2014年9月2日のブックマーク (11件)

  • 【CEDEC2014】『艦これ』開発運営費の9割以上はゲーム内課金!アクティブユーザー数、一番人気の課金アイテムは「母港拡張」

    2014年9月2日(火)より「パシフィコ横浜」で開催されている、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2014」。 開催初日の9月2日(火)に、大人気のPCブラウザオンラインゲーム『艦隊これくしょん』(以下、『艦これ』)にまつわるセッション「【艦これ】に関するエトセトラ(仮)」が実施されました。その模様を詳しくお届けしましょう。 セッションは、『艦これ』のエグゼクティブプロデューサーであるDMM.comの岡宮道生氏と、ゼネラルプロデューサー/開発運営統括である角川ゲームスの田中謙介氏が登壇。「『艦これ』のこれまでと今」を議題に、セッションを行ないました。 『艦これ』のサービスインは、2013年4月23日のこと。もともと2人は同じゲーム会社に在籍していた経緯があり、その後別の場所でバッタリと再開してから、その縁により『艦これ』の企画がスタートしたとのこと。 田中氏からは、「

    【CEDEC2014】『艦これ』開発運営費の9割以上はゲーム内課金!アクティブユーザー数、一番人気の課金アイテムは「母港拡張」
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    艦これはプレイしていてもよく考えられたバランスになっているなーと思う。いわゆる課金で搾り取ったり、やみくもにコンテンツを増やしてユーザ疲れさせないあたり、運営が角川ゲームズ一本なのが影響してそう
  • グノシー、ネイティブアドを10月開始へ--ユーザーの約半数が「毎日利用」

    Gunosyは9月2日、ニュースアプリ「Gunosy(グノシー)」でネイティブアド商品「Gunosy Native Ads」を10月から提供することを発表した。あわせて、同アプリの累計ダウンロード数が8月末に500万に達したことを明かし、ユーザーアンケートをもとにした調査データを公開した。 Gunosy Native Adsは「ユーザーがより自然な形で楽しめる広告」を目指して開発された。一般記事と同じ列に並んで表示され、タイトル左下の通常は媒体名が表示される位置に「Sponsored」と表示される。一般記事と同じ挙動で記事が公開されるため、「ターゲットユーザーへのブランド(商品)の理解促進効果が通常広告より高まる」という。 グロス価格は、男性と女性のいずれかにターゲットを絞る場合は150万円、オールリーチは120万円。誘導期間は1週間(火曜開始~月曜終了)で、露出量として1万PVを保証する

    グノシー、ネイティブアドを10月開始へ--ユーザーの約半数が「毎日利用」
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    Facebookがやってるからやっちゃえー的な。株主からの突き上げもあるだろうししょうがないよね
  • グノシーのユーザー像、自己投資に積極的なバリバリのビジネスパーソン

    Gunosyは2日、同社提供のニュースアプリ「グノシー」の500万ダウンロード達成に伴い、ユーザー属性を公表した。男女比では男性のほうが多く、「第一線で活躍するビジネスマン、ビジネスウーマンで、プライベートも充実させつつ自己投資も怠らない」人がユーザー像となっているという。 同社のアンケート調査によると、男女別比率では、男性が57%、女性が43%。年齢別では、男性の場合30歳から39歳の層が最も厚く33%で、20歳から29歳が30%だった。女性の場合は20歳から29歳が47%とおよそ半数を占め、30歳から39歳が21%だった。男女ともに20歳から39歳までがユーザー全体の6割以上を締める結果になっている。 ユーザー像については、男性の場合「ジム通い、、資格の取得などお金を使う人が61%」「車を所有している人が67%」「年収700万以上が25%、500万以上が過半数」としている。女性の場合

    グノシーのユーザー像、自己投資に積極的なバリバリのビジネスパーソン
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    それってつまりもうほとんど行き渡るユーザ層には行き渡ってるってことで、成長の伸びしろがないってことになるんじゃね?あの赤字を払拭できる気がしない
  • Resource Routingつらくね? - Qiita

