タグ

2015年9月14日のブックマーク (14件)

  • ページが存在しません - Yahoo!ゲーム

    ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 ※ゲームニュース、攻略・Q&A、e-Sportsのコーナーは2020年3月16日(月)を持ちまして終了いたしました。 長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。

    ページが存在しません - Yahoo!ゲーム
    mashori
    mashori 2015/09/14
    ブコメ見て激しく吹いた! 既視感て…これ…www これはひどい既視感w
  • スーパーマリオメーカーとかいうゲームはヤバイ

    どれくらいヤバイかっていうと、ここ数年ろくに会話していなかった反抗期の息子と超喋ってるくらいヤバイ 息子が新しいステージを作っている間、絶対見ちゃ駄目だよ!って言われて2時間くらい自分の部屋に閉じ込められるんだけど、いいよーって呼ばれて行くとすげーテカテカした顔で俺のこと待ってんの 俺が、息子の作ったステージのデバッガーになるんだ で、息子の仕掛けた罠に見事にハマると横でゲラゲラ大笑いしてんの 詰まってモタモタしてると、そこはブロック開いてから乗ったほうがいいよーとかアドバイスをくれたりもする でも、ここはどうしたらいい?って聞くとさあ〜?ってニヤニヤ笑って教えてくれないんだ なんとかクリアしたら次は俺がステージを作る番になる 俺がステージを作っている間、息子は勉強をする決まりにした 普段は1日10分も勉強してないくせに、あいつ、この土日で5時間は勉強してたな でも15分おきくらいに、お父

    スーパーマリオメーカーとかいうゲームはヤバイ
    mashori
    mashori 2015/09/14
    今年の任天堂、しかもWiiUのゲームは軒並み凄い感じが溢れてる。今まで引っ張って来れなかった人、離れちゃった人を呼び込む強さが半端ない… 本当に岩田さんの下地が活きている…!
  • ソニー、フルサイズミラーレス「α7S II」を海外発表 超高感度対応はそのままに、5軸手ブレ補正機構を搭載 本体で4K動画が記録可能

    ソニー、フルサイズミラーレス「α7S II」を海外発表 超高感度対応はそのままに、5軸手ブレ補正機構を搭載 本体で4K動画が記録可能
    mashori
    mashori 2015/09/14
    α7SII出るのか、いよいよ。
  • auの「iPhone 6s」は全国で使える高速WiMAX 2+が強み LTEは225Mbpsに対応

    現在のiPhone 6/iPhone 6 PlusもLTEWiMAX 2+を利用できるが、CAはLTEのみ。また端末仕様のため、LTEは下り最大150Mbps、WiMAX 2+は下り最大110Mbpsとなっていた。225Mbps/220Mbpsは2015年夏以降のAndroidスマートフォンでも対応しているが、iPhoneシリーズでサポートするのは今回が初となる。 なおau LTEの225Mbps対応エリアはまだ限られているが、WiMAX 2+の220Mbps対応エリアは9月末までにそのカバーエリア全体に広がる予定。iPhone 6sのデータ通信はまずTD-LTE系、つまりWiMAX 2+での接続を試みるため、その高速化による恩恵が大きいという。

    auの「iPhone 6s」は全国で使える高速WiMAX 2+が強み LTEは225Mbpsに対応
    mashori
    mashori 2015/09/14
    “iPhone 6sのデータ通信はまずTD-LTE系、つまりWiMAX 2+での接続を試みる”ってことはソフバンLTEの方式がまず優先されるわけか。ソフバン混みそうだなあ、
  • ビジネス用語にカタカナが多い理由 - Chikirinの日記

    八王子で病院を経営し、医療制度に関するさまざまな提言でも知られる北原茂実先生とお会いした時、(→ 北原茂実先生と対談したよ!) 日語には “頭” と “脳” という言葉があるが、世界には “頭” という言葉しか存在しない言語もある、とお聞きしました。 日語の “頭” と “脳” は全く違いますよね。表す意味も、機能も、思い浮かべるイメージも違います。 英語でも“Head”と“Brain”という言葉があり、ふたつは明確に区別されています。 これは日も英国も、自国文化の中で “脳” という概念を理解したということを意味しています。 だってもし日が “脳” という概念を、欧米から教えられて初めて理解していたら、それは “脳” ではなく、 “ブレイン” という外来語として表記されたはずだから。 (ちなみに、脳の訓読みは“なずき”です) ボタン、コップ、パン、キャラメル、テンプラ、タバコなど

    ビジネス用語にカタカナが多い理由 - Chikirinの日記
    mashori
    mashori 2015/09/14
    あー、そういやそういう側面あるな、しかし、ちゃんとした意味を提示してない社会ってのにはかなり問題あると思うぞ。なので、結局日本語化する必要があるのではないか。正確な意味を伝えるために。
  • 池に落としたガラケー、金銀スマホに 和歌山

    仕事中誤って池に落とした携帯電話がスマートフォン(スマホ)になって返ってきた――。童話を彷彿とさせるそんな出来事が11日、和歌山県であった。 思わぬかたちでスマホを手にしたのは和歌山県で林業を営む小津さん(86)。枝打ちの作業中に高さ5メートルから転落、足を強く打った小津さんは携帯電話で助けを呼ぼうとしたが、転落した際近くの池に落としてしまい、数時間その場から動けないままになっていた。途方に暮れていたところ、近くを通りがかった見知らぬ若い女性が「池に落とされたのはスマホですか」と尋ねてきたという。 小津さんが携帯電話だと説明したところ、女性は「では代わりにスマホはいかがですか」と手に持っていた金と銀のスマホ2台を差し出し、そのまま立ち去っていった。小津さんは渡された金色のスマホから自宅に電話。家族が駆けつけ、無事病院で手当てを受けられたという。 「女神様か何か知らないが、どうせなら普通の携

    池に落としたガラケー、金銀スマホに 和歌山
    mashori
    mashori 2015/09/14
    金額的にiPhone6/6sあたりか?
  • 新たな本との出会いがあるかも? 東京ミッドタウンで9月19日から「六本木ブックフェス」初開催

    東京ミッドタウン(東京・六木)で、9月19日から23日まで「六木ブックフェス」を開催します。 このイベントは「新しい読書体験」がテーマ。さまざまな角度から新たなと出会える企画を用意しています。デザインとアートの街として六木を考えるWebマガジン「六木未来会議」の「アイデア実現プロジェクト」の1つとして初めて開催するもので、ブックディレクターの幅允孝さんが中心となっています。 目玉は「ブック・ジャーニー」という、おすすめのを持ち寄る代わりに他の人がおすすめするを選んで持ち帰る、の交換イベント。来場者は、小説・絵漫画・写真集など自分がおすすめするを持ち寄ります。持ち寄ったの中身が見えない状態に包装し、題名や作者名を伏せて心に残る一節やエピソードなどにまつわるコメントを書きます。書いたコメントは包装したに添えてテーブルに並べられ、参加者は題名や作者名ではなく添えら

    新たな本との出会いがあるかも? 東京ミッドタウンで9月19日から「六本木ブックフェス」初開催
    mashori
    mashori 2015/09/14
    面白そうだけど、持ち寄る人に因る影響が大きそうな…
  • 写真に写っている野生動物は何? モザンビークの国立公園がネットユーザーに特定の手助け呼びかけ

    野生動物の保護活動に協力を――モザンビーク共和国のゴロンゴサ国立公園が、ネットユーザーに支援を呼びかけています。 WildCam Gorongosa 同園では、戦争のために大型の動物が減ったことを受け、野生動物の保護を進めてきました。それにより多くの動物の数が回復しており、その成果を記録する手助けを求めています。 その方法は、園内50カ所以上に設置したカメラで撮影した写真を見て、そこに写っている動物を報告すること。写真は特設サイト「WildCam Gorongosa」で公開されています。カメラはモーションセンサー付きで、動物が前を通ると撮影するようになっているそう。これらの写真はどこにどんな動物が住んでいるのかを知る手がかりとなります。 WildCam Gorongosaにアクセスして「Get Started!」をクリックすると、園内の写真が表示されます。そこに写っている動物の色や模様、種

    写真に写っている野生動物は何? モザンビークの国立公園がネットユーザーに特定の手助け呼びかけ
    mashori
    mashori 2015/09/14
    誰かわかる(特定できる)ひとがいれば集合知として活用できるので良いことなのではないかと
  • カレーメシっぽい画像が作れる! 日清カレーメシ2のサイトに「カレーメシフォント」と「カレーメシロゴジェネレーター」が登場!

    日清から販売中の「日清カレーメシ2」に使われている「カレーメシフォント」がカレーメシのサイト上で配布中です。カレーメシロゴに自分の好きな4文字を載せられる「カレーメシロゴジェネレーター」も登場しています。よく見るとカクカクしててカッコイイこちらのフォント、意外とアリかもしれない。 まず、サイトに行くと「サウンド、ONでいい?」とぶっきらぼうに聞かれます。既に独特なオーラが漂っていますが、ONにすると「ペーペコペーペコペーペコチン♪」という独特なテンポの謎の歌が延々流れますので、「それでもOK!」という方はONにしましょう。サウンドの有無を決定するとカレーメシ特有の世界観が全開なページが現れますので、「カレーメシジェネレーターハジマルヨー」の吹き出しをクリックしましょう。 こちらがそのページ……すごいね すると「こんな感じで作れちゃうぜ!」というハイテンションな解説とともに見が3つ登場。な

    カレーメシっぽい画像が作れる! 日清カレーメシ2のサイトに「カレーメシフォント」と「カレーメシロゴジェネレーター」が登場!
    mashori
    mashori 2015/09/14
    大人の事情を配慮されている
  • Dellが4K解像度のモンスタータブレットを販売予定、Surfaceと真っ向勝負

    Microsoftと提携してSurfaceシリーズを法人向けに販売することになったDellが、Surfaceシリーズと同様の2in1タイプのタブレットPCで、なんと4K(3840×2160)ディスプレイを搭載する「XPS 12」を販売予定であると報じられています。 Dell XPS 12 2-in-1 Tablet mit 4K InfinityEdge-Display geleakt – GIGA http://www.giga.de/unternehmen/dell/news/dell-xps-12-2-in-1-tablet-mit-4k-infinityedge-display-geleakt/ これはGIGAが公開したDellの2in1タブレットPC「XPS 12」の流出画像。XPS 12は、Dellの高性能モバイルPCシリーズで使われる「XPS」の冠名を持つタブレットPCで、液

    Dellが4K解像度のモンスタータブレットを販売予定、Surfaceと真っ向勝負
    mashori
    mashori 2015/09/14
    きになる
  • 現実世界で「はどーけん!!」 強くない人でも使える波動拳のぬいぐるみを販売……え、波動拳の?

    ゲーム「ストリートファイター」のキャラクターのように強くなりたい。 アメリカのメーカー「Multiverse Studio Inc」が、そんなやんちゃな夢を叶えてくれる波動拳のぬいぐるみ「Street Fighter Hadoken Ball Plush」の予約受付を行っています。これさえあれば、普通の人でも波動拳を撃ち放題! 現実世界でも波動拳が撃てるなんて! 手触り良さそう 大きさは約20×35センチで、重さは約476グラム。遠くから攻撃できる波動拳をモチーフにしたぬいぐるみだけあって投げやすく作られているそう。商品説明によれば、「空中を飛んで標的を破壊。あるいは、少なくとも注意を惹きつける」ことができます。そりゃあ波動拳が飛んできたら、誰だってびっくりするよなあ。 なお、大人のコレクター向けに販売している製品で、安全面の問題から16歳以下の子どもには不適切だとしています。価格は24.

    現実世界で「はどーけん!!」 強くない人でも使える波動拳のぬいぐるみを販売……え、波動拳の?
    mashori
    mashori 2015/09/14
    Hadouken!とマッシュアップもしちゃうといいのに
  • 『スプラトゥーン』サントラのマスタリングを直撃取材! 『シオカラ節』の歌詞などをサウンドスタッフにインタビュー&トラックリスト初公開 - ファミ通.com

    ■プロフィール 写真中央:サウンドディレクター 峰岸 透氏(文中は峰岸) 写真左:サウンド 辻 勇旗氏(文中は辻) 写真右:サウンド 藤井 志帆氏(文中は藤井) こだわりの『スプラトゥーン』サウンド ――まずはサントラ発売決定のご感想を、おうかがいできますか? 峰岸 感無量です! そもそも『スプラトゥーン』では、架空のアーティストたちを想定して、その楽曲がメインBGMとして鳴っている……というコンセプトなので、実際にアルバムを出せたら、その設定にさらに深みが与えられて、より世界観にひたってゲームをプレイしていただけるんじゃないかと思っていました。ですので、当にうれしいです。 ――皆さんに、今回のサントラのポイントをお聞きできますか? まずは、峰岸さんから。 峰岸 ちょっとひねくれたアピールポイントかもしれませんが……ハイカラシティの広場で環境音のように流れているBGMをひと通り収録してい

    『スプラトゥーン』サントラのマスタリングを直撃取材! 『シオカラ節』の歌詞などをサウンドスタッフにインタビュー&トラックリスト初公開 - ファミ通.com
    mashori
    mashori 2015/09/14
    こういう話聞いたら、SEだけのサウンドトラック、全SE集すげーほしいんですけど!!!
  • 激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ

    関東・東北水害で、大きな被害が出た茨城、栃木両県では13日も行方不明者の捜索が続き、新たに男性3人の死亡が確認された。このうち1人は、茨城県常総市が鬼怒川の堤防決壊前に避難指示などを出していなかった三坂町で発見された。同市高杉徹市長は記者会見で「行政上のミスだった」と認めて謝罪した。一方、三坂町の住宅が流される中で、一軒の白い家がそのままの形で残った。ネット上では、頑丈な家が危機的状況にあった近隣住民の命を守ったと話題になった。 常総市三坂町の堤防決壊現場で、周囲の住宅が流されたり半壊する中、1軒の白い家がそのままの形で残った。流れてきた家を受け止め、さらには濁流の中、電柱につかまった男性が助かった要因になったとみられている。電柱は、白い家のすぐ下流に立っており、家により水流も弱まったとインターネットなどでたたえられている。 この様子は、テレビ中継され、ネット上でも「あの白い家はすごい」と

    激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ
    mashori
    mashori 2015/09/14
    防災意識に基づいた家づくりが効いた。しかし新築3年でこの被害はつらい…いい広告になったと思うのでへーベルハウスが全面的に支援してほしいところ
  • ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めて いつのまにか40倍の組織になっていた話

    エンジニアの数 before: 2人 after: 80人前後 ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めて いつのまにか40倍の組織になっていた話 武藤亮太 / DMM.comラボ ゲーム開発部 第二システム部 チーフ 谷口晃平 / DMM.comラボ ゲーム開発部 第三システム部 マネージャー ・初めてのゲーム作りからヒットするまで ・組織の拡大で起こったこと DMM上にゲームのプラットフォームがあり、その上で様々なゲームが動いており、各ゲームの中にも種類がある 内製…社内の人員で、ゲーム開発と運営を行う 開発依頼…協力会社と共に、ゲーム開発と運営を行う

    ゲーム開発素人集団がゲーム作り始めて いつのまにか40倍の組織になっていた話
    mashori
    mashori 2015/09/14
    "【曖昧耐性】"社内価値観と曖昧耐性の話はどの会社にも通用することなのではないだろうか。このへんすごく参考にしたいけどそれよりも上の層に見てほしい話だった。