タグ

2015年8月4日のブックマーク (46件)

  • スプラトゥーン世界の歴史をわかりやすく整理してみた!人類滅亡からオオデンチナマズの奪還まで

    日も超ゲームウォーカーにお越しくださり、ありがとうございます。コウノ アスヤ(@asuyakono)です。 スプラトゥーンは独特で最高にイカす世界観が魅力のうちの一つですが、ゲーム内でその多くが語られないせいもあってか、明確なストーリーというものがありません。しかし、唯一「ヒーローモード」で収集できる「ミステリーファイル」によって、断片的にあの世界の情報が与えられているので、今回はそこからわかる情報を整理して、スプラトゥーンの世界の理解をより確かなものにしていきたいと思います。 西暦2xxx年 環境破壊や温暖化の影響か、異常な海面上昇の危機に陥る地球。とある博士は、学会にてその危険性を訴るが、誰にも話を信じてもらえずに嘆く。ジャッジと名づけた飼いを愛していた博士は、迷いながらも彼をタイムカプセルに入れ、1万年後に目覚めるように設定する。 「学会で海面上昇の危機を叫ぶも ダレも信じようと

    スプラトゥーン世界の歴史をわかりやすく整理してみた!人類滅亡からオオデンチナマズの奪還まで
    mashori
    mashori 2015/08/04
    ホタルとアオリはスペシャルなのかなー
  • クランド(KURAND)|クラフト酒のお店

    すべてのお酒が、ここクランドだけで買えるオリジナル商品。 450種類を超える多様なクラフト酒が並ぶオンライン酒屋。 お酒に詳しくない方でも、好奇心の向くままに直感で、 あなたにぴったりのお酒に出会えるお店です。

    クランド(KURAND)|クラフト酒のお店
    mashori
    mashori 2015/08/04
    浅草店が2015.09.02オープンするのか!
  • 光る"ネコ耳"が付いたヘッドフォンが特価販売中、税込2,980円 (○○なもの)

    光る"ネコ耳"が付いたヘッドフォンが特価販売中、税込2,980円 (○○なもの)
    mashori
    mashori 2015/08/04
    今度は光らせてきたか…!!
  • デュエルスタート→お前の負けだ! ゲーム版「遊戯王」でCPUに秒殺される動画が鬼畜すぎると話題に

    「遊☆戯☆王」のカードゲームがモチーフの北米版PS4/Xbox One用ソフト「Yu-Gi-Oh! Legacy of the Duelist」で、CPU相手にものすごいスピードで敗北する動画が鬼畜すぎると話題になっています。 1人用のストーリーモードを遊んでいるプレイヤー。コンピュータ側のプレイヤーの先攻でゲームが始まったかと思うと、敵はカードを2枚引くことができる「強欲な壺」を2回連続で使用します。すると次の瞬間、5枚そろった瞬間に勝利が確定する「封印されしエクゾディア」のパーツが完成し、プレイヤーの敗北が決定しました。プレイヤー何もしてないよ! デュエルスタート! CPU「俺のターン! まずは強欲な壺でカードをいっぱいドローだ!」 CPU「エクゾディアそろった! 怒りの業火 エクゾード・フレイム!」 ファッ!? こちらが何もできないという意味では麻雀の「天和」にも近い無慈悲なワンター

    デュエルスタート→お前の負けだ! ゲーム版「遊戯王」でCPUに秒殺される動画が鬼畜すぎると話題に
    mashori
    mashori 2015/08/04
    昔ゲーセンの花札でよくあったやつだ。お金入れて先手がCPUになってたら何もできずに役作られてゲームオーバーになるやつ。よくやられた。
  • ”激おこぷんぷん丸”はなんて言う?英語で怒りの6段活用 | 英会話通信

    人間関係の中で、怒りたくなる状況になることは誰にでもあります。 英語で怒ることはハードルが高いと思っている人も安心してください! 今回はレベル別怒り方のテンプレートを紹介します。 怒りを表現するフレーズとは〜レベル別〜 レベル1:おこ ・That is unbelievable. (信じられない。) ・That is terrible. (ひどいよ。) ・That is awful. (ひどいね。) ・That’s not nice. (あんまり良くないね。)

    ”激おこぷんぷん丸”はなんて言う?英語で怒りの6段活用 | 英会話通信
    mashori
    mashori 2015/08/04
    マイルドな感じの怒り表現を学ぶ場だと思った
  • �ダンまち(原作小説)の日本語がひどい

