タグ

masatoiのブックマーク (1,102)

  • GitHub - TOYOZUMIKouichi/L4S: Common Lispで最適化されたコードを作るときのためのユーティリティ集

    概要 Commmon Lispで高速処理を行うためのユーティリティ集です。 ライセンスについて このライブラリは修正BSDライセンスで提供されています。著作権は豊住耕一および東京電機大学ビジュアルコンピューティング研究室にあります。著作権表記は以下に示します。 Copyright 2010-2015 TOYOZUMI Kouichi at Tokyo Denki University, Visual Computing Laboratory. 依存するライブラリ このライブラリは以下のライブラリに依存しています。 alexandria lift com.filmassembler.labs.commonlisp.utilities mbe SRFI-26 既知の問題 細かな問題についてはソースコード内をTODO:で検索してください。 DEFUNSAFEで索引登録される関数はパッケージを反映

    GitHub - TOYOZUMIKouichi/L4S: Common Lispで最適化されたコードを作るときのためのユーティリティ集
    masatoi
    masatoi 2016/12/14
    型付きで関数定義したりtyped-letとか
  • LSTMを超える期待の新星、QRNN - Qiita

    RNN「これってもしかして」 CNN「わたしたちのモデルが・・・」 「「入れ替わってる~~~!?」」 というわけでQRNN、QUASI-RECURRENT NEURAL NETWORKSとは、RNNの機構をCNNで「疑似的(QUASI)に」実装するというモデルです。これにより、既存のRNN(というかLSTM)が抱えていたいくつかの問題の解決を試みています。 元論文は以下となります。 QUASI-RECURRENT NEURAL NETWORKS 作者によるブログ 作者の方のブログにChainerのサンプルコードがあったので、それを元にTensorFlowで実装してみました。早く動かしたい!という方はこちらを見てみてください。 icoxfog417/tensorflow_qrnn (Starを頂ければ励みになります m(_ _)m) 記事では、この研究のモチベーションとそのアプローチについ

    LSTMを超える期待の新星、QRNN - Qiita
    masatoi
    masatoi 2016/12/13
    それで実際どれくらいLSTMより速くなるかというと1.5倍くらいらしい
  • すべてがMFになる - Fire and Motion

    すべてがFになる,映像化するみたいですね.犀川創平も西之園萌絵も配役がイメージと違って一部で話題になっていました.さて,最近テンソル分解を使った論文をよく見かけるのですが,いまだにきちんと整理できずにいます.テンソルかわいいよ,テンソル. そこで,まずは行列分解(matrix factorization, matrix decomposition)を整理してみようと思います.行列の分解手法というと線形代数的な観点からは簡単に思いつくだけでも 固有値分解 LU分解 コレスキー分解 などがありますが,これらは分解前の行列と分解後の行列が一致する(たとえばA=LU)方法です.一方で,機械学習やデータマイニング界隈(特にレコメンデーション等)で出てくる行列分解というのは,大規模データや関係性データの中から低ランクの構造を抽出することや次元圧縮を目的としています.なので,正確に言うならば,行列分解と

    すべてがMFになる - Fire and Motion
    masatoi
    masatoi 2016/12/13
  • 確率モデルを用いたテンソル因子化法の拡張に関するサーベイ Survey of Probabilitic Tensor Factorization Methods 林 浩平 1∗ 池田 和司 1 Kohei Hayashi1 Kazushi Ikeda1 1 奈良先端科学技術大学院大学 1 Nara Instit

    確率モデルを用いたテンソル因子化法の拡張に関するサーベイ Survey of Probabilitic Tensor Factorization Methods 林 浩平 1∗ 池田 和司 1 Kohei Hayashi1 Kazushi Ikeda1 1 奈良先端科学技術大学院大学 1 Nara Institute of Science and Technology Abstract: This survey focuses on tensor factorization methods based on stochastic models. They are natural extensions of the conventional methods to Bayesian statistics and are easier to introduce prior knowledge.

    masatoi
    masatoi 2016/12/13
  • 潜入記事から考えるユニクロが目指すべき社員のキャリアパス形成とは?

