タグ

2014年4月12日のブックマーク (2件)

  • MVNOでスマホの月額料金を安く抑える! - gooスマホ部 Q&A

    スマホ部部員の両親や祖父・祖母たちから、「スマホは気になっているけれど、やっぱり毎月の料金が高いから、すぐにガラケーから持ち変えるのは躊躇する」という話を聞きます。ガラケーと比較すると端末・月額料金共に高いので、興味位で持つにはややハードルが高く感じることでしょう。しかし、スマホが格安で購入することができるとしたら、料金がネックと感じている層はどう動くのでしょうか? イオンからスマホ発売ってどういうこと!? 2014年4月4日、全国に430店舗の総合スーパーを展開するイオンは、昨年Google韓国が開発したNEXUS 4とMVNO SIM(日通信提供)をセットにしたプランを170店舗で提供開始しました。月額2,980円(税抜)という格安プランでスマホを持つことができるためか? 予約を開始した今月1日から3日までの間で約3割の店舗が予定台数を予約で完売したとのこと。 これまでSIMフリ

    MVNOでスマホの月額料金を安く抑える! - gooスマホ部 Q&A
    mashori
    mashori 2014/04/12
    あー格安スマホってこれのことだったのか。ねく4なら型落ちだけどかなりお得じゃね。
  • QuiteRSSというRSSリーダ : よいよいよぃ・・・・(残響音含む)

    May 27, 201322:00 カテゴリLinux QuiteRSSというRSSリーダ AndroidのWebkit版Operaが正式公開されたが、GooglePlayの評価を見ると 余り歓迎されていない気がする。 あの評価を真に受けるのも問題だが、インストールしようとすると今までのOperaを 置き換えようとする気がするので、試すことすらできない。 Android版がこんな感じだと、Desktop版も何だか心配になってきてしまうなぁ。 若干間が開いてしまったが、Linuxで使える素敵なRSSリーダを紹介。 インストールや基的な使用方法はここを参照すれば分かると思うので割愛。 しばらくRSSリーダとしてGoogle Readerを使用してきたが、もうそろそろサービス中止になるので、 何かないかなと思って色々試した結果、これが一番いいと思う。Windows用ではないのが欠点? 個人的に

    QuiteRSSというRSSリーダ : よいよいよぃ・・・・(残響音含む)
    mashori
    mashori 2014/04/12
    USBメモリにぶち込めるPotable版がPortableApps.comに登録されてたのでぶち込みましたわ。これでいつでもどこでもニュースリーダー重複せずに済みそう