タグ

社会とネットワークに関するmashoriのブックマーク (3)

  • 【ぶらり圏央道】ごちゃごちゃ… 東京・八王子の商店街

    圏央道八王子ジャンクションから約7.5キロ。居酒屋やコンビニエンスストア、昔ながらの米店、金物店などが並ぶ。無数の電線は送電線や電話線、ケーブルテレビ、光ファイバーと時代に伴い、どんどん増えた結果という。 地元住民は電線の地中化を求めているが実現へのハードルは高い。三崎町商研会副会長の河野忠さん(50)=喫茶店経営=は「道幅が狭く、地中化で必要になる地上機器の設置が難しいなど問題が多いためだ」と理由を話した。(写真報道局 三尾郁恵)

    【ぶらり圏央道】ごちゃごちゃ… 東京・八王子の商店街
    mashori
    mashori 2015/06/25
    今となっては貴重な光景なのでは(ありがたくないけど)
  • 日本で一番ネットが速いのは「茨城・下妻」、世界でも第3位に……アカマイ調べ | RBB TODAY

    アカマイ・テクノロジーズは14日、2011年第3四半期版「インターネットの現状」レポートを発表した。平均最高接続速度ランキングでは、日の7都市がトップ10にランクインした。 このレポートは、アカマイ独自のネットワーク「Akamai Intelligent Platform」から収集されたデータ(2011年7月1日~9月30日)を基にまとめられたもの。Akamai Intelligent Platformは、71ヵ国、約1,900のネットワーク(ISP)に展開する95,000台以上のサーバで構成され、1日の世界中のウェブトラフィックのうち最大30%を処理するという。 2011年第3四半期において、日は、平均最高接続速度の世界都市別ランキングでは59都市が上位100都市にランクイン、平均接続速度ランキングでも57都市がランクインした。トップテンには、「茨城県下」(55.4Mbps)の3位

    日本で一番ネットが速いのは「茨城・下妻」、世界でも第3位に……アカマイ調べ | RBB TODAY
    mashori
    mashori 2012/02/14
    下妻すげえ!平均55.4Mbosかよ!利用者数と利用可能エリアが気になるところだが。
  • エジプトはどうネットを遮断したのか?

    前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim C

    エジプトはどうネットを遮断したのか?
    mashori
    mashori 2011/01/30
    こういった事もある、ではなく、こういった異常事態が起きている。起こさざるを得ないほど大きな事態である。という事だろう。
  • 1