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    潜入記事から考えるユニクロが目指すべき社員のキャリアパス形成とは?
    masatoi
    masatoi 2016/12/10
    確かに経営と現場は別物の業務だし単にピラミッドの上に登るという以外のキャリアパスが必要
  • Common Lispのお宅拝見: CMU Common Lisp篇 — #:g1

    masatoi
    masatoi 2016/12/10
    「メタプログラミングできる」と「簡単にメタプログラミングできる」の間には天地ほどの違いがあるということをPythonのASTを見て思った
  • NIPS 2016 Proceedings

    Advances in Neural Information Processing Systems 29 (NIPS 2016) The papers below appear in Advances in Neural Information Processing Systems 29 edited by D.D. Lee and M. Sugiyama and U.V. Luxburg and I. Guyon and R. Garnett. They are proceedings from the conference, "Neural Information Processing Systems 2016." Scan Order in Gibbs Sampling: Models in Which it Matters and Bounds on How Much Bryan

    masatoi
    masatoi 2016/12/10
    多いなー
  • 細かすぎて使いどころがなさそうな Common Lisp の最適化ネタ - y2q_actionman’s ゴミクズチラ裏

    この文章は、 Lisp Advent Calendar 2015 - Qiita の記事として書かれました。 以下のコードは、平方根を取る関数 SQRT を呼び出すだけの関数を定義しています。 (defun hoge (n) (declare (optimize (speed 3) (safety 0) (debug 0)) (type double-float n)) (sqrt n)) これをSBCLでコンパイルすると、「最適化し損なったよ」というメッセージが出ます。 ; file: /private/var/tmp/tmp.Rs4pbf ; in: DEFUN HOGE ; (SQRT N) ; ; note: unable to ; optimize ; due to type uncertainty: ; The result is a (VALUES (OR (DOUBLE-F

    細かすぎて使いどころがなさそうな Common Lisp の最適化ネタ - y2q_actionman’s ゴミクズチラ裏
    masatoi
    masatoi 2016/12/09
    これは役に立ったし。
  • カジノを合法化してパチンコに課税せよ 日本は世界最大の「脱法ギャンブル大国」 | JBpress (ジェイビープレス)

    争点の乏しい国会で「統合型リゾート」整備推進法案(カジノ法案)が争点になっている。これは今までもたびたび議員立法で提出されたが成立せず、今国会でも公明党が消極的で、成立が危ぶまれている。 党首討論でも、民進党の蓮舫代表がこれを取り上げて「カジノの収益は負けた人の掛け金で、新たな付加価値を生み出さない」と反対したが、負けた人の金で儲けるのがいけないのなら、株式も商品相場も禁止すべきだ。なぜカジノだけ禁止なのか。 パチンコは世界最大のギャンブル産業 ギャンブルは人類の歴史とともに古い。日でも映画に出てくるように、侠客の主な仕事は博打の胴元だった。賭博を禁止したのは明治以降だが、今でも賭け麻雀や賭けゴルフなどの賭け事をまったくやったことのない人はいないだろう。 日は、世界最大の「ギャンブル大国」である。パチンコの売り上げは『レジャー白書』(日生産性部)によると年間23兆2000億円(20

    カジノを合法化してパチンコに課税せよ 日本は世界最大の「脱法ギャンブル大国」 | JBpress (ジェイビープレス)
    masatoi
    masatoi 2016/12/09
    これをさっさとやって消費税を5%にすればいいだけ
  • 退職と雇用先の募集について | fukamachi

    主にWebアプリケーションエンジニアをしています。 私の活動、職歴などは以下の各サービスを参照してください。 経緯 今年末12月31日を以て、現職のサムライトを退社することにしました。次の雇用先は決まっていないのでこれからのんびり探します。 私が知っている会社は少ないです。このページは、私が知らない会社にもいい会社があるのではないかと思い、そのような会社の人事に反対に声をかけていただくために作りました。 もし興味があれば以下もお読みいただき、メール等でご連絡ください。 私の今までの経歴はGitHubWantedlyをご覧ください。

    masatoi
    masatoi 2016/12/08
    fukamachiさんには業務でもCommon Lispを使ってもらった方が世の中のためになるから
  • Pythonで書かれたイカしたLisp: Hy - Qiita

