タグ

2011年11月16日のブックマーク (21件)

  • 9 Reasons Why MinTTY is the Best Terminal on Windows

  • zshの設定 - wasabi0522's blog

    山葵です。 長らく間が空きがしましたが、id:cubicdaiyaに 「今月から気出す」って言っちゃったので今月中に更新でございます。 さて、zshの設定ファイルのは、 .zshenv .zprofile .zshrc .zlogin .zlogout などがあります。 ログイン時やログアウト時などで読み込まれるファイルが異なりますが。 初心者の方は、取りあえず、 .zshrcにzshの設定を書き、 .zshenvでパスを通す ようにしておけばよいかと。 以下、.zshrcの設定例です。 1つ1つ説明するのも面倒なので、貼り付けるのみで。(だめだめじゃん ベースはzshrc.txtを参考