タグ

masatoiのブックマーク (1,108)

  • GitHubからエンジニアスキルを可視化する「スキル偏差値」を大幅リニューアルした話 - Findy Tech Blog

    こんにちは。 FindyでMLエンジニアをしているyusukeshimpo(@WebY76755963)です。 今回は直近で公開した「スキル偏差値ver.3」機能について、その内容や具体的な機械学習モデルの作成方法について紹介します。 Findyのスキル偏差値とは? スキル偏差値の概要 アップデートすることになった背景 スキルの見える化する、スキル偏差値ver.3の詳細 1.学習データの作成 1-1.使用言語ごとのデータ準備 1-2.ペアワイズ形式のデータ構築 1-3.勝敗アノテーションの付与 2.ランキング学習 2-1.ペアワイズデータの特徴量生成 2-2.機械学習モデルによる勝敗予測 3.モデルによるスコアリング 実装で苦労した点と解決策 1.モデル精度の担保 アノテーションの工夫 評価設計 2.言語固有の特徴量設計 言語特徴の言語化をしてデータ化 最後に Findyのスキル偏差値とは

    GitHubからエンジニアスキルを可視化する「スキル偏差値」を大幅リニューアルした話 - Findy Tech Blog
  • 室温で情報の読み書きが可能な交代磁性体(「第三の磁性体」)を発見 ―超高密度・超高速な次世代の情報媒体に―

    プレスリリース 研究 2024 2024.12.13 室温で情報の読み書きが可能な交代磁性体(「第三の磁性体」)を発見 ―超高密度・超高速な次世代の情報媒体に― 発表のポイント ◆ 交代磁性体と呼ばれる新しいカテゴリの磁性体の物質探索を行い、室温で情報の読み書きが可能な物質を世界で初めて発見しました。 ◆ 既存の磁気記憶素子では強磁性体における↑(上向き)と↓(下向き)のスピン状態を利用して情報を記憶していますが、交代磁性体では↑↓と↓↑のスピン状態で情報を記憶し、かつ強磁性体と同等の手法で情報の読み書きを行うことが可能です。 ◆ 交代磁性体は、従来利用されてきた強磁性体と異なり、①ビット間干渉の原因となる漏れ磁場が存在しないため素子の集積化に有利、②応答速度が100倍以上高速、③磁気的な外乱に対する耐性が高い、といった特徴を持ち、次世代の超高密度・超高速な情報媒体としての活用が期待されま

    室温で情報の読み書きが可能な交代磁性体(「第三の磁性体」)を発見 ―超高密度・超高速な次世代の情報媒体に―
    masatoi
    masatoi 2024/12/14
  • あすけんで絶対に100点とりたい女 with 協力者マリン

    やりたいことリストを消費するシリーズです!! 協力してくれた @HoushouMarine マリンさんのソロライブ配信は1月8日まで販売してますよ https://ahoy-youre-all-pirates.hololivepro.com/tickets/ 月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!) https://twitter.com/MitoTsukino ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。 https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors

    あすけんで絶対に100点とりたい女 with 協力者マリン
    masatoi
    masatoi 2024/12/10
  • Explain EXPLAIN

    EXPLAINを使ったPostgreSQLのクエリ最適化の基と実践

    Explain EXPLAIN
  • チープカシオがそのまんま大きくなって目覚まし時計になった

    ベッドサイドの目覚ましクロック。皆さんはどんなのを使っていますか? アナログ針のクロックが一般的だと思うのですが、たまにはこういうレトロ顔デジタルクロックはどうでしょう? 電波時計なので機能的にも満足シンプルで見やすいカシオのデジタル腕時計。数千円で買える抜群のコスパで、チープカシオと呼ばれ世界的に人気を集めていますが、そのチプカシがそのまんまのデザインで目覚ましクロック「DQD-851J-8JF」になっちゃいました。 元ネタのA158WA-1JH Image: CASIO元ネタになっているのはカシオのデジタル時計としてはロングセラーの「A158WA-1JH」。レトロなテイストを感じさせつつ、ベーシックなデザインなので使いやすく、今でも人気が高い定番製品です。 この顔つきで102×117×48mmへとそのままサイズアップ。クロックとしては止めてもまた鳴るスヌーズ機能で寝坊を防いでくれます。

    チープカシオがそのまんま大きくなって目覚まし時計になった
    masatoi
    masatoi 2024/10/14
  • 「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか

    出典:国立国会図書館ウェブサイト (https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007324904#bib) 『むぢなのかたきうち』,[江戸前期]. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/2541118 )を加工して作成 『[お伽噺]』かち[カチ]山,宮田伊助,明14.9. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/1167998 )を加工して作成 巌谷小波 著『桃太郎主義の教育』,東亜堂書房,大正4. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/933639 )を加工して作成 三浦藤作 著『少年日昔噺読』,大同館書店,昭和9. 国立国会図書館デジタルコレクション ( ht