    これはiRidge Advent Calendarの七日目の記事です。 この記事では、Pythonで実装されたLisp方言のHyを紹介します。 動機 株式会社アイリッジのサーバサイドエンジニア、tanaka.lispです。ウェブとPythonの世界を見てみたいと思い、Pythonの会社であるアイリッジでお仕事しています。 突然ですが、ぼくがこよなく愛する言語はCommon Lispです。業務ではもっぱらPythonを読んだり書いたりするわけですが、PythonはLispではないので、自動インデントに翻弄されたり、if pred1 and pred2: ...をif (and pred1 pred2): ...なんて書いてしまったりと苦労が絶えません。Lisper特有の禁断症状が顔を出すこともあります。S式のことを考え始めたり、おもむろに"Hyperspec 関数名"でググったり、Emacs

    Pythonで書かれたイカしたLisp: Hy - Qiita
    masatoi
    masatoi 2016/12/07
    Hyの記事が!
  • GitHub - hylang/hy-mode: Hy mode for Emacs

    masatoi
    masatoi 2016/12/05
  • Welcome to Hy's documentation!

    Contents¶ PyPI: https://pypi.python.org/pypi/hy Source: https://github.com/hylang/hy Discussions: https://github.com/hylang/hy/discussions Stack Overflow: The [hy] tag Hy is a Lisp dialect that's embedded in Python. Since Hy transforms its Lisp code into Python abstract syntax tree (AST) objects, you have the whole beautiful world of Python at your fingertips, in Lisp form. To install the latest r

    masatoi
    masatoi 2016/12/05
  • Pythonを呼べるLispを作った話 - みどりねこ日記

    この記事はLisp Advent Calendar 2016 5日目の記事です。 Futhonとは Futhonとは、Pythonが呼べるLispである。 先日作ってみた。 読み方は「ふとん」である。 記事は、Futhonの内部実装がどうなっているかを簡単に説明する。 すごく小さな実装(ソースコードすべて含んで500行くらい)なので、この記事とコードを合わせて読めば誰でもちょっとしたおもちゃ言語が作れるようになるんじゃないかと思う。 作った動機 最近周りで機械学習がアツい。 Pythonはディープラーニング・機械学習ライブラリが充実していて、モデルを簡単に作ったり試したりすることができる素晴らしい環境になっている。 SciPy scikit-learn Caffe Chainer TensorFlow 一方で、Lispでニューラルネットを組もうと思ってもライブラリがなかったり、あってもド

    Pythonを呼べるLispを作った話 - みどりねこ日記
    masatoi
    masatoi 2016/12/05
    これでHyを知った
  • ドイツの名門クラシックレーベルから植松伸夫サウンドでデビューした天才ピアニスト、ベンヤミン・ヌス氏インタビュー! - ファミ通.com

    数々のピアノコンクール受賞歴を誇る超実力派のピアニスト、ベンヤミン・ヌス氏。2010年11月6、7日に東京国際フォーラムで行われるオーケストラコンサート、“Distant Worlds music from FINAL FANTASY RETURNING HOME”での演奏を控える氏を直撃。植松伸夫氏も交えお話を伺ってきました。 ●新鋭のドイツ人ピアニストがなぜ、みずからのデビュー作にゲーム音楽を選んだのか? 去る2010年10月30日に東京・渋谷で行なわれた、作曲家の植松伸夫氏が代表を務めるDog Ear Recordsのイベント“犬耳家 親族会議 vol.5”にて会場に訪れたファンを魅了し、来る2010年11月6、7日に東京国際フォーラムで行われるオーケストラコンサート、“Distant Worlds music from FINAL FANTASY RETURNING HOME”での

  • 数式で書き下す Convolutional Neural Networks (CNN) - Yusuke Sugomori's Blog

    CNNは画像認識の分野で驚異的な精度を誇るディープラーニングのアルゴリズムのひとつであるものの、ぱっと見がとても複雑な構造をしているため、実装するのも大変そうです。 実際、ネットや文献上で見られる多くのCNNの実装は、Theano (pythonのライブラリ)の自動微分機能を使っていたり、MATLABの組み込み関数を使っているものがほとんどです。 そのためか、きちんと forward propagation & backpropagation を数式で書き下している文献はないように思いました。(もちろん、楽に実装できるならばそれはそれで素晴らしいことです。) そこで、どうすれば CNN を実装するための数式を書き下せるのか、レイヤーごとに分けて導出していきたいと思います。 まず、CNN がどんな層に分解できるのかについて。これは、下記の3つで表せるでしょう。 Convolution Lay

