タグ

2019年4月4日のブックマーク (18件)

  • 今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる

    リンク Wikipedia ディスレクシア ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。発達性読字障害(DRD; Developmental reading disorder)とも呼ばれる。1884年にドイツの眼科医ルドルフ・ベルリンによって報告され命名された。 2013年に改定された米国精神医学会の診断基準(DSM-IV) 22 users 206

    今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
    mashori
    mashori 2019/04/04
    可読性は大正義なので、基本フォントにして明朝とかオプションにしちゃったほうがいいような気がする
  • ハッピーターンの「ハッピー王国のヒミツ」に迫ったら、ますますわからなくなった

    我らが愛されスナック、ハッピーターンの包み紙に「ハッピー王国のヒミツ」が書かれていることをご存知だろうか。「ヒミツ」は包み紙1枚につき1~3点、書かれている。ハッピーターンのキャラクター「ターン王子」がすらすらと吐露するかたちで。 ならばその秘密、根こそぎ教えて欲しい。ハッピーターンを10袋買って調べてみた。

    ハッピーターンの「ハッピー王国のヒミツ」に迫ったら、ますますわからなくなった
    mashori
    mashori 2019/04/04
    自分にとって「ハッピー」と言ったら、『ハッピージャパン』の『オートネギー』だよ。万能高速自動ネギ切り機。
  • 漫画みたいに男女で体育倉庫に閉じ込められたらどうするのか冷静に考えてみる

    男女が体育館に閉じ込められる」というのは学園もののマンガやアニメでは必須のイベンだ。倉庫で二人きりになったらキスするくらいの良い雰囲気になるか、ラッキースケベが必ず発動する。男子の夢だ。 しかし現実ではほとんど起きることがない。なぜなら体育館の倉庫は内側から鍵が開くことが多いし、スマホを使えばすぐに誰かが助けにきてくれる。 そしてよくよく考えてみれば「密室で料も寝る場所もない」というのはけっこう一大事な状況だ。しかも誰かがくるまで耐えなきゃいけないのだ。恋愛なんてしてる場合じゃないかもしれない。 もしも、体育倉庫に閉じ込められるという漫画のようなシチュエーションが現実に起きたらどう行動するのが一番いいのだろうか。大人になった今こそ冷静になってシミュレーションしてみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で

    漫画みたいに男女で体育倉庫に閉じ込められたらどうするのか冷静に考えてみる
    mashori
    mashori 2019/04/04
    スマホがあった時点で助けを呼べるのでは
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    mashori
    mashori 2019/04/04
    そらー日本企業が成長しないわけだわ。
  • エチオピアのボーイング機墜落、鳥衝突が原因か 米報道(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    アフリカ東部エチオピアで3月、乗員・乗客157人を乗せた米ボーイングの最新鋭小型機「737MAX8型」が墜落した事故をめぐり、米ABCテレビは3日、離陸時に鳥などの障害物が機体のセンサーにぶつかったことが原因だったと報じた。エチオピアの当局は4日にも初期調査の結果を公表する予定だ。 この事故の調査に詳しい航空関係者2人の話としてABCが報じたところでは、障害物との衝突によって機体の傾きを測るセンサーが不具合を起こした。それが機体の失速を防ぐための飛行システムの誤作動につながり、機首を自動的に引き下げて墜落に至ったとみられる。初期調査の報告書には、こうした経緯が盛り込まれる見込みという。 737MAXが昨年10月、インドネシアで墜落した事故も、同じセンサーの不具合が飛行システムの誤作動を引き起こしたことが原因とみられていた。

    エチオピアのボーイング機墜落、鳥衝突が原因か 米報道(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mashori
    mashori 2019/04/04
    バードストライクじゃないか
  • 東宝『レ・ミゼラブル』で高額転売されているチケットを座席番号まで特定して公表!「容赦ない」「東宝の本気を見た」