    例の紐でわだいになってた『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の第1巻を読んでみたんだが、日語の誤用がひどくてつらかった。 ドワーフ達が徒党を組んで何か話し合っている p49井戸端会議のことを徒党を組むとは言わないとおもう 触れれば壊れてしまいそうな細い輪郭は精緻かつ美しく p83輪郭が精緻って、どこかに輪郭の設計図でもあるのか? 瞳孔が狭窄する p114狭窄するのは視野。 静謐な鳥の声 p146静謐って「シーン」ということばが似合うくらい静かなことを言うのだけど、鳥の声がするの? を鳴らす楚々とした音 p155楚々としたは、女性自身を形容することばではないのか? 枚挙に暇が無い人の群れ p224枚挙に暇がないって、(例を挙げようとすれば)数え切れないくらい多いという意味で、単純にたくさんって意味で使うことはないと思う 答えになっていない答えに、僕は汗を湛えてしまった

    �ダンまち(原作小説)の日本語がひどい
    mashori
    mashori 2015/08/04
    なろうはこういう突込みしていくのがつらい感じの作品多くて、突込みしていっても多すぎて作者が潰れることも結構あってな、ひどいのは目が滑ってきて読みたくなくなるので読まなくなり、それで読者が減っていく
  • 善意に解釈するの疲れた

    ネットの真偽不明な体験談とか、周りの人の噂話なんかを聞いていて、何かあるとすぐ相手に悪意があると邪推するのは良くないよなーと思ってた。 人の悪口を言うのも良くないと昔から思っていたから、嫌なことがあっても「でも相手はこういうつもりだったかも」と、なるべく善意に解釈するようにしてきた。 でも善意に解釈しても結局モヤモヤは晴れないし、相手が善意と仮定すると文句を言うこともできず、自分が悪かったのかと思って余計ストレスになる。 最近では「悪意があればやり返せるけど善意だとやり返せないから悪意の方がマシ、善人はみんな死ね」みたいに考え始めている。 我ながらこれは末転倒だと思う。今まで気をつけてきたこと、無駄どころかやらない方が良かったのかな。

    善意に解釈するの疲れた
    mashori
    mashori 2015/08/04
    基本、他人に関しては大抵の人は無関心でそれほど興味持っていないから、回答がおざなり、適当、思いつきのものが多い印象があるよね、なんか小町や増田とかでアドバイス求めちゃったりしてたんだろうか
  • 一貫10円の寿司!代々木に浮かび上がる東京の九龍城にある激安グルメ - 週刊アスキー

    この代々木会館は、当時の若者に影響を与えた1974年放送開始のドラマ『傷だらけの天使』 のロケ地にも利用されました。ビルはその影響で、ドラマのロケ地マニアには有名なスポットとなっているようです。 3階には中国古書店、1階にはいくばくかの飲のテナントを残す当ビル。退廃的な雰囲気が好きな人にはたまらないスポットであるでしょう。 その代々木会館に、なんと一貫10円で寿司をべられる、激安の立ちい寿司屋が存在しているのです。 九龍城にある一貫10円の激安立ちい寿司屋 提灯には確かに“寿司”の文字。ですが、店名がわかるものはありません。どうやら名前はまだないようです。 3、4畳程度であろうこじんまりとした空間には、両壁に寿司を立ちいできるカウンターが設置されています。奥にはささやかな厨房があり、壁の至るところに寿司の札が。基的に立ちいではありますが、2人がけのテーブルも2席設けられてい

    一貫10円の寿司!代々木に浮かび上がる東京の九龍城にある激安グルメ - 週刊アスキー
    mashori
    mashori 2015/08/04
    “ふつうにおいしい”この人かー…天然ブリと書いてないけど天然なんか。確認取ってるんだろうね?以前も確認取ってない独断と偏見で間違った記事書いてたけどさ
  • 8月5日の土用の丑の日から「うなぎ」が消える? 価格高騰で代用される食べ物とは | ママスタセレクト

    ■うなぎ価格高騰 今後は「ウ」のつくべ物で代用を? 夏の風物詩の1つ「土用の丑の日」には、うなぎをべるのが習わしですよね。でも、うなぎがべられなくなってしまう日は、遠くないかもしれません。なんと去年(2014年)から、ニホンウナギが絶滅危惧種として国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに掲載されているんです。 うなぎの減少を受けて、価格は高騰。総務省統計局が実施している調査を見てみると、2015年6月時点で、東京都区部の小売金額は100gあたり1,163円となっており、今年も夏の繁忙期には値段がぐっとあがりそうです。そんな中、うなぎの代わりに別のものをべようという動きも。 たとえば、大阪府の近畿大学ではナマズをうなぎ味にすることに成功。においに特徴があり、嫌厭されるナマズですが、エサや脂ののりぐあいなど、数年の改良を重ねたものが2015年5月ごろ完成しました。すでに奈良県で販売

    8月5日の土用の丑の日から「うなぎ」が消える? 価格高騰で代用される食べ物とは | ママスタセレクト
    mashori
    mashori 2015/08/04
    こないだ近大水産研銀座店で食べたけど、代用になるどころか余計ウナギ食いたくなったよ。別物として美味しくはあったけど。で、代用とか言いつつウナギ食おうで〆るこの記事なんなの…
  • 被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。

