タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (188)

  • 「クーラー効き過ぎオフィス」がもたらす害 | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:通勤するだけでも、熱中症になりそうな毎日。ところが屋外は猛暑なのに、1日中過ごすオフィスは寒い、という声を女性からよく聞きます。 日の労働安全衛生法で定められているオフィスの気温は、17度以上28度以下。クールビズを取り入れ、節電のために室温を28度に設定している企業も増えているようですが、まだまだ冷房が強いオフィスが多い、というのが実感です。 見過ごせないオフィスの「冷害」 このようなオフィスの室温の低さは、いろいろとマイナスを生みます。 強すぎる冷房が慢性的な冷えや肩こり、頭痛やだるさ、生理痛などの原因になることはよく知られていますが、寒いオフィスは身体の不調を生み出すだけでなく、実は仕事の生産性にも関係しているのです。 アメリカのコーネル大学がオフィスの室温と生産性について行った研究によると、 室温を20度から25度に上げると、キーボードの打ち間違いが4

    「クーラー効き過ぎオフィス」がもたらす害 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/08/04
    夏のクーラー記事なのに発熱あったか毛布を出す広告…26度と24度設定の会社でも寒いんですけど
  • あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:この記事は、Q&Aサイト「Quora(クオーラ)」に寄せられた「自分の会社が『沈む船』かどうか、どうやったら見分けられますか?」という質問からの引用です。今回、回答をしているのは、経験豊富な起業家、マイケル・ウルフ氏です。 トルストイの小説『アンナ・カレー二ナ』は、「幸せな家庭はどれもみな似ているが、不幸な家庭にはそれぞれの不幸の形がある」という有名な一説で始まります。トルストイは、不幸な家庭はそれぞれ固有の問題があって不幸になっており、幸せな家庭はそうした問題を回避していると考えたのです。 企業には、『アンナ・カレーニナ』とは反対の原則が当てはまるようです。成功している企業は、それぞれの成功の形を見つけています。一方、失敗している企業は、予測できる落とし穴にはまっており、多くの企業が同じ失敗を繰り返しています。 こうした「沈みゆく船」となった企業も、経験のない社員にとっては、う

    あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 肉眼と同じ「平行ダブルレンズ」の威力。『honor6 Plus』で写真が変わる | ライフハッカー・ジャパン

    スマホのカメラ性能は年々上がり続けており、いまや並のデジカメと変わらないほどにまで進化しました。とはいえ、プロが撮ったような、深みのある写真の撮影はまだ難しいもの。より人目を引く写真をスマホで撮るには、どうすればよいのでしょうか。 テクニックを磨くという道もありますが、やはりカメラが優れたスマホを使うのが一番の近道です。中でも『honor6 Plus』は、一眼レフカメラで撮影したような写真を撮影できる、他にはないちょっと変わった機能を持っています。 ハイスペック&平行ダブルレンズの『honor6 Plus』 『honor6 Plus』は、5.5インチのフルHDディスプレイ、3GBのメインメモリ、オクタコアCPU、そして日では珍しいデュアルSIMスロットを搭載した、高性能モデルのSIMフリースマホです。 機種の特徴は「平行ダブルレンズ」。800万画素のまったく同じ性能のカメラが、横に2つ

    肉眼と同じ「平行ダブルレンズ」の威力。『honor6 Plus』で写真が変わる | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/07/31
    スポンサード記事だった。もうちょっとなんかな、もうちょっと惹きつける内容あると思うんだけどな。写真の。なんでホワイトバランスとかISO感度とか彩度とかもいじれる話せんのかな。
  • 不眠を解消するためには、あえて眠らないようにする | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:忙しい1日を終え、疲れているのに、なぜか目が冴えて眠れないという経験はないでしょうか。睡眠不足だと翌日は目覚めが悪く、だるくて頭もぼんやりしがちです。 働く女性は、美容や健康のために、また仕事の能率を上げるためにも、毎晩ぐっすりと眠りたいもの。ですが、日人の5人にひとりが不眠だと言われているように、仕事などでストレスが重なり、神経が休まらないためにスムーズに寝つけない人が多いようです。 そんな不眠症を克服するためのユニークな方法を、海外サイト「Business Insider」が紹介していました。 「眠らなくては」という考えが、不眠を生み出す 不眠症の人は、「眠らなくてはいけない」と思えば思うほど、かえって目が冴えてしまいます。そこを逆手に取って、 あえて「眠らないで起きていよう」とすれば、眠ることができる。 「Business Insider」より翻訳引用