    「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか
    masatoi
    masatoi 2024/08/09
  • 分割キーボードを椅子に固定

    左右分割型のキーボードを椅子に固定してみた。 今回使ったキーボードは、Keyball39。左右に分かれているタイプで、左右合わせて合計39個のキーが搭載されており、右手側にトラックボールが付いているキーボード。 このキーボードの底面に鉄板を貼り、椅子から生やしたアームに磁気式の雲台で固定し、磁気式のUSBケーブルで配線してみよう、というのが今回の試みです。なお、以前には別のアプローチとして、机に固定する方法を紹介しました。 分割キーボードを机に固定 Corne V4 Chocolateのときはケース内底面に鉄板を貼りましたが、今回は底面のアクリル板に直接鉄板を貼ってみることに。剥がしやすくするために、マスキングテープの上から貼り付けました。 Amazon | [エムティ]スチールプレート (マグネット吸着用) シルバー 正方形 ■ 24x24mm / 裏面超強力1mm厚シール付 10枚入(

    masatoi
    masatoi 2024/05/26
    肘掛けの高さを机と合わせてHHKB2つ並べて置いてる(勝間和代スタイル)けど究極的にはこのスタイルにしたい
  • 生成AIでGPUがいらなくなる? 業界を揺るがす「1ビットLLM」とは何か、識者に聞いた

    ではそもそも“1bit”とは何が1bitなのか、どうして1bitになるとGPUが不要になるのか。LLMでGPUが不要になるとどんな世界が訪れるのか。オーダーメイドによるAIソリューション「カスタムAI」の開発・提供を行うLaboro.AIの椎橋徹夫CEOに聞いた。 プロフィール:椎橋徹夫 米国州立テキサス大学理学部卒業後、ボストンコンサルティンググループに参画。消費財や流通など多数のプロジェクトに参画した後、社内のデジタル部門の立ち上げに従事。その後、東大AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして参画。AI事業部の立ち上げをリード。東京大学工学系研究科松尾豊研究室にて「産学連携の取り組み」「データサイエンス領域の教育」「企業連携の仕組みづくり」に従事。同時に東大AIスタートアップの創業に参画。2016年にLaboro.AIを創業し、代表取締役CEOに就任。 ──まず、1bi

    生成AIでGPUがいらなくなる? 業界を揺るがす「1ビットLLM」とは何か、識者に聞いた
    masatoi
    masatoi 2024/04/21
  • 好きなポッドキャストについてまとめる

    そもそもポッドキャストって何?映像のない YouTube のような存在が ポッドキャストです。 つまり、ラジオのようなものです。 YouTube のように、素人も投稿できる音声 メディアです。 どうやって聞けるの?iOSからであれば、Apple Podcast Androidからであれば、Googleポッドキャスト ※Googleポッドキャストは、YouTube musicに統合の話が出ている 他にSpotify、Amazon music、radikoからも聞けるらしい。 おすすめのポッドキャストヤング日経経済系の番組はおじさんがしゃべっていることが多いが、この番組は若い大学生~大学院生の女の子が最近の経済について 話しており、非常に聞きやすく、軽い気持ちで聞けるのが良い。ポッドキャスト的な流し聞きに向いてる。 日経トレンディ & 日経クロストレンド日経トレンディ及び日経クロストレンドとい

    好きなポッドキャストについてまとめる
    masatoi
    masatoi 2024/04/19
  • 海外旅行で“余った外貨”をどうしている?駅ビルなどで電子マネーに交換できるサービスが拡大中…狙いや仕組みを聞いた|FNNプライムオンライン

    masatoi
    masatoi 2024/04/16
  • pywinautoでRPA(自動化)◇導入編【Python】 - プログラムでおかえしできるかな

    pywinauto は PythonRPA を実現するパッケージです。 RPA でソフトの自動化をしてみませんか。 pywinauto を使い始める時に役に立つ情報を紹介します。 目次 ◆RPAとpywinauto ◇RPAとは ◇pywinautoとは ◇Python RPA関連ライブラリ ◇pywinautoを選んだ理由 ◆pywinautoの基礎 ◇バックエンド ◇エントリーポイント ◇Applicationオブジェクトでは接続が必要 ◇ダイアログとコントロール ◇ダイアログの指定方法 ◎ダイアログ名の調査方法サンプル ◇コントロールの指定方法 ◎コントロール名の調査方法サンプル① ◎コントロール名の調査方法サンプル② ◎コントロール名の調査方法サンプル③ ◇find_elementsメソッドのキーワード引数 ◆コントロールで使えるメソッド ◇すべてのコントロール ◎menu_

    pywinautoでRPA(自動化)◇導入編【Python】 - プログラムでおかえしできるかな
    masatoi
    masatoi 2024/03/03
    これをなぞったらWindowsのアプリを自動操縦できた
  • リレーショナル・データベースの世界