    東宝演劇部 @toho_stage 【お客様へのご連絡】帝劇4・5月公演 ミュージカル『レ・ミゼラブル』ご入場券について、転売サイトにて高額転売されている座席番号を確認しております。該当のご入場券をお持ちのお客様へは弊社からご入場券をご購入いただいたご人様かどうかの確認をさせていただきます。 tohostage.com/lesmiserables/… pic.twitter.com/VmJGuLNMlv 2019-04-03 12:00:40

    東宝『レ・ミゼラブル』で高額転売されているチケットを座席番号まで特定して公表!「容赦ない」「東宝の本気を見た」
    mashori
    mashori 2019/04/04
    これ同アカウントでこれだけ取ってたりしてばれてたら笑う。クレジットカード特定形式かもしれんけど
  • 【9/9葛飾の銭湯の背景画が面白い】盛況のうちに終了しました

    お知らせ一覧 その他のお知らせ 【9/9葛飾の銭湯の背景画が面白い】盛況のうちに終了しました 2018年9月9日(日) 宝町の末広湯で「葛飾の銭湯の背景画が面白い」が行われました。 およそ200名の方々にご来場いただき、葛飾区浴場組合連合会(浴場組合)一同、厚く御礼申し上げます。 イベント当日の様子は、様々なメディアでとりあげていただき、ご覧になられた方もおおいかと思いますので、葛飾銭湯では、新しい背景画(ペンキ絵)に代わるまでの様子をご紹介させていただきます。 9月4日 平成16年10月の完成から、およそ14年間、末広湯の背景画として親しまれてきた「早川利光」さんの背景画の撤去作業が行われました。 早川さんの背景画を惜しまれる方も大勢いるかと思いますが、写真でも解る通り、既に背景画は各所の劣化が進行しているという状況もございます。 来は、もう少し早い時期に塗り替えをしなければならなかっ

    【9/9葛飾の銭湯の背景画が面白い】盛況のうちに終了しました
    mashori
    mashori 2019/04/04
    弟子でも関係者でもなく第三者として扱われてんな
  • 王将が「店で餃子を包む」のをやめたワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    「餃子の王将」の渡邊直人社長は、2013年の就任後、2つの大改革を行った。ひとつは「店で餃子を包むのをやめる」、もうひとつは「小麦粉を含む主要材をすべて国産にする」。なぜ改革が必要だったのか。ノンフィクション作家の野地秩嘉氏が、渡邊社長に聞いた――。 ■メディアで注目を浴びる一方で現場は疲弊 「餃子の王将」をチェーン展開する王将フードサービス(以下、王将)の売上高は約781億円。従業員数は2203名、店舗数は736店舗。台湾にも2店舗、出店している(2018年3月31日現在)。 2013年に登板した同社代表取締役社長、渡邊直人は会社の改革に取り組んだ。現在の王将は改革の途上ではあるが、現場は大きく変わっている。 渡邊は言う。 「08年頃、当社はテレビ番組などメディアに取り上げられることで注目を浴び、利益も大きかったんです。しかし、現場は疲弊していました。工場や店舗の設備は従来のままだった

    王将が「店で餃子を包む」のをやめたワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    mashori
    mashori 2019/04/04
    "『企業は人なり』って簡単に言うけど、そんな生やさしいもんじゃないですよ。社員は企業の命ですよ。社員が疲弊したら、いつか会社は悪くなってしまう"
  • 「また上小阿仁村か」の声、村唯一の診療所医師がインフルのため無診療で処方し減給の懲戒処分

    リンク 秋田魁新報電子版 男性内科医を懲戒処分 上小阿仁村・診療所処方箋問題|秋田魁新報電子版 秋田県上小阿仁村は27日、国保診療所の男性内科医(80)が診察せずに処方箋を発行したとして、減給10分の1(1カ月)とする懲戒処分を発表した。管理責任を問い診療所事務長(村総務課長が兼務)と、同事務… 385 users 216 レ点🧬💉💊 @m0370 インフルエンザで病休の80歳医師が無診察処方した問題、村がこの医師を懲戒処分するのね…。どこまでがネタでどこまでが気なのか。上小阿仁村の村民たちのいつも無尽蔵に強気なメンタリティはすごい(白目) 男性内科医を懲戒処分 上小阿仁村・診療所処方箋問題 sakigake.jp/news/article/2… 2019-04-03 22:12:00 レ点🧬💉💊 @m0370 何年も医者が寄り付かない寒村にたった1人赴任して、インフルエンザ

