ブックマーク / www.keystoneforest.net (71)

  • 蟻地獄八つ九つ小蟻来る - 森の奥へ

    Twitter(X?)では書きましたが、7月下旬の十日ほど手術入院をしていました。数年前から、雑巾を絞るような動きをすると左手親指の付け根辺りに激しい痛みを感じることがあり、年々その痛みが強くなってきたので、今回手術を受けることにしたのです。母指CM関節症という症状です。左手親指の付け根の骨を切除し、左手の腱を移植して左手親指と人差し指とを繋ぐ、という手術だったそうです。 「母指CM関節症」|日整形外科学会 症状・病気をしらべる ぐるぐる巻きの包帯を解くと、左手甲や手首の3カ所に手術で切開した痕があり、まだ抜糸前なので、ブラックジャックの頬にあるような縫い目が何か見られます。手術痕の痛みはほとんどなくなり、左手の親指以外は支障なく動かせるので、パソコンのキーボードを打つことも、今はできています。 入院は何度目かになります。前回の入院のことも記事にしました。 www.keystonefo

    蟻地獄八つ九つ小蟻来る - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/08/06
    手術が無事に終わってよかったです☺️それぞれの句から、入院中のさまざまな一コマが見えてきました。情景がスッと浮かんできて、俳句はやはり面白い。どうかお大事に!
  • あの人が来るまでそこで虹のままで ~6月俳句tweetより~ - 森の奥へ

    すでに7月になっています。前回の投稿が4月1日でしたので、3カ月経ってしまっています。サボってばかりで申し訳ありません。 この間、体調を崩したとか、仕事が忙しくなったとか首になったとか、日常に大きな変化があったわけではありません。以前と変わらずそこそこ仕事をして、そこそこアルコールを摂取する日々を送っています。ただただブログ更新をサボっていただけです。 ブログは書いていませんでしたが、俳句Tweetは以前同様に継続しています。ここ数カ月はブログを書くより俳句を考える方が楽しかった、というか、俳句を考えるだけで精一杯だったというところでしょうか、、、 それと、4月から始めたことがあります。オンラインの俳句講座と句会に参加することにしました。そこでの様子をどの程度書いていいのか分かりませんが、機会があれば可能な範囲で触れたいとも思っています。 数日前、snow36(id:snow36)さんから

    あの人が来るまでそこで虹のままで ~6月俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/07/16
    「身体中夏草まみれの子洗ふ」自分の子供の頃を思い出したり、畑ではしゃぐ姪っ子を思い出したりして、夏のキラキラした思い出が蘇ってきました。オンラインの俳句講座を始められたんですね♪
  • 凍つる空信号の赤明滅す ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    今回は1月9日から1月13日までのtweet句です。 2023年詠み始めの句は以前の記事に書きましたが、俳句tweet記事の方では、今回ようやく2023年が始まりました。 相変わらずのぼちぼち更新です。申し訳ありません。 気長にお付き合いくださいますようお願いします。 朝まだき寒風に向かふ貌のあり 厚着して上着を羽織り襟を立て、両手をポケットに突っ込んで寒風に向かって歩きます。と言っても、別に困難に立ち向かっているというわけじゃなくて、たまたま正面から風が吹いてくるだけなんですが。そして気づけば、寒風を受けているのは露わになった自分の顔だけ。ヒトは体中を衣服で覆い隠しますが、顔だけはいつも無防備です。マスク着用も個人の判断に任されることになりましたし。 朝まだき寒風に向かふ貌のあり 山人 ※朝まだき(まだ夜が明けきらない時、早朝)、貌(かお) #haiku #俳句 #kigo #寒風 pi

    凍つる空信号の赤明滅す ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/04/02
    「初氷踏みて歓声頬赤し」は、その情景が自分のことのように浮かんできました(^^)いろいろな場所に住みましたが、比較的暖かい地域だったので、子供の頃は冬のちょっとしたサインが嬉しかったものです。
  • 今日の日もいつか昔に夏岬 ~旅行に行きたい!⑧~旅行二日目その3(碁石海岸・大船渡温泉) - 森の奥へ

