タグ

アレルギーに関するmashoriのブックマーク (6)

  • ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する『パンケーキ症候群』とは(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言が、全国一律で5月31日まで延期することを決定されました。 そんな状況の中、ちょっと気になる話題を聞きました。 家庭で過ごされるお子さん向けか、ホットケーキミックスやたこ焼き粉が品薄になっているそうなのです。 ホットケーキミックスやたこ焼き粉の買いだめという話を聞くと、アレルギー専門医としては、すこし心配になることがあります。 ダニは、日人ではとても多いアレルギーの原因物質ですイラストAC日で行われた、母親99,013人に対する研究では、ダニに48%が感作(アレルギー体質を獲得する目安になるIgE抗体を持つこと)されていると報告されています(※1)。 (※1)World Allergy Organ J. 2017; 10:24.(日語訳) そして外来で、『ダニにアレルギーがありそうですね』とお話すると、『ああ、そういえば最近、ダニに噛まれてすごく痒くなりました』といったお

    ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する『パンケーキ症候群』とは(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mashori
    mashori 2020/05/07
    転売で買うのは危険すぎるという話。管理保管してないでしょ。そもそも管理保管できるくらいなら転売してなくて店舗持ってるし。
  • ”小麦粉不使用”と記載のクッキーについて尋ねると「薄力粉と強力粉は使ってます」と言われてゾッとする「アレルギーの人が食べたら…」

    加藤ときえ @warabekko 言い方(小麦粉)が違うから、違うものだと思ったのだろうか...無知って当に怖い事なんだね(汗) 薄力粉も強力粉も、小麦が原料だから“小麦粉”なわけだけど、子供とかにもこれはちゃんと教えておかないといけない事かもしれない。私もパン教室に行ってなかったら、知らなかったかもしれないから...。 twitter.com/ne_on_sign/sta… 2019-05-20 08:55:53 あんぬ。(各駅停車) @moya46sama これね、知らない人はホント知らない。うちのオトンが小麦粉買ってこいていうから薄力粉買っていったら俺が頼んだのは小麦粉だぞ??て言われてえっ…てなった… でもさすがにお店はダメだ…購入者がいる以上知らなかったじゃ済まされない… アレルギーの人が安心して買ったらと思うとゾッとする twitter.com/ne_on_sign/sta…

    ”小麦粉不使用”と記載のクッキーについて尋ねると「薄力粉と強力粉は使ってます」と言われてゾッとする「アレルギーの人が食べたら…」
    mashori
    mashori 2019/05/23
    店が「小麦粉不使用」って書くのはあまりにもアウト過ぎるけど、本当に危険なのでファッションで気軽に殺人とかやめてほしい
  • 赤ちゃんが花粉症やアトピーならない? 妊娠中に予防で:朝日新聞デジタル

    妊娠中に「予防接種」を受けることで赤ちゃんがアレルギー体質にならないようにするしくみを、国立成育医療研究センターなどの研究チームがマウスの実験で見つけ、26日に発表した。花粉症や物アレルギー、ぜんそく、アトピー性皮膚炎などを防げる可能性がある。今後、人での効果を確かめて数年以内の実用化を目指す。 アレルギー体質になるかどうかは、生後3カ月までに免疫グロブリンE(IgE)と呼ばれる物質をたくさんつくる体質になるかどうかで決まる。IgEが花粉や物、ダニなどと反応し、花粉症や物アレルギー、ぜんそくを発症する。 研究チームは、胎児や乳児期にのみ現れる「mIgE陽性B細胞」に注目。この細胞の表面にあるIgEに、花粉やべ物などの原因物質(アレルゲン)が結びつくと、IgEを大量に作り始める。一方、このIgEに特殊な薬を結合させると、細胞を自殺させるスイッチが入り、生涯にわたってIgEが作られなく

    赤ちゃんが花粉症やアトピーならない? 妊娠中に予防で:朝日新聞デジタル
    mashori
    mashori 2018/11/27
    えっこれどうなんの、治験とか副作用とか数十年レベルでやらないと分からないやつだろ、大変過ぎるけどいけるの!?
  • アレルギーを周りの人に伝えるための缶バッジを広める為のまとめ

    ミニプレスの代表 @minipress_t 小さい子どものアレルギーを周りの人に伝えるための缶バッジを作っている方を取材しました。 意外だったのが、育児系イベントでの出店は売れ行きがイマイチだということ。 でも、これで助かる人がきっといる。どうやって広めたら良いのかな。 inukeru.blog.jp pic.twitter.com/uDqDidhHeM 2017-05-12 15:44:01

    アレルギーを周りの人に伝えるための缶バッジを広める為のまとめ
    mashori
    mashori 2017/05/15
    小さい子ではないんだが、買った。
  • マクドナルドで死にかけた話|もふØぽけもんますたー|note

    5/10(日)13時頃 仕事の休憩中にマクドナルドにチキンフィレオのセットをべに行きました。 ポテトをべていたあたりは何ともなく、チキンフィレオをべて少ししてから腕が痒くなって見てみると、両腕が真っ赤になっていてじんましんが出ていました。 休憩中だったので、休みの日にアレルギー検査に行こうかなと思って、店員さんに「すみません、これべてたら腕が真っ赤になってしまったんですけどアレルギー何が含まれてるか教えていただけますか?」と腕を見せながら聞きました。 「少々お待ちください。」と言ってどこかに行ってしまい、レジ前に放置され、5分経っても10分経っても戻って来ず、段々腕が痛くなってきて足も腰も首も同じようになってきて、喉が焼けるように痛くなって、近くにいたポテトをあげていた店員さんに「すみません、アレルギーが出てしまったみたいで今他の人に確認してもらってるんですけど、喉が痛くなってきた

    マクドナルドで死にかけた話|もふØぽけもんますたー|note
    mashori
    mashori 2015/05/13
    アレルギーだ!って断定するのはなんとも。食べてこうなったので救急車呼んでもらえますかって言ったほうがよさげだったな。
  • アレルギーに悩まされているのは日本だけではないみたいです。

    春になると、電車などでマスク眼鏡をかけて具合悪そうにしている方を多くみかけます。花粉症です。私もひどい花粉症で悩まされています。 私は、勝手にこんなに集団でアレルギーになっているのは日独自の現象だと思い込んでいたのですが、そうでもないようです。 ニューヨークシティでは今年、アレルギー物質が過去最悪に曼延すると言われています。理由は、雨が少なくアレルギー物質を洗い流すことができなかったためだそうです。 アレルギー専門医はアレルギー患者の数が前回のレポートと比べて2倍から3倍になっていると報告しています。 ブルックリンとマンハッタンで診療を行っているClifford Bassettは患者さんからの電話をさばくために電話オペレーターを2名追加で雇ったそうですよ。 ニューヨークのアレルギー物質は花粉ではないようですが、世界で同じような事に苦しんでいる人がいるというのは、ちょっと心強いようでもあ

    mashori
    mashori 2011/05/24
    アレルギーって世界で色々出てますけど、日本より外国の方がたくさんアレルギーの種類調べられるんですよ。スウェーデンお勧め。医療大国なので日本と比べ物にならない種類のアレルギーを検査できます。
  • 1