2009年7月3日のブックマーク (11件)

  • 世界のユニークな橋:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 新技術導入で格安な電動スクーターが登場 世界のユニークな橋:画像ギャラリー 2009年7月 1日 Randy Alfred 橋は、最も古い技術のひとつだ。障害を超え、ある場所を他の場所につなぎ、強く優美で美しい。橋はわれわれを別の側へ行かせてくれる。 世界には無数の橋があるが、このギャラリーでは、われわれのお気に入りをご紹介しよう。 橋の上に建物 橋は人や車を引き寄せる。そして、不動産(特に商業不動産)の価値は何よりも、立地によって決まる。こうして、中世の人々は多くの橋に店や住居を建てた。「川を渡りたければ、うちの商品を見ることになる」というわけだ。 例えば、童謡で有名な古いロンドン橋や、イタリアはベネチアのリアルト橋もそうだった。[33年間の建築期間を経て1209年に完成したロンドン橋の上には、住宅や商店、礼拝堂が建てられていた。これらの住宅は18世紀に除去された] イタリア、

  • アライドテレシスがコレガを吸収合併 - 「コレガ事業部」に | パソコン | マイコミジャーナル

    アライドテレシスは1日、同社グループ企業のコレガを吸収合併したと発表した。存続会社はアライドテレシスとなり、今後コレガ製品は同社内に設立される「コレガ事業部」が担当する。 コレガは、アライドテレシスの100%出資子会社として1996年に設立。エンタープライズ向け製品が中心の親会社に対し、コンシューマ市場向けネットワーク機器を得意とし、無線LAN機器やスイッチングハブ、プリンタサーバなど低価格帯を中心に、家電 / カメラ量販店などに販路を展開していた。 今回の吸収合併は、2008年6月に発表されていたアライドテレシスグループの再編に伴うもの。その前段階として、今年1月には中間持ち株会社のコレガホールディングスをコレガに吸収、アライドテレシスによるコレガの合併に備えていた。 コレガの名称および製品群は存続し、引き続き国内中小規模市場を対象にブランド力強化が図られる。合併後はアライドテレシスが有

  • OS 3.0のプッシュ通知に対応したiPhone向けIMアプリ「BeejiveIM」 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPhone OS 3.0のプッシュ通知に対応した「BeejiveIM」 米Beejive社が、iPhone向けインターネットメッセージング (IM) アプリ「BeejiveIM」をアップデートした。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、動作環境はiPhone OS 3.0以降。日のApp Storeでの価格は1200円。 Beejiveは、複数のプロトコルをサポートしたIMアプリ。AIMとMobileMe、MSN、Windows Live、Yahoo! (米国)、Google Talk、Facebook、MySpace、ICQおよびJabberのIMサービスに対応、3G回線またはWiFi回線経由でリアルタイムに連絡を取りあうことができる。 今回リリースされたバージョン2.2.0.24では、iPhone OS 3.0の新機能「プッシュ通知」をサポート。他のアプリを起動している

  • iPhoneがスキャナに早変わり「DocScanner」 - OS 3.0に対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    内蔵カメラで撮影した文書をPDF化する「DocScanner」 iPhoneをスキャナ代わりに利用できるアプリ「DocScanner」がアップデート、最新バージョンのv1.6が公開された。対応デバイスはiPhone、動作環境はiPhone OS 3.0以降。App Storeでの価格は1200円。 DocScannerは、iPhoneに内蔵のカメラで撮影した写真をPDF化、スキャナ的機能を提供するiPhoneアプリ。対象とする文書の背景が文書より暗い場合、文書の縁を自動検出し、正しい方向へ回転させたり適切な明るさに調整したりする機能も備えている。ただし文字認識機能 (OCR) はなく、文書はJPEG画像としてPDFに収録される。 今回のバージョンでは、iPhone OS 3.0に対応。iPhone OSに標準装備のメールクライアント (Mobile Mail) と連携し、PDFとして取り込

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefox 3.5では、Firefox 3からの設定周りの変更があるようなので改めてまとめてみたいと思う。 ツール→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Firefox 3.5ではまず詳細設定するよう設定の変更が必要らしい。 Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで ツール→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 毎回書いてるけど、Firefoxの一番の魅力。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよく

    Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • Twitterは政治や報道を変えるのか

    ここ最近、Twitterへの注目が急速に高まっている。ネットレイティングスの調査によると、4月月間の日のユニークユーザー(UU)数は52万人と2月から倍増。坂龍一さんなど著名なアーティストや国会議員も使い始めている。 先行する米国では、バラク・オバマ大統領やデミ・ムーアさんをはじめとした政治家や芸能人、メディアなどが広く活用しており、Twitter上での有名人の発言がニュースになることも珍しくない。4月のUUは1708万と日の30倍以上だ。 国際政治に関わる動きも。大統領選に絡む混乱が起き、情報統制が敷かれているイランでは、改革派の若者がTwitterを活用して世界に情報発信。米国務省はイランからの情報流入を途絶えさせないよう、Twitterに対してメンテナンスを延期するよう求めたとも報じられている。 Twitter政治や報道の形を変えるのか――6月30日、国際大学グローバル・コミ

    Twitterは政治や報道を変えるのか
  • 「iPhone 3G」バッテリ交換が4,800円 - ネタフル

    「iLab PC Factory」が「iPhone 3G発売1周年記念/iPhone 3GSを買わず使い続ける記念」として、バッテリ即日交換を4,800円で実施しています。 「iLab PC Factory」は以前「iPhone」タッチパネルガラス・液晶パネル割れの修理サービス(7,800円~)というエントリーで紹介しました。 修理に続いてバッテリ交換サービスとは、ユーザとしてはありがたい限りです。まだヘタリは感じないですが、いざそうなっても安心です。 それにしても4,800円というのは安いのですが、キャンペーン価格のようなものなのでしょうか。それともずっとこの価格なのでしょうか。 (via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)) #Apple Storeで「iPhoneストア」を見る #ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。

  • 寿命ものびるかも? タイピング速度を劇的に向上させる TextExpander を使い込む幸せ | シゴタノ!

    ふだんブログには書きませんが、私は読書の軸足をとてもお堅い古典などにおいています。誤解を恐れずに書くなら、ビジネス書を 100 冊読むより、セネカを一度再読した方が私にはメリットが多く感じられるのです。 そのセネカの「人生の短さについて」は著者名を伏せてビジネス書として出しても通用するほど、読みやすさと力強さがあります。ただしご注意! 彼は私たちの時間管理の至らなさや、目標をあいまいにして人生を無駄にしている愚かさを徹底的に糾弾しますので、心にぐさりと刺さりますよ。 最近モチベーションが上がらないですって? セネカでも読んで気を引き締めてはどうでしょう? 人生はすぐに終わってしまいますよ! ▼編集後記: 最近あこがれのブロガーの文章をつぶさに観察して、その文体や語彙の使い方にポジティブに嫉妬する機会が多くなっています。特に、私はおちゃらけた文章が不得意なので、楽しく、かつ、ぐいぐい引き込ん

  • 名古屋ライフハック研究会で話してきたことを3原則にまとめてみた | シゴタノ!

    By: AJ Batac – CC BY 2.0 6月27日(土)、名古屋ライフハック研究会にてお話しさせていただきました。 トピックは以下の通り。 ハック・マインド オープンループとクローズループ 効率をアップするための2つのアプローチ 情報整理ハックス 情報整理で失敗しないための3ステップ 集める 取り込む 振り返る タスク管理ハックス オープンリストとクローズリスト クリティカルタスクとコンテクストタスク ワンタイム・リマインダーとルーチン・リマインダー ホワイト・リマインダーとブラック・リマインダー ツールまとめて紹介 Evernote(メール投稿、レシピ、リファレンス、レビュー、GTD) eClip(クリップボード履歴+キーワード呼び出し) ToClip(定型句登録+呼び出し Stickies(リマインダー、クレド、イマジナリーイントレイ) ToDoMail(ワンタイム・リマイン

    名古屋ライフハック研究会で話してきたことを3原則にまとめてみた | シゴタノ!
  • 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 | WIRED VISION

    前の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 2009年6月30日 Brandon Keim Image: fdecomite/Flickr 地球を股にかけた「渡り」でも行き先を誤ることがない渡り鳥たちには、細胞レベルでナビゲーション・システムが備わっているようだ。科学者らは少しずつ、このシステムの解明に近づきつつある。 パズルの1ピースとして最近明らかになったのは、「スーパーオキシド」と呼ばれる活性酸素の一種だ。これが感光性タンパク質と結びつくことで、鳥の目の中にコンパスが生成され、地球の磁場が「見える」ようになるという。 このスーパーオキシド説を提唱したのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のKlaus Schulten教授(生物物理学)。同教授が主執筆者となった論文が、『Biophysical Journal』誌6