    旅行二日目8月23日14時半です。 今回の記事は旅行二日目その3、碁石海岸・大船渡温泉編です。 この日の移動はレンタカーを使っています。16時までに大船渡・盛(G)でレンタカーを返却しないといけないので、駆け足で回っています。気仙沼・津波伝承館(S)を出たのが14時半。途中で碁石海岸(K1)に立ち寄り、大船渡・盛(G)目指してひた走ります。カーナビは間に合うよと教えてくれていますが、計算上は碁石海岸(K1)滞在時間は最長13分です。 (ドライブサポーター NAVITIMEより) 私的な旅行の記録としてまとめていますので、引用や個人写真が多くて読みづらくなっている点は、どうぞ了承くださいますように。 下の赤字の部分が今回の行程になります。 一ノ関①⇒(車)⇒気仙沼⇒(車)⇒津波伝承館⇒(車)⇒碁石海岸⇒(車)⇒大船渡・盛⇒(JR大船渡線)⇒大船渡温泉(泊) 火野正平が自転車で旅をする『にっぽ

    今日の日もいつか昔に夏岬 ~旅行に行きたい!⑧~旅行二日目その3(碁石海岸・大船渡温泉) - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/03/11
    碁石岬はまさにザッパーンという音にふさわしい絶景ですねえ。展望台からの長めはまるで大きな船の先頭から見ているような景色で、大航海している気分になれそうだなあなんて考えました(^^)
  • 位置について。用意、ドン。 - 森の奥へ

    私は走っている。 生まれたときから走っている。おそらく、生まれてくる前も走っていたはずだ。死んだあともまだ走っている気がする。 私は走っている。 眠くてたまらないときも走っている。眠らずに走っている。眠りながら走っている。走りながら眠っているのかもしれない。目が覚めても走っている。目が覚めなくても走っている。 私は走っている。 べながら走っている。吐きながら走っている。べて吐く、吐いてべる。べて吐く、吐いてべる。このリズムで。 私は走っている。 笑いながら走っている。笑いを堪えて走っている。笑いは堪えた方が良いから走っている。誰かを喜ばせる笑いと傷つける笑いがある。どっちか分からないから、笑い過ぎない方が無難。それに、笑い過ぎると空っぽになってしまう。笑ったそばから自分の中身が抜け出てしまう。笑い続けるだけの奴らを何人も見てきた気がする。中身が抜けてしまわないよう、笑いを堪えて、

    位置について。用意、ドン。 - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/02/26
    休みたい、休んで楽になりたい、だけど一旦止まったらずっと止まったままに鳴る気がして怖い…そんな気分を思い出しました。そしてこれって私にはよく起こることです(;´∀`)
  • 陽だまりに手袋の手を翳す朝 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    朝月夜コンビニレジで大あくび 前回の記事に載せた俳句です。わたしの毎朝の通勤路にあるコンビニでのエピソードを詠みました。 実は数日前、このコンビニに強盗が入りました。 60代ぐらいの男がレジにいたアルバイト店員の女性(67)に包丁のようなものを突き付けて「金を出せ」と脅した。女性が「ないです」と応じると、男は「これ、持って行くわ」と言って買い物かごに入れていた品と飲料の商品計3点を自分の手提げかばんに入れ、徒歩で逃げた。(「神戸新聞」より) わたしは事件が起きた30分後くらいこのコンビニの前を通りがかりました。ちょっと買い物、と思って店に入ろうとすると入り口がロープで封鎖されていました。その時初めて事件に気づいたのです。 そう言えば店の前の道にはパトカーが赤色灯を点けたまま停まっており、辺りにはお巡りさんが何人もいました。近くの民家の玄関口で聞き込みらしいことをしているお巡りさんもいまし

    陽だまりに手袋の手を翳す朝 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/02/05
    ①を見て、朝早く起きて朝月夜に出会えた時のなんだか得した気分を思い出しました(^^)私は山やキャンプで見ることが多いのですが、夜行バスも趣がありますね。そして漆キュンを思い出すという…
  • 年新たすべて新たに世界中 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    2023年あけましておめでとうございます。 みなさまにとって、世界中の人たちにとって、より良き年になりますように。 年新たすべて新たに世界中 写真はわが家の近くで撮った初日の出です。神戸の日の出は7時6分のはずでしたが雲に隠れて見えず。7時10分過ぎ、雲の隙間からようやく太陽が顔をのぞかせました。 今年の詠み始めです。 今回は11月28日から12月2日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 葉を散らせ寒さうな月曜の朝 通勤の道すがら、いつも歩く川沿いの歩道に立つ木々には、鳥たちが集いさえずり、出会い共に暮らし、雛たちが生まれ巣立っていきます。木々は花を咲かせ実を実らせ、木の葉は色を変え散っていきます。落葉の時季、次第に葉を散らせていく木々の枝は震えています。裸木となった木の枝にとまる鳥たちは少し寂し気です。月曜日でも火曜日でも水曜日でも葉は散っていくのに、月曜の朝だけは違い

