タグ

2012年1月7日のブックマーク (15件)

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「何て綺麗な国なんだ」 日本縦断旅行の様子を観た外国人の反応

    外国人数名による、日旅行の動画。 東京・奈良・京都・姫路・広島・高山・日光など、 滞日期間3週間半で、日各地を巡っています。 一度の旅行で一つの国をこれだけ回れるなんて羨ましい。 Travel through Japan (HD) ■ YATTA ZE!!! そして更にはSAIKYO!!! 俺もいつか絶対日に戻るよ! +3 オランダ ■ 当に行ってみたい。何て綺麗な国なんだろう。 +3 アメリカ ■ マジで超クールじゃん! 今度友達とTokioに行く予定なんだ。 +7 オランダ ■ とても素敵な映像だった! 楽しめたよ。 投稿してくれてありがとう。 +4 アメリカ ■ それにしてもクォリティーが高い映像だなぁ。 +3 オランダ 25才 ■ 俺も日に行きたくなっちゃったぜ :D +4 イギリス 21才 ■ いつも日に行きたい行きたいって思ってたんだけど、 これを観たらますます行き

    mashori
    mashori 2012/01/07
    こういうところ も 在るって話だよな。観光にはいい。
  • 【平田容疑者逮捕】石原知事「私もポアされかかった」 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は6日の記者会見で、オウム真理教元幹部の平田信容疑者(46)が出頭、逮捕されたことに関連し「私も殺されかかった。ポアしろって言われて」と明かした。 石原知事は逮捕の感想を問われ「ないね」としたが、「神奈川で捕まった幹部が、私をポアしろと言われて、侵入するために家の写真を撮ったと供述し、神奈川県警が裏取りのため私の家の写真を撮った。それを息子が見つけて何ですかと質したら、あいつらが私を殺すつもりだったと初めて聞いた」と話した。 元教祖の麻原彰晃死刑囚(56)らが立候補した平成2年の衆院選では当時の石原知事の選挙区、旧東京2区にも女性幹部が出馬した。石原知事は「麻原は最初、俺を尊敬しているなんて言ってたけどな」とも述べた。

    mashori
    mashori 2012/01/07
    「ポアされたかった」に見えた。されたかったのならされても良かったんじゃないの、等と思ってしまった。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    津軽平野と岩木山。愛してやまない… ニュース・フォーカス「長生きして何になる」を超えて 短命県から逆転劇狙う(2019/8/1) 田植えの進む青森・津軽平野。6月の日曜日、雪の残る岩木山にほど近い弘前市岩木文化センターには午前5時半ごろから人が続々とやってきた。弘前…[続きを読む] 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  ぼくができることを いのちの最期まで[診療所の窓辺から](2019/8/1) ジャガイモの毒、当たらないために 芽・緑色・傷に注意[ニュース・フォーカス](2019/7/30)  肝がん、抗がん剤後に「兵糧攻め」で生存期間延ばす[ニュース・フォーカス](2019/7/31)  人の受精卵使うゲノム編集、法規制の検討開始へ 厚労省[ニュース・フォーカス](2019/8/1) 障害あっても外に出てみよう ALS患者

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    mashori
    mashori 2012/01/07
    今後の成り行きが気になる話題。逃げてる様に見えるんだけどこの態度は政治不信に繋がるよね
  • NHKのニュースは老害どものアダルトビデオ

    もう何年も民放は見ていないが、唯一見ていたNHKのニュースも見るのを止めようかと思う。 俺が見ているのは朝4時台から7時台のニュースと、夕方6時台から7時台のニュースだ。あ、地デジね。 止めようと思った理由は、「内容が老害と障害者向けの福祉的なものばかり」だから。 とにかく老害どもが喜ぶような内容ばかり。 「福島のために歌を歌いましょう」 「福島の子供達にもっと安全な給を」 「絆。笑顔。涙。みんなで乗り越えましょう」 他だと 「障害者に優しいニッポンを。あなたにもボランティアが出来ます」 「世の中、お金じゃ無い。心です」 みたいな感じ。 世の中は働いてる奴が稼いでいる。 個人の稼ぎが集まって、社会的な稼ぎになっている。 脳味噌が動く奴が動かない奴を養ってやってる。 NHKは国から金貰っておきながら、働かない老害ども(死に損ないども)に媚びてるだけじゃんかよ。 芦田なんちゃらとかいう、孫タ

    NHKのニュースは老害どものアダルトビデオ
    mashori
    mashori 2012/01/07
    今高年齢層が金持ってるんだから、寄付しましょうとか、物を買ったり雇用したりして人の繋がりを豊かにしましょうアピールがもっともっとあってもおかしくないよね。年齢層判ってるなら尚更。
  • クレジットカードみたいに使える「Vプリカ」で、べにぢょさんとネットショッピングしてみた - はてなニュース

