タグ

2018年11月8日のブックマーク (5件)

  • 現代人にインストールされた「適切な努力をすべし」という規範意識 - シロクマの屑籠

    現代人は、適切な努力を積み重ねるよう求められている。 我々は、いつかは「適切でない努力には意味がない」という現実と向き合わなくてはならくって、子どもの頃は努力するというスタンス自体を身に着ける為に「努力なら何でも褒める」という方針でも問題ないんだけど、どこかで「努力は適切なやり方でするべき」という切り替えも多分必要なんだと思う— しんざき (@shinzaki) 2018年11月8日 で、「努力は無条件で尊い」から「努力は適切なやり方でやるべき」に転換する為の、一つの機会というかタイミングが受験なのではないだろうか— しんざき (@shinzaki) 2018年11月8日 [詳しくはこちら→]我々はどこかで、「努力は無条件で尊い」から「適切でない努力をするべきではない」に思考を切り替えないといけない: 不倒城 「適切でない努力には意味がない」という現実は確かにあって、とりわけ大学受験は、適

    現代人にインストールされた「適切な努力をすべし」という規範意識 - シロクマの屑籠
    mashori
    mashori 2018/11/08
    適切な努力の選択の仕方までは教えてなくて、落ちてしまってから自覚しろってのも救いがないというか教育の仕方として生存バイアス頼りって教育とは言えないのではなかろうか。そうせざるを得ないシステムがおかしい
  • 【就活】「学歴は関係ない」なんて大嘘。結局、学歴が物を言う。 - <title>理系ブログ</title>

    ※当ブログを化学専門ブログへと軌道修正する前の、雑記ブログ時代に書いた記事です。初めてバズった記事で、消すのがもったいないため、残しております。 私は今年の4月から会社員として働いている。"会社の論理"というものが薄々分かってきた今日この頃である。 約2年前の就活中には、「学歴は不問」だとか「もはや実力社会」などという言説を方々で耳にした。だが、会社に入って思うのは、結局「学歴で決まる」という事だ。 以下のシチュエーションを想像してみてほしい。 貴方は会社に入って約半年の新入社員である。 ある日、オフィスで使っていた掃除機が壊れてしまった。 貴方は上司に「新しい掃除機を適当に見繕って、発注しておいて」 という指示を受ける。 さて、貴方はどんな掃除機を選びますか? いかがだろうか。 多くの人は、実際にこのような場面では、"シャープ"や"パナソニック"のような国内メーカーの掃除機を選ぶと思う。

    【就活】「学歴は関係ない」なんて大嘘。結局、学歴が物を言う。 - <title>理系ブログ</title>
    mashori
    mashori 2018/11/08
    これ、『学歴は関係ない』って、締めの部分だけピックアップしてるからそうなる。『目に見えてメリットがわかる人間ならば(学歴関係なく既に実績や実力を発揮できている人間なら)』が文頭にあった筈だが無視した?
  • 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間

    しばらく前になりますが、子どものの表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名ながあります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話題になっていましたね。 飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1962/05/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (13件) を見る こちらは岩波書

    児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間
    mashori
    mashori 2018/11/08
    やっぱり『興味を引く』が最優先であるよな。そこがないのに、押し付けた価値観は誰も喜ばない。寧ろ第一印象を悪くするまである。時代に合わせた『ガワ』のキャッチーさは重要だなと。
  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343899413 ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    mashori
    mashori 2018/11/08
    いやすごいなこれ。興味を引く文章になったしすごくその単語だけでない背景まで為になる真の知恵袋という感じだ。
  • ミライアカリを手がける25歳の若き経営者、VTuberブームへの“危機感”ーーバーチャルライブ配信アプリ「IRIAM」リリースに込めた想い【インタビュー】

    PeerCast、ニコニコ生放送、ツイキャス……連綿と続いてきた「ライブ配信」が、いまスマホアプリによって巨大な市場を形成している。 10代を中心に人気の台湾発アプリ17 Live(イチナナ)は、2017年時点で既に4000万DLを突破。ライバーと呼ばれる演者のトップの収入はなんと「月収1億円」を記録しているという。 日でもSHOWROOMを筆頭に類似サービスが台頭しており、ライブ配信アプリは今まさに世界を舞台に“群雄割拠の時代”へと突入しつつある。 (画像は17 Live公式サイトより) さてーーそうしたライブ配信アプリはこれまで「生身の演者」が出演していたが、今年に入って日で新たに「二次元キャラクターによる配信」の動きがあるのをご存知だろうか? しかも従来のVTuberのようなHTC Viveなどの高価な機器すら必要なく、iPhone Xの登場なども後押しして「スマホで簡単に配信」

    ミライアカリを手がける25歳の若き経営者、VTuberブームへの“危機感”ーーバーチャルライブ配信アプリ「IRIAM」リリースに込めた想い【インタビュー】
    mashori
    mashori 2018/11/08
    折り紙のエピソードから『商売のルールを作りたい人』だと思った。ルールを作り上げるまでの話はしない人。