firefoxとFirefoxに関するmasterindexのブックマーク (31)

  • 【情報収集と蓄積共有】蓄積などない。インプットアウトプット直結式。脳汁がたれてますentrypostmanスタイル | AppBank

    【情報収集と蓄積共有】蓄積などない。インプットアウトプット直結式。脳汁がたれてますentrypostmanスタイル この記事は覚醒する?CDiP βのdonpyさんからのリクエストにお答えして書いております、えぇ。 さて、iPhoneTwitter、各種RSS reader、はてなブックマーク、Evernote、MyWebClip、Instapaper、などなどなどなどを駆使しながら情報収集、そして蓄積、そして共有と、ネット界隈の偉人たちが独自のスタイルを構築して日々を過ごすのが流行っているようです。 entrypostmanの場合をまとめてお伝えしましょう。 情報源 livedoor Reader が9割5分 リリースされた日から使っていて年季の入っているlivedoor Readerが情報源です。基的にはここが9割5分を占めています。 iPhoneで見てません。PCでのみ見てます。

    masterindex
    masterindex 2009/12/05
    make link
  • Dance Party

    Reset

    masterindex
    masterindex 2009/12/01
    これは便利!!
  • Vimperatorに入れているプラグインリスト

    こんにちは、熊谷です。 日々Vimを用いて開発を行いそのキー操作にどっぷり浸っていると他のアプリケーションでもそのキー操作で操作をしたくなってきます。そこで、画面表示確認等々でVimと交互に行ったり来たりするFirefoxでもそれと同じ操作ができるVimperatorを使わなければ!と思いここ最近使用しています。 Vimperator体はこちらからダウンロードできる開発版を使用しています。 http://download.vimperator.org/vimperator/ VimperatorはVimのキー操作でFirefoxを操作できるということだけではなくVimperatorプラグインによりより使いやすく拡張することが出来るということで、プラグインをいろんな人が公開しています。 bookmarktoolbar-hint.js ブックマークツールバーのヒント機能を提供するプラグイン。

    Vimperatorに入れているプラグインリスト
  • TwitterのWebインターフェイスをちょっと便利にするFirefox拡張「Twitter Plus」NOT SUPPORTED

  • 自分でAutoPagerize対応のスクリプトを書く簡単な方法 - blooo

    ちょっとアレなタイトルですが、GreasemonkeyでAutoPagerize対応のスクリプトを自作する時の注意点を2つメモ。 自分はひよっこですが、これからGreasemonkeyスクリプト書いてみようかなという人の助けに少しでもなれば嬉しいです。 継ぎ足されたページに適用する方法 AutoPagerizeで継ぎ足された部分に自分のスクリプトを適用する方法あれこれ - 0xFF を参考に、AutoPagerize_DOMNodeInsertedを使うことにする。 以前はaddFilterとかGM_AutoPagerizeLoadedとか出てくる書き方をしていたんだけれど、この方法がやはり簡単・シンプルなので採用させて頂きました。 継ぎ足されたページ「のみに」適用する方法 新しく継ぎ足されたページのみに、スクリプトの内容を適用・反映したい場合。 注意しないと、継ぎ足されたページのみに適用

    自分でAutoPagerize対応のスクリプトを書く簡単な方法 - blooo
  • 旅行に関する情報をまとめてブックマークしておけるFirefoxのアドオン『gliider』 | 100SHIKI

    まだプライベートベータ版ではあるが、ちょっと便利そうだったのでご紹介。 gliiderはホテルや観光地の情報など、ウェブで見た旅行に関する情報をぽんぽんと放り込んでおくことができるブックマークツールだ。 使い方は簡単で、気になる情報を選択し、専用のツールのうえにドラッグ&ドロップするだけでいい。 Firefoxのアドオンなのでユーザーを選ぶが、カテゴリーごとに分類できたり、まとめて印刷できたりとなかなか小粋なツールである。 また気になる旅行先に関する格安ツアー情報なんかもあわせて流してくれるらしい。 用途を限定したブックマークツール、というのもいいですな。何かのヒントになりそうである。

    旅行に関する情報をまとめてブックマークしておけるFirefoxのアドオン『gliider』 | 100SHIKI
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 沖縄の海で・・・(前編)