    不眠を解消するためには、あえて眠らないようにする | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/07/17
    気の乗らない本を読み始めると眠くなるよ。疲れるから。
  • iPhone動画のクオリティを上げるには、フォーカスと露出をロックする | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    iPhone動画のクオリティを上げるには、フォーカスと露出をロックする | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/07/17
    フォーカスロックってそういう方法だったのか。今度使おう。
  • 簡単な呼吸法とエクササイズで姿勢が良くなり背中の痛みも軽くなる | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    簡単な呼吸法とエクササイズで姿勢が良くなり背中の痛みも軽くなる | ライフハッカー・ジャパン
  • 飛行機で隣に人が座る確率が少ない座席 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    飛行機で隣に人が座る確率が少ない座席 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/07/02
    国内線でも座席予約状況見ると後ろの通路側は遅めだし、窓と通路の間、通路よりも一つ内側の方は更に空いてる
  • 手のひらで感じる、焼き網の適切な温度 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    手のひらで感じる、焼き網の適切な温度 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/06/30
    一応の指針にはなるか
  • 新人編集者が、初めてノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドセットを試して実感した6つの活用法 | ライフハッカー・ジャパン

    スマホなどで音楽や動画を楽しむために欠かせないイヤホン。有線、ワイヤレス、通話機能付きなど、さまざまなタイプがありますが、自分のライフスタイルにマッチしたイヤホンはどれなのでしょうか。 そこで、これまでシンプルな有線のイヤホンしか使ったことがないライフハッカー[日版]の新人編集者が、初めてノイズキャンセリング機能が付いたワイヤレスヘッドセットを使ってみました。 すると、1日のさまざまなシーンでこれまでにないメリットが感じられたそうです。キーワードは「集中力」「効率化」「心のスイッチ」。具体的にどういったことだったのか聞いてみました。 今回、新人編集者の開發が試したのは、オーディオテクニカのノイズキャンセリングと音声通話機能が付いたワイヤレスステレオヘッドセット『ATH-BT08NC』。ネックバンドを首の周囲に載せ、ハンズフリーで音楽を楽しんだり、通話が手軽にできるウェアラブルネックバンド

    新人編集者が、初めてノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドセットを試して実感した6つの活用法 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/06/16
    ATH-BT08NCの広告記事、Ingressも協力。まあこの端末持ってるけど個人的には気に入っている。ヘッドホン端子に繋ぐケーブルを追加別売りしてほしいとは強く思うけど。
  • 車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税の「15%増し」へ | ライフハッカー・ジャパン

    2015年は、車齢13年を超えるクルマの自動車税が通常税率の15%増しとなる見通しです。従来は、10%増しだったのでさらに増税となります。 クルマは、日の基幹産業と言いつつもユーザーに厳しい国という印象がさらに強くなりそうです。基幹産業だから、新車購入者に対して優しいのかなと斜に構えてしまいそうな状況です。 「環境負荷が高い」のが理由? 13年を超えるクルマを対象とする理由は、環境負荷が高いためとされています。クルマは道具なので使い続ければ、廃油や廃タイヤなど環境に負荷のかかる廃棄物が出るのは確かです。しかし、これは利用率も関係しており古いからというのは理由になりません。 これまで優れた道具を後世に残すために、努力をしてきた先人たちの蓄積である「自動車文化」の土壌が荒廃するキッカケになる可能性もあります。また、趣味であれば増税に対してある程度は寛容になれますが、経済的理由で維持しなければ

    車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税の「15%増し」へ | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/05/27
    "モノを大切にする文化"の廃棄を国家が推奨する。文化も棄損するなら隣の国と変わらなくなるよ
  • 知り合いゼロでも乗り切るためのイベント・サバイバル術 | ライフハッカー・ジャパン

    元来、パーティとは楽しむためのものであって、脅威になっては末転倒です。でも、知らない人ばかりの状況で話をするのは、ツラいこともあるでしょう。そこで、そんなツラいパーティを生き延び、さらに当に楽めてしまうトリックをいくつか紹介します。 以前、内向的な人のためのパーティ・サバイバル術を紹介したことがあります。でも、外交的な人でさえ、誰も知らないパーティはハードルが高いもの。つまり、シャイ、内向的、外交的を問わず、誰にとっても悪夢になりうるシナリオなのです。パーティ以外にも、ワークショップやネットワーキングイベントなど、ほかの人は知り合いがいそうなのに自分は誰も知らないというシチュエーションはたくさんあります。でも、せっかく参加するのですから、以下のアドバイスを参考に不安を払しょくして、少しでも楽しんでください。 ホストの手伝いを申し出る イベントでは使えませんが、パーティでは便利なテクニッ

