タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (5)

  • OpenPNE派生のオープンソースSNS「MyNETS」の最新安定版公開 | OSDN Magazine

    オープンソースのSNSソフトウェアを開発しているUsagi Projectは、最新安定版「MyNETS 1.1.0 Stable」を2007年8月14日公開した。機能拡張や改善を加えたほか、インストーラの追加で導入がしやすくした。 PHPベースのオープンソースSNSソフト「OpenPNE 2.4.8」から派生したソフトウェア。OpenPNE家では手が回っていなかった部分を、OpenPNEと協力しながら並行して開発している。 SNS運営者からリクエストのあった機能を実装するのが特徴で、これまでに、各日記の閲覧数表示、SNS内リンクのニックネーム/コミュニティ名への置換表示、レスをつけるボタンなどを採用している。 最新版では、ユーザーが日記やコミュニティに記載した地図情報を共有できる「ソーシャルマップ」機能を追加。またユーザインタフェースを改善し、携帯電話機能などを強化。全体の高速化も図った

    OpenPNE派生のオープンソースSNS「MyNETS」の最新安定版公開 | OSDN Magazine
  • 在宅ワーカーのためのITツール | OSDN Magazine

    ほんの数年前までは珍しいことだったが、最近では多くの企業が様々な職種で在宅ワーカーを雇用するようになった。その形態も様々で、基的には従来通りのオフィスで働くが週に一日だけ在宅勤務をする人がいるという企業もあるが、スタッフもマネージャも実は全員が在宅でパジャマ姿で働いているという企業まである。コーディングなど一部の業務は、最低限の指導があれば、姿の見えない労働力によって遂行可能であることも多い。 しかしその他の種類の業務については、在宅ワーカーのマネージメントにどのようなIT関連のサービスを役立てることができるかを一度考え直してみると良いだろう。驚くべきことに、もっとも効果のある方法の中には、かなりローテクなものもある。そして、もっともシンプルなツールの一つであるIM(インスタントメッセンジャー)が今でも圧倒的に多く利用されている。 在宅ワーカーの側もマネージャの側も、IMは欠かすことので

    在宅ワーカーのためのITツール | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
  • Open Tech Press | Linuxのパフォーマンスを改善する3つのTips

    同じコンピュータでも、Linuxを走らせたときのほうがWindows XPやVistaを走らせたときよりも性能は高くなる。しかしLinuxシステムはさらに高速化することも可能だ。この記事では、Linuxシステムの性能を向上させるための、3つの異なるレベルで行なう最適化の方法を紹介する。 あらゆる最適化について言えることだが、何らかの簡単なベンチマークを行なわなければ、結果を当に向上させることができたのかどうかを知ることはできない。Linux PC上では通常、数多くのプロセスが走っていて、それらが性能の測定に影響を与える可能性がある。その影響を最低限に抑えるために作業はランレベル1で行なうようにしよう。ランレベル1は、最低限のプロセスのみを実行するシングルユーザモードだ。ランレベル1で作業を行なうためには、ALT-F1を入力してコンソールに切り替え、ルートとしてログインして「init 1」

    Open Tech Press | Linuxのパフォーマンスを改善する3つのTips
  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
  • 1