タグ

masatoiのブックマーク (1,102)

  • Webスクレイピングの法律周りの話をしよう! - Qiita

    [2020/09/09追記] 記事の内容は著作権法改正より前に記載されたものです。 最新の情報をご確認下さい。 * 著作権法の一部を改正する法律(平成30年法律第30号)について | 文化庁 * 令和2年通常国会 著作権法改正について | 文化庁 上記に関連して、次の記事を記載致しました。 * 【2020年度版】個人用クローラーの開発手順とその注意点 - Qiita 4日目になるまでに残り1時間なので、急ぎで書きます。 後、私は法律の専門家ではないので記事の正確性は保証できません。自己責任でお願いします。 はじめに Webスクレイピング技術的な情報は多いのですが、法律に関する情報は数少ないです。 その為、技術的にできる事でも遠慮してしまい、インターネット上のデータを利用する事を避けてしまう人もいます。 特にLibraHack事件以降、その傾向が強いです。 これは「モノのインターネット(

    Webスクレイピングの法律周りの話をしよう! - Qiita
    masatoi
    masatoi 2017/01/24
    robots.txtでallowになってて1秒1回くらいのアクセスならOKということで。
  • 独学 Common Lisp

    ANSI Common Lisp入門 イントロダクション 構文 評価とコンパイル 型とクラス データと制御フロー 繰り返し オブジェクト 構造体 コンディション シンボル パッケージ 数 文字 リスト 配列 文字列 シーケンス ハッシュテーブル ファイルネーム ファイル ストリーム 出力(format関数) 入力 システムの構築(ASDF) 周辺分野 Common Lisp ライブラリ入門 汎用系ユーティリティ Alexandria: 汎用定番ユーティリティ データと制御フロー 定義と束縛 マクロの記述 関数 数 シンボル リスト 配列 シーケンス ハッシュテーブル IO(入力・出力) anaphora: itによる前方参照マクロ集 let-plus: 汎用束縛マクロ optima: 高速マッチングライブラリ iterate: 拡張可能でLispらしいループマクロ CL-FAD: ファイル

    masatoi
    masatoi 2017/01/24
    新たなCommon Lispのオンライン入門書が現れた。ざっくりした説明なのでM.HiroiさんのCommon Lisp入門とかの前に読むといいかもしれない。
  • 人工知能の発展で音楽はどうなるのか:前編 作曲の仕事が人工知能に奪われる未来 | BASEMENT-TIMES

    僕の予想だと10年後には有名ミュージシャンの曲が実は人工知能のゴーストライターによって書かれていたのが週刊誌にスッパ抜かれて、2014年の佐村河内事件SFの世界観で再現すると思う。「曲の雰囲気の指定や、展開などは自分が考え出したものだ」とか言い訳がでて「どこまで人工知能が関わっても人間が書いたといえるのか」みたいな議論がワイドショーやらブログやらでされて……。 多分これを読んでいるみなさんは「またアホなこと言いはじめたな」と感じていると思うけど、僕としては大マジ。事件みたいになるかどうかは置いといて、とりあえずAIがゴーストライティングする時代は間違いなくやってくるはず。 最近だと「人工知能の発達によってなくなる職業」なんてトピックが頻繁にでたり、囲碁でAIが人間に勝ったりと、若干現実味を帯びてきているような気もするけど、人工知能がバリバリ活躍する未来について、実際みなさんどう思っていま

    人工知能の発展で音楽はどうなるのか:前編 作曲の仕事が人工知能に奪われる未来 | BASEMENT-TIMES
    masatoi
    masatoi 2017/01/23
    普通に聞けるなー。自動作曲とかは昔からあるし比較的AI向きのタスクなのかもしれない。
  • 深層学習でニュース記事を分類する - Qiita

    はじめに ニュース記事のBag-of-Words(BoW)から,カテゴリを予測するみたいなことをStacked Denoising Autoencodersでやってみました. データセット データセットはlivedoor ニュースコーパスを使います. コーパスは、NHN Japan株式会社が運営する「livedoor ニュース」のうち、下記のクリエイティブ・コモンズライセンスが適用されるニュース記事を収集し、可能な限りHTMLタグを取り除いて作成したものです。 らしいです. トピックニュース Sports Watch ITライフハック 家電チャンネル MOVIE ENTER 独女通信 エスマックス livedoor HOMME Peachy の計9つのカテゴリがあるので,9クラス分類問題になります. データ前処理 まず記事をBoWにする必要がありますが,これにはyasunoriさんのRa

    深層学習でニュース記事を分類する - Qiita
    masatoi
    masatoi 2017/01/23
    livedoorニュースコーパスでTF-IDFを特徴量にしてAROWで95%近く出ているのでディープラーニングなんていらなかったんや
  • Samples of Adversarial DNN-Based Voice Conversion

