タグ

2011年9月20日のブックマーク (16件)

  • /proc/meminfoを考える - めもめも

    通りすがりの貴方・・・・ /proc/meminfoのあっちの値とこっちの値を足したら、なんでそっちの値と同じにならないの・・・・ と悩んだことありますよね? /proc/meminfoは、カーネルが内部的に管理している枠組みでのメモリ情報をそのまま出しているので、残念ながらユーザ視点で知りたいメモリ情報とは一致しません。 とはいえ、変な解釈をして無意味に悩まないために、それぞれの値の意味合いと項目間の関係を知っておくのは有意義です。私の理解の範囲で、それらの関係をまとめていきます。 #私の理解も完璧ではないので、間違いあればやさしくご指摘お願いします。 参考資料 http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-1007.html 2011/09/07 追記: tmpfsがSwapCachedに含まれるのは幻想でした。tmpfs=Shmemに修正しました。

    /proc/meminfoを考える - めもめも
  • SELinux 入門(3) - ユーザ管理 - めもめも

    Linux ユーザと SELinux ユーザのマッピング /etc/selinux/targeted/seusers に設定。ただし、ファイルを編集するのではなく、semanage コマンドで確認、変更する。 # semanage login -l ログイン名 SELinux ユーザー MLS/MCS 範囲 __default__ unconfined_u s0-s0:c0.c1023 root unconfined_u s0-s0:c0-c1023 system_u system_u s0-s0:c0.c1023 # semanage login -m -S targeted -s "staff_u" -r s0-s0:c0-c1023 root # semanage login -l ログイン名 SELinux ユーザー MLS/MCS 範囲 __default__ unconfine

    SELinux 入門(3) - ユーザ管理 - めもめも
  • yum updateでhttpdが崩れる | 徒労日記

    今日あったトラブルとその解決メモ。 現象sudo yum updateを実行し400個前後のモジュールがアップデートされる。リブート後、httpdが起動しなくなる。修正し起動したが一部表示できない画像、アクセスできないファイルが出てきた原因アップデートにより、httpdの構成が変わってしまった模様。httpd体が変わったのかは前Versionを控えてないのでわからず。 コンパイルのオプションが違うのか.confのコマンドエラーが出る(alias、Orderなど)。Blogの一部のサムネイル画像、多くのフルサイズ画像、ルートにあるmp4などが表示されない。直接アクセするとPermision deniedになる。処置.confのエラーについては、httpd.confにてコメントアウトしてあった全DSOを有効にしてOK。またmod_mem_cacheが抜けたからコンパイルしなおしかも。 Per

    yum updateでhttpdが崩れる | 徒労日記
  • http://www.mongodb.org/display/DOCS/Building+for+Linux

  • 『1048 :Shinさんのマイクロホン開発挑戦記(第一編)』

    1048 :Shinさんのマイクロホン開発挑戦記(第一編) | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop) ※ この記事は公開から13年以上経過していることにご留意ください。 2024年1月追記 「ファンタム式パナ改マイクロホンの誕生と進化」 【1.プロローグ】 うわさのfet-Ⅱ     そして人気のfet3  (旧measurement-fetⅡ) 写真左はウィンドスクリーンとタイピンクリップをつけたfetⅡ の外観を加えた。 写真右はケーブルを付けた fet3 (旧measurement-fetⅡ) どちらのマイクも唖然とするイイ音です。 (ご注意)非業務用のマイクアンプやオーディオI/F、格安卓など低品質のファンタム環境での動作は保障できません。 【2.あの「パナ改」をファンタム動作の優秀なマイクに変身させる】 1年前パナソニックのECMカプセルWM-61A

    『1048 :Shinさんのマイクロホン開発挑戦記(第一編)』
  • » Ust機材備忘録 2011年 Logicool HD Pro Webcam C910 版を使ったUstreamオススメ設定 » 騒がしい未来 » Blog Archive

    非常に高画質で、満足できるものなのですが、Skypeで使うように最適化されているようで、Ustream用途で使うには設定でいくつかコツがいります。備忘録的にブログに書きます。 画質音質サンプルはこのUstream録画 Kinect勉強会vol.3 Ustream録画まとめ #shibuya_ni http://dev.team-lab.com/index.php?itemid=263 を見てみてください。 Video streaming by Ustream かなりいい画質ですね! ■まずオートフォーカスを切る! skype用なので、フォーカスがスゴイ近い場所(50cmぐらい?)に合いがちです。オートフォーカスも、なるべく近いものに合わせようとするので、ボケることがあります。2mも離れたものを写す場合は無限遠なので、スクリーンをUstreamするときは無限遠固定にしておいたほうがよ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • No Taping No Life パナのWM-61A改を購入

    世の中には、ライブ等のテーピングフリー(録音OK)なアーティストがいて、ワタクシもたまにそのようなライブへ行っては録音したりしているのですが、今回はそんな録音機材の話をちょっと。 こちらは、去年知人のテーパーから譲って頂いたもの。 まだ数回ぐらいしか使用していませんが、結構キレイに録音出来るのでお気に入りの一品です。 もちろんマイクスタンドを立てて録音する訳で、こちらを所持してからはMMW、the NewDeal、あとSardine Headを録音していますね。 所謂外タレのジャムバンド系ってヤツがあんまし来日しないので、使うタイミングが少ないです。 あとRODE NT-4を所持していますが、これは知人に貸し出し中。 一でXYのステレオマイク、というのはセッティングに頭を使わなくて良いから非常に楽チンでした。 プリモにしてからは、2のマイクのセッティングなど色々と勉強になります。 それ

  • 損得感情で省エネ(クランプメーターによる消費電力の削減)|右手に愛、左手に半田ゴテを!