    数式で書き下す Convolutional Neural Networks (CNN) - Yusuke Sugomori's Blog
    masatoi
    masatoi 2016/12/04
  • 数式で書き下す Maxout Networks - Yusuke Sugomori's Blog

    Maxoutは、他のディープラーニングの手法とは異なり、活性化関数自体を学習するという、少し特殊な手法です。論文にも示されている通り、実験による精度は人気の活性化関数である rectifier (ReLU) よりも高い結果が得られていますが、そのとっつきにくさからか、敬遠されがちな気がしています。そこで、前回のCNN記事と同様、数式で Maxout function を書き下してみたいと思います。 (ちなみに、CNNpythonで実装したものの、これまでのコードをかなり変える必要があったり、python向けに最適化できていなかったりするため、devブランチに置いています。ソースコードはこちらからご覧ください。) さて、Maxout を数式で表すために、以下の graphical model に沿って説明したいと思います。Maxoutは図の真ん中の部分で、図の左端は入力層、右端はもしdee

    数式で書き下す Maxout Networks - Yusuke Sugomori's Blog
    masatoi
    masatoi 2016/12/04
  • chezou's tumbler

    Powered by Tumblr; Design by Smaran Dayal This is a mod of Tumblr's Litewire theme

    chezou's tumbler
    masatoi
    masatoi 2016/12/02
    お、Amazon Pollyの日本語音声読み上げのサンプルがあった。波形接続方式っぽい
  • Common Lispに1年間入門して思ったこと - Qiita

    この記事はLisp Advent Calendar 2016の1日目の記事です。 Lisperの皆さん、どうもこんにちは、こんばんは、おはようございます。 Lisp Advent Calendar初日ということで、この場を借りて僕のCL生活1年目を振り返らせていただきます。 これからCommon Lispを始める方の道標になれば幸いです。 始めたワケ 僕がCommon Lispを始めようと思った理由です。 ブログの最初の記事にも書きましたが、やはり深町さんの影響が大きく、特に刺激を受けたのが以下の記事です。シビレますね B-) Common LispがWeb業界を駆逐するとき – Revenge of Lisp in Web | ありえるえりあ この記事のポストからおよそ6年が経ちましたが、今とこの当時を比べるとかなり状況が変わったように感じられます。 Lisp自体への注目は多くありません

    Common Lispに1年間入門して思ったこと - Qiita
    masatoi
    masatoi 2016/12/01
    それある > "というか、C言語とかみたいに複数種類の括弧を使い分けるよりも、Lispみたいに丸括弧だけの方が分かりやすくないですか?"
  • 落語Botを作った & LINE Botの設計考察 - 八発白中

    僕はよく落語を聴きに行きます。 寄席のときもあるし、お気に入りの落語家が出演する落語会のチケットを買って行くこともあります。寄席と落語会を合わせてだいたい月に3回くらい。 「寄席」というのは都内の各所で1年365日やってる落語イベントです。都内には新宿、池袋、上野、浅草に席亭があります。途中から入ったり途中で帰ったりが自由なので「あー、落語聴きに行きたいなー」というときに気楽にいけます。 そういうときにはどこの席亭の寄席に行こうかな、と当日の出演スケジュールを見て決めることになります。 ところがこれが意外と面倒くさい。 それぞれの席亭の日の番組表を複数窓で開いて見比べるわけですが、一昔前のWebサイトっぽさがあってあんまりスマートフォン対応してくれていません。小さな文字を見比べて「上野には誰々が出るから…」とか思案するわけです。 落語Bot そういう事情もあって、LINEで寄席の情報を調

    落語Botを作った & LINE Botの設計考察 - 八発白中
    masatoi
    masatoi 2016/11/29
    早速入れた