2023年11月4日のブックマーク (14件)

  • エレコムWifi中継器を導入した話 - まねき猫の部屋

    生活 エレコムのWifi中継器を導入してNAS(ネットワーク接続型HDD)によるデータバックアップが出来るようにした話です。ほとんどの人には「何それ?」という感じの、どうでもいい記事です。自分の備忘録の為に書いています(^0^;) もし関心をあったらお付き合いください。 目次 1.ソフトバンクAirの設置場所を変えた…… 2.NASが繋げない(;゜ロ゜) 3.Wifi中継器を設置する 4.おわりに 1.ソフトバンクAirの設置場所を変えた…… 昨年末にネットの環境をJ-COM有線からソフトバンクAirに切り替えました。最初のうちはうまく稼働していたのですが、1階で使うとWifiの電波が弱いという家族からのクレームが頻繁に出るようになりました(^0^;) これまでは、設置とメンテのしやすさから、2階私の部屋の窓際に設置していました。 Airが2階なので、1階は5GHzの電波は届きにくいのと

    エレコムWifi中継器を導入した話 - まねき猫の部屋
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    うちではバッファローの中継機を使っています(*^^*)うちは1階にルーターがあり、2階にも電波が来るのですが、ストレスなく使えるように2階の階段の上がった先に設置しました。やっぱりあった方がサクサクでいいです!
  • Zoomで家族会議(2人入居可能物件探し) - ママンの書斎から

    今日から11月ですね。 今年はまだ気温が高いので暖房費は助かってますが、ここ数年、毎年真冬になると電気代が高すぎて死にかけるので、今年からは暖房を別の方法にすべく、奔走しておりました。 Blogには書いていませんでしたが、今年は夏前に外壁の塗り替えなど城のメンテもしましたし、なんだかんだ、人もお金もゆっくりできない日々が続いております。 そこへきて、「子ども達の住まいを1ヶ所にしたい問題」も、現実味を帯びてまいりました。 受験後、ものすごくタイトな日程で、とりあえず住めるところを探す!という感じで決めた刹那君とぽやんちゃんの住まいですが、ママン城と刹那城とぽやん城、3世帯は住まいにかかる費用が、さすがにキツすぎます(*_*;。 子ども達もバイトしてくれていますが、それでも2人分の1人暮らし費用が大変なので、刹那君とぽやんちゃんには、契約更新のタイミングで今の住まいをを出て、一緒に住める物件

    Zoomで家族会議(2人入居可能物件探し) - ママンの書斎から
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    ママン家の楽しそうな会話が頭の中で繰り広げられました(*^^*)3世帯生活は大変💦バイトをするといっても勉強やサークル、ゼミなどもありますもんね。でも協力して解決していこうという言葉が出てきて頼もしい(*^^*)
  • お菓子祭り!ハロウィンが終わり特殊な新商品てんこ盛りよ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 ハロウィンの商品と言うと紫色の商品や濃厚なチョコレート系の商品なども販売されるんですが、ハロウィンが終了したという感じなのか全体的に少し変則的な新商品が増えてきたという感じです。 メジャーの商品も販売はされておりますが、かなり挑戦的なフレーバーであったり初めて見るような商品なども増えてきたりと今回はかなりクセがあるような感じのラインナップになっています。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子をべる私が 新商品をべ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは

    お菓子祭り!ハロウィンが終わり特殊な新商品てんこ盛りよ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    体調不良や忙しさでちょっと休んでいた間に新しいお菓子が!!なんだか久々になってしまいましたがやっぱりワクワクしますね(*^^*)実家が鹿児島なので4種の果肉たっぷり白くまバーが気になります♪
  • つくって くれたの だあれ? - 空へ ひろげて

    つくって くれたの だあれ? つくって くれたの だあれ? このせかいに こんなに うつくしい お花さんたちを つくって くれたのは だれなのかしら? お花さんの はしっこから はしっこまで びっくりするほど ていねいに つくって くれているし、 いい においも するよ。 いい えがおも してくれるよ。 こんなに かわいい いしころさんたちを つくって くれたのも だれなのかしら? いしころさんたちを さわっているだけで こころが すきとおって くるよ。 すきとおった おんがくも きこえて くるよ。 そして そして こんなに やわらかい こいぬさんや こねこさんを つくって くれたのは だれなのかしら? おそばに いるだけで とっても あったかい きもちに なるよ。 とっても やさしい きもちに なるよ。 とても とても しあわせな きもちに なるよ。 それから それから テントウムシさん