    年新たすべて新たに世界中 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2023/01/08
    ②を読んで、私も家の近くにいつも集まっている鳥を思い出しました。鳥の顔がはっきりと見えるわけではないので同じメンツなのかは不明ですが、いつも大体同じ場所同じ数なんですよね。何を話しているんですかね♪
  • 風止んで星の流るる音聞こゆ ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    クリスマスを意識した最初の記憶は、プレゼントをもらうには下が必要らしい、とイブの日に幼稚園の友達から聞いたことでした。数十年前のことです。早速その夜は、下を枕元に置いて寝ることにしました。どこに置けばいいのかまで友達は教えてくれなかったので、あれこれ考えて、枕の近くの、自分の手が届くところにしました。たぶん翌朝履く下だったと思います。ワクワクを抑えられず、ドキドキもして、なかなか眠れませんでした。けれど、いつしかぐっすり眠り込み、朝目が覚めて一番に探った下の中は空っぽのまま。当時のわが家にはまだクリスマスを祝う習慣などなくて、ツリーもケーキもない普通の夜のことでした。 今回は11月14日から11月18日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 木枯らしや吹いて吹いて吹いて吹いて 西高東低の冬型の気圧配置がもたらす強い北風が木枯らしです。ですが、気象庁が木枯らしと認定す

    風止んで星の流るる音聞こゆ ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/12/25
    ちょっぴりユーモアも感じる④が好きです(*^^*)たしかに飛べないからこそ歩く間に考える時間が生まれますね。だから人間も負けてないぞと思っていると、わが家の上空には電線があるので💩を落とされます笑
  • 星月夜ピアスの君に触れられず ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    映画を2観ました。映画館で、です。 『すずめの戸締り』と『THE FIRST SLAM DUNK』の2です。 どちらもとっても面白かったですが、より楽しめたのは後者でした。 山王工業戦の最終盤で交代を告げられた桜木が安西監督に叫んだセリフ。 「オヤジの栄光時代はいつだよ。全日のときか? オレは、オレは今なんだよ!!」 自分の一生を俯瞰することができて初めて発することができるこの言葉。大した緊張感もなく生きてきたわたしには到底思いつきもしない言葉です。 心を揺さぶられました。 今回は10月31日から11月4日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 息白し背のランドセル笑ひをり わたしの通勤路にある小学校の朝の開門は午前8時と決まっているようです。ゆっくりめに出勤した朝は、8時少し前にその小学校の校門前を通ります。二人連れ、三人連れ、四人連れの小学生たちが校門に向かって歩

    星月夜ピアスの君に触れられず ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/12/14
    ⑤を読んで、ひたすら前を向いて突っ走ったのはいつだっけと思いを巡らせました。遠い昔のような気がして、それじゃあ寂しいよなと思ったので、今度山道を猛ダッシュします!(たとえしばらく動けなくなるとしても)
  • 見ないんじゃなくて忘れてるだけ - 森の奥へ

    ――夢をあまり見ない方です。 人にそう言うと、見ないんじゃなくて見た夢を忘れてるんですよ、と正されます。 夢を見るのはレム睡眠のときなんだそうで、レム睡眠は約90分周期で訪れます。ですので、誰でも一晩で3回から5回は夢を見ていることになるんですよ。と、理屈を説明されます。 そうかも知れません。きっとそうなんだと思います。 つい先ほどもトイレに行こうとして、ついでにトイレットペーパーを補充しておかないといけなかったと思い出し、納戸から持ってきたのがティッシュペーパーだったりしました。 納戸にストックしておいたティッシュペーパーはそれが最後の1箱だったので、冷蔵庫に貼ってあるお買い物メモに「ティッシュ」と書いて、それから慌ててトイレに駆け込んで、やっと便座に座ることができました。 ティッシュペーパーの箱を持ったまま便座に座り、トイレットペーパーの取り出し口に手を掛けようとしたところで、なんか違