    「また上小阿仁村か」の声、村唯一の診療所医師がインフルのため無診療で処方し減給の懲戒処分
    mashori
    mashori 2019/04/04
    “上小阿仁村”そもそもこの村の診療所医師に対し労働基準法違反だと言って村民が罰せられないこと自体がおかしいのになんで一方的に医師だけ吊り上げるんだろうね、もうあそこ村との境界を塀で区切って隔離しろよ
  • 「ヒットメーカーは『普通』の基準が高い」 漫画編集者の体験談に大きな反響

    ヒット作を連発する編集者とそうでない編集者はどこが違うのか? そんな疑問に1つの答えを示したツイートが話題を呼んでいます。投稿主は、漫画界にまつわる意見をTwitter漫画化している編集者、山中(@ComicYamanaka)さん。自身の経験から、「できる人は『普通』の基準が高い」と結論を出しています。 この結論自体「普通」なのかもしれませんが、1つの真理とも思われます 山中さんはここ1年で、多くの優れた編集者に会ってきました。そのなかで知った彼らの仕事ぶりは、「作家の成果物には即フィードバック」「打ち合わせで話題になった事象の関連資料は翌日にも作家へ発送」など、手際よく迅速で気配りも行き届いていたとのこと。しかもそれらを当たり前のように処理していて、あらゆることに対し「普通」とするレベルが高かったのだそうです。 これは漫画家側にもいえること。背景の描き込みやセリフの練り込みなど、「ここま

    「ヒットメーカーは『普通』の基準が高い」 漫画編集者の体験談に大きな反響
    mashori
    mashori 2019/04/04
    "普通"ってのは自分自身が"やって問題ないレベル、当然のレベル"であるので「無理することとは違う」のに注意。だからこそ、毎日少しずつクオリティを上げていく「継続性が超重要」なんだと思うし、基準も重要。
  • コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ

    ようやく気持ちが落ち着いてきて「これ自分のブログで書いたらいよいよ『モロ 犯罪』とかでGoogleにサジェストされてしまうのでは……?」と気を回せるようになり、そっとnoteに移行させていただきました。 モロ(@moro_is)です。 大変お騒がせしておりましたCoinhiveの件、3月27日に横浜地裁で行われた裁判にて、晴れて「無罪」となりました。 ご助力いただいたたくさんの方々のお力の賜物とひしひし感じております。 改めて、心からありがとうございました。 ここでは、これまでお伝えできていなかったことと、これからのことを簡単にご報告させてください。 無罪の判決について今回わたしが言い渡された「無罪」の判決はざっくりと以下のようになっています。 - Coinhiveは不正指令電磁的記録(ウイルス)にあたるか - ユーザーの意図に反していたか - みんなCoinhiveなんて知らないのでNG

    コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ
    mashori
    mashori 2019/04/04
    警察の"「ドアをこじ開けたらNG」という決まりごとに自動ドアを含むようなもので、通りがかった誰もがあっという間に無法者"に対し裁判所側の後押しが素晴らしい"良質なコンテンツを生み出す上で収益は必要不可欠"
  • セブン&アイ、「ナナコ」ポイント半減0.5%に - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは電子マネー「nanaco(ナナコ)」を使った7月以降の買い物に付与するポイント還元率を1%から0.5%に引き下げる。一方、スマートフォン(スマホ)のアプリ会員やスマホ決済の利用者に新たにポイント還元を始める。アプリ会員でナナコを利用すると還元率は従来のままとすることで、優良顧客の囲い込みなどにつなげる。セブンイレブンやイトーヨーカドーなどセブン&アイ傘下の店舗で

    セブン&アイ、「ナナコ」ポイント半減0.5%に - 日本経済新聞
    mashori
    mashori 2019/04/04
    面倒だと思われたら使われなくなるので、これ、本当はやめたいって思ってやる気をなくさせるように方針を進めてるのではなかろうか。
  • 自然冷媒給湯機「エコキュート」で遊べる放置系ゲーム「まめ農場」の難易度が高すぎる | オモコロブロス!