    皆さん、ネットで買い物してますか? 簡単・便利で良いのですが、ネット上でクレジットカードの番号を入力するのは、セキュリティの観点から少し不安でもありますよね。そんな折、カード会社のライフカードが「ネット上でVisaクレジットカードみたいに使えるバーチャルプリペイドカード」を提供しているという話が。ネットで買い物が大好きという「べにぢょ」ことid:lovecallさんが、ライフカードに潜入して話を聞きつつ、実際にネットショッピングを試してみました。記事の終わりにはプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事はライフカード株式会社提供によるPR記事です) ▽ Visaプリペイド-Vプリカ ――「ギークなお姉さん」として有名なべにぢょさん▼とともに、ライフカードさんのオフィスにお邪魔しております。 べにぢょ こんにちは! id:lovecallこと、べにぢょです。はてブしたりTwitterした

    クレジットカードみたいに使える「Vプリカ」で、べにぢょさんとネットショッピングしてみた - はてなニュース
    mashori
    mashori 2012/01/07
    ちょっと気になるな
  • アサヒ飲料、2012年に“無料Wi-Fi”搭載の自動販売機を展開 5年以内に1万台設置 - はてなニュース

    アサヒ飲料は12月27日(火)、無料ワイヤレス通信サービスを搭載した自動販売機を、2012年から展開すると発表しました。自動販売機周辺では、Wi-Fiに対応したすべての端末でインターネットが利用できます。仙台、首都圏、中部、近畿、福岡の5エリアを中心に設置し、順次全国へ展開していくとしています。 ▽ 『飲料メーカー初!Wi-Fi搭載自動販売機の展開を開始』|ニュースリリース 2011年|会社情報|アサヒ飲料 Wi-Fi搭載自動販売機は、アサヒカルピスビバレッジが展開する自動販売機に、無料ワイヤレス通信サービス「FREEMOBILE」の専用ルーターを搭載したものです。Wi-Fi搭載自動販売機の周辺(半径50メートル程度)では、通信キャリアを限定することなく、Wi-Fiに対応したスマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなどでインターネットが利用できます。 サービスを利用する際は、登録が不

    アサヒ飲料、2012年に“無料Wi-Fi”搭載の自動販売機を展開 5年以内に1万台設置 - はてなニュース
    mashori
    mashori 2012/01/07
    コインパーキングに併設される自販機がこれだったら捗るな。
  • iPhoneのホームボタンが完全に効かないので修理に行ってきた! | Last Day. jp

    iPhone4のホームボタンが完全にお亡くなりなった@sayobsです。 デコピンも前に当ブログで紹介した「iPhoneのホームボタンが効かない! 3度目の正直で当に改善した!」方法も上手くいかないので修理店に持って行きました。 iPhoneを購入して1年未満の方、Apple Careに加入の方はApple Storeにお持ちください。無償交換してくれると思います。 僕は保証期間も終わっていたので、秋葉原にあるiPhone専門の修理屋さんに持ち込み5000円で修理が出来ました。 SPONSORED LINK iPhone修理110番 iPhone修理110番 の秋葉原店でお願いしました。事前に電話予約はしなくて良いそうです。発送での修理にも対応してます。 秋葉原駅電気街口を出てYAMADA電機のすぐそばにあります。 ちなみにこれが僕のiPhone4のホームボタンです。 Yo

    mashori
    mashori 2012/01/07
    本当最近のiPhone4ホームボタン効かなくなってきた。Galaxy Nexus やHP Veer触ってると物理キー要らねえって気になる。使えないなら要らないんや!
  • 韓国勢に押され…ソニー、有機ELテレビ撤退 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。 業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日勢の苦境が鮮明になった。 ソニーは2007年に世界初となる有機ELテレビを発売。液晶テレビやプラズマテレビより画像が鮮明で、パネルの厚みも3ミリと薄く、「技術のソニー」の復活を象徴する商品といわれた。小型でも1台約20万円と高額ながら、発売当初は注文が殺到した。 ソニーは日メーカーでは唯一、有機ELテレビを製造してきたが、その後の業績不振も背景に、設備投資を抑えていた。このため、韓国勢に対してコスト面や画像の大型化を巡る競争で劣勢に立っていた。 ソニーは10年に国内販売を終了したが、欧米向け輸出は続けていた。今後は放送局などで使

    mashori
    mashori 2012/01/07
    この記事おかしくね?そもそもソニーは無償で技術提供して自爆してるんだから自ら譲渡したってのが正しいんじゃねえの。
  • レスポンシブwebデザインとは?|Tips*Blog|株式会社コプロシステム

    明けましておめでとうございます。 年も、弊社コプロシステムと、当ブログ「Tips*Blog」を宜しくお願い申し上げます。 昨年の最も大きな出来事といえば、やはり誰もが「東日大震災」を思い浮かべるでしょう。 それでは、IT業界に絞るとどうでしょう? IT業界の大きな変化の一つに「スマートフォンの急速な普及」が挙げられるのは間違いないのではないでしょうか。 国内の各キャリアでは、昨年の夏モデルくらいからスマートフォン中心のラインナップになり、従来の携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)からスマートフォンへシフトした年でした。 2012年ではこの急速な普及がさらに加速され、スマートフォンの販売台数は、携帯電話全体の6割を占めると予想されています。 そんな中、上記の変化はwebサイトの構築手法にも影響してきています。 webサイトのマルチデバイス化が必須に どういうことかといいますと、 we

    mashori
    mashori 2012/01/07
    web サイトはユーザーエージェントで飛ばして別ページに切り替えるのではなく同一ページを見え方変えさせる手法の方がいいと思います。リンク張れないし。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2012/01/07
    えっこれはスゴい!
  • なぜ、たかだか100円のアプリを購入するのに躊躇するのだろうか?