    Rails Guidesでは「Resource Routing: the Rails Default」として namespace, resource, resources といったメソッドを利用する方法が紹介されている。これまでとりあえずこの機能を使って開発してきたが、これは果たして当に積極的に利用した方が良い機能なのか。 あるとき 試しにTwitterAPIのようなルーティングを定義しながら、Resource Routingを利用する場合としない場合とを比較してみることにする。ここでは (Resource Routingを利用するメリットを出すためにも)、API用のPrefixとして各パスの先頭に /api/v1 を付けることにする。このAPIはアクセストークンの発行や、tweetの取得、投稿、ユーザやフォロワー情報の取得などの機能を提供する。また、/api/v1 以下のどのパターン

    Resource Routingつらくね? - Qiita
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    resource routingの良い所はそれを見ればエンティティがはっきりわかるということなので、最終的にできあがるroutesが見たければrake routesでも/routesにでもアクセスすれば良い。でもroutesにゴミが溜まりやすいという話は同意
  • Linuxでネットワークの監視を行えるモニタリングコマンド20選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    今回は、Linux上でネットワークトラフィックの監視を行えるモニタリングコマンドについて、数あるコマンドから20個を紹介する。 1.iftop 以前にこちらでも書いているiftopは、個別のソケットで受信・送信パケットをひと目で見る事が出来るコマンド。 通信ごとに個別のプロセスを表示させることは出来ないが、どのホストとの接続がどの程度の帯域を使用しているのかはひと目で分かるだろう。 以下のコマンドでインストールが出来る。 sudo apt-get install iftop # Debian/Ubuntuの場合 sudo yum install iftop # RHEL系の場合 2.bmon 『bmon』は、グラフでトラフィックの負荷を表示してくれるモニタリングコマンドだ。 どのNICのトラフィックを表示させるかを上下キー、モニタリングを行うパケットの種類を左右キーで選択する。 このコマン

    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    20個って全然「選」してない気がするけど、取っかかりとしては参考になる
  • 「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる

    こんにちは、林です。ここCNET Japanではしばらくご無沙汰してしまいましたが、相変わらず電子書籍まわりで、ごにょごにょ、やっております。 6月には「なぜ電子書籍は嫌われるのか?」というセミナーをやらせていただきました。そこでも触れてるんですが、常々感じているのは「(電子)書籍まわりのニュースや記事には、ウソが多すぎる!」ということ。 「通説はこうですけど、ほんとはこうですよ」という記事を、CNET Japanでも何度か書かせていただきました。 書籍にまつわる都市伝説の真相--委託販売、再販制度は日だけなのか(1) Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか なぜかわかりませんが、書籍、特に電子書籍がからむと、いつもはまともな方も、どうにも現実とずれたことを発言なさったりすることが、この数年常態化しております。 居酒屋や床屋でつぶやかれる分には

    「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    「出版不況」には、書籍を印刷する印刷会社取次、書店や流通ネットワークといった旧来のエコシステムの売上低迷の影響が含まれてるんじゃないかな。電子書籍はデータだけ届ける分1冊あたりの経済効果が小さい
  • デング熱デマによる代々木公園封鎖はデモ封じ

    ジャック(思考は現実化する) @JACK_DANIEL_NO7 【NHKニュース】デング熱 公園一部出入り禁止 - Y!ニュース (2014年8月28日(木)掲載)(2014年8月28日(木)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6128918 #感染症と衛生 ジャック(思考は現実化する) @JACK_DANIEL_NO7 @JACK_DANIEL_NO7 これは非常に興味深い・・・NHKニュースで若者が意味深な顔で「当にデング熱なら近寄ってはいけないと思うが判断は難しい」と語っていた。この若者の目を見ればわかる・・・・・彼は頭がいいと思う。 ジャック(思考は現実化する) @JACK_DANIEL_NO7 @JACK_DANIEL_NO7 NHKではデング熱と決め付けているが「蚊に刺された」と言うう前提は疑問だ。感染した蚊は見つかっていないのに封鎖は素早く不自然だ。別の