    8月29日の早朝、羽田空港を目指して車を走らせる。相変わらず首都高はわかりにくくて嫌だが、どうにか目的の駐車場に到着。送迎バスに乗って空港へと向かう・・・。 飛行機に乗るのは十数年ぶりなので少々緊張したが、2時間程で無事に那覇空港に到着した。飛行機から降りてしばらく進むと、何かを撮影する人達が沢山いた。なんだろうと思って覗くと、例の中華航空機がまだ放置されていた。 この日は、itachi姉の案内で、奥武島~斎場御獄をフラフラして、海岸で子供たちに磯遊びをさせることになった。itachi以外は3~6回目なので観光はほとんど予定されていない・・・。 この海岸で釣りをしてみようと思ったのだが、車周辺に蚊が凄すぎて準備が困難なので断念した。ちょうど干潮で、先端の深くなっている場所まで歩いて行けるので良さそうだったのだが・・・。 磯遊び後、午後2時過ぎに那覇市内のホテルにチェックイン。皆が休憩してい

    沖縄の海で・・・(前編)
  • Firefoxを使ってマルチプラットフォームで携帯サイトをエミュレート·FireMobileSimulator MOONGIFT

    モバイルサイトの開発については、実機またはエミュレータ(シミュレータ)を使っての確認作業が多かった。だが公式に提供されるエミュレータはWindows用が多く、Mac OSXLinuxでは不便な思いをしていた。またデバッグがPCで使うものとは異なるのが問題だった。 モバイルサイトのチェックに便利! だがFireMobileSimulatorを使えばそんな心配は無用だ。Firefoxを使い、機能拡張を織り交ぜつつ開発を行えるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireMobileSimulator、Firefoxを使った携帯エミュレータだ。 FireMobileSimulatorはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、Docomo、au、ソフトバンクの3キャリアについてエミュレート機能を提供する。各キャリアごとに数機種登録されており、切り替えはメニューから

    Firefoxを使ってマルチプラットフォームで携帯サイトをエミュレート·FireMobileSimulator MOONGIFT
  • Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefox 3.5では、Firefox 3からの設定周りの変更があるようなので改めてまとめてみたいと思う。 ツール→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Firefox 3.5ではまず詳細設定するよう設定の変更が必要らしい。 Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで ツール→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 毎回書いてるけど、Firefoxの一番の魅力。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよく

    Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/06/463/

  • Mozilla Re-Mix: 「Firefox 3.5」リリース。速攻レビュー。

    いよいよFirefox 3.5 正式版がリリースされました。 Chrome、safari、IE8などとブラウザ戦争が激化する中、新機能の追加、スピードアップ、安定性の向上などあらゆる方向からチューンされたFirefox 3.5の全貌をレビューしてみたいと思います。 Firefox 3.5は、70言語以上のWindowsLinuxMacOS版がダウンロード可能となっています。 プライベートブラウジング、TraceMonkey JavaScript engineによる高速なブラウジング、位置情報の取得、HTML5のサポートなど、より速く、より安定したブラウジングが行えるものとなっています。 すでにベータ・RC版で体験された方も多いと思いますが、以下にその新機能、改良点などをまとまてみました。 ■Gecko 1.9.1レンダリングエンジンの採用。 ■TraceMonkey JavaScrip

    masterindex
    masterindex 2009/07/01
    時計でのみせかたが参考になる
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでダウンロードを10倍速にできるアドオン「FireDownload」

    ブラウザでダウンロードする際、数十キロバイト程度画像などなら数秒で終わりますが、数百メガもあるソフトウェアなどをダウンロードしているときは、ダウンロード中であることを忘れてしまうほど時間がかかる場合があります。 回線速度や、混雑具合によってもこれらは大きく変化しますが、どんな状況でも速いにこしたことはありませんね。 Firefoxには、こうしたダウンロード支援機能を持ったアドオンがいくつもあり、複数のファイルを効率良くダウンロードしたりすることができます。 今回はこうしたダウンロードツールの中から、「FireDownload」というアドオンをご紹介します。 「FireDownload」は、Firefoxデフォルトのダウンロードと比較して、およそ10倍速でダウンロードを行うことができるというアドオンです。 *相手サーバーなどにより機能が有効とならない場合もあります。 (その場合は通常ダウンロ