    序文 私の仕事は、DBエンジニアです。といっても別に望んでデータベースの世界へきたわけではなく、当初、私はこの分野が面白くありませんでした。「Web系は花形、データベースは日陰」という言葉も囁かれていました。今でも囁かれているかもしれません。 ですが、しばらくデータベースを触っているうちに、私はこの世界にとても興味深いテーマが多くあることを知りました。なぜもっと早く気づかなかったのか、後悔することしきりです。 もちろん、自分の不明が最大の原因ですが、この世界に足を踏み入れた当時、先生も、導きの書となる入門書もなかったことも事実です。 今でこそバイブルと仰ぐ『プログラマのためのSQL 第2版』も新入社員には敷居が高すぎました (2015年2月追記:その後、自分で第4版を訳出できたのだから、 人生は何があるか分からないものです)。 そこで、です。このサイトの目的は、データベースの世界に足を踏み

    masatoi
    masatoi 2024/03/01
  • 誰がUTF-32が使われてないなんて言ったんだ | κeenのHappy Hacκing Blog

    最近ではUTF-8でソースコードを書いてUTF-8で出入力をする。それ以外のエンコーディングは使われていない。…だと?誰がそんなこと言ったんだ ASCIIと古いUnicodeと新しいUnicode 少し長くなるが文字コードの話から始まる。ASCIIはお馴染み最低7bitあればASCIIの定義する文字集合を表せる。 古いUnicodeは16bitで全ての文字を表わすことを目標に作られた。 新しいUnicodeは文字(主に漢字)が多過ぎて16bitでは表せなかったので21bitに拡張された。 文字コードとエンコーディング 文字コードをどういう形式で表すかがエンコーディングだ。文字コードが7bit、16bit、21bitだからといってそのままのサイズで表わす訳ではない。ASCIIは普通8bitの型で表わすし21bitの型を用意するよりは32bitの型に格納した方が扱い易そうだ。あるいは8bit

    誰がUTF-32が使われてないなんて言ったんだ | κeenのHappy Hacκing Blog
    masatoi
    masatoi 2024/02/10
    “SBCL(Common Lispのメジャーな処理系)はUTF-32を使う”なるほど、確かにCommon Lispでは文字列は文字型の配列だから、内部表現で文字種毎に長さが違ったらランダムアクセスできないか
  • “世界生成AI”到来か 画像生成AIのゲームエンジン化が進む (1/5)

    Midjourneyの生成画像。12月のアップデートv6では、写真と変わらないような画像が生成されることが話題となっている。この画像のような世界を動き回れるようになるのだろうか(筆者作成) 画像生成AIサービス「Midjourney」のオフィスアワーがあったのが1月4日。アメリカ時間で1月3日ですかね。オフィスアワーというのは、MidjourneyがDiscord上で月に1回開いて、いろいろユーザー向けに今後どのようにサービスが展開されるのかを説明するミーティングです。その会合に参加していたNick St. Pierreさんの報告によると、Midjourneyのデイヴィッド・ホルツCEOが「2024年末までにホロデッキに到達できる」と話したと言うんですね。「2024 年末までには、リアルタイムのオープンワールドが実現できればと思っています」とも言い、画像生成AIが、単にイラストといった画

    “世界生成AI”到来か 画像生成AIのゲームエンジン化が進む (1/5)
    masatoi
    masatoi 2024/01/22
    VRでリアルタイムに生成した環境と相互作用できると面白そう
  • 注目ポイントはキーボードとタッチパッド!? Core Ultra搭載でAI PCに進化した「ThinkPad X1ファミリー」の2024年モデルが登場

    Lenovoは12月14日(米国太平洋時間)、ThinkPad X1ファミリーの2024年モデルを発表した。米国では既に一部モデル/構成の販売を開始しているが、全構成の発売は2024年3月を予定している。 なお、これらの新モデルの日における展開は未定となっている。 クラムシェルタイプ「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」 クラムシェルタイプの14型モデル「ThinkPad X1 Carbon」は、2024年モデルでGen 12(第12世代)となる。Gen 9(第9世代:2021年モデル)から続いてきたボディーデザインを一新し、ThinkPad X13sや新しいThinkPad Zシリーズのエッセンスを取り入れている。名前の由来でもあるボディーのカーボン素材は引き続き日の東レ製だが、今回はBoeing(ボーイング)の協力も得て「ボーイング787シリーズ」の主翼を作成する際