    見ないんじゃなくて忘れてるだけ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/12/11
    「見ないんじゃなく忘れているだけ」コレ聞いたことがありますが、そう言われても全く見た感覚がないので、私の中では「見てない」と表現することにしています(^^)私は眠りが浅い時ほど夢を見ますね〜
  • 「元気出せ」どんぐり一つ転がり来 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    今回は10月17日から10月21日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 仔鳴く空いつぱいの鰯雲 この記事を書いている今気づきました! 「鰯雲」を季語にして詠んだつもりでしたが、、、「仔」も季語でした。しかも春の季語です。の子は年じゅう生まれるが春が最も多い(から)、と歳時記にあります。春はの恋の季節です。 正岡子規は「おそろしや石垣崩すの恋」という破壊的なラブストーリーを詠みました。の恋を詠んだ句はなかなか面白いです。検索して気に入った句が2句。 「恋のそんなに唸らんでもええやん」稲畑廣太郎 「ピザ屋来て不首尾に終るの恋」折原あきの 仔鳴く空いつぱいの鰯雲 山人 #俳句 #haiku #鰯雲 pic.twitter.com/A0bHxdQ0aQ— 山🐾 (@keystoneforest) 2022年10月16日 木漏れ日と葉影を縫いて蜻蛉飛ぶ この句

    「元気出せ」どんぐり一つ転がり来 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/11/27
    ③ 頭にすっと情景が浮かんでくるような表現が素敵という理由と、「赤とんぼはいない」という情報が衝撃でインパクト大でした!
  • 吾に似たる人影伸びて秋の夕 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    今回は10月10日から10月14日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 布団着て丸める背中今日休む 布団はバリアです。レーザー光線を跳ね返すバリアもあれば、寒さを防ぐバリアもあります。目覚まし時計の音や、起床を促す家人の声を跳ね返すバリアもあります。体を守るバリアもあれば、心を守るバリアもあります。 今日休む、、、って電話しといて! 布団の中からそう叫ぶことができれば、もう最強です😊 布団着て丸まる背中今日休む 山人 #俳句 #haiku #布団 pic.twitter.com/xRzZ16I0JE— 山🐾 (@keystoneforest) 2022年10月9日 秋寒の朝まだ暗し鳥の声 鳥たちは早起きです。日の出前から活動を始めているらしいです。何をしているかというと、歌を歌っているみたいです。「夜明けのコーラス」と言うそうです。ラブソングです。早朝の空気が澄んだ

    吾に似たる人影伸びて秋の夕 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/11/20
    秋の風景が思い浮かぶ句に惹かれつつ、今回は「布団着て丸める背中今日休む」ですねえ。子供の頃に言ったこともあるし大人になった今も口出しますが、結局は外に出ざるを得ないという…布団は危険!
  • 歩いても歩いても虫鳴く夜や ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    8月22日から9月30日までの6週は、この間に行った東北旅行(岩手方面)から題材をとった句を詠みました。 10月からは元の形、その日その日に感じたこと出会ったことを題材にして詠む形に戻りました。戻りましたが、、、いつもと変わらない日常のなかで一日一句を詠むのは修行のようで、わたしにとってはなかなか厳しい作業でした。 今回は10月3日から10月7日までのtweet句です。 tweet句の季節はようやく秋を迎えています。 拙い句ばかりですが、どうぞよろしくお願いします。 指揮を待つビオロンの弓野分前 漢字が続いて読みづらいですが「ビオロンの弓」で切ります。バイオリンにすると字数オーバーになるのでビオロンにしています。「野分」は秋から初冬にかけて吹く強い風、台風のことです。指揮者がタクトで合図を送るとビオロンが激しくかき鳴らされます。その合図を待つ束の間の静けさ。嵐の前の静けさ、を詠んだつもりで

    歩いても歩いても虫鳴く夜や ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/11/13
    「これ以上染まらぬ赤や曼珠沙華」←まさに今年体験しました。⑩月に入って山へ向かう時、田畑の端に数え切れないほどの鮮やかな彼岸花が咲いていました。その鮮やかさは夕日にも負けていませんでした(^^)
  • まだこんなところにいます夏の雲 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    今回は8月8日から8月12日までのtweet句です。 まったく季節感が伴わない句ばかりで申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 少年の日の蝉時雨今朝も聞く 森の奥で暮らしていた少年の日に聞いた蝉時雨はとても優しくて、森の木陰で涼みながら友達といろんな話をしました。蝉時雨は少しも邪魔をしませんでした。都会の蝉時雨はあの頃とちょっと違うかも。いえ、全然違うかも。 少年の日の蝉時雨今朝も聞く 山人 pic.twitter.com/M2DHDZGD59— 山🐾 (@keystoneforest) 2022年8月7日 油ゼミ燃えるゴミの日に命尽く 街の夏ではクマゼミが元気。元気すぎるくらい。森の奥で幅を利かせていた油ゼミは街では少数派。都市化の進んだ地域ではヒートアイランド現象による乾燥化で油ゼミにとって生息しにくい環境になっているとのこと。油紙の色をした羽根が一枚、ひらひらと地を這う