    知り合いゼロでも乗り切るためのイベント・サバイバル術 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/05/24
    この記事見るの1〜2日遅かった。あと2日早ければ。的な何か
  • 職業上の弱点を強みに変える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    職業上の弱点の多くは強みに変えることができます。必要不可欠なのは自分で「弱点」だと思っていることを採用窓口の人や将来雇用主になりそうな人にどう伝えるかわかっていることです。よくある弱点を5つあげて、それらをどのように見直して強みとして使えるか見ていきましょう。 経験がない:恐れずに学べます たとえば、あなたが会社でインターンをしているなら、組織のヒエラルキーの底辺にいるような気がするかもしれません。でも、その感情を力に変えられます。なぜなら、そんなあなただからこそ他の人たちは進んで面倒をみてあげたいと思ってくれるかもしれないからです。 誰でも人に後れをとりたくありません。才能に恵まれた人や会社で大きなことを成し遂げた人は自分と同列にいる仲間と情報を共有するのは慎重になるでしょうが、インターンや学生に対してならもっとオープンになるかもしれません。あなたは、後者のタイプのポジションにいるせいで

    職業上の弱点を強みに変える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/03/20
    モノは言いようだよと。就職活動PRの際には参考にと
  • 医者が「安静に休む」ことを勧める本当の意味 | ライフハッカー・ジャパン

    インフルエンザや悪い風邪にかかった場合、医者は通常家で安静に寝ていることを勧めます。いつもそれを文字通りに受け取る必要はないのですが、医療部長のDaniel Neides氏は私達がどう過ごすべきなのかということに関してThe Wall Street Journalに語りました。医者が「安静にしてください」と言う場合、2つの意味があります。1つは、体を回復させるため。もう1つは、他の人に移さないようにするためです。例えば、風邪を引いているのに運動をしようとすると、体がストレスホルモンを放出するようになってしまい、風邪を治そうとしている白血球の役割に悪影響を及ぼし、回復により時間がかかるようになるという悪影響を及ぼす可能性があるのです。とはいえ、なぜ安静に寝ている必要があるのでしょうか。Neides氏は以下のように説明します。 「『安静に寝ている』ことを私達が勧める多くの理由の1つは、寝転がっ

    医者が「安静に休む」ことを勧める本当の意味 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/03/01
    安静にするの大事なので、ちょっと落ち着いたからといってすぐに病む前の生活に戻すようなのは辞めてしっかり治してほしい。
  • 『VLC』に隠れた4つの便利機能 | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    『VLC』に隠れた4つの便利機能 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/11/27
    記事から隠された5つめの機能ヤバい
  • 優秀な社員さえもつぶしてしまう3つの企業文化 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人の性格は変わらないと思っていませんか? でも、「悪いことなんかするもんか!」と心でどんなに思っていても、自分でも信じられないほどに悪い選択をするようになることがあると、心理学や行動経済学の実験で示されています。あなたの行為が、少しずつ周囲の人の行動を変えてしまうことも。心理学に詳しいマーケティング担当者、Gregory Ciotti氏は、「Medium」の記事において、ビジネスリーダーが会社の文化を構築するうえで、このことは非常に重要であると主張しています。 Muel Kaptein医師は、著書『Behavioral Ethics in Organizations』において、周囲の状況が意思決定に与える影響を評価した科学文献をまとめています。その結果から、企業におけるリーダーシップ、従業員が共有している価値観、チーム間の交流をおろそかにすると、優秀な社員ですら悪い意思決定をする

    優秀な社員さえもつぶしてしまう3つの企業文化 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/11/23
    あー(心当たりある)
  • 秋田と東京の二拠点生活がいい:若手米農家と秋田を活性化する「トラ男」プロデューサーの働き方 | ライフハッカー・ジャパン

    数々のビジネスリーダーやクリエイターに、その行動力の源や過去の転機などを伺い、まとめている連載。お話を聞く中で感じたのは、自分らしく生き、自分らしく働くことの大切さ。さらには取材を重ねていくごとに、「どの土地で働くか」も重要なポイントであることがわかってきました。都会で生きるのか、地方に移住するのか、または都会と地方との「二拠点生活」をすべきなのか。 もちろん考え方によって答えは変わってくるでしょうが、ひとつのヒントになりそうなのが、連載第13回の取材相手である武田昌大さんの働き方です。秋田県北秋田市鷹巣町で生まれ育った29歳。秋田の若手農家を支援するプロジェクト「トラ男」のプロデューサーで、現在は自身の会社であるkedama inc.の代表取締役社長を務めています。一度は東京に拠点を移したものの、久しぶりに帰郷したあるとき、見慣れた町の変貌ぶりを目にします。そこで感じたショックが、人生

    秋田と東京の二拠点生活がいい:若手米農家と秋田を活性化する「トラ男」プロデューサーの働き方 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/08/20
    トラ男カフェ応援したい。
  • 働き過ぎで潰れないために。体や心が発する5つの警告サイン | ライフハッカー・ジャパン