    大学生のころ、地元を離れて一人暮らししていた。住宅地にある学生マンションに住んでいて、田舎だけど静かだしスーパーと郵便局が近くにあって便利だった。その期間中にとある事件で被害者になった。 朝の講義に出て、時間が空いたから一回家に帰った。まっすぐの道をぼーっとして歩いてた。そうしたら急に肩を横から抱き寄せられて、おっさんが話しかけてきた。不審者だと思ってびっくりした。高校生のころ露出狂に2度遭遇していたので「またかよ」と思いつつ肩を拘束されてるのでちょっとビビってた。その後、左のわき腹になんか感覚があってまさかと思って見たら包丁が突きつけられてた。 怖くて何も答えれなくて、幸運なことに声かけられた時点で無視して歩いてたから、そのまま2人で少し歩いた。道の十字路で何故か急に解放されて、おっさんが来た道を戻って視界から消えたのを確認してから近く歩いてた人に走り寄った、慌ててて警察の番号がわからな

    被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。
    mashori
    mashori 2015/08/04
    ぐわー…痛いし苦しい…つらいよなこれ… これ無事って言わないよな…
  • 【Splatoon】ブキカテゴリー「スピナー」

    文 Wii U 『Splatoon』 公式ホームページ http://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/index.html 公式ツイッター https://twitter.com/SplatoonJP

    【Splatoon】ブキカテゴリー「スピナー」
    mashori
    mashori 2015/08/04
    思ってたより自キャラのアクションとして片目つぶるとか考えられてんのな。すごい
  • 日本語入力ソフトSimeji、「クラウド変換で北“干”住も出てくるようにしたよ!」 → ユーザーから突っ込まれて謝罪、候補削除へ

    北千住駅の看板が間違って「北“干”住」になっていた件(関連記事)で、日本語入力キーボードの「Simeji」が7月31日、「きたせんじゅ→北干住」への変換に対応したとTwitterで発表しました。が、その後ユーザーから「それは逆に不便」と突っ込まれ、急きょ変換候補から削除することに……。 「北干住」と言えば7月31日、乗換案内サービスのジョルダンが「北“干”住」表記でも検索できるよう対応したと発表し話題になったばかり(関連記事)。しかし「北“干”住でも検索できる」のは便利でも、「きたせんじゅ」と入力して「北干住」と変換候補に出てきてしまうのはかえって不便……! ユーザーの指摘も至極もっともで、「北干住」は現在、候補から削除するよう手配中とのことです。 日本語入力ソフト「Simeji」 まさに残当(残念だが当然)としか言いようのない一件でしたが、とりあえずこの記事を書きながら「きたせんじゅ→北

    日本語入力ソフトSimeji、「クラウド変換で北“干”住も出てくるようにしたよ!」 → ユーザーから突っ込まれて謝罪、候補削除へ
    mashori
    mashori 2015/08/04
    「Simejiはここがすごい」機能の部分てBaiduIMEだった機能じゃねえか。Baiduナイズされてきてんなー… 日本語入力ソフトというコンセプトからの脱却か。
  • 「TBSに執拗な取材受ける」つくばの男性 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    つくば市が計画する「(仮称)市総合運動公園」整備事業の賛否を問う住民投票(8月2日投開票)を巡り、TBSに執拗(しつよう)な取材を受け、心身に不調をきたすなどの人権侵害を受けたとして、市PTA連絡協議会前会長の男性(42)が28日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会に審議を申し立てた。市も、TBSが住民投票に関して、同事業の反対派の主張に偏った内容の放送をしたとして、BPOの放送倫理検証委員会に審議を申し立てている。 男性の申し立てによると、TBSの「噂(うわさ)の!東京マガジン」の取材スタッフが5月から今月にかけ、協議会が市に同事業の早期着工を要望した経緯に関して、男性の職場や男性がボランティア活動を行っている団体に対し、撮影取材の申し込みを複数回行った。 応対した同僚らが男性の意向に沿って断ったところ、スタッフから「取材を拒否するなら団体名と応対した人の氏名を出して、取材

    「TBSに執拗な取材受ける」つくばの男性 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mashori
    mashori 2015/08/04
    読売は執拗な取材がTBSに対して足りない。取材スタッフに申立て同様の取材攻勢かけるべき。/この番組以前も作為的なシナリオありきで作って問題になってなかったっけ>http://www.kfctriathlon.jp/html/reports_2014_TBS.html
  • 仮想現実、ゲームだけの話ではない

    mashori
    mashori 2015/08/04
    3Dは情報解像度がなあ。視力の良い人限定になるしなあ。
  • 睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