    This page contains following speech samples: Natural (source): Natural speech of source speaker. Natural (target): Natural speech of target speaker. MGE-FF: Minimum generation error training with Feed-Forward neural networks. MGE-HW: Minimum generation error training with highway networks. ADV-FF: Adversarial training with Feed-Forward neural networks. ADV-HW: Adversarial training with highway net

    masatoi
    masatoi 2017/01/21
    SP研究会のポスターセッションで面白かった敵対的DNN音声変換のデモ音声
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple Intelligence, Apple’s new generative AI offering, won’t only be a consumer-facing feature — developers will be able to take advantage of the latest technology too. In its keynote address…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masatoi
    masatoi 2017/01/21
    YAMLでモデルを記述してコマンドを呼ぶだけで一切コードを書かずにディープラーニングが使えるという触れ込み
  • ダウンロード - 株式会社ロンウイット

    無料のオンラインハンズオンセミナーを開催しています 詳細・お申し込みはこちら 目次 Apache OpenNLP語固有表現抽出モデルファイル livedoor ニュースコーパス 勉強会/セミナー資料 海外カンファレンス参加報告 セキュリティ警告 アーカイブズ Apache OpenNLP語固有表現抽出モデルファイル Apache OpenNLP 1.9.0 以降で利用可能な、日語固有表現抽出のための学習済みのモデルファイルです。商用利用可能です。 ダウンロード:rondhuit-ja-ner-1.0.0.zip(Apache License) livedoor ニュースコーパス 概要 コーパスは、NHN Japan株式会社が運営する「livedoor ニュース」のうち、下記のクリエイティブ・コモンズライセンスが適用されるニュース記事を収集し、可能な限りHTMLタグを取り除い

    ダウンロード - 株式会社ロンウイット
    masatoi
    masatoi 2017/01/18
    livedoorニュースコーパスから特徴量としてTF-IDFをつくってAROWにかけてマルチクラス分類をしてみる。
  • Linux デスクトップ環境 2017 - k0kubun's blog

    Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blogの人に影響を受けて自作PCLinuxデスクトップを使い始めてから約1年半が経ち、僕の使う環境が一通り満足な状態になったので今どういう構成なのか書いておく。 僕はKeynoteを使う時とか会社のマシンでmacOSも割と使う都合、基的に操作性がmacOSに近くなるようにしているので、macOSからLinuxに移行したい人の参考になるかもしれない。 *1 そもそも何故Linuxデスクトップを使っているのか 「苦労してmacOSに近づけるくらいなら最初からmacOS使えばいいじゃん」と言われそうだが、今この瞬間は大体以下の理由でLinuxデスクトップを使っている。 趣味で作ったスペックが高めの自作PCmacOSが入れられない *2 最新のmacOSではKarabinerが使えないが、Linuxでは自作のキーリマッパーが

    Linux デスクトップ環境 2017 - k0kubun's blog
    masatoi
    masatoi 2017/01/09
    GNOME+Nautilusよりもシンプルで軽いFluxbox+Thunerを使ってる。半透明にしたいならxcompmgrを併用すればいいし。
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。

    masatoi
    masatoi 2017/01/08
    冠詞についていろいろ
  • Loading...

    Loading...
    masatoi
    masatoi 2017/01/06
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • リリカル☆Lisp開発日記 » Blog Archive » displaced array

    Common Lispにはdisplaced arrayと呼ばれるものがあります。 これは他の配列へのポインタのようなもので、CLHSでは以下のように定義されています。 displaced array n. an array which has no storage of its own, but which is instead indirected to the storage of another array, called its target, at a specified offset, in such a way that any attempt to access the displaced array implicitly references the target array. (CLHS: Glossary-Section D) 試しに使ってみるとこんな感じです。 C

    masatoi
    masatoi 2016/12/30
    非破壊的なところではsubseqを使うより部分配列への参照として持っていた方が省メモリになるという
  • 神経科学が実証:ランニングは体だけでなく脳も鍛えている | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:集中力、高度な思考力、認知能力といった脳の機能を高めるには、頭脳戦のチェスやランニング、ドリブル、パスという3つの動きをマルチタスキングするサッカーのようなスポーツが最適だと思われるかもしれません(現に、世界最高のチェスプレーヤーはどちらの効果も認めています)。 しかしランニングに関しては、頭を使わない退屈な反復運動であるような感じがして、複雑な意思決定をしたり脳が人並以上になることとは関係ないように見えます。ところが、最近の研究で意外なことがわかりました。 アリゾナ大学の研究チームが、長距離走競技ランナーたちの脳とエクササイズをしない人たちの脳を比較したところ、ランナーの脳は「計画性、抑制力、観察力、注意の切り替え、マルチタスキング、運動制御などの認知機能に関連する領域」が大変活発であることがわかりました。この研究結果は『Frontiers in Human Neuroscie

