タグ

ITに関するmasaxunのブックマーク (6)

  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    masaxun
    masaxun 2011/07/22
    合コンじゃないんだから、別に女性の参加者が少なくても​問題なかろうにw アホなのかなwww
  • 人形つかい(1) 未知との遭遇:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 彼らには当に知能があるのだろうか? つまり、彼ら自身の知能が? ぼくにはわからない。どうすればそれがわかるのかも、わからない。 ぼくの名前は細川マモル。横浜市内にオフィスを構える小さなシステム開発会社に勤務しているエンジニアだ。当年とって29歳、独身。付き合い始めて2年になる彼女がいるが、結婚を意識していいのかどうか決めかねている状態。 うちの会社は7年前に某大手SIerからスピンアウトした6人が立ち上げた、いわゆるベンチャー企業だ。最近の世界的な景気後退の大波を何とかしのいで、ここまで黒字を――かろうじて――維持してきている。もちろん危機的状況に陥ったことも少なくなく、役員の2人が給料なしでしのいだ月も何回かあったらしいが。 社員数は20名前後。開発要員は15名で、うち半数以

    人形つかい(1) 未知との遭遇:Press Enter■:エンジニアライフ
  • Twitter共同創設者の新ビジネス「Square」--概要が明らかに

    Twitterの共同創設者兼会長であるJack Dorsey氏が立ち上げた新しいモバイル決済ベンチャー「Square」について、ほんの少しだけ情報を得ることができた。予想通り、Squareは「iPhone」をクレジットカードリーダーに変身させる小型のハードウェアアドオンである。 面白いのは、この小規模企業向けプロジェクトに関する詳細が、何カ月も前からウェブ上で公開されていたことだ。しかし、Coolhuntingが最初に報じた「Square iPhone Payments Venture」のスクリーンショット上のURLがDorsey氏に登録されているドメインと一致することにEngadgetの観察眼の鋭い人々が気づくまで、誰も真相に気づかなかったのだ。 ほぼちょうど1年前にTwitterの最高経営責任者(CEO)を辞任したDorsey氏は、新会社の部をニューヨーク州に置いている。ただし、同氏

    Twitter共同創設者の新ビジネス「Square」--概要が明らかに
  • エコなバス停が無料ホットスポット&発電ステーションに

    バス待ちのイライラは解消されそうですよ... サンフランシスコ市が試験的に発表した未来のバス停「Clear Channel Outdoor」は、ソーラーパネルで太陽光発電する性能が搭載されており、そこから充電される無料のホットスポット機能が、市民に憩いの場を提供可能とアピールされてますよ。市内の360カ所へ2013年までに設置を進め、このバス停に近づけば、お外でもタダで高速Wi-Fi通信が楽しめちゃうっていう、なんともうれしいサービスですね。 ちなみにClear Channel Outdoorを1基セットアップするのに要するコストは3万ドルと高額なんですけど、ソーラーパワーで次々と表示が変わるインタラクティブな広告スペースの販売で、そのコストの回収が目指されるほか、24時間体制での広告&無線LANサービスの提供でも、使用する電力なんて知れてますから、バス停の太陽光発電で生まれた余分の電力は

    エコなバス停が無料ホットスポット&発電ステーションに
    masaxun
    masaxun 2009/09/16
    こういうの日本でもやってくれないかなぁ・・・。
  • 南アの通信会社、データ伝送の速度で伝書鳩に敗北 (ロイター) | エキサイトニュース

    [ヨハネスブルク 9日 ロイター] 南アフリカで、通信会社大手テルコムのインターネットの遅さにいら立ったIT企業が9日、データカードを伝書鳩の脚に付け送ってみたところ、圧倒的に速く届くことが分かった。  南ア通信(SAPA)によると、生後11カ月の鳩「ウィンストン」は、ピーターマリッツバーグ近郊にあるオフィスからダーバンまでの80キロを1時間8分で飛び、データをダウンロードする時間を含めても2時間6分57秒だった。  一方、テルコムを使った伝送では、この間にデータの4%しか送ることができなかった。  南アフリカでは、インターネットの回線容量が不足している上に、通信料が高額。同国で来年開催されるサッカーワールドカップ(W杯)の前に、海底に1万7000キロの光ファイバーケーブルを敷き、アフリカ東部と南部を世界のほかの地域とつなぐプロジェクトが完了すれば、状況は改善されるとみられている。

  • 【レポート】技術的優位性がなくなったとき、日本はどうする? - gooラボ ネットの未来カンファレンス | ネット | マイコミジャーナル

    NTTレゾナント 技術マーケティング部 藤代裕之氏 ネットの未来について若手研究者や経営者が語る「gooラボ ネットの未来カンファレンス」(主催:NTTレゾナント/運営:アジャイルメディア・ネットワーク)が先月29日、日石横浜ホール(神奈川県・横浜市)で開催された。メインセッションとなる「ネットの未来放談・大喜利」。司会を務めた藤代裕之氏(NTTレゾナント)の「筋書きはまったくございません」との言葉どおり、チームラボ・猪子寿之氏、Cerevo・岩佐琢磨氏、マイクロソフト・楠正憲氏、勉強会コミュニティ GnZ・森正弥氏(楽天技術研究所代表)という濃いパネリストからはさまざまな話題が飛び出した。 メインセッションのお題目「ネットの未来はどうなっていくのか」。各パネリストがネットの将来像について語り合う中で、「グローバル化する社会での必要なスキル」「コミュニケーション能力」「日に育つことの重要

  • 1