    フミナーズ編集部です。 日頃よりご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 睡眠情報メディア・フミナーズは、2019年6月7日をもちましてサイトを閉鎖致しました。 フミナーズは、「睡眠を通して、今より豊かな生活を」をコンセプトに、2015年3月のオープン以降、多くの医師や専門家の方々にご協力いただきながら、いろんな「眠れない」を抱える人たち(=フミナーズ)に寄り添い、自分らしい「眠り」との付き合い方を提案してきました。 公開された記事の数は1,000近くにおよび、2018年1月には、単月650万PV、400万UUを達成。睡眠関連のメディアとしては国内最大級のサイトとなり、多くの皆様から愛される媒体となることができました。 編集部一同、これまでたくさんの記事を通して、皆様からの温かいコメントを励みに尽力することができました。ご愛読いただいていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと

    睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ
    mashori
    mashori 2015/08/04
    Ingressとラジオ体操が最適ということか!!!
  • 「クーラー効き過ぎオフィス」がもたらす害 | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:通勤するだけでも、熱中症になりそうな毎日。ところが屋外は猛暑なのに、1日中過ごすオフィスは寒い、という声を女性からよく聞きます。 日の労働安全衛生法で定められているオフィスの気温は、17度以上28度以下。クールビズを取り入れ、節電のために室温を28度に設定している企業も増えているようですが、まだまだ冷房が強いオフィスが多い、というのが実感です。 見過ごせないオフィスの「冷害」 このようなオフィスの室温の低さは、いろいろとマイナスを生みます。 強すぎる冷房が慢性的な冷えや肩こり、頭痛やだるさ、生理痛などの原因になることはよく知られていますが、寒いオフィスは身体の不調を生み出すだけでなく、実は仕事の生産性にも関係しているのです。 アメリカのコーネル大学がオフィスの室温と生産性について行った研究によると、 室温を20度から25度に上げると、キーボードの打ち間違いが4

    「クーラー効き過ぎオフィス」がもたらす害 | ライフハッカー・ジャパン
    mashori
    mashori 2015/08/04
    夏のクーラー記事なのに発熱あったか毛布を出す広告…26度と24度設定の会社でも寒いんですけど
  • 脳が衰えない45の習慣とは? 脳が若い人・老ける人の習慣の違いを解説

    同書の著者は、早稲田大学研究戦略センター教授で、脳の神経ネットワーク解析や行動解析を研究している枝川義邦氏。人間は年を取るとともに肉体が老いていくが、毎日運動を欠かさない人は、筋肉が落ちづらい傾向にある。それと同じように、「脳」にも衰えさせない行動があるという。 書籍内では、「脳が若い人」になるために脳の働きをよくする習慣や、「脳が老ける人」にならないように脳を守るための習慣、うまくストレスをコントロールする習慣など、さまざまなメソッドを紹介。若い脳を保つため、生活の中で「やったほうがいい習慣」と「やらない方がいい習慣」を対比し45項目でまとめている。 それぞれの項目は、仕事の現場や日常生活の中で取り組みやすいものになっているとのこと。価格は1,404円(税込)。

    脳が衰えない45の習慣とは? 脳が若い人・老ける人の習慣の違いを解説
    mashori
    mashori 2015/08/04
    脳が老けるって毎日ルーチンしかやんなくて頭を使わないことしてたらって考えると、TV漬けがそのようになりそうな気はするなー
  • 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…2015.08.03 20:0023,993 湯木進悟 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基的に利用できませんものね……。 ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っているようですよ。主に長期間におよぶアカウントへの未アクセスが原因との見方もあります。 いずれのケースも、突然ある日、グーグルから「利用規約に違反したのでアカウントを削除しました」とのメッセージが、予備のメールアドレスに届いて事態に

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…
    mashori
    mashori 2015/08/04
    休眠アカウント(長期間利用してないアカウント)が消えてるようなのでバックアップしようぜって元記事がこうなるのかー
  • 人間の細胞から光を出すことに成功

    とは言っても手のひらからパシューンというわけではありません。 もう少し地味で、でも堅実な話なんです。ハーバードのメディカルスクールは、細胞が刺激を受けると光を発するようにする仕組みを開発したと発表しました。それも3つも違う方法を見つけたそうです。 この3つの方法をサイエンティストの2人の息子と1人の娘にそれぞれ実験したら長男だけモンスターになって、残った2人で涙ながらに戦う...というのは私が妄想していた映画のストーリですが、物の実験では皮膚の中の粒子や液体の粒を利用して光を出すことができたそうです。 3つの違う方法を見ていきましょう。 まず1つ目の方法です。人間の細胞に極小のオイルの粒を注射します。そしてそこに蛍光の染料を入れます。この状態で光パルスがオイルの粒にあたると染料の原子が一方向の細いビームとなって光を発したそうです。 2つ目の方法では、10ミクロンのポリスチレンで出来たビー

    人間の細胞から光を出すことに成功
    mashori
    mashori 2015/08/04
    オプティックブラスト…!
  • 語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応