    神経科学が実証:ランニングは体だけでなく脳も鍛えている | ライフハッカー・ジャパン
    masatoi
    masatoi 2016/12/26
    多分ルームランナーではこの効果は得られないんだろうな
  • 畳み込みニューラルネットワークの基礎 - HELLO CYBERNETICS

    事前知識 テンソルで理解しておくべきことは意外と少ない 畳み込みとは 畳み込み 畳み込みニューラルネット 畳み込みニューラルネットの畳み込み処理 空間フィルタ 畳み込み層 RGB画像を扱う場合 畳み込み層まとめ 分類の方法について プーリング層 活性化関数 全体のまとめ 事前知識 テンソルで理解しておくべきことは意外と少ない 畳み込みニューラルネットワークでは非常にたくさんの添字が現れます。 しかし決して難しいものではありません。実はとてもシンプルな処理を繰り返しているだけです。そのことを理解するためには、テンソルの概念を知っておくと便利です。 言葉が聞き慣れないだけで全く難しくありません。 テンソルのインターネットで検索すると何やら難しい話が出てきます。 以下はWikipediaの引用です(読む必要ありません。テンソルって聞くとこんな話が出てきますが、気にしないでくださいということが言い

    畳み込みニューラルネットワークの基礎 - HELLO CYBERNETICS
    masatoi
    masatoi 2016/12/25
  • Minimizing Quadratic Functions in Constant Time

    Authors Kohei Hayashi, Yuichi Yoshida Abstract A sampling-based optimization method for quadratic functions is proposed. Our method approximately solves the following $n$-dimensional quadratic minimization problem in constant time, which is independent of $n$: $z^*=\min_{\bv \in \bbR^n}\bracket{\bv}{A \bv} + n\bracket{\bv}{\diag(\bd)\bv} + n\bracket{\bb}{\bv}$, where $A \in \bbR^{n \times n}$ is a

    masatoi
    masatoi 2016/12/25
    定数時間!?
  • 月読アイの理系なお話 『最小二乗法』

    約1年ぶりのシリーズ新作です大変ご無沙汰しております元気ですか? 楽しいですか? 最高ですか? 特に何もないですか?何故かこんな時期に完成しちゃいましたが来年大学生になるおにいちゃんは受験終わったらのんびり見てくだちい主なトピック:最小二乗法 (least squares method)、近似式、回帰分析 (regression analysis)、単回帰、重回帰、正規方程式、主成分分析 (principal component analysis: PCA)あとがき:ar1171706「月読アイの理系なお話」シリーズ:mylist/42833638  次回:……なふ…  前回『浸透圧と鼻うがい [理論編]/[実践編]』:sm27887568/sm27887690

    月読アイの理系なお話 『最小二乗法』
    masatoi
    masatoi 2016/12/24
    わかりやすい
  • language server protocolについて (前編) - Qiita

    (今のところ前後編に分ける予定ですが、追記したり構成が変更になったりするかもしれません。予定は未定。) 2016年6月に、Microsoftがlanguage server protocolという仕様を公開しました。 稿では、このlanguage server protocolの存在意義や具体的な実現方法について解説します。 language server protocolの存在意義 language serverとは、IDEが必要とするプログラムのプロジェクト ソースを解析して情報を提供する機能を、サービスとして実現するものです。language serverがサポートされたIDEでは、型やメンバーの自動補完、変数やメンバーの定義参照、変数やメンバーの利用箇所の検索、コードの自動フォーマット、コードのエラー分析や修正案の提示といった、さまざまな機能を実現できます。 Microsoft

    language server protocolについて (前編) - Qiita
    masatoi
    masatoi 2016/12/24
  • swank-client/swank-description.markdown at master · astine/swank-client

    masatoi
    masatoi 2016/12/23
    swankのプロトコル
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

    masatoi
    masatoi 2016/12/23
    何?中核部分がCで拡張部分がLispだからポータブルに実行ファイルを書き出すのが難しいだって?何のことはない、Common Lispで1から書き直せばいいんだよ!(lem)
  • DeepLearning研究 2016年のまとめ - Qiita

    DeepLearning Advent Calendar 2016の17日目の記事です。 はじめに はじめまして。 Liaroという会社でエンジニアをしている@eve_ykと申します。 今年もあと僅かとなりました。 ここらで、今年のDeepLearningの主要な成果を振り返ってみましょう。 この記事は、2016年に発表されたDeepLearning関係の研究を広く浅くまとめたものです。今年のDeepLearningの研究の進歩を俯瞰するのに役立てば幸いです。 それぞれの内容について、その要点や感想なんかを簡単にまとめられたらと思います。 特に重要だと思った研究には★マークをつけておきます。 非常に長くなってしまったため、興味のある分野だけ読んでいただければと思います。 言い訳とお願い 見つけたものはコードへのリンクも示すので、プログラミングに関係ある記事ということで… 分野的にかなり偏っ

    DeepLearning研究 2016年のまとめ - Qiita
    masatoi
    masatoi 2016/12/17