    まだこんなところにいます夏の雲 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/11/02
    どの句も素敵ですが、解説の中にあった「山に水晶を採りに行ったり、川で魚を獲ったり泳いだり。」この部分がいいなと思いました。どれも今の時代には貴重で、経験できる子供は少ないですから(^^)
  • 木影踏み右へ左へ蝉時雨 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    「~俳句tweetより~」の記事、今回は春から夏にかけて、あちらこちらで呟いたtweet句です。 tweetしてから時間が経ちすぎていて季節感ありませんが、どうぞよろしくお願いします。 菜の花の花の数だけ温かい 4月3日の句です。 菜の花の花はどの花を言うのでしょう。体中が全部花。黄色一色全部花。春の気配を感じて体全部を花にする。そんなあなたを見ていると誰の心も温かくなる。あなたの数だけ温かくなる。 菜の花の花の数だけ温かい 菜の花の花はどの花を言うのでしょう。 体中が全部花。 黄色一色全部花。 春の気配を感じて体全部を花にする。⁰そんなあなたを見ていると誰の心も温かくなる。 あなたの数だけ温かくなる。 pic.twitter.com/sFdgZJrWSC— 山🐾 (@keystoneforest) 2022年8月4日 www.keystoneforest.net からからに渇いて梢春

    木影踏み右へ左へ蝉時雨 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/10/22
    ③「菜の花の花の数だけ温かい」これなんかわかります(^^)少しあるだけでぬくもりのある雰囲気がですが、たくさんの数が揃うと全身を温めてもらっている感じがします♪
  • 旅行に行きたい!④ ~旅行一日目その3(平泉・中尊寺) - 森の奥へ

    旅行一日目8月22日。時刻は午後2時頃です。 前回は毛越寺観光を終えたところまで。 今回の記事は旅行一日目その3、平泉・中尊寺編です。 私的な旅行の記録としてまとめていますので、引用や個人写真が多くて読みづらくなっている点は、どうぞ了承くださいますように。 下の赤字の部分が今回の行程になります。 伊丹空港⇒(飛行機)⇒仙台国際空港⇒(仙台空港アクセス線・東北新幹線)⇒一関①⇒(車)⇒平泉②③⇒(車)⇒達谷窟毘沙門堂④⇒(車)⇒瑞泉郷⑤(泊) 平泉 平泉、奥州藤原氏のことをはじめて知ったのは、NHK大河ドラマ『源義経』を観たときだったと思います。1966年の作品ですが、当時6歳だったわたしは弁慶立ち往生の場面に強い衝撃を受けました。放送の次の日、弁慶の立ち往生ごっこ?をして遊んだ記憶があります。 無数の刀傷を受け、全身に何もの矢が刺さったまま、弁慶はぎょろりと目を見開いて向かって来る者たち

    旅行に行きたい!④ ~旅行一日目その3(平泉・中尊寺) - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/10/15
    青いポスト、初めて見ましたがとても綺麗ですね😍柄が気になったので検索したら孔雀の柄なんですね! https://www.iwanichi.co.jp/2021/01/23/4370286/ うっとりするほど美しいです👏
  • 旅行に行きたい!③ ~旅行一日目その2(一関から平泉・毛越寺まで) - 森の奥へ

    今回の記事は旅行一日目(8月22日)その2、一関から平泉・毛越寺までの行程です。 私的な旅行の記録としてまとめていますので、引用や個人写真が多くて読みづらくなっている点は、どうぞ了承くださいますように。 下の赤字の部分が今回の行程になります。 伊丹空港⇒(飛行機)⇒仙台国際空港⇒(仙台空港アクセス線・東北新幹線)⇒一関①⇒(車)⇒平泉②③⇒(車)⇒達谷窟毘沙門堂④⇒(車)⇒瑞泉郷⑤(泊) 一関 仙台空港アクセス線から仙台駅で乗り継いだ東北新幹線やまびこ53号盛岡行は時刻表通り11時23分に一ノ関駅に着きました。仙台・一ノ関間は33分の乗車になります。 お盆明け、平日の昼間ということもあってか、一ノ関駅に人影はまばらでした。 ちなみに市の名前は一関市、駅の名前は一ノ関駅だそうです。わたしの地元神戸では、私鉄の阪急、阪神の駅名は神戸三宮で、JRの駅名は三ノ宮です。それぞれ「ノ」が付くには深い訳