  • もっともダウンロード数が多いのは"緑色" - Firefox分析 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 定期的に何度もFirefoxをダウンロードしているユーザはもう気がついているかもしれないが、最近、Firefoxをダウンロードするときに表示されるボタンが緑色基調に統一されている。これは偶然こうなったのではなく、調査の結果、この色の場合がもっともダウンロード数が多かったことが理由になっているとFirefox is Green - Blog of Metricsで報告されている。 記事によれば、Mozillaプロダクトに関する情報収集や計測、分析を担当しているMozilla Metricsはwww.mozilla.comにおいて1週間ごとにFirefoxダウンロードボタンの色を変更して、ダウンロードにどういった違いがでるかを調査したという。訪問者の数から実際にダウンロードを実施し

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | Firefoxの常識を凌駕するほど爆速にする5つの方法

    2009年02月19日 Firefoxの常識を凌駕するほど爆速にする5つの方法 カテゴリ:ネット・PC FirefoxもIEに比べたら遥かに早いのですが、GoogleClomeという超高速ブラウザが登場してからは、まだまだだと感じる人もいるかもしれません。そんなせっかちな方へのオススメアドオンです。 ◆AutoPagerを使う 長いページを読み込むのは当然時間がかかる。では、短くページ分割すれば、読み込み時間は遥かに減る。このアドオンはページが長い場合、ページ分割してくれるアドオンだ。 ■AutoPager ◆ショートカットを覚える ソフトの速度を上げるのもいいが、自分の処理スピードもあげたほうがいい。 そんなときショートカットは有効だ。 戻る: Alt Left 矢印 決定: Ctrl+Enter (URLバーにあるアドレスに飛ぶ) ズームインアウト: Ctrl + / Ctrl

    masterindex
    masterindex 2009/06/21
    ErrorZillaしらない
  • LDRizeの有効なサイトでパラグラフをインクリメンタルに絞り込むグリ - jimo/memo

    先日つくったグリモン(google検索結果をインクリメンタルに絞り込むグリモン - jimo/memo)のLDRizeの有効なサイト版。変ったところは、LDRizeのSiteinfoのparagraphというのを引っぱてきてるだけ。他はほぼ一緒。個人的には前のにくらべると、便利かもしれないと思ってる。 ソース // ==UserScript== // @name anything occur for LDRize // @namespace jimo1001 // @include * // ==/UserScript== (function(){ if(!document.getElementById("gm_ldrize")) return; var Style = function(){}; Style.add = function(css){ var link = document

  • 速いぞスゴいぞFirefox3.5 激速JSエンジン「TraceMonkey」 :教えて君.net

    Firefox3.5の最大の特徴は、激速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」の搭載だ。しかしベータ版の段階では、まだバグが多少残っているので、そのフル機能がオンにされていない。TraceMonkeyの実力をフルに発揮させるためには、アドレス欄に「about:config」と入力して設定画面を表示させて、TraceMonkey関連の設定項目を「true」(有効)にしておこう。 TraceMonkeyがフル稼働すれば、JavaScript使いまくりの重いウェブサイトもサクサク表示できるようになるので、試してみるといい。 ■激速JavaScriptエンジンTraceMonkeyを有効にする 新JavaScriptエンジンのTraceMonkeyは、標準状態ではフル機能がオンになっていない。フル機能を有効にするためにはアドレス欄に「about:config」と入力。このような表示

  • Mozilla Re-Mix: IE Tabを高機能化したFirefoxアドオン「Coral IE Tab」

    Windowsアップデートのように、Firefoxでは正常に機能しないサイトというのはまだ多少あるもので、こうしたサイトを閲覧したり機能を利用したい場合は、わざわざIE系のブラウザを立ち上げなくてはなりません。 こんなとき、Firefoxユーザーが迷わず利用するアドオンといえば、「IE Tab」でしょう。 IE Tabは非常にメジャーなアドオンで、Firefoxユーザーなら皆さんご存じかと思いますが、今回は、このIE Tabをカスタマイズしたアドオン「Coral IE Tab」をご紹介します。 「Coral IE Tab」は、IE Tabをベースにパフォーマンスの改善を行い、いくつかの新機能を搭載したアドオンとなっています。 基機能は、ツールバーボタン  一つでIEエンジンに切り替え、FirefoxからWindowsアップデートなどもできるようになるというものです。 IE Tabとの主な

    masterindex
    masterindex 2009/05/22
    IE tab 2
  • Google Groups

    masterindex
    masterindex 2009/05/13
    接続エラーGoogle desk top
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

    Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo

    masterindex
    masterindex 2009/05/12
    SQL optimize !