    これは自宅の風呂についてる給湯システム「エコキュート」です 浴槽にお湯をはったり追い焚きしたり温度を設定できたり、ボタンひとつで色々出来て実に便利 そのエコキュートの中にひときわ押したくなるかわいいボタン「エコマメ」というのがあり、これを押すと軽いミニゲームで遊ぶことが出来ます。しかしこれの難易度がたっっっっっけぇぇぇ〜〜〜〜んです エコマメボタンを押すと「まめ農場」に行くことができます。ここで作物を成長させて、時が来たら収穫ができてLVも上がる…というシステムのいわゆる放置系ゲームが楽しめます。作物をどのように成長させるのかというと、「風呂を利用すること」と「エコロジーを意識する」ということ。この二点で徐々に育っていくのです 前者はともかく、「エコロジーを意識する」というところの具体的な攻略方法がよく分かってません。風呂の残り湯は洗濯機を使用する時にホースで汲み取っては再利用しているんで

    自然冷媒給湯機「エコキュート」で遊べる放置系ゲーム「まめ農場」の難易度が高すぎる | オモコロブロス!
    mashori
    mashori 2019/04/04
    のんびりやろうぜってコンテンツ
  • 鴨川シーワールドの入社式で新入社員が世間の荒波(物理)を経験する動画「最後上がってきたときのシャチのドヤァ…感」

    あきな@固定で岩融頒布中 @b_m_craft \皆様に~、シャチ(幸)あれ~☆/のセンスよ… 素敵な入社式ですね(*´˘`*)✨ 大役を任され最後に誇らしげにお顔を出すシャチも可愛いです💕 twitter.com/o2lupin/status… 2019-04-03 11:01:03

    鴨川シーワールドの入社式で新入社員が世間の荒波(物理)を経験する動画「最後上がってきたときのシャチのドヤァ…感」
    mashori
    mashori 2019/04/04
    観客にはゆるく、社員には激しく。これ、ある意味ご褒美になるから社員になるしか!みたいな人もいるのでは?あそこまで激しいの幼児のいる一般開放時にはできないよね。
  • 3年前に令和を予言していた人、簡単なトリックだった可能性 | netgeek

    2016年の時点で新元号を予言していた人物が見つかったと日中が大変な騒ぎになっている。まさか予知能力があるのか?詳しく調べてみた。 偶然の一致とは思えない。 明治大正昭和平成令和 違和感ないね! — しゃん (@syaaaan_) July 13, 2016 文脈を見るにぴたりと当てにいっており、何か内部事情を知っていたとしか思えない。未来からタイムマシンで来たのか、それとも予知能力があるのか。あるいは菅官房長官や安倍総理のプライベート裏アカウントかもしれないという噂も飛び交った。 ▼投稿が消えてしまうかもしれないのでキャプチャ画像も載せておく。 19:41という投稿時間は2019年4月1日と数字が一致しており、これもまた偶然とは思えない…。 このしゃんという人物は一体何者なのか。人はただのキモオタだと説明する。 さらに詳しく調べたところ、一部の人に向けてこっそりと種明かしをしていたこ

    3年前に令和を予言していた人、簡単なトリックだった可能性 | netgeek
    mashori
    mashori 2019/04/04
    これはひどいうそつき記事。デマ飛ばしばっかりやってるんじゃねえ!フェイクニュースサイトにしてもひどすぎる。
  • 映画「ドラクエ」主人公は佐藤健!パパス役は山田孝之、ビアンカ&フローラ役も決定(動画あり / コメントあり)

