タグ

japaneseとcasに関するmasterqのブックマーク (1)

  • Alloy model of lock-free stack - osiire’s blog

    唐突にlock-freeをAlloyで書いてみたくなったので書いた。 what is lock-free 冬のLock free祭り safe from Kumazaki Hiroki www.slideshare.net kumagiさんの資料によると、lock-free stackはリンクリストみたいなもので、先頭へのポインタをCAS(Compare and Swap)で切り替えるらしい。 素直にAlloy化するとこうなる。 sig Data {} // linked elements of stack. sig StackElem { data:Data , next:lone StackElem // edge dosen't have next element. } { no next & this // prevent self pointing. } sig HeadPoin

    Alloy model of lock-free stack - osiire’s blog
    masterq
    masterq 2021/03/31
    こんなに流暢にAlloyを使いこなしたい。。。
  • 1