  • 電子マスカット【電子工作・エレクトロニクス工作】

    おしゃべりアラーム回路 デジタルアラームクロックのオプション回路です。成功すると楽しいよ。 解説3ページ2017/02/01

  • WM-61A改

    WM-61A改 最終更新日 2008年3月13日 ここではパナソニックのECMシリーズ(WM-61A)を用いて、Linkwitz氏の改造法を用いて高耐入力、高音質マイクの自作についてまとめます。 ※あくまでも自作マイク、されど自作マイクという目でご覧下さい。 まず、カプセルについて説明します。 メーカー情報 インピーダンス 2.2kΩ以下 指向特性 無指向性(全指向性) 周波数特性 20-16,000Hz 最大動作電圧 10V(通常は最大で9Vの電源を通します) 標準動作電圧 2V(プラグインパワーでの電圧です。標準という定義は、あまり強くないので、念のため) 消費電力 最大0.5mA 減電圧感度 1.5Vにて-3dB以内 S/N比 62db以上 WM-61Aと検索をすると、ヤフオクで出品されていたりするのが目につきますが、ヤフオクで出品されている製品の殆どはカプセルに

  • www.tsb.cc-官网首页

    一口价出售中! 域名Domain Name:tsb.cc 售价Listing Price:CNY 2297 立即购买>>    BUY NOW>> 通过金名网(4.cn) 中介交易 金名网(4.cn)是全球领先的域名交易服务机构,同时也是Icann认证的注册商,拥有六年的域名交易经验,年交易额达3亿元以上。我们承诺,提供简单、安全、专业的第三方服务! 为了保证交易的安全,整个交易过程大概需要5个工作日。 具体交易流程可“点击这里”查看或咨询support@goldenname.com。 我要购买>> Process Overview: 4.cn is a world leading domain escrow service platform and ICANN-Accredited Registrar, with 6 years rich experience in domain nam

  • WM-61Aを使ったマイク自作などの話 | FXをはじめまして

    以前モノラルプラグやステレオプラグを利用してマイクをいくつか作った。たとえば、下のものはモノラルプラグを利用したマイク。 中身は以下のようになっている。 秋月電子通商で二個で200円で買えるパナソニック製の高性能マイクユニットWM-61Aをシンプルにくっつけただけのもの。それにカバーを被せるだけの超シンプルマイク。無駄に線が多いのは愛嬌。 これがWM-61A。安価で高性能なマイクユニットとして有名。 モノラルプラグは一個50円くらいで買えるので、上の組み合わせだと150円ということになるのだが、非常に感度が高くて音良い。プラグインパワーでそのまま使える。 私はこれをオリンパスのICレコーダーに常時接続して使っているのだけれども、内蔵マイクよりも遥かに感度が高くて低音までしっかりはいる。 こいつはスゴイ、と感動した私はこんな感じでいくつもつくった。 この他にもマイクユニットを二個使ったステレ

    WM-61Aを使ったマイク自作などの話 | FXをはじめまして
  • エレクトレットコンデンサマイク工作<br />Panasonic WM-61A 改造なし

    パソコンで手軽に録音するためにマイクを作ってみた。パソコンに内蔵されているマイクで録音すると、ノイズ(パソコン内部の機械的な音)があまりにひどかったので、マイク端子に外部マイクをつければ多少は改善されるのではないだろうかと思ったのがきっかけ。 パソコンのマイク端子 パソコンはThinkPad X61を普段は使っているので、そのマイク端子を調べてみると、ステレオジャックになっていた。ステレオ録音ができるわけないと思ってテスタで測ってみると、真ん中から2.8Vの電源が供給されていた。なるほどプラグイン仕様というわけだ。直接マイク入力にエレクトレットコンデンサマイクのカプセルを接続すれば、すぐに使えるというわけだ。来エレクトレットコンデンサマイクは外部電源が必要なのだがプラグインなら電源を供給できるので、マイク体が簡素にできる。しかし、こういうことがノートパソコンの仕様に明記されていないとい

  • 今度はコンデンサーマイク自作!: Tree of Life.

    マグ+コンタクトでは、小池さんからもご助言いただき、それなりの音になってきました。しかし、どうしてもエアー感の再現には限界があります。 やはり、コンデンサマイクか! と、自作できないかと調べますと、Panasonicの「WM-61A」というカプセルが、自作派には高音質で評判が良いとのこと。早速調べますと、1個\100だったりしまして、こりゃ自作ですよ! で、作っちゃいました!写真上のスポンジ部分にコンデンサマイクが仕込んであります。下の黒い部分が、電源を受けたり、インピーダンスを稼ぐ回路を仕込んであります。M1で使ったプラグをそのまま差し込めるようにしました。 Panaのサイトを見ると、若干の回路が必要。こちらをご覧ください。 L.R.BaggsのMixproから電源供給もしますが、9Vなので少々感度が良くなり過ぎるかもしれないので、カタログにあるカップリングコンデンサの前段に2.2kΩの

  • ファンタム式パナ改マイクロホン|ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

    Shinさんのブログテーマ、「ファンタム式パナ改マイクロホン」の記事一覧ページです。