざ比較を持ち出して問題そのものをまっすぐ見ないんだろう。叩きたいだけなのか。
  • 1