    佐藤健(リュカ役)コメント調べたところ、天空の花嫁は僕が3歳の時に発売されたようです。ゲームっ子だったぼくは多分小学生の時だったかな?夢中になって遊んでいました。今回の脚映画としての最後の終わり方以外は基的にゲームに沿って進んでいきます。しかしこの普遍的なストーリーは、今読んでも決して古く感じることなく、当時と同じ様に僕の心を震わせました。まず当時、ここまで物語がしっかりとしているゲームなんてないわけで、その時点でドラゴンクエスト凄いなと改めて思ったわけですが、この時代に映画の脚として生まれ変わってもなお色褪せぬこの魅力。あっぱれドラゴンクエストです。そんなドラゴンクエストの主人公の声を務めさせて頂くということで責任重大なわけですが、どうなのでしょう、不安です。しかし佐藤なんかに任せてらんねえよという方にも是非この映画を観に来て頂きたいのです。何故ならこの物語の主人公は僕が演じた“

    映画「ドラクエ」主人公は佐藤健!パパス役は山田孝之、ビアンカ&フローラ役も決定(動画あり / コメントあり)
    mashori
    mashori 2019/04/04
    “しかし、もし私が主人公の声を演じるとなった場合、演技プランが1つしか思い浮かばないのでパパス役で助かりました。完成を非常に楽しみにしています。ヨシ、いや、山田孝之より”
  • 体験の出口を争う日本のキャッシュレス、体験の入口から作る中国のキャッシュレス|shao (SAWADA Sho)

    キャッシュレス化を進めている日ではクレジットカードSuica や Edy などの電子マネーにQRコード決済が加わり、レジでの決済手段の多様化が進んでいます。一方、中国ではQRコードを店の入口から活用し、顧客のスマートフォンを用いた購買体験の向上が図られています。 店に入る前からQRコードが渡されるここは深圳の「緑茶餐庁」というレストラン。美味しい浙江料理が評判で入店待ちの客が多くいます。 筆者が到着すると整理券を渡されました。 この整理券にはQRコードがついていて、これを WeChat で読み取ると「二維火点餐」という Web サイトに接続されます。 QRコードは顧客ごとに異なり、整理券番号と紐付けられています。そのため、QRコードを読み取るだけで待ち行列の進捗がわかります。順番が近づくまで店を離れていても大丈夫です。 事前注文とチェックイン先ほどのQRコードからは待ち行列の進捗だけで

    体験の出口を争う日本のキャッシュレス、体験の入口から作る中国のキャッシュレス|shao (SAWADA Sho)
    mashori
    mashori 2019/04/04
    QRどうのこうのって話ではなくwebで全部スムーズに済ませる仕組みを使えって話なので、日本でも不可能ではないよね。企業がスタンダード独占に拘らなければ。(そういう企業が多いから破綻してるとも言える)
  • 8年半の歴史に幕「戦国コレクション」の思い出と、大傑作だった“アニメ版”を振り返る

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています KONAMIのソーシャルゲーム「戦国コレクション」が、2019年5月30日でサービス終了を迎えます。2010年12月のサービス開始から数えて実に8年半。「パズドラ」が1月に7周年を迎えたばかりですから、ソーシャルゲームとしては相当な古株ということになります。 「戦国コレクション」公式サイト そんな「戦国コレクション」ですが、2012年にはアニメも放送され、アニメファンの間でちょっとした話題になったことがありました。今回のサービス終了発表でも、「アニメ良かったよなぁ」「戦コレ終わるならアニメ2期やってからにして!」といった声がちらほら。 果たして「戦国コレクション」とはどんなゲームだったのか。話題になったアニメ版とはどんな内容だったのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、ソーシャルゲームに詳しい「怪しい隣人」(@Black

    8年半の歴史に幕「戦国コレクション」の思い出と、大傑作だった“アニメ版”を振り返る
    mashori
    mashori 2019/04/04
    アニメ版がとてもよかった以外の感想を見いだせなかったので、ゲームとしては「ゲー無」感があり薄かったからダラダラ続いていたコンテンツだったのかな?という印象。