    旅行に行きたい!③ ~旅行一日目その2(一関から平泉・毛越寺まで) - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/10/05
    緑の木々の中に大きな池があるのがいいですね(^^)水面に映る空の青さや木の緑がとても美しいです😍三宮と三ノ宮は言われてから気づきました!二宮と二ノ宮にも同じようなことが言えそうですね。
  • 旅行に行きたい!② ~旅行一日目その1(伊丹空港から一ノ関まで) - 森の奥へ

    旅行初日です。 旅行先で訪れたのは宮城県と岩手県です。東北旅行とすると言い過ぎですし、岩手旅行とも言い切れません。うまく表現できないので、そのまま旅行と書くことにします。 というわけで旅行初日です。三泊四日の旅行一日目です。行程は以下の通りです。 伊丹空港⇒(飛行機)⇒仙台国際空港⇒(仙台空港アクセス線・東北新幹線)⇒一ノ関⇒(車)⇒平泉⇒(車)⇒瑞泉郷(泊) 今回は、旅行一日目その1(伊丹空港から一ノ関まで)の記事です。 神戸の自宅を出たのは8月22日午前6時過ぎ、残暑厳しい一日の始まりを思わせる朝、長男Mが運転する車で駅に向かいました。 伊丹空港午前8時ちょうど発のANA731便が仙台国際空港に着くのは9時15分の予定でした。 その朝のtweet句です。 夏草やコンクリートを突き破る 夏の強烈な陽射しを浴びて育つ植物の繁殖力はあまりに逞しくて、コンクリート敷の地面を突き破って芽を伸ばし

    旅行に行きたい!② ~旅行一日目その1(伊丹空港から一ノ関まで) - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/09/25
    飛行機は何度も乗っていますが、そんな経験ないです!びっくりでした!多分私も『え❓どゆこと❓」となると思います笑 飛行機は国際線に乗った時に無事着陸して拍手する文化が好きです☺️
  • 旅行に行きたい!① - 森の奥へ

    今回は旅行記です。 というか、出発するまでのひとり言、みたいな記事です。よろしければ、少しお付き合いください。 海外は別にして、日国内でいつか行ってみたいと思いながら、まだ訪ねることができていない場所が何か所かあります。 新型コロナのこともあって、しばらく複数泊の旅行には出かけていませんでした。 この夏も第七波の感染拡大が予想され、いつ行動制限が要請されるか分からない状況でした。 ですが、行動制限の要請さえなければ、この夏は久しぶりに旅行に行きたい! と思って、頭に浮かんできた場所が、三内丸山、平泉、佐渡、隠岐、奄美でした。 はじめの二つは世界遺産、あとの三つは離島です。 奄美は世界遺産でもありますね。佐渡や隠岐も近いうちにそうなるかもしれません。 世界遺産や離島を思うと、ときめきに似た快感が湧いてくるのです。 それと同時に、残り時間の限られた一生のうちにあと何度、複数泊の旅行ができるか

    旅行に行きたい!① - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/09/17
    東北は1回しか行ったことがないので旅行記で楽しませてもらいます(^^)奄美は去年行きましたが、海が綺麗で楽しかったです♪ただ突然のスコールに見舞われたのでやはり天気には左右されますね^^;
  • 夏休み兄弟げんかは疲れ果て ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    2022年8月は後半を迎えました。 ちょうど1年前わたしは十日余りの入院生活を送りました。俳句を詠もうと思ったのは、その退院後からです。 www.keystoneforest.net www.keystoneforest.net まだ春の句が何句か残っています。急ぎます😅 今回は春の句4月4日から4月8日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 つぼみふくらんだうえむいた朝うらら つぼみが上を向いた先には太陽があります。どんな花のつぼみだって、上を向いて膨らんでいきます。真上に太陽がなければ、枝をまげて茎を曲げて太陽の方を向きます。西に向かって太陽が動くと、そのあとを追いかけます。次の朝、東の空に太陽が顔をのぞかせたとき、つぼみはもうそこにはいません。代わりにそこに花が咲いているのです。 つぼみふくらんだうえむいた朝うらら 山人 #俳句 #haiku #うらら pic.tw

    夏休み兄弟げんかは疲れ果て ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    mashley_slt
    mashley_slt 2022/08/20
    「春霞どこからが雲どこまで吐息」いいですねえ。朝晩の気温差が激しい時に山に行くと、仙人が出そうな風景を見かけます。葉っぱってあんなに大量に水蒸気を出して幻想的な風景を作るんだなあと驚いています。