タグ

sfとprogrammingに関するmasterqのブックマーク (2)

  • 台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点
    masterq
    masterq 2020/02/02
    "プログラミング教育に反対はしませんが、第2外国語の学習と同じで、学んだとしても結果的に使えなくては意味がありません。"
  • もはやドーでもいい ipv6 の話題、あるいは未来を予測することの傲慢さについて

    なぜか 2025-04-20 [Sun] 16:43 息子が貨物列車を見たいというので、 鶴見線 (あるいは南武線尻手支線) の「浜川崎」駅に行ってきたら、 こんなドーでもいい週末なのに、鉄道マニアっぽい人々 (親子連れ含む) が結構いてびっくりした。 つーか、全然オレは鉄道マニアじゃないし、べつに息子を鉄道マニアにしたいとも思わないのだが、 彼の好奇心にはなるべくつきあいたいと思っている。新山がいつも見せている YouTube というのは、工場とか、農業とか、厨房とか、土木工事とか、そんなものばっかりだ。 あーあとは Go Pro系の extreme sportsも面白いね (繰り返すが、自分では絶対やらない)。 新山のポリシーは、極端にいえば「オレが面白いと思わなければ子供には見せない」である。 いわゆる「教育系 YouTube」は何が面白いのかさっぱりわからん。 ぞろぞろ あ~~ 2

  • 1