    1:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/01(日) 16:41:03.74 ID:F5yTOA4K0● たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラッシュドット・ジャパン http://slashdot.jp/story/11/12/31/1011224/ あるAnonymous Coward 曰く、 400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか?(Dan Ariely氏のブログ、家/.)。 行動経済学者のDan Ariely氏はいくつかの理由を挙げてこれを説明している。まず一つに、例えばカフェラテを買う際には「飲み物」というカテゴリー内でしか比較・検討しないということがある。このため、100円のアプリケーションを買うときにそのアプリ

    mashori
    mashori 2012/01/07
    ラテは味が想像できるから買えるけど、わかんないものに金をポイポイ出す方が躊躇しないか?そういうことじゃねえのか?その点WindowsPhone のMarketPlace は『試用』があるので評価できる。
  • Twitter / 四日市: トリプル H。J-POPという単語は洋楽の影響下にあ ...

    トリプル H。J-POPという単語は洋楽の影響下にある楽曲と共に現れたわけでJ-POP以前の曲は何を標榜していようと歌謡曲に位置づけることが可能であり、であるなら歌謡曲の流れを汲み続けるアイドルソングの様式に組み入れても違和感ないのではないか、と言う試みだったらおもしろいですね。 約20時間前 webから

    mashori
    mashori 2012/01/07
    歌い手が違うとどうなるか、みたいな実験的匂いは感じた。
  • 「ナトリウム漏れ起きないという方がおかしい」 福井・原子力機構理事長が不用意発言 - MSN産経ニュース

    高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する日原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は6日、高速増殖炉について「ナトリウム漏れが起きないと思う方がおかしい」と述べた。もんじゅは平成7年に冷却材のナトリウム漏れによる火災を発生させており、福島第1原発事故で国が進めている核燃料サイクルの見直しにも不用意な発言が影響しそうだ。 同日、西川一誠・福井県知事との面談後、報道陣との質疑で答えた。 鈴木理事長は「世界では、確認できるだけで100回以上のナトリウム漏れ事故が起きている。誤解を恐れずに申し上げれば、起きないという方がおかしいと思っている」と述べ、「漏れが起きた際、設計の通りに安全機器が作動し、運転員が対応できるのかが技術だ。その意味で、平成7年のもんじゅの事故は不適切だった」とした。

    mashori
    mashori 2012/01/07
    正直な本音だろ。これで安全と言い張る方がおかしい。原発を制御するにはまだ技術が未熟すぎるので、運用すべきではないってことじゃねえか。
  • ステマ騒動とはなんぞや

    自分の兄(30歳)がそういう人間なのでわかるのですが 2ch、ニコ動、ふたば、各種まとめサイトのコメント欄。ここで 「ハイハイ、ステマステマ 」 「ステマだな 」 と書き込んでいるのはですね 『他人をイライラさせる事が趣味な人』 コレです。人はステマとかどうでもいいと思ってるし、企業や広告サイトを糾弾する意図はありません。 自称善良な利用者がイライラしてる様子を感じるのが気持ちよくてしょうがないのです。彼らは 第一、ステマって既存のジャーゴンに当てはめると 「社員乙 」じゃないですか。今時社員乙とか言ってたら失笑モノですよ ステマという呪文を吐く事で、オタクがマイナー傑作の話をしようとしたら横槍入れて冷めさせて、ヘイトを稼いで喜んでいるのです。嫌がらせ厨達は そんなステマ=ジツにそれっぽい解説を考えてる人達はアホですよ。彼等は大多数をイラつかせて良識ある人達の円滑なコミュニケーションの足

    ステマ騒動とはなんぞや
    mashori
    mashori 2012/01/07
    貧すれば鈍す。ってことじゃないですかこれ。
  • 島本和彦&藤田和日郎が西原と画力対決、本日Ust生中継

    第19回「西原理恵子人生画力対決ライブ~冬の札幌を無駄に温暖化!超熱血漫画家対決!!~」の模様が、日1月7日の18時頃からUstreamで生中継される。 西原理恵子と有名マンガ家が観客の前でイラストを描き、画力を競う「西原理恵子人生画力対決」。第19回目の対決では、ゲストに島和彦と藤田和日郎を招待する。ゲストの2人は対決が決定した時点からTwitter上で激しい前哨戦を繰り広げており、島は「サイバラなどすでに眼中にはない!!!!」と豪語。イベント開始前から波乱を予感させる展開だ。 対決は札幌のcube gardenにて開催。チケットはすでに前売りで完売しており、当日券の販売は予定されていない。チケットが購入できなかったファンは、モニターの前で対決の行方を見守ろう。

    島本和彦&藤田和日郎が西原と画力対決、本日Ust生中継
    mashori
    mashori 2012/01/07
    えっマジ!?これは面白そう。