    語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応2015.08.03 23:00 もう語学の勉強、やめようかな。 「Google翻訳」のアプリがアップデートされました。今年の1月に追加された、カメラ越しのテキストを自動変換する機能が大幅にバージョンアップ。7カ国語から27カ国語対応になりました。 対応言語は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、インドネシア語, ウクライナ語, オランダ語, カタロニア語, クロアチア語, スウェーデン語, スロバキア語, タガログ語, チェコ語, デンマーク語, トルコ語, ノルウェー語, ハンガリー語, フィンランド語, ブルガリア語, ポーランド語, リトアニア語, ルーマニア語、タイ語, ヒンディー語です(タイ語, ヒンディー語は英語からの翻訳のみ)。 最初に使うときは、対応言

    語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応
    mashori
    mashori 2015/08/04
    Word Lens機能がパワーアップして27言語対応(日本語は含まれない)、日本語の変換アルゴリズムが大変なんだろうな… 文型が似てて単語変換しやすいところからやってるのかなーと。
  • パナソニック「CM1」レビュー :スマホにハイエンドカメラが入った!?

    パナソニック「CM1」レビュー :スマホにハイエンドカメラが入った!?2015.08.04 13:005,138 塚直樹 もうコンデジはいらない!? パナソニックから登場したスマートフォン+コンデジの合作ともいえる新スマートフォン「CM1」。その画質や使い勝手はどうなのか、GizmodoのMichael Hession記者が作例と一緒にレビューしてくれました。 ほとんどの人はスマートフォンのカメラの画質に満足していると思います。でも、フォトグラファーや写真を趣味にする人など、そうでない人もいるんです。iPhone 6のカメラでさえ、彼らを満足させることはできません。でも、パナソニックの新スマートフォン「CM1」なら、満足させられる可能性があります。 これは何? 1,000ドル(約12万3000円)する、4.7インチ・フルHD解像度ディスプレイと2.3GHzのクアッドコアプロセッサ、それに

    パナソニック「CM1」レビュー :スマホにハイエンドカメラが入った!?
    mashori
    mashori 2015/08/04
    “RAWとJPGを同時保存しようとすると5秒ぐらいの長い保存時間が必要なことです。これは正直実用的じゃない…。本気で撮るときはRAW、SNSサービス用にはJPGと切り替える必要がありそう”oh...
  • キユーピーが乳幼児のおやつ 野菜練り込み、砂糖不使用:朝日新聞デジタル

    mashori
    mashori 2015/08/04
    へえ。乳幼児用の野菜おやつなのか。"砂糖や食塩を使わず、サツマイモやカボチャ、ニンジンといった野菜を練り込んだ"
  • 新幹線ホーム、全国初の無人化へ JR九州の新玉名駅:朝日新聞デジタル

    JR九州は3日、九州新幹線の新玉名駅(熊県玉名市)で、ホームへの駅員の配置をとりやめ、無人化する方針を表明した。10月1日から実施する。早ければ来秋をめざす株式上場を控えた経費削減策の一環で、新幹線のホームの無人化は全国で初めてとなる。 新玉名駅は主に各駅停車の「つばめ」が停車し、乗降客数は1日約1200人。新幹線の駅としては少ない。構内の線路が直線的で見通しもよく、無人化しても安全に支障がないと判断した。JR九州の幹部が3日、玉名市役所を訪れ、高嵜(たかさき)哲哉市長や地元市議に無人化の計画を伝えた。 従来は上下線のホームに駅員が1人ずつ常駐し、安全確認やホームドアの開閉などをしてきたが、10月以降は車掌がホームドアの開閉をする。これにより、現在16人の駅員を6人ほど減らせる見通しだという。 無人化しても安全を確保できる… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただ

    新幹線ホーム、全国初の無人化へ JR九州の新玉名駅:朝日新聞デジタル
    mashori
    mashori 2015/08/04
    ぐげー。俺数少ない利用者ってことかー。山鹿へのアクセス、あそこないとつらいんだよな…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2015/08/04
    ラジオ体操前の5~6時とかで早起きキャンペーンとかないの…!?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    mashori
    mashori 2015/08/04
    神戸のポートアイランドもポートピアから30年目なんで大きくリニューアルとかいかんのかな、などと思うけどもまあ再利用は良いと思います
  • 今、スーパーマーケットが大転換期を迎えた

    「第二の創業」を掲げ、品事業に注力していくダイエー。それを体現する赤羽店にはダイエーとイオンのロゴが“共存”する 埼玉県との境に位置する繁華街、東京都北区赤羽。1日に約9万人が利用するJR赤羽駅前から東方に延びるアーケード「赤羽スズラン通り商店街」の奥にあるスーパーマーケットが今注目を集めている。 2015年6月20日、ダイエーが品分野に特化した新業態「フードスタイルストア」の1号店をオープンした。場所はここダイエー赤羽店。この地は1980年代から同社が総合スーパー(GMS)の業態で営業してきた店舗で、かつて“GMSの雄”ともてはやされたダイエーを象徴するかのような店だった。 まるでそうした過去から決別するかのように赤羽店を大幅にリニューアル。3階建ての館店舗の1階は生鮮品や総菜などの料品を扱い、2階はカフェやジュースバーを設けるなど、文字通り“フード”を強調した作りになっている

