2018年9月20日のブックマーク (11件)

  • 湯豆腐が美味しすぎる - みんなたのしくすごせたら

    今我が家では湯豆腐ブームが到来しています。 湯豆腐ってとても単純な鍋料理なのになんであんなに美味しいのでしょう。 上の写真は無料写真素材「花ざかりの森」さんからお借りしたものですが、昆布の入ったお湯にお豆腐を入れただけでご馳走になってしまいますからね。 実はちょっと前まで札幌では停電の影響でお豆腐が売り切れていて、売っていても1家庭1個というような制限付きでの販売が多かったのでなかなか家族全員が湯豆腐を楽しめるだけの豆腐を購入できなかったのですが、最近やっと普通に買えるようになったので先日も湯豆腐をべました。 我が家の湯豆腐はちくわ入り 我が家の湯豆腐は基の昆布とお豆腐以外にちくわと大きめに切ったネギを入れることが多いです。 ちくわを斜めに切ってお豆腐と一緒に投入するのですが、これが結構いけるんですよ。 湯豆腐のタレはお寿司やさんで出てくるような湯のみに3倍濃縮のめんつゆを入れ、その中

    湯豆腐が美味しすぎる - みんなたのしくすごせたら
    masatygames
    masatygames 2018/09/20
    湯豆腐と日本酒のコンビネーションはもはや美学っす!
  • 【バター不要の節約レシピ】HMで簡単!『さつまいものしっとりパウンドケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆バター不要!さつまいものしっとりパウンドケーキ☆ 今が旬のさつまいもを使った、お手軽の〝パウンドケーキ〟を作りました。 バターの代わりにサラダ油を使用することで節約し、ホットケーキミックスを使うことで細かい計量を省き時短に、そして次から次へと混ぜていくだけなのでとっても簡単、良いところ尽くしのレシピです。 作業時間は10分あれば完了!焼き上がるのを少し待ったら、優しい甘さと黒ごまの香ばしさがマッチした絶品の『さつまいものしっとりパウンドケーキ』の出来上がり~♪ さつまいもが美味しいこの秋に、ぜひ作ってみてくださいね。 レシピ(18cmパウンドケーキ型) 材料 さつまいも 100g 卵 1個 砂糖 60g サラダ油 50cc ホットケーキミックス 150g 牛乳 70cc

    【バター不要の節約レシピ】HMで簡単!『さつまいものしっとりパウンドケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 丸亀製麺の期間限定メニュー「牛肉ひらたけしぐれ煮ぶっかけ」を食べてきた - とみえライフ

    tomiemisato.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    丸亀製麺の期間限定メニュー「牛肉ひらたけしぐれ煮ぶっかけ」を食べてきた - とみえライフ
    masatygames
    masatygames 2018/09/20
    丸亀は素敵です!
  • イニエスタ仕様の神戸花時計を見にいってきた - 鯛ライフ

    masatygames
    masatygames 2018/09/20
    イニエスタ、人気すごいですよね~。スーパープレーヤーは観ていてワクワクします♪
  • 090553

    10月号のねこのきもちの付録で『ねこにモテモテじゃらし手袋』が付いていましたが、ココちゃんが遊んでいる様子が送られてきたので、日のブログではその内容についてお届けしたいと思います~ スポンサーリンク スポンサーリンク 10月号のねこのきもちで『ねこにモテモテじゃらし手袋』が付録として付いていました~ www.cocototamano2nyankurashi.com たまちゃんが『ねこにモテモテじゃらし手袋』で遊ぶ様子がこちら☟ www.cocototamano2nyankurashi.com では早速ココちゃんに遊んでもらいましょう♪ 『ねこにモテモテじゃらし手袋』を目で追うも一切遊ばないココちゃんwww 一応目では追っているものの、一切遊びませんね~ たまちゃんは結構遊んでくれたんですけど、これは意外です!! スポンサーリンク スポンサーリンク 全く興味がないわけではないのですが、ち

    090553
  • サンシュユ(山茱萸)の花言葉とは?効能 効果は? - いろいろ情報ナビ

    サンシュユ(山茱萸)の花言葉は 「持続」「強健」「気丈な愛」「耐久」「成熟した精神」です。 シュユはグミの事で、果実の種を取り除き乾かした物を生薬名で〈山茱萸(サンシュユ)〉と呼んでおり、解熱強壮薬などに用います。 春に早く開花するため、庭木として鑑賞し、生け花などに使用されます。 和名は山茱萸から付いた物ですが、中国の古い文献に載っている山茱萸が何を指すかは不明です。 サンシュユは色々な効能・効果がありますので、ご紹介します。 サンシュユ サンシュユとは 原産地は中国で早春に黄色い花が枝先に球状に集まって咲く、ミズキ科の落葉高木です。 幹の薄い外皮が剥げ易く、高さは約5mに伸び、小枝が対生して良く茂ります。 葉は長さ6~12cmで対生し、長い卵形で先が尖り、表面には小枝と共に丁字形の伏毛がありますが、裏面には弓形に平行する6~7の支脈の腋(えき)に黄褐色の毛叢(もうそう)があります。