    つくって くれたの だあれ? - 空へ ひろげて
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    生き物たちはそれぞれ違う特徴を持ち、ぜんぜん違う暮らしをしていて、どうやって生まれたのかなどうやって進化したのかなって不思議に思うことがあります(*^^*)答えは難しいけど考えるだけでも楽しいですよね。
  • 自炊よりもレトルトがお得?私がおうちカレーをやめた理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    「レトルトの方が旨い」と失礼な夫 毎日のご飯作りは、大変ですね。 私が市販のルーを使ったカレーを作らなくなって、1年以上が経ちます。 新婚の頃は大皿カレーをおかわりをした夫なのに、今では「レトルトカレーの方が美味い」なんて、失礼なことを言うんですよ。 腹が立ったので、レトルトで済ませることに。 自炊よりも買った方が家庭円満な、わが家のカレーについてお伝えします。 スポンサーリンク カレーで夫婦ゲンカ たまにべるから美味しい まとめ カレーで夫婦ゲンカ カレーを作って夫婦ゲンカ カレーのしゃもじの柄が溶けて、夫婦ゲンカになったことがあります。 100均で買ったしゃもじ。 画像のしゃもじは捨て、いまはオールステンレスを使っています。 それより問題なのは、夫が「お前が作るカレーより、レトルトの方がよっぽど美味い」と言い放ったことです。 全身から力が抜けて、呆然となりました。 たまにべるから美

    自炊よりもレトルトがお得?私がおうちカレーをやめた理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    自炊や手作りは好きですが、喧嘩になるくらいなら無理はしなくてもいいなと思います(*^^*)私はスパイスを混ぜる実験が好きなので、最近は市販ルーを買わず、カレー粉+トマトピューレで作ることが多いです。
  • 朝潮太郎「ほたる川」 - きひみの音楽大好き!

    昔は力士がよく歌を出していましたが、今はどうなんでしょう? 朝潮太郎関のご冥福をお祈り申し上げます。 youtu.be 昭和歌謡 演歌 大相撲力士 朝潮太郎 ほたる川 カセットテープ 高砂親方 元大関 ノーブランド品 Amazon ●朝潮太郎その土俵人生 写真集 昭和62年・平成6年大相撲名古屋場所及び昭和62年岐阜朝潮会パンフレット・朝潮太郎ほたる川レコード ノーブランド品 Amazon 「きひみの音楽大好き!」の再生リストです! きひみの音楽大好き! - YouTube このブログで紹介した曲がまとめて聴けます♪ ランキング参加中音楽

    朝潮太郎「ほたる川」 - きひみの音楽大好き!
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    昔は力士の方が歌を出していたということを初めて知りました!ちょっと聞きましたがお上手ですね(*^^*)素敵な声をされていたんだなあ。
  • 『HALAL CURRY RESTAURANT』蔵王町にあるバングラデシュ料理屋に行って来たわ!【宮城県蔵王町宮字古川】 - シャルの甘美なる日々

    JR東北線の東白石駅にやって来たわ! この駅の近くにバングラデシュ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『HALAL CURRY RESTAURANT(ハラールカレーレストラン)』にやって来たわ! メニュー マトンフライカレー ナン サラダ ソルトラッシー 白石モスク 店舗詳細 駅前を通っている県道50号を北白川駅方面に進んで参ります 東北線の踏切を渡ります 橋を渡って白石川の向こうへ向かいます 橋を渡り少し進んでいくと国道4号線との交差点になります そこを右折します 「いきいき優タウン・ざおうへ」って謎の標語の看板が目印ね! 蔵王大橋を渡って参ります 蔵王大橋を渡って一つ目の交差線で下り車線側の歩道へ渡ります 「HALAL CURRY」って書かれた廃墟みたいな建物があるんだけど、まさかここじゃないわよね・・・? こちらは移転前の建物でございます

