タグ

2013年9月11日のブックマーク (5件)

  • モナドが解らない人へ、図解で絶対わかるモナドのしくみ - セカイノカタチ

    前置き みなさん、モナドって、わかりにくいですよね。 なので、図解することで解りやすく説明できるんじゃないかと、何回かモナドの図解を試みてきたのですが、むしろ複雑さが強調されてしまい残念な感じになってしまいました。 過去の図解 モナドってなんだよ!?全然わからないんで分解して図解してみた(´・ω・`) モナドの分解ふたたび ただ、以前よりモナドを表すメタファのイメージがあって、レゴブロックを組み合わせるようなカタチに例えてうまく説明できるんじゃないか。という予感がしていました。 そして、去年の年末ぐらいに、ついにそのカタチの具体的なアイディアを閃きました。 モナドを解りやすく図解する方法思い付いてるんだけど、絵心が足りなくて表現できない。モナドちゃんとかそう言うことではなく(´・ω・`) 2013-01-18 05:05:22 via ついっぷる for Android 今日、この記事を書

  • 「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG

    こんにちは、デザイナーの王です。 今回の記事ではCompass使いになるための必要最小限の知識から応用まで、体系的にひと通り紹介していきます。 全くの初心者でも問題ありません! はじめに結論を言うと、CompassでCSSを書くと 早い! 見やすい! メンテしやすい! コード量がぐっと減る! 一度使い出したら最後、もう元には戻れない! 一体どこまで便利なのかずらずら書くよりも、百聞は一見にしかず! 簡単なプロジェクトを通して、各特徴について紹介した短いデモ動画を用意したので、まずはこちらを見てください! Compassとは? Compassを語る前に、まずは「Sass」を知っておく必要があります。なぜなら、CompassはSassを元に開発したフレームワークだからです。 Sassとは では「Sass」とは何かと言うと、正式名称は「Syntactically Awesome Style Sh

    「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG
  • iPodは何を変えたのか? 人が問題にぶち当たったときには、どうするか? - bkブログ

    iPodは何を変えたのか? 人が問題にぶち当たったときには、どうするか? iPod が巻き起こした奇跡的な成功をテーマとした、『iPodは何を変えたのか?』を今頃になって読みました。 書は iPod に関するさまざまストーリーをまとめたです。たとえば、iPod 以前の音楽プレーヤはどういうものだったのか、 iPod がどのような社会現象を引き起こしたのかiTunes がいかに生まれたか、といったストーリーが合計で9つ収録されています。 個人的にとりわけおもしろかったのが、iPod がなぜクールなのかを扱った4章です。デザイナーのジョナサン・アイブ氏にインタビューして、 iPod のデザインで目指していたゴールとは、なぜ白なのか、といった質問をぶつけます。それらの回答もおもしろいのですが、特に印象に残ったのが、スティーブ・ジョブズ氏が自分のデザイン観についてアイブ氏に語ったという次の言

  • Linuxで3万(10万)プロセスを同時に起動させてみた

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 といっても、きちんとした検証をしたわけではないので、あくまで「こういう環境でこういう事をやるとこうなる」という参考程度のものと理解してい頂ければ幸いです。 Linux上でプロセスは同時に何個起動できるのか 数年前にC10K問題が流行りました。これは、簡単に言うと、万のオーダーでプロセスを立ち上げる事になると、現状のOSではそれを想定した設計になっていないためまともに動かなくなる、といった問題でした。 だったら、「10万プロセス位を同時に立ち上げてみて、どうなるか試してみようぜ!」と思い、会社のエンジニアと一緒に試してみました。検証環境は、メモリ48GでCPUはHyperThreading込で24コアです。そこで動いていたOSはDebianでL

    Linuxで3万(10万)プロセスを同時に起動させてみた
  • はてな x DeNA合同企画 Mobage 運用技術勉強会に行ってきた - taiyoh's memorandum

    はてなの方からメールにて招待いただき(ありがとうございます!)、折角だからと体調悪い上に台風近づいてるにも関わらず昨日行って来ました。 口外するな、と書かれていたので、相当やばい情報も話してくれるのか、とか、「活発に」リクルーターが話しかけにきてくれたりするのか、とか、妙な妄想たっぷりで臨んだのですが、その辺は見事に裏切られ、発表内容は「Mobageを支える技術」にほぼ含まれていて、リクルートエージェントについては、基裏方にいるだけで、最後にアンケート書くだけで終わってしまいました。なんか残念。 以下、発表内容のメモ(他の方の方がより詳しいかも。。。) Mobage 運用技術 Web編 speaker: 樋口さん Mobageのサーバ群構成について 基的にLAMP HTTPサーバ(Apache)とFastCGIアプリのプロセスが同期 UNIX domain socket ゲームごとに変

    はてな x DeNA合同企画 Mobage 運用技術勉強会に行ってきた - taiyoh's memorandum