あとで読むに関するmassarassaのブックマーク (3)

  • 子供は作っておいた方がいい

    肌感覚ではあるが、最近どうも子を持たないような風潮がある気がする。 調べたところ、子を作らずに夫婦共働きをする生き方を、最近は「DINKs」と呼ぶらしい。どのくらい一般的な言葉なのかは馴染みがないため解らないが。 私は40年近く、そのDINKsと呼ばれる生活を続けてきて、つい先日還暦を迎えてしまった。 しかしながら、正直DINKsという道を選んだことを後悔している。 子を持たない選択をした20代の自分の価値観や知見と、実際にそのまま突き進んだ先にいる60代の自分の価値観や知見との間に大きな乖離があった為だ。 平易に言えば、若く経験もない20代の頃に考えていた「合理的な選択肢」は、そこから40年近くの人生経験を積んだ60代になってから見えてきた「真に合理的な選択肢」ではなかったということになる。 DINKsのメリットと当時考えていたこと1.子育てに時間を取られないため、余暇を確保できる 2.

    子供は作っておいた方がいい
  • 【元祖デカ盛り】京都の定食屋さんを語るうえで「ハイライト」だけは絶対に外せない - ぐるなび みんなのごはん

    京都といえば神社仏閣。たしかにそれは間違いないのですが、京都は、かの京都大学はじめ数多くの学校があり、学生の街でもあるのです。そして、学校の周辺には、お財布事情はあまり豊かでないけどお腹ペコペコ!という学生にも優しいお店が集まります。いわば第二の学的な存在ですね。 そんな堂のなかで、学生に限らず京都地元民からも長年愛されている人気店が「ハイライト」です。場所はもちろん(?)、京都大学のすぐ近く!(他にも店舗あり) このハイライト、京都に住んだことのある人なら、一度は聞いたことのある名前なのではないでしょうか。 一番人気「ジャンボチキンカツ定」がさっそくデカくて圧倒される 扉の上を見てください、「Eating House hi-lite」とあります。そう、ここはべるための場所なのです。お昼時は学生さんや周辺で働く方々で満席です。今回はランチタイムを外してお伺いしました。 さて、さっそ

    【元祖デカ盛り】京都の定食屋さんを語るうえで「ハイライト」だけは絶対に外せない - ぐるなび みんなのごはん
  • Who Are You?:イ・ランさん  シンガー・ソングライター

    いいえ、これはちゃんとセッションしました。デモは全部GarageBandでつくって、それをレーベルの社長さんに聴かせたんですけど、「これだと一枚目と同じになるから、今回はセッションしましょう」って。「なんでセッション? 要らないでしょ!」といったんですが、やったらびっくりした。 めっちゃ良すぎてびっくりした。知らなかった。GarageBandは私の一番の友達だったから。ちゃんと物のチェロとか入ったらすごかったです。 いいえ。みんな上手だから、イメージ通りに。鳥肌が立った、って日ではいうんですよね。GarageBandはダメね。説教した(笑)。 『神様ごっこ』の韓国盤は、エッセイ+ダウンロードでリリースされたんですよね? 日盤ではCD+エッセイですけど、韓国にはもうCDが無いんですか? ほとんど無くなりましたね。みんなグッズでつくる。ダウンロードコードとバッグとか、ダウンロードコー

    Who Are You?:イ・ランさん  シンガー・ソングライター
  • 1