    『HALAL CURRY RESTAURANT』蔵王町にあるバングラデシュ料理屋に行って来たわ!【宮城県蔵王町宮字古川】 - シャルの甘美なる日々
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    これ絶対セルフリノベーションしたお店だと思う!楽しそう!!!嫁氏の家の近くにあるバングラデシュ人がやっているインド料理屋もお兄さんが陽気でお客さん多いよ。まさかシャルちゃんが引き寄せている?!
  • 椿の実が動いた - gu-gu-life

    がっちゃんです。 秋が好きです。夏のうだるような暑さから少しずつ寒さを感じ、景色が変わっていく様子が植物を通じて感じられる秋が好きです。そんな秋を子ども達と楽しんできました。 椿の実 この姫りんごのような赤い実。何かわかりますか? そう椿です。椿の1年は長いです。 冬〜春にかけて花を咲かせ、その後夏にじっくり実を育て、秋に種を落とし、また冬を迎える。 私がここに訪れたのは10月。ちょうど実がはぜて、中から黒色の種が見え始めていました。 この横には完全に身が開いた状態のものもありました。すでにいくつか種が落ちていますね。 そして足元には種が落ち、実も落下したもの。 肉厚な素材なので乾燥させてリースに使うと他の植物とは違う味が出ていいですよね。 秋は植物が動く季節 春や夏の花は綺麗です。目の保養にも心の癒しにもなる。それでも、私は秋が好きだな。色づいていく葉の様子、実をつけ種を落とす様子が好き

    椿の実が動いた - gu-gu-life
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    椿の実趣があっていいね!赤く変わっていく秋はホッとした気分になって私も好きだな。ただ、最近は山が色づくのが昔より随分ゆっくりだなあって思う^^; 昨日は11月なのに25度もあって半袖で過ごしたよ💦
  • 夏をお片付け - 葉月日記

    3連休ですね なんだか秋をすっ飛ばして 冬が早く来るんじゃないかっていう いやいや もう10月なんだし当たり前か 今年は夏が長く感じました 寒いから 衣替えして あったかいのは着たんだけど 部屋の隅にある 扇風機に違和感 うっすら程度のホコリでしたけど 3台もあるから 羽と体の組み合わせを 間違えると大変 過去の失敗から学んだ私(笑) 3連休にしたかったことの 1つでした はースッキリ(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです<(_ _)> にほん!ブログ村

    夏をお片付け - 葉月日記
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    扇風機&サーキュレーターすっかり忘れてた!年末までにやっておきたいです!
  • お陰様で抜糸!後遺症も少しずつ軽くなっています。 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    お題「朝に何をべていますか?」私は朝ではありませんでしたが 夕時に初めてべたオートミールと、可愛い手作りエコタワシです。 7針縫った夫が、昨日抜糸を無事終えました!全く痛くなかったそうで 救急隊員さん、先生、看護師さんに改めて感謝です。ブログを訪問して 下さる皆様、★やコメントやメールやお手紙にも心より感謝致します。 最初に私が発熱したのが10月12日、遅れて夫が14日。夫の転倒と 裂傷が16日でした。市販薬と処方薬で体温は平熱+0.5~1℃位に安定 してきましたが、欲が中々戻らず、活力が湧かない状況にあります。 それでも薄皮をはぐように(この表現が正にピッタリに思えます)日々 元気に向かって行きたいです。皆様のブログの御訪問と御礼コメントを 書けることも目標に踏ん張りますので 見守りを宜しくお願い致します♪ 2020.5.25より、参加ランキングを「備忘録・雑記」に変更 しま

    お陰様で抜糸!後遺症も少しずつ軽くなっています。 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    どうかお大事に!ゆっくり休んでください。
  • 当ブログの休業につきまして - 地底たる謎の研究室

    当ブログはまとめブログして2017年の3月から運用してきました。 しかし、大元となるサイトについて先の物語の最後をもって執筆を中止していました。 執筆そのものをやめたというよりも現実世界での精神的なダウンから執筆ができなくなったのです。 当ブログで投稿したいくつかの物語の中でその当時の精神状態が読み取れる方もおられるかと思います。 徐々にですが、今では自分で読んでも恥ずかしいぐらいに物語内に現実世界がにじみ出ています(笑)。 20歳以上の飲み物も飲みすぎて中になっておま(笑)。 そのダウン期間は約1年以上に渡るため、その期間に相当する当ブログを、過去記事の再投稿でまかなおうとも考えました。 しかし、当時の状態を鑑みて、無理に再投稿するよりも当ブログの更新をしばらく休止する(休業する)決断にいたりました。 ただし、ブログ自体をやめたわけではないので、ご愛読いただいた方々はご安心くださいませ。