    サンシュユ(山茱萸)の花言葉とは?効能 効果は? - いろいろ情報ナビ
  • https://www.nyankonohousoku.com/entry/2018/09/20/024005

    https://www.nyankonohousoku.com/entry/2018/09/20/024005
  • 【台北】らーめん小川屋(おがわや)のレビュー。家系では台北ナンバー1! - Higablog

    今年(2018年)に出来た台北の新しいラーメン屋「小川屋(おがわや)」。 このラーメン屋では台北では珍しい家系ラーメンべることができます。 今回は、家系ラーメンべられる小川屋を紹介・レビューします。 ラーメン小川屋(おがわや)のレビュー! 味噌ラーメンとチャーシュー丼はイマイチ まとめ ラーメン小川屋(おがわや)のレビュー! 小川屋は、MRT古亭駅駅から徒歩5分ほどのところにある駅近ラーメン屋です。 そして肝心のラーメンですが、ここの豚骨醤油ラーメン当に美味しい! そもそも台北には家系ラーメンが枯渇していて、これまでは日でよくあるチェーン店家系ラーメンしかなかったのですが、ここの豚骨醤油ラーメン物です。 麺は太麺でモチモチしていてスープも濃厚です。 味噌ラーメンとチャーシュー丼はイマイチ 豚骨醤油ラーメンが美味しく今では月2回は行くラーメン屋なのですが、醤油以外にも味噌ラ

    【台北】らーめん小川屋(おがわや)のレビュー。家系では台北ナンバー1! - Higablog
    masatygames
    masatygames 2018/09/20
    おいしそう~!
  • 中央集権(ちゅうおうしゅうけん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は中央集権(ちゅうおうしゅうけん)です。 政府や社会集団で権力を中央に集中すること。 対義語は「地方分権(ちほうぶんけん)」です。 日では戦前は「中央集権」で、戦後は「地方分権」になっています。 「中央集権」だと今と何が違うの? 中央の政府で全てを決めるので、地方の自治体に国民の意見が反映しなかったわけです。 今は反映してるの? 市長や県知事などは直接選挙してますから、公約を聞いて国民が選ぶことが出来ますね。戦前はちょこちょこ変更はありましたが、まあ、決めるのは中央だったと言って良いでしょう。 県知事などは、中央から派遣されていましたから。主に内務省から派遣されました。 そう言えば、内務省は今は無いね。 内務省は、地方行財政、警察、土木、衛生など、何でも決めちゃう感じ巨大すぎる組織だったので、戦後解体されました。 戦時中の警察って、国民の監視って感じだよね。とりあえず捕まえに来る感じ

    中央集権(ちゅうおうしゅうけん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    masatygames
    masatygames 2018/09/20
    思えば政治用語で四字熟語は多いですね!
  • 地を使いこなす「牡牛座」アスペクト120度 - かえるさんの星占いらぼらとりー

    こんにちは、かえるさんです。今回は牡牛座 アスペクト 120度 トライン「三分」のお話です。 トラインは、いい感じ、とされるソフトアスペクトだね。 牡牛座からピッタリ120度なら、もう片方は乙女座か山羊座だ。 全部「四要素」の感覚の「地」の星座だね。 そうです、今回は牡牛座のトラインのお話です~☆ www.kaerusan01.com 牡牛座 トライン 120度 乙女座 牡牛座 トライン 120度 山羊座 牡牛座 トライン 120度 乙女座 速さは、あまり感じないな。 そうとも限りませんけどね、慣れれば集中力はありますから、速い人もいますよ。ただ、急ぐ気持ち、焦る気持ちは弱いですね。 どんな星座もそうだけど、牡牛座って、とりわけ使い方が難しい気がする。 もう当にすごく素敵なのに気取らない人もたくさんいるし~☆ もう気を失うほど自分勝手な人もたくさんいる。ウソでしょ?って感じ。 まあ、感覚

    地を使いこなす「牡牛座」アスペクト120度 - かえるさんの星占いらぼらとりー
  • 【防災】108円のLEDランタンは停電時に大活躍!電池とセットで用意しておきましょう - みんなたのしくすごせたら

    北海道を襲ったあの地震から2週間が経とうとしています。 最近は余震も回数がかなり減り、長い時間余震が来ないと次は大きいのがくるんじゃないかと心配になるほど。 地震で損傷した火力発電所の一部も今日無事復活し、北海道の節電要請は解除されました。 今日の夕方にはススキノのネオンもさっぽろテレビ塔のイルミネーションも復活し、明日からは地下鉄や市電のダイヤも元どおりになり、いつもの札幌に戻りますよ。 さて、今日は約2日に渡る大停電でラジオとスマホと同じくらい役にたった、100円ショップで買えるLEDランタンをご紹介しようと思います。 108円で買える高コスパの防災グッズ 地震だけでなく台風等でも起こる可能性が高いのが停電です。 さぴこの住む札幌も一部地域は建物等に被害がでていますが、広範囲で発生した停電による被害に悩まされた人が多く、真っ暗い中で心細い夜を過ごした人が多くいました。 リビングではろう

    【防災】108円のLEDランタンは停電時に大活躍!電池とセットで用意しておきましょう - みんなたのしくすごせたら
    masatygames
    masatygames 2018/09/20
    ほんと、備えた方が良いですよね。100円で手に入るなら今すぐにでも手に入れるべき!