タグ

2006年6月14日のブックマーク (5件)

  • 噂のグーグル支払システム「Gbuy」、6月末にスタートか--アナリストがレポート

    Googleのオンライン支払システム、「Gbuy」が米国時間6月28日にスタートする予定であることが、ウォールストリートのアナリストが6月9日に発表したリサーチメモから明らかになった。業界最大手でライバルのeBayとの競争が激化することは必至だ。 Gbuyは当初は無料で提供されるものの、いずれ業者には1件あたり1.5〜2%の手数料が課金されるようになると、RBC Capital MarketsのアナリストJordan Rohan氏はリサーチメモで述べている。これは、eBayのオンライン支払システムであるPayPalで請求される額よりも若干安い。 件についてGoogleからコメントを得ることはできなかった。 「Googleは、商店と消費者の間の支払いを実現するプラットフォームであるGbuyを通して、利用業者からトランザクションデータを取得する。これをGoogleがいろいろ活用する可能性があ

    噂のグーグル支払システム「Gbuy」、6月末にスタートか--アナリストがレポート
    massy2412
    massy2412 2006/06/14
     ついに決済始動ですか
  • 「大人には聞こえない音」聞こえます?

    大人には聞こえない着信音というエントリーより。 METRO.co.ukの記事によると、学生たちは録音したMosquitoの音を「大人には聞こえない着信音」として利用しているとのこと。 大人のは聞こえない周波数帯の音があるとうことで、それを利用した「大人には聞こえない着信音」なるものがあるそうです。 で、そのサンプルがありますので、このMP3ファイルを聞いてみてください。 キーンキーンという高周波な感じの音が聞こえるかな? ちなみにぼくは聞こえましたが、側近の田中アップルは聞こえませんでした。着実に階段を登っていますね。 報告ははてなブックマークまでとどうぞ。 最終更新日: 2019年12月16日

    massy2412
    massy2412 2006/06/14
    聞こえないー!
  • 非接触決済サービス「VISA TOUCH」今秋から開始

    クレジットカードのブランドで有名な「VISA」がついに非接触形式の決済サービスを今年の秋から開始するそうで。名前は「VISA TOUCH」(ビザタッチ)。 また、Felica対応携帯電話や既存のカード(VISA TOUCHに参加する会社の発行するカードの場合)がそのまま利用できるとのこと。 詳細は以下の通り。 Visa | プレスセンター まず7月中に技術仕様や運用規定などを策定し、参加を決定したVISAカード発行会社に対しては、カード会員や加盟店へのアプローチを準備し始め、8月にはサービス開始について発表、9月には最初のサービスが開始できるように準備を進めるらしい。 なお、現在、日におけるVISAカード発行枚数は8500万枚、総取扱高は約15兆円、ショッピング取扱高は11兆円を超えており、日での国際ブランド間におけるシェアは50%を超えているとのこと。 さてさて、どうなることや

    massy2412
    massy2412 2006/06/14
  • JavaをJavaScriptに変換するグーグルのツールを使ってみよう ― @IT

    グーグルが発表したGoogle Web ToolkitJava言語で作成したクライアントアプリケーションを、JavaScriptHTMLアプリケーションに変換するという、まったく異なるアプローチを持つAJAXアプリ開発ツールだ。簡単なサンプルを動かしてみよう(編集部) 2006年5月17日、米国Googleが、Google Web Toolkitをリリースしました。早速Webサイトを見ると、『Google Web Toolkit - Build AJAX apps in the Java language』(=Java言語でAJAXアプリを造る)という、Java開発者にとって非常に刺激的なキャッチで始まっています。 これまでも、BACKBASE Java Edition、ICESOFT ICEFACES、Nexaweb などAJAX+Javaでの開発に対応するフレームワーク製品または

    massy2412
    massy2412 2006/06/14
  • GIGAZINE - 各種メッセンジャーのチャット内容を盗聴するフリーソフト「IM Sniffer」

    MSNメッセンジャー、AOLインスタントメッセンジャー、ICQのチャット内容を監視して記録することができるフリーソフトです。次のバージョンではYahooのメッセンジャーにも対応するそうです。 ダウンロードは以下から。 IM Sniffer Freeware http://imsniffer.sourceforge.net/ 一応オープンソースで開発されています。なお、動作させるには「WinPcap 3.1」を事前にインストールしておく必要があります。 以下、インストールから使い方までを簡単に画面キャプチャ画像付きで解説してみました。 ダウンロードして解凍したらインストーラを実行 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「I agree...」にチェックを入れてから「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Start」をクリックしてインストール開始 しばし待つ 「Exit」を

    GIGAZINE - 各種メッセンジャーのチャット内容を盗聴するフリーソフト「IM Sniffer」
    massy2412
    massy2412 2006/06/14