    当ブログの休業につきまして - 地底たる謎の研究室
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    お体をお大事に!また帰ってこられるのを待っています。
  • NENE💛CHICKEN監修「とろ~りチーズビビンバ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝からすっきりしない空模様で、買い物を早めに済ませ家でのんびりしてました。明日は晴れの予報なので近くの「紅葉」でも見に行きます。 昨日は天気が良かったので「奥卯辰山健民公園」行ってきました。途中ローソンによりNENE💛CHICKEN監修「とろ~りチーズビビンバ」とLチキンを買い、公園で美味しく頂きました(笑) 【リテールガイド引用】1995年に韓国鶏肉加工会社として出発し、1999年5月、ネネチキンチェーン事業部を設立して店舗展開をスタート。現在、韓国で約1,000店舗展開している。日には2020年に進出し、現在全国に約60店舗展開している。チキンだけでなく、ごはんものや鍋、おつまみなど幅広いメニューを取り扱っている人気店だ。 【撮影場所 奥卯辰山健民公園:2023年11月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    NENE💛CHICKEN監修「とろ~りチーズビビンバ」 - 金沢おもしろ発掘
  • 『ほっちゃん』曲金の小さな焼肉店でお手頃ホルモンランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    1000円以下のお手頃ランチあり! 中華料理店居抜きの焼肉店! 駿河区曲金、2023年11月3日にオープンした焼肉店。テーブル6席のみの小さなお店ですが、昼から営業しておりランチメニューもお手頃価格で揃っています! 以前の中華料理店からテーブルなどを受け継いだレトロな雰囲気の店内ですが、ダクトなどはバッチリ!煙を気にせずお肉を楽しめますよ! ※当記事は前日プレオープン時の内容となっています。オープン後の変更点等あるかもしれません。ご了承ください。 店舗紹介 ホルモン焼肉ほっちゃん:雰囲気 ホルモン焼肉ほっちゃん:メニュー お手頃ホルモンランチ 甘辛味噌で白米が進む セット内容も充実 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ホルモン焼肉ほっちゃん:雰囲気 外観 曲金4丁目の交差点近く、天神屋さんの向かい辺りですね。柚木駅前から真っすぐ10分ほど、東静岡駅からも徒歩で行ける分かりやすい立地です。 以前

    『ほっちゃん』曲金の小さな焼肉店でお手頃ホルモンランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
  • 日本海の夕日に心奪われる絶景デザイナーズホテルIZUMO HOTEL THE CLIFF宿泊記 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    情報量過多な島根の魅惑ホテル みなさんこんにちは。 椅子オタクで家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 デザイン&建築&旅好きな嫁氏と夫氏は、グッと来るデザイナーズホテルに泊まるのが趣味。 左がmashley、右が夫氏ウキウキさん 面白いホテルなら、観光ではなく宿泊そのものを目的としてあちこち飛んでいく。 今回は、洞窟みたいなテラスでジャグジーに入りながら海に沈む超絶キレイな夕日を拝める崖ホテルがあると聞きつけて島根にやってきた。 ちょ!情報量多すぎる!! 洞窟?!夕日?!崖?! オーシャンビューの絶景ホテルをお探しの方や、建物探訪が好きな方はぜひ楽しんで見ていってね。 IZUMO HOTEL THE CLIFFってこんな場所 文字通り”真っ暗”な廊下を抜けると現れる明るい洞窟 夕日を見るために設計されたユニークで心地よい客室 散歩の後は海に沈む夕日の絶景ショータイム 地元の味を存分

    日本海の夕日に心奪われる絶景デザイナーズホテルIZUMO HOTEL THE CLIFF宿泊記 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/11/04
    客室が落ち着くのでぐっすり眠れました💤窓を閉めたら波の音が聞こえないくらい静かなので、波の音でお昼寝したい場合はテラスがおすすめ。接客はいい意味であっさりしていて、ちょうど良い距離感です。