    今、スーパーマーケットが大転換期を迎えた
    mashori
    mashori 2015/08/04
    赤羽店リニューアルしてたのか、知らなかった。今度寄ってみるかな
  • 「野蛮人」と蔑まれていた日本人観光客が「世界一」になったワケ(窪田順生) - スピン経済の歩き方 - ITmedia ビジネスオンライン

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 先週、TBSの『Nスタ』で「外国人観光客の迷惑・危険行為」が特集されていた。 山梨県忍野村(おしのむら)にある忍野八海(おしのはっかい)の池で、外国人観光客が大量のコインを投げ入れて

    「野蛮人」と蔑まれていた日本人観光客が「世界一」になったワケ(窪田順生) - スピン経済の歩き方 - ITmedia ビジネスオンライン
    mashori
    mashori 2015/08/04
    バーバリアンっていうか「エコノミックアニマル」(金が基準でなんでも動く"ケモノ")って呼ばれてたよね
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mashori
    mashori 2015/08/04
    どういう由来で着てるのかわからんけどこれはうれしい話やね
  • 【夏休み子ども科学電話相談 7/31】「お魚はアニサキスでお腹が痛くならないの?」お父さんの災難から生まれた疑問

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233306 pv 659 50 users 316 村上由美 @yumimrkm 今日の夏休み子ども科学電話相談は久々にお昼までやるらしい。今日のメンバーは植物→高橋亘先生、昆虫→清水聡司先生、魚、動物→林公義先生、天文→国司眞先生。 #nhk #夏休み子ども科学電話相談 2015-07-31 08:00:05

    【夏休み子ども科学電話相談 7/31】「お魚はアニサキスでお腹が痛くならないの?」お父さんの災難から生まれた疑問
    mashori
    mashori 2015/08/04
    アニサキスの話と北の基準がそうだったのかと。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mashori
    mashori 2015/08/04
    面白いな
  • 【夏休み子ども科学電話相談 7/30】「カラスはどうして黒い色をしてるの?」実はカラスの目から見たら黒くない!

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233306 pv 659 50 users 316

    【夏休み子ども科学電話相談 7/30】「カラスはどうして黒い色をしてるの?」実はカラスの目から見たら黒くない!
    mashori
    mashori 2015/08/04
    貝の産卵、烏の色、タツノオトシゴ、面白いわー
  • フォステクス、「先例のないアナログ技術駆使した」真空管ヘッドフォンアンプ開発

    フォステクス、「先例のないアナログ技術駆使した」真空管ヘッドフォンアンプ開発
    mashori
    mashori 2015/08/04
    “FOSTEXショールームは発表会の前日である8月7日にオープンする。住所は東京都世田谷区玉川3-9-3 Stream Tamagawa 1F-A。フォステクスの商品を「見て」、「触れて」、「体験できる」リラクシング・スペース”
  • 中国スマートフォン市場、Xiaomiが首位奪還、Huaweiが猛追でAppleは3位に──Canalys調べ

    関連記事 世界のスマートフォン販売利益の92%はApple──Canaccord Genuity調べ Appleは、スマートフォン出荷台数の世界におけるシェアは13.7%でSamsungに次ぐ2位だが、営業利益でみると、上位8社の合計の92%を同社が占めることがCanaccord Genuityの調査で明らかになった。 Apple中国スマートフォン市場でXiaomiから首位奪う──IDC調べ IDCの第1四半期の中国におけるスマートフォン市場調査によると、総出荷台数が過去6年間で初めて前年同期より減少し、前期トップだったミッドレンジ端末のXiaomiからハイエンドのiPhoneを販売するAppleが首位を奪った。 Xiaomi、IDCの調査でも中国市場でSamsungを抜いてトップに “中国Apple”と呼ばれるXiaomiが、2014年第4四半期および2014年通年の中国市場における

    中国スマートフォン市場、Xiaomiが首位奪還、Huaweiが猛追でAppleは3位に──Canalys調べ
    mashori
    mashori 2015/08/04
    Xiaomi(小米科技)、Huawei(華為技術)、ともにAndoroidのシステム回り、メニュー回り、メモリ手動解放がOSに組み込んであるところとかそっくりだし日本のメーカーのより基本部分使いやすいし安いから人気出るわなあ。
  • ヨドバシカメラが「Windows 10アップグレード代行」を無料で行う理由