    注目ポイントはキーボードとタッチパッド!? Core Ultra搭載でAI PCに進化した「ThinkPad X1ファミリー」の2024年モデルが登場
    masatoi
    masatoi 2024/01/13
    いや、CapsLockがCtrになってるんで左下隅のCtrlとかそもそも押さないんだわ・・・。 > 「Fnキー」と「左Ctrlキー」のサイズを同一にした上で、位置を入れ替え。
  • DynamoDBのベストプラクティスを技術的詳細から理解する

    こんにちは。 株式会社CHILLNNという京都のスタートアップにてCTOを務めております永田と申します。 弊社では宿泊施設様向けに宿泊施設の予約管理用のSaaSを提供しており、現時点で1000近くの施設様にご利用いただいています。 現在、これまでに溜め込んだ日最大級の宿泊コンテンツの検索エンジンを構築しており、その過程でさまざまなデータベースを探索しています。 記事では、AWSのKVSであるDynamoDBを題材に、公式ドキュメントに書かれているキー設計のベストプラクティスの背景を理解することを目的とします。 なお、記事の執筆にあたって、こちらの動画を大変参考にさせていただきました。 DynamoDBとは DynamoDBとは、AWSで利用できる、あらゆる規模に対応する高速で柔軟なNoSQLデータベースサービスです。 DynamoDBが登場した背景は、アプリケーションの大規模化です。

    DynamoDBのベストプラクティスを技術的詳細から理解する
  • OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記

    「日人」を理由にしたくないし、「コードは全世界共通語」なのは分かっているけど、自分が日人で日語を母国語としていることはOSSにおいて不利になる。 この2年間のHonoの開発をしてきた経験で分かったことだ。 そこに目を瞑ってはいけないし、自覚することで世界と戦えるかもしれない。今回はそのことについて書こうと思う。 8k 現在、HonoのGitHubスター数は8,000を超えた。 これはとんでもない数字なんだけど、もっと伸びるべきで、早く1万を超えなくはいけない。 npmのダウンロード数は週間「46,000」とこれは相対的に低く、こちらも伸びるべきである。 数字が全てではないが、こうした数字は昨今のOSSにとって「一番の」指標であることは確かだ。 だから戦うことはこの数字を伸ばすことである。 なぜ「戦う」のか なんで「戦う」というおっかない言葉を使い、そして戦わなくてはいけないのか。 ま

    OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記
    masatoi
    masatoi 2023/11/01
  • 英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法 | ログミーBusiness

    ChatGPTを活用した英語学習の「応用編」 橋大也氏(以下、橋):ここからは、ChatGPTのプラグインとか、有料版のAdvanced data analysisの高度な機能を使った応用編ですね。ChatGPTを使って「え、こんなこともできるの!?」という例を紹介していきます。 最初は和製英語についてです。和製英語は「Japanglish」と言いますが、「和製英語の例をください」と入れると、Salaryman、OL、Skinship、Consentとか、いろいろな英語で答えてくれるんですね。 私はこのままmore、moreを繰り返して、100個くらい和製英語をリストにしてもらいました。このデータから30個ばかり「これはおもしろいね」「知らなかったよ」「知ってたけどおもしろい!」と思うものを選びました。 それをBingのImage Creator、画像生成AIに1個ずつ入れていくと、全

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法 | ログミーBusiness
  • NICT、攻殻機動隊の世界でIT知識が学べるゲーム機能を「WarpDrive」へ追加

    NICT、攻殻機動隊の世界でIT知識が学べるゲーム機能を「WarpDrive」へ追加
    masatoi
    masatoi 2023/10/18
  • サガフロ2が本当に面白かったので本気で感想書く|ジスロマック

    『サガ フロンティア2』をクリアしました。 当に、面白いゲームだと思いました。 私は、人並みにゲームを遊ぶ。その中で「これは面白いゲームだ」と感じることは、結構多い。そして時たま、そこを1段上回る「これはすごいゲームだ」と感じるものに出会う。1年に何か、出会う。 そして、サガフロ2は「これはすごいゲームだ」と感じた。 遊び始めてからクリアに至るまで、ひたすらに。ひしひしと。めちゃくちゃに。「これはすごいゲームだ」と感じ続けた。これはもう直感。なんとなくの“勘”で、「あぁ、これはすごいな」と一瞬で気がつくゲームがある。 サガフロ2は、まさにそんなタイトルだった。 ちょっと今から恥ずかしいことを言うけれど、私はRPGに夢を感じていたりする。RPGには夢が詰まっている。物語にはロマンが詰まっている。数値の中で紡がれる冒険には、唯一無二の体験が詰まっている。だからRPGが好きで。だからゲーム

    サガフロ2が本当に面白かったので本気で感想書く|ジスロマック
    masatoi
    masatoi 2023/10/17