    デング熱デマによる代々木公園封鎖はデモ封じ
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    自分を中心に世界が回っていると思っている人達の典型
  • 回転寿司に“食べ放題”コース、「かっぱ寿司」新ブランド店で提供。

    「かっぱ寿司」を展開する回転寿司チェーンのカッパ・クリエイトホールディングスは、新ブランド「京(みやこ)のとんぼ」において、「べ放題コース」の提供を開始した。 「京のとんぼ」は、かっぱ寿司プロデュースの新業態店として、昨年12月にオープンした新ブランド。幕末の志士・坂龍馬が最期を迎えた京都四条河原町の近江屋跡地という立地で、建物やメニューには京都、土佐、幕末の雰囲気を反映させているのが特徴だ。 そんな同店において提供を開始したのが「べ放題」の2コース。赤出し、茶碗蒸し、京水菜とほうれん草の生ハムサラダ、えびいか天盛り、寿司一人前、デザート一品を基に、プラス寿司・一品料理・デザートべ放題で2,980円(税込み)の「龍馬コース」と、プラス130円寿司のみべ放題で2,480円(税込み)の「おりょうコース」を提供する。 人気メニューは、「活〆ぶり、活〆真鯛、活〆かんぱち、かつおたたき、

    回転寿司に“食べ放題”コース、「かっぱ寿司」新ブランド店で提供。
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    既に焼き肉食べ放題の店とかでたまに寿司もやってるところあるから別に珍しくもないけど、生モノでこれはこわいなあ
  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    1〜2人規模の開発ならともかく、良いプロジェクトチームの場合、コミュニケーションコストがかかる人がいても間にPLやPMが入って折り合いを付けてくれるものだよ。全員がコミュニケーションにリソース割く必要はない
  • 【衝撃事件の核心】消えたスクエニ「ハイスコアガール」警察の強制捜査を呼んだ著作権「なあなあ認識」のツケ(1/4ページ) - MSN産経west

    ヒット作を連発するゲームメーカーでありながら、なぜこんな事態に…。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」などの製作で知られる大手ゲームソフト開発会社「スクウェア・エニックス」(東京)が8月5日、大阪府警の家宅捜索を受けた。発行する月刊誌で連載中の漫画「ハイスコアガール」(押切蓮介氏著)の中で、他社のゲームキャラクターを無断使用したとされる著作権法違反容疑だ。魅力的なキャラクターが活躍するゲームを製作・販売しているスクエニ社だけに、著作権には敏感な気がするのだが、無断使用は100カ所以上とされ、使われた側は「極めて悪質な行為」と怒り心頭だ。スクエニ社は「違反の認識はない」との立場を取り、府警の捜査もこれからだが、「お騒がせした」とのことでスクエニ社は単行などを回収。ハイスコアガールは書店の棚から姿を消した。無意味な(C)マーク 1990年代。格闘ゲーム全盛期だった当時、日全国

    【衝撃事件の核心】消えたスクエニ「ハイスコアガール」警察の強制捜査を呼んだ著作権「なあなあ認識」のツケ(1/4ページ) - MSN産経west
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    ハイスコアガール好きなんだけどなあ。ただ作中でのゲームの扱いは引用というよりはむしろ二次創作・パロディに近い印象を受けるけど、その辺はどういう扱いになるのかね
  • 【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に

    【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に 編集部:YamaChan ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは,日(2014年9月1日)開催したプレス向けカンファレンス「SCEJA Press Conference 2014」において,東方Projectの生みの親であるZUN氏との新規プロジェクトを発表した。 ※17時39分:「東方Project」自体の参戦ではなく,あくまで2次創作作品が遊べるという内容に修正致しました。初出時,誤解を招く表現になっていたことをお詫びします。 「東方ファンが作る,育てる,PlayStationと共に」というキャッチコピーから分かるとおり,プロジェクトは,東方Projectの二次創作タイトルがPlayStation 4で遊べるというもの。加えて,作った作品の公開もできる

    【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に
    masatomo-m
    masatomo-m 2014/09/02
    二次創作はいいから一次作品出して欲しい。特にPC98作品のリメイクか移植がやりたい、、、