    ストレスというのは徐々に人間を蝕んでいくものです。自分の体や心が発する警告のサインを見逃さないように、常日頃から気をつけなければなりません。 働き過ぎの兆候なんて、自分でも簡単に気付くと思っているかもしれません。長時間労働、朝起きるのが辛い、疲れやダルさが取れないなどは、間違いなく働き過ぎのサインです。しかし、そのような状況に身を置くと、人間の体も心も、おかしなことに少なくともしばらくは適応しようとするものなのです。 労働時間が少しずつ長くなり、プレッシャーが徐々に増大していくと、ある日突然どこかに行ってしまいたくなる(もしくは消えてしまいたくなる)気持ちになるかもしれません。燃え尽きてしまうと、誰かや何かを恨むようになったり、体や心の健康が損なわれてしまいます。スケジュールやストレスレベルが異常になり始めた時の、警告サインに早めの気付くことができれば、そんな状態に陥らないようにすることも

    働き過ぎで潰れないために。体や心が発する5つの警告サイン | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/07/22
    これどれか一つでも感じたら気をつけた方がいい
  • 「薬を使わない薬剤師」が考える、薬に頼らずより良く生きるための食べ方 | ライフハッカー・ジャパン

    『薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法』(宇田川久美子著、あさ出版)の著者は、薬剤師という自身の仕事に限界を感じた結果、「元気に、健康に生きるための十分な力を、人間の身体はもともと備えている。あとはその力をきちんと発揮してあげればいいだけだ」ということに気づき、今では「薬を使わない薬剤師」を目指して活動しているそうです。 つまり、薬の疑問点や危険性などをきちんと説明したうえで、書では「薬を飲み続けるのではなく、薬が入らない身体をつくっていくこと」を提案しているわけです。その一例として、きょうは第5章「病気にならない身体のつくり方 〜私が薦める11の健康法〜」から、「」に関するポイントをいくつか引き出してみます。 楽しく事をとる 身体にいいと言われるものだけをべるのではなく、さまざまな材をとり、体内の栄養バランスを保つ。(186ページより) 事の内容について言うべ

    「薬を使わない薬剤師」が考える、薬に頼らずより良く生きるための食べ方 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/05/23
    糖質カットはやってないけどそれ以外はやってた。
  • ファイルをドラッグ&ドロップする際に役立つショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    ファイルを新しい場所にドラッグ&ドロップすることで、ファイルの移動できることは既にご存じでしょう。その際、キーボードの各種キーを押しながら動かすと、別の動作になることはご存知でしたか?Windowsでは、ファイルをドラッグ&ドロップすると、通常は移動の動作が実行されます。しかし特定のキーを押しながら実行することで、次の動作が実行できます。 ・Ctrlを押しながらドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーができます。 ・Shiftを押しながらドラッグすると、ファイルの移動ができます(デフォルトの動作がコピーの場合)。 ・Altを押しながらドラッグすると、ドラッグ先の場所にショートカットが作成されます。 この内、1つか2つはすでにご存知かもしれませんが、すべて役に立つ機能です(私はAlt+ドラッグの機能をこれまで知りませんでした)。また以前紹介しましたが、右クリックをしながらドラッグをすること

    ファイルをドラッグ&ドロップする際に役立つショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/05/23
    Altは知らなかった。ほかは常用してる。
  • ガジェットをUSB接続で充電する時、そのスピードにはケーブルの種類が大きく影響している | ライフハッカー・ジャパン

    USB接続で充電するガジェットの充電時間はUSB充電器によって変わることがありますが、重要な要素はそれだけではありません。充電時間はUSBケーブルの種類によっても変わってきます。RedditユーザーのEsteefさんは以下のように説明します。 USBケーブルは、ケーブル内に、データ回線と充電回線を備えています。99%以上のUSBケーブルは「28/28 AWG」でしょう。市販のマイクロUSBケーブルを購入すると、大抵の場合、質の悪い28/28 AWGケーブルで、充電時には500ミリアンペアをぎりぎり超えるくらいか、もしくはそれ以下でしょう。 問題はそれだけではありません。しばらくケーブルを使用し続けると、マイクロUSBコネクタに少しずつ負荷がかかっていき、コネクタを圧迫します。これにより、機器と回線の間で接続不良が起こります。機器との接続が緩くなっているように感じ、何かがおかしいと思われたり

    ガジェットをUSB接続で充電する時、そのスピードにはケーブルの種類が大きく影響している | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2014/03/09
    よく使い物にならなくなるのはコレが原因かー。申し訳ないがAmazonBasicの奴は他社製品に比べ壊れるまでが段違いにかなり早かった。2A充電に適さない訳だな。問題は適合ケーブルをどうやって探すのだろう…