    ついに「Windows 10」が提供開始 7月29日にMicrosoftの新OS「Windows 10」が一般公開された。これに先立ち、Windowsのコアユーザー向けにファンイベントが開催されたり、8月1日に発売したDSP版Windows 10の深夜販売イベントがアキバで行われたりと、各所で大きな盛り上がりを見せている。 Windows 10は、Windows 7(SP1)/8.1 Updateから無料でアップグレードできるので、これを利用できるユーザーはかなり多い。アップグレード対象となるPCデスクトップ右下にある通知領域には、アップグレードの予約を行うアイコンが表示されるため、あまりPCに興味のない一般ユーザーにも「Windows 10がリリースされる」ということは周知されているようだ。 一方で、Windows 10をプリインストールするモデルの登場は、もうしばらく待たなければなら

    ヨドバシカメラが「Windows 10アップグレード代行」を無料で行う理由
    mashori
    mashori 2015/08/04
    "PC購入後にヨドバシカメラの係員がプリインストールOSからWindows 10へのアップグレード作業を行った後、店頭で製品を受け取って持ち帰れる。所要時間は5時間ほどかかるが、帰宅後すぐに最新OSを利用できるのは便利だ"
  • 世界初の耐海水スマホ「TORQUE G02」を沖縄の海で使い倒してきた!

    世界初の耐海水スマホ「TORQUE G02」を沖縄の海で使い倒してきた!:水中カメラの実力チェック(1/3 ページ) KDDIが発売した京セラ製の「TORQUE G02」は、米国国防総省の定めるMIL規格19項目に準拠する超タフネススマホだ。防水(IPX5/8)、防じん(IP6X)性能をはじめ、耐衝撃、耐振動、耐日射、防湿、-21度/50度でも動作する温度耐久、低圧、塩水、耐氷結などに加え、独自試験による耐海水、耐荷重性能も備える。MIL規格対応のタフネススマホというのは前モデルの「TORQUE G01」も同様だが、今回の目玉はなんと言っても、スマホでは世界初という耐海水性能だろう。

    世界初の耐海水スマホ「TORQUE G02」を沖縄の海で使い倒してきた!
    mashori
    mashori 2015/08/04
    水中カメラモードちょう気になる!
  • ハイレゾでストレス軽減? 「耳で聴くだけではダメ」と専門家

    「高周波な音をスピーカーで聴くと、脳機能が活性化してα波が増加する」――7月30日、Gibson Brands Showroom Tokyoで開催された「ハイレゾ音楽塾」で、オーディオファンでなくとも思わず気になる音と脳の関係に迫るセミナーが開催された。 講師は、国立精神・神経医療研究センター神経研究所 疾病研究第七部部長 田学氏。「ハイパーソニック」という可聴域を大きく超える高周波な音が脳機能に与える効果について研究しており、同研究の先駆者であり音楽家である大橋力氏(芸能山城組の山城祥二氏)に研究・音楽面共に師事する。 高周波な音でストレス軽減? 田氏が発表した「ハイパーソニック・エフェクト」は、人の耳で聞こえない超高周波音と可聴音を同時に体に当てると、自律神経系、内分泌系、免疫系をつかさどる視床下部や脳幹、情動をつかさどる視床・中脳といった基幹的な脳機能が活性化するというもの。 脳

    ハイレゾでストレス軽減? 「耳で聴くだけではダメ」と専門家
    mashori
    mashori 2015/08/04
    "(1)周波数帯域は3万2000Hz以上(2)可聴音と超高周波音を同時に聴く(3)2では、超高周波音を体表面に当てる」イヤフォンやヘッドフォンで超高周波音を聴いても効果はなく、全身を覆って超高周波を遮断した際も効果は減弱"
  • 「Windows 10」発売後の自作PC街はどうなる?

    Windows 10」発売後の自作PC街はどうなる?:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) 「もしかしたらコアな人向けの傾向は強まるかも」 既報の通り、「DSP版Windows 10」は2015年8月1日0時から売り出されている。既にPCパーツショップの店頭には普通に並んでおり、上位の「Windows 10 Pro」も下位の「Windows 10 Home」もPCパーツとのセット販売で買える。USBカードなど、最廉価なパーツとのセット価格はWindows 10 Proが2万3000円前後から2万5000円弱、Windows 10 Homeが1万4000円以下から1万6000円前後となる(税込)。 各ショップで新OSを盛り立てているが、Windows 8/8.1のときのような発売記念限定パックは作られず、過去のWindows OS発売時と比較すると控えめに置かれている印象を受け

    「Windows 10」発売後の自作PC街はどうなる?
    mashori
    mashori 2015/08/04
    “「8はぜいたくな宣伝だけで空回りしていた感がすごくありましたが、10は何もしなくてもよく売れると思います。マイクロソフトも分かっているんでしょうね」”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2015/08/04
    しずえさんあるってことはだよ、amiiboどうぶつの森カードがより有効に活用されるわけで、余計価値が上がるわけで、今でも売り切れてるのにどうやって入手すんだよっていう…!!
  • 【夏休み子ども科学電話相談 8/3】「琥珀の中の蚊が吸った血から恐竜のクローンは作れるの?」恐竜に詳しすぎる子どもたちに先生も興奮気味

