もう、あって当たり前というところまで浸透してきた仮想環境、みなさまは何をお使いでしょうか? 私の周辺ではVirtualBoxがよく使われています。 典型的な使い方としては、 以下のような感じです。 ホストOSには、mac/windowsをつかう ゲストOSには、Linuxを使う 共有フォルダを使って、ホストとゲストでファイルを共有する その中でも地味に重要なのが共有フォルダ。 共有フォルダとは、ホストOSのファイルシステムをゲストOSからマウントするための、VirtualBoxが提供している仕組みです。 しかし便利な反面、ファイルアクセスが非常に遅いという声をよく聞きます。 findが終わらないとか、git statusが遅すぎるとか... この問題への対策を探してみると、下記のような物がみつかります。 vboxsfでなくNFSなど別のファイルシステムを使う VirtulaboxではなくV
vbox4me2 Volunteer Posts: 5218 Joined: 21. Nov 2008, 20:27 Location: Rotterdam Contact: This is a general sticky topic about success and failure methods on getting for example xen running inside VBox, all other such topics will be locked as people get confused and frustrated why it won't work. As a general rule of thumb, most Virtualization packages do not support running another such package insi
This README explains how to take a disk image of a Fedora 13 machine from Amazon's EC2 environment and convert it into a .vdi that VirtualBox will boot and let you play with. You need to start with a raw image, which you can get with dd. Mount a copy of the desired filesystem on an Amazon instance and dd it into a .raw image. For example, if you mount the "experiment machine snapshot" disk as /dev
いろいろ検索してみたらパーティションサイズの拡張に外部ツールが必要という記事ばかりだったが、Windows Server 2008 R2 ではパーティションサイズの拡張に外部ツールが必要なくなっていたので手順を整理してみた。 おそらく Windows 7 / Vista でも外部ツールなしでパーティションサイズの拡張ができるはず(未検証)。 環境 ホストOS : Mac OS X 10.6.7 ゲストOS : Windows Web Server 2008 R2 仮想化ソフト : VirtualBox 4.0.8 r71778 新しい仮想ディスクの作成 仮想マシン選択 -> 設定 -> ストレージ -> ハードディスクの追加 必要なディスク容量に設定する 仮想ディクスのコピー(@Mac) ターミナル.app で仮想ディスクをコピーする以下のコマンド実行 [bash gutter=”fal
Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基本的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar
ネットワークの不調 ある日、部屋のネットワークをシェア(ネットワークの契約や管理は私がやっています)している隣人から「インターネットに繋げない。」って言われました。うーん、何も変えてないぞ? 自分のデスクトップマシン(有線)で試すとインターネットに繋げました。プロバイダやVDSL回線は正常のようです。 隣人のPCは無線接続なので無線が原因?と考えて、手持ちの無線機器(VAIOとNintendo DS-i)で試してみました。結果VAIOは正常に通信できましたので、無線に問題はなさそうです。しかしDS-iはインターネットに接続できません。 何が違うのか VAIOとDSの差というと、VAIOは固定IP、DSはDHCPから動的割り当てに設定したくらいしか思い浮かびません。試しにDSに固定IPを振ってみると、DSからインターネットに接続できました。どうやらDHCPサーバがおかしくなっているようです。
少し前にSunからリリースされたVirtualBox 2は、デスクトップユーザに最適な仮想化アプリケーションの1つと評していいだろう。これは非常に低コストで取得可能な2つのバージョンで提供されており、このうちクローズソース版にはいくつかの機能追加が施されている。そして同ソフトウェアは完成度の高いグラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)で操作するのが基本であるため気づいているユーザーは少ないだろうが、実際にはコマンドラインからの完全な制御にも対応しているのだ。 VirtualBoxの強力なコマンドラインインタフェース(CLI:Command-Line Interface)を必要とするユーザー像としては、モニタやキーボードを接続しないヘッドレス形態でサーバを運用する人間を考えればいいだろう。また通常のデスクトップユーザーであってもVirtua
Windows PC 上で仮想的に Linux を動かして、そこを開発環境として使えるといろいろ便利です。それをするためのソフトとして VMware Server、VirtualPC、coLinux などがありますが、今回 VirtualBox を試してみたところ、簡単に開発環境を準備することができました。VirtualBox に CentOS を入れて、Windows PC 上のウェブサービス開発環境として使えるようにするまでの手順をメモしておこうと思います。 VirtualBox の良い点 インストールが簡単 ダウンロード&インストールに面倒なユーザー登録がない VMware Server は面倒だった気がする UI が使いやすい 設定画面などが分かりやすい VirtualPC 近い? 日本語化されている 動作が速い 仮想マシンの状態保存/復元が速い スナップショットを取るのがなかなか
VirtualBoxでは最大4つまでのネットワークアダプタを設定することが出来ます。 アダプタ アダプタごとにタブが用意されています。 ネットワークアダプタを有効化 チェックを付けることでこのネットワークアダプタを有効にすることができます。 割り当て ネットワークアダプタのモードを設定します。 以下のモードが用意されています。 未割り当て ネットワークカードはあるけど、ネットワークに接続できないそんなモードです。 デフォルトのモードです。 NAT NATではホストOSが使っているネットワークとは別の、VitualBoxの内部に用意されたネットワークがゲストOSのネットワークとして割り当てられます。 VirtualBoxがホストOSとゲストOSの間に立ち、ルーターの役割を果たします。 後述するポートフォワーディングの設定ができます。 NATネットワーク 4.3で追加されたネットワークモードで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く