怪奇幻想文学、フェティシズムの専門書店「オメガスイーツ」。古本、新本はもちろん骨格標本、剥製なども展示販売!オメガスイーツでは、なかなか手に入らない骨格標本や剥製を展示販売。撮影小道具としてもリースしています!
小ネタ 2007-012 USBメモリにサウンドロップを内蔵する改造 サウンドロップ(Soundrop)という玩具がある。ガチャガチャの景品で入手した。各所で改造なども行われているようだ。 今回、サウンドロップを分解して中身をUSBメモリに内蔵するという改造をしてみた。 このUSBメモリをPCなどに挿した時に、内蔵されたサウンドロップから音声が再生され、いきなりしゃべり出す。 改造して作ったUSBメモリと、元になったサウンドロップ 実際に動作させてみたところ (MPEG1形式の動画 download 0.3MB) 音が出るので注意 回路を以下のように改造した。 ・小型USBメモリの中身の基板を取り出す。 ・USBメモリ基板からサウンドロップ用の電源を取り出す。 ・サウンドロップの中身の基板を改造し、電源が入ったときに自動的に音声が再生されるように部品を追加する。 ・少し大きめのUSBメモリ
小ネタ 携帯型コンピュータ、ゲーム機関係、電子工作、改造等の小ネタ 下の方が古い内容 既存の内容にあとから追加で加筆する形で時々更新することもあり 2015年 独身者の手抜きな低糖質自炊のために役立った家電、役立てられなかった家電 LLVM中間コードを生成するTiny BASICコンパイラを作ってみた 全天球撮影用カメラ「THETA」用のサムネイル画像をアニメーションGIFで生成する Soylent 2.0を試してみた Nexus9をroot化して64bit ARM(AARCH64)のアセンブラを試してみた LED電球関係のネタのまとめ 気まぐれに水族館巡りみたいなことをしていたりする RICOH THETAの筐体穴空け加工してmicroSDカード交換 まとめ JavaバイトコードアセンブラのJasminをWindowsで動かしてみた 2014年 Amazon FireTV stickを使
小ネタ 2006-004 NintendoDSで非純正ソフトを動作させるのを試みた その2 (開発用の機器の製作) 昨年からNintendoDSをhackして非純正の自作ソフトを動作させる試みが活発化してきている。市販のマジコン類が出てきており、自作ソフトの開発者による開発も活発になってきている。DSにはhackerを引きつける魅力があるのだろう。 私も昔はポケコンやザウルスに入れ込んでいたが、最近ではDSがお気に入りである。特にザウルスなどのPDAに比べれば本体の値段が安いというのが気に入っている。ペン入力も好きなのだが、これを活かしたソフトが作れるかというと当分自分には無理のような気がする。 まずは自分なりの開発機器や環境作りをしたい。出来合いのものでも開発は可能なのだが、自家製のものが作りたい。というか、手段であるそれが目的になってしまっている。特にDSと外部との情報のやりとりのため
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く