タグ

2017年2月10日のブックマーク (2件)

  • [AWS Black Belt Online Seminar] Docker on AWS レポート [12-factor App] | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 2017年2月9日(木)のAWS Black Belt Online Seminarを受講しましたので、レポートします。 今回は Docker on AWS という表題の通り、DockerAWSで動かすことについてです。講師はAWSJソリューションアーキテクトの岩永亮介さんでした。 AWSDockerといえば、コンテナ管理サービスのECSやコンテナレジストリであるECRがイメージされますが、今回のセミナーではそれらAWSサービスの説明はほどほどに、Dockerでアプリケーションを扱う上での重要な要素である、12-factor App にフォーカスされた内容でした。 セミナースライドは以下になります。 レポート アジェンダは以下の通りでした。 Docker入門 12-factor App AWS上でDockerを動かす Docker入門 Dockerとは コンテナ

    [AWS Black Belt Online Seminar] Docker on AWS レポート [12-factor App] | DevelopersIO
  • 私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!

    バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真についても悪質な盗用を2件ほど見つけてしまいました。。そこで今回は写真盗用事件の経緯やなるべく被害に遭わないための対策、自分の写真が盗用されていないかどうか見つける方法について紹介します。 写真の無断使用(盗用)に遭いました。。怒っている!というよりは呆れているとか、困惑しているという表現の方が正しいかも知れません。。 今に始まった事では無いですが、一部のバイラルメディアによる著作権を軽視(無視?)したパクり記事やパクツイ問題など、著作権の問題には何かと事欠かない今日この頃。 私のサイトでもいままで軽微な問題はいくつかあったのですが、今回かなり悪質な写真の盗用(無断使用)のケースが一気に2件も発見されたので、世の中への啓蒙、問題提起も含めて一度まとめてみようと思います

    私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!