タグ

2016年6月6日のブックマーク (7件)

  • どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare

    このスライドの内容について、詳細をblogに書きました http://blog.mobilehackerz.jp/2016/06/blog-post.html 2011年12月に開催された「Gadget1 R5 Ebisen」 http://gadget1.jus.or.jp/r5/ というイベントで話した際のスライドです。

    どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare
    masudaK
    masudaK 2016/06/06
    学生のときすごいお世話になってた
  • 2年半でそこそこの英語運用能力がつくようになったまでのまとめ - You go yojik

    一から英語学習をはじめて、ほとんど国内で4技能でそこそこの実力をつけるまでに至ったその方法、所感などの記録。TOEIC指南、ハック記事が跋扈する中、私のアプローチの仕方は少し人と違ったところもあったので、誰かの参考になればいいなと思ってまとめました。*1  こういう方法論は巷にいくらでもあるので、焼き直し箇所が多いかもしれません。主に、将来的に実践的な英語話者を目指す人向けに書いています。長いです。24,000文字あります。 目次 はじめに 1-1.著者について / 1-2.要旨3点 / 1-3.著者の実力変遷 勉強方法 2-1.非・対人 / 2-2.対人 / 2-3.試してみたが続かなかったこと TOEICについて 3-1.重要点 / 3-2.点数別解説 / 3-3.パート別解説 英語を使えるようになると、どうなる? 未編集 やる気がでる、読み物おすすめリンク集 ――――――――――――

    2年半でそこそこの英語運用能力がつくようになったまでのまとめ - You go yojik
  • 非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート

    柴田: 今回の「しば談」は、AppLovinの坂達夫さんにお越しいただきました。まずは最初に自己紹介と自社紹介をお願いします。 坂達夫さん(以下、敬称略): 坂達夫と言います。1985年生まれの30歳で、2人の子どもが居ます。2008年に新卒で楽天に入ったのですが、新卒で楽天に入ろうかどうしようかって迷っていた時に、後押ししてくれたのが06年に新卒で楽天に入社していた柴田先輩っていうことで知り合って、今まで関係が続いています。楽天で3年半勤めたあとグーグル転職して、グーグルでも3年半ぐらい勤めて、去年の2015年の6月からAppLovinという今の会社で、日への展開を担当しています。 坂: AppLovinは社がパロアルトにある、いわゆるシリコンバレー発のアドテク企業で、今まだ社員はグローバルで100人ぐらいの人数なんですけど、2015年の売上が日円で250億円以上、去年も

    非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート
    masudaK
    masudaK 2016/06/06
    ROASのこと含めて、いいこと書いてある。
  • Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita

    注意 件記事ですが、私の不適切な行動(拾ったスクリプトを検証なく走らせる)が原因です。「dockerは(特に何もしなくとも)危険」との誤解を皆様に与えた点、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。 拡散されている記事を削除するのはさらなる誤解を招きかねないと思いましたので、冒頭に注意を付記しております。以下の記事は、「自分が何してるかをきちんと検証できないとセキュリティホールを生み出す」という意味で参考にして頂ければ幸いです。 追記 Twitterやはてブで言及いただきました皆様、ありがとうございます。 件はpullしてきたイメージが悪意ある開発者によるものかどうかにかぎらず、不適切な設定をしていると起こり得ます。 ※コメント欄に質問への回答という形で、私がそのときに走らせていたイメージの一覧を挙げておりますが、どのイメージも評判あるものだと思います。 皆様におかれましては「あ

    Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita
  • 郊外の「始発駅がある街」は住みやすいのか? 魅力とデメリットを現地調査 | 日刊SPA!

    東京のラッシュアワーの辛さ、厳しさは、都内へ通勤する以上なかなか決別できないのが現実。 しかし、折り返し運転や回送電車に乗車できる始発(起点)駅が自分の最寄駅だったら、どんなに乗車率の高い路線でも必ず座れて、多少の乗車時間も有意義な読書などに使えるはずだ。 記事では、定期代と家賃の兼ね合い、都心までの乗車時間といった観点から各始発駅の住み心地を比較。一度は名前を聞いたことがあっても、実際にはなかなか降りる機会がない始発駅の街の様子と合わせてご紹介しよう。 なお、各地の平均家賃はHOMES(三崎口、高尾山口はSUUMO)から、マンションの平均平米単価は株式会社マンションマーケットのデータを用いた。後者については駅徒歩15分圏内のマンションを対象とした。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1122692 乗車時間(渋谷まで):59分

    郊外の「始発駅がある街」は住みやすいのか? 魅力とデメリットを現地調査 | 日刊SPA!
    masudaK
    masudaK 2016/06/06
    逗子とか神奈川の少し遠目のところ住んでみたいなー
  • MECE - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "MECE" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年1月) MECE(ミーシー (Mee-cee)[1]; 英語: Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive)とは、「相互に排他的な項目」による「完全な全体集合」を意味する頭字語である[2]。要するに「漏れなく・ダブりなく」という意味で[2][3]、経営学や経営コンサルティングなどの領域でよく使われる言葉である[1]。アメリカ合衆国の戦略系コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニーに所属していたバーバラ・ミントによって開

  • テツandトモの“地方営業の戦略”がスゴすぎる「毎日新ネタをやっているようなもの」 | 日刊SPA!

    お笑い芸人を使ったバラエティ番組が多い今日、売れてる芸人とはすなわち、テレビでの露出が多い芸人と捉えられがちだ。 だが、テレビでの露出はそこまで多くはないものの、引っ切り無しに仕事が入り、多忙な日々を過ごしているお笑い芸人がいる。それが1998年に結成したお笑いコンビ「テツandトモ」だ。 彼らのブレイクは2003年。青いジャージを着てギターを引きながら歌うトモと、音楽に合せて踊るテツの2人が織りなす芸「なんでだろう」は2003年の新語・流行語大賞にも選ばれた。 一般に、流行語大賞に選ばれた芸人は一発屋で終わると言われがちだ。だが、あれから13年。彼らはその定説を見事に覆し、全国各地を駆けまわり、CDデビューまで果たしている。今年4月にリリースされた両A面の3rdシングル「泥の中の蛍/おんなじ空の下」は格的な歌謡曲に仕上がったナンバーだ。 いったい、テツandトモはなぜ全国各地で呼ばれる

    テツandトモの“地方営業の戦略”がスゴすぎる「毎日新ネタをやっているようなもの」 | 日刊SPA!