タグ

ブックマーク / tech.vasily.jp (2)

  • Google Cloud Datalabを使ってBigQueryのデータを分析する | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

    こんにちは。VASILYでインターンとして働いている永井です。大学では統計の研究をしていて、VASILYでは主にデータ分析に取り組んでいます。今回は先月の10月13日にβ版で提供開始となったGoogle Cloud Datalabを試してみたので、その紹介をしたいと思います。 1.Cloud Datalabとは? 2.準備 3.Notebookの作成 4.BigQueryからのデータ取得 5.取得したデータの可視化 という流れで紹介していきます。 Cloud Datalabとは? Cloud Datalabの特徴 Cloud Datalabは、Google Cloud Platform上で起動するJupyter Notebook(旧IPython Notebook)のことです。 特徴としては、 ・BigQuery、Compute Engine、Cloud Storage

    Google Cloud Datalabを使ってBigQueryのデータを分析する | 株式会社VASILY(ヴァシリー)
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/11/06
    これは良さそう。まずJupyter Notebookを試してみるか。ETLで使えるといいなぁ。
  • サーバとiOSアプリのデータのやり取りを〇〇倍高速化する方法 | VASILY TECH BLOG

    こんにちは最近一日に一回は波紋のビートを刻んでる村田です。 はじめに スマートフォンアプリの開発では回線状況や端末のスペックなど様々な状況下で動作するため、少しでも高速化できる余地があるのであればなんとか頑張りたいところですよね。 今日はサーバサイドとiOSアプリの間のデータのやり取りを高速化する方法をご紹介したいと思います。 サーバサイドはRuby on Railsを前提にすすめさせて頂きます。 こんな感じでできないか? 弊社ではアプリとサーバサイドのデータのやり取りをjsonで行なっていました。 レスポンスを受け取ってからパースする部分を高速化するには? と考えたときパーサ自体を高速なものに置き換えてみたりしましたが、それよりもplistのバイナリをシリアリズして扱えばパースをする処理を省けるので高速化できないかという仮説に達しました。 このようなイメージですね。 実際どうなのよ

  • 1