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233305 pv 659 50 users 316 村上由美 @yumimrkm 今日の夏休み子ども科学電話相談は昆虫→高家博成先生、動物→成島悦雄先生、科学→藤田貢崇先生、恐竜→小林快次先生という顔ぶれ。そして今週の視界は松慶子アナウンサー。 #nhk #夏休み子ども科学電話相談 2015-08-03 08:18:41

    【夏休み子ども科学電話相談 8/3】「琥珀の中の蚊が吸った血から恐竜のクローンは作れるの?」恐竜に詳しすぎる子どもたちに先生も興奮気味
    mashori
    mashori 2015/08/04
    今回もめちゃくちゃ面白いな。金属アレルギーの仕組みとタンパク質の関係まで説明してあって驚いた。
  • やまもといちろうさんはTwitterを使っています: "某社から呼出を食らいあの記事の黒幕はお前だろうという連絡をいただきましたがはいあの記事を書いてくれと頼んだのは私ですし取材にも��

    やまもといちろう @kirik 投資業務とコンテンツ開発が仕事のメイン、独立17年め。仕事と家庭を両立させながら、40歳になんなんとする人生の節目を感じつつ一歩ずつ坂道を登って生きたいと思います。

    mashori
    mashori 2015/08/04
    任天堂から桃鉄が出るソースの信用度が上がったとみてよいのかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2015/08/04
    Z Ultraからの乗り換え先を探しているのは確かだが
  • 浅野いにお、ゆうきまさみ作品のICステッカー、スピのコンビニ購入特典に

    週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて新連載が続々と始動することを記念し、全国のコンビニエンスストアでは雑誌の購入特典としてICステッカーを配布している。対象となるのは日8月3日発売のスピリッツ36号より。 ステッカーは「浅野いにおver.」と「ゆうきまさみver.」の2種類。「浅野いにおver.」には「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」「ソラニン」「おやすみプンプン」のイラストが、「ゆうきまさみver.」には「白暮のクロニクル」「鉄腕バーディー」「機動警察パトレイバー」「究極超人あ~る」のイラストがそれぞれあしらわれたICステッカーが、いずれも4枚セットで用意されている。 「浅野いにおver.」は千葉、埼玉、神奈川のファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ポプラ、スリーエフ、セイコーマートにて配布。また「ゆうきまさみver.」は全国のセブンイレブンにて取り扱わ

    浅野いにお、ゆうきまさみ作品のICステッカー、スピのコンビニ購入特典に
    mashori
    mashori 2015/08/04
    昨日セブンイレブンで、究極超人あ~る、鉄腕バーディー、パトレイバーのステッカー見たのはこれか!
  • 【悲報】Fate/GrandOrder、返金リセマラという闇を生む:わんこーる速報!

    TYPE-MOON最大の黒歴史となるもよう Chiaki@PG@chiaki_pこれまでのFateGO その1 ・延期に次ぐ延期 ・キャッシュにプレイヤーデータが格納されていることが判明、騒ぎに ・まさかの事前登録のメールが手動、最長7日かかるらしい ・課金ガチャは1種類のみ、サーヴァントと概念礼装が出現するが、サーヴァントの出現確率は低い 続きます 2015/08/02 23:17:06 Chiaki@PG@chiaki_pこれまでのFateGO その2 ・ガチャのページのイラストが、中心にサーヴァントを据えており、明らかにサーヴァントメインのように思わせる。また、比率が記載されてないため返金騒動 ・難易度が高く、最上位レアのサーヴァント入手前提のクエストが存在する 続きます 2015/08/02 23:19:42 Chiaki@PG@chiaki_pこれまでのFateGO その3 ・な

    【悲報】Fate/GrandOrder、返金リセマラという闇を生む:わんこーる速報!
    mashori
    mashori 2015/08/04
    返金リセマラやばい(サービス継続的に)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mashori
    mashori 2015/08/04
    まーたそういう誘導して。マイクロソフトは凝りてないな。今回は設定し難くしている時点でよりあくどいのでは。そもそもIEでそんなことしたから後で苦しんだんだろうになぜ繰り返したがる。
  • Amazon.co.jp: Splatoon - Splattack: NateWantsToBattle: Digital Music Purchase

    mashori
    mashori 2015/08/04
    えっこれ公式なの…? いいの?
  • mixiの派手な炎上を目の当たりにしたコロプラ、何かを学ぶ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    mixiの派手な炎上を目の当たりにしたコロプラ、何かを学ぶ : 市況かぶ全力2階建
    mashori
    mashori 2015/08/04
    mixiがガンホーのやり方を学習してなかったというのがまず驚いたもんなあ。コロプラが今頃やっと慌てたというのもなんだかなあと。