タグ

2018年9月20日のブックマーク (9件)

  • 代々看護師に受け継がれる夜勤中に言ってはいけない滅びの呪文「言えば必ず災いが起こる」

    ズルカン@新人ナース応援! @zurukan2018 代々先輩看護師から受け継がれる、夜勤中に言ってはいけない言葉。……ってだけの話…。(毎度毎度、しょうもない漫画をすみません)ちなみに、続かないとおもいます…。@中山 #ズルカン pic.twitter.com/3xouHaBtKW 2018-09-17 09:49:57 ズルカン@新人ナース応援! @zurukan2018 書籍『ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術』『悲しいくらい人に聞けない看護技術』『自分閻魔帳』(メディカ出版)のアカウントです。 著者と編集部でつぶやきます。新人看護師の皆さんを応援します! 🌸中山個人アカウント( @musashi_0303 )もフォローお願いいたします #ズルカン ※書籍はこちら↓ꆤॄꆤ store.medica.co.jp/item/301020400

    代々看護師に受け継がれる夜勤中に言ってはいけない滅びの呪文「言えば必ず災いが起こる」
    mashori
    mashori 2018/09/20
    業界違うけどこれは本当にある
  • 女だけど親権押し付けて離婚して、それから

    https://anond.hatelabo.jp/20180906123716 もうすぐ2回目の養育費の支払い。毎月こどもの生まれた日付に振り込むことにした。 もう興味ないかもしれないけど、後日談みたいなものを書くね。 ①養育費について 養育費について思うのはまず「やっっっす!!」。弁護士に相談して決めたんだけど、私が時短勤務だったとはいえ、あまりに安くて驚いた。進学や医療費に多額のお金がかかった場合は追加で払うことにはなってるけれども、月々たったこれだけのお金育児から手を引けて、一応『責任は果たした』ことになるなんてヤバすぎる。ちょっとずつ貯金をして、子供が成人する時にでも渡せればいいなと思う。 ②元夫について 子供を強く希んでいた。子供好きで、結婚前から姪と甥をすごく可愛がっていた。 「僕は子育てを『手伝わない』。僕たち二人の子なんだから、ふたりで平等に助け合おう」なんて言ってたの

    女だけど親権押し付けて離婚して、それから
    mashori
    mashori 2018/09/20
    昨今「誠実さ」が軽視されすぎていると思う。この軽視された評価システム、治安や社会の安定化の為には非常によろしくないと思う。誠実さって、ものすごく重要なんだよ
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「もんじゃ屋形船(江戸前汽船)」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は“屋形船でもんじゃをうやつ”こと「江戸前汽船」に乗ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 「江戸前汽船」は新木場から乗ることのできるもんじゃ焼きべ放題、飲み放題の屋形船。コースや時間帯にもよりますが、5000~7000円程度と比較的安価で屋形船体験ができるのが特徴です。 船内は畳張

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「もんじゃ屋形船(江戸前汽船)」の取材をレポートする
    mashori
    mashori 2018/09/20
    「いい感じにあれしてくれてる」語彙が。あと、窓の。正体感。
  • 職員の残業代 30年以上未払い 神奈川 二宮町 | NHKニュース

    神奈川県の二宮町が職員の残業時間に独自の上限を設定し、上限を超えた分の残業代を30年以上支払っていなかったことがわかり、町は、労働基準法で請求できる過去2年間の未払い分について支払う準備を進めています。 それによりますと、二宮町では残業代が出ない管理職以外の職員の残業時間について、月20時間、年間240時間を独自に上限に設定し、上限を超えた分の残業代を支払ってきませんでした。 未払いの金額は昨年度では、管理職を除く職員183人中、上限を超えて働いた81人分の合わせて1300万円余り、資料が残っている過去5年分の総額はおよそ1億1300万円に上るということです。 町の条例では勤務時間外に働いた場合、残業代が支払われると定められていますが、町は人件費を抑えるため法的根拠なく上限を設け、少なくとも30年以上前から未払いを続けてきたということです。 町は労働基準法で請求できる過去2年間の未払い分に

    職員の残業代 30年以上未払い 神奈川 二宮町 | NHKニュース
    mashori
    mashori 2018/09/20
    ほらー、だから違法労働は反則金制度にしないと今後もどんどんでてくるぞ。そもそも「守らせよう」って意識が低い法律だろ現時点では。「守った方がお得」って制度にしないの、立法府としての落ち度でしかない。
  • AI時代に向けたこれからのiPhone――林信行の「iPhone XS」「iPhone XS Max」実機レビュー

    存在感も洗練度もMaxの最新iPhone Appleが定義するポケットに入るギリギリサイズ、最大サイズのスマートフォンは、既に「Plus」サイズのiPhoneとして形になっていた。それとほぼ同じサイズからホームボタンを取り去り、端から端まで映し出されるようになった映像は、スマートフォンとしては「Max」の迫力を感じる(Maxというからには、これより大きなiPhoneを出してほしくない)。 メールやメモ、Webページや電子書籍など文字情報を読むのも快適なら、映画ゲームの画面には迫力が生まれるが、実はこれには画面のはるか向こう側だったり、耳の真横だったりから聞こえてくる立体的な音の広がりも影響している。 お財布より薄くて小さなガラス板からこれだけの体験がもたらされるなんて、まさに現代の魔法のようだ。 ちなみに立体音響は、一回り小さいXS(2017年のiPhone Xと同じサイズ、同じ形状)で

    AI時代に向けたこれからのiPhone――林信行の「iPhone XS」「iPhone XS Max」実機レビュー
    mashori
    mashori 2018/09/20
    この人Androidみたいにスペックで語るのはダサくて「体験」で語るのがAppleって言ってたよね?なのにスペック厨なポエム展開していて過去からのブーメラン無視してんの?
  • 遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー – マンバ通信

    今年8月にSNSで突然ブレイク、今もっとも更新が待たれるWebマンガ「王様ランキング」。その作者・goriemon(*当時。現在のペンネームは十日草輔)にインタビューをおこなった。 「たぶんこれがデビュー作だと思うけど、いきなりこんなクオリティの作品を描けるって、いったいどんな人物なんだろう?」と思っていたら、取材場所に現れたのは……。 「王様ランキング」とは… 耳が不自由で非力な王子ボッジが多くの人と出会い、成長していく物語。投稿サイト「マンガハック」にて更新中(ほか「ニコニコ静画」「マンガボックスインディーズ」でも公開)。「次にくるマンガ大賞2018」Webマンガ部門ノミネート作品。 40代で会社を辞め、マンガ家の道へ ──(あれ? 思ってたよりも……) 意外と年取ってて驚いたでしょう(笑)? 僕、43歳なんです。 ──HPに「2016年に会社を辞めてマンガを描き始めた」と書いてありま

    遠回りが実ったマンガ家への道「王様ランキング」goriemonインタビュー – マンバ通信
  • Googleドライブの改良版「Google One」が日本でも間もなくサービススタート

    2018年5月にGoogleドライブの有料版サービスの名称が「Google One」に変更され、8月にはアメリカの一般向けユーザーにGoogle Oneの受付がスタートしていました。そして2018年9月19日(水)、ついに日でもGoogle Oneが間もなく提供開始となることが公式からアナウンスされています。 Google Japan Blog: Google One 日でも、もうすぐ提供開始 https://japan.googleblog.com/2018/09/google-one.html GoogleGoogleアカウントを持っているすべてのユーザーに15GB分の無料ストレージを提供しており、クラウドストレージサービスのGoogleドライブを使えば、ユーザーは15GBまで自由にファイルを作成・保存・共有することが可能です。しかし、スマートフォンの普及により4Kムービーや高解

    Googleドライブの改良版「Google One」が日本でも間もなくサービススタート
    mashori
    mashori 2018/09/20
    なんで名称をMicrosoftのOneDriveに寄せてるの?って思ってしまった
  • 「本が読者に届かない」Amazon商法に公取委が突入で炙り出される出版業界の予後不良(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mashori
    mashori 2018/09/20
    正直電子書籍ってスタイルが出た時に取次が一大プラットフォーム作ろうとする動きにならなかった時点でもう日本市場はすべて明け渡したも同然だから日本の出版業界みんな先見の明がなかったということで。
  • 「ホンダは自社で技術開発をしていない?」というブログがSNSで拡散中 (国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「新卒で入社したホンダを3年で退職しました」というブログの記事が様々なSNSで拡散している。ここであらすじを紹介するのもなんなので(そもそもすぐ読めます)まだ御覧になっていない方はぜひ。読んだ多くの人が「ホンダって自社で技術開発していないのか!」と驚き、ダメ出しをしている。けれどこれを書いた人も読んだ人も、根的な「思い違い」をしてると考えます。 ・当該ブログへのリンク ホンダに厳しいと言われる私が少し状況を説明したい。まずブログを書いた方は先進安全や自動運転の部門にいたとのこと。この分野、タイヤや変速機などと似ています。タイヤは自動車に必ず付いている部品ながら、開発はタイヤメーカーに丸投げしている。自動車メーカーが行うのはスペック出しと、要求値通り仕上がっているかのチェックです。これ、全メーカー同じ。 変速機も同じ。自動車メーカーはスペック出しをして要求に沿った製品を作って貰う。さらに言

    「ホンダは自社で技術開発をしていない?」というブログがSNSで拡散中 (国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mashori
    mashori 2018/09/20
    自社開発するところが殆どなくなりましたって認めてる記事になってるね。てことは、新しいイノベーションは起こしにくい環境になったことは否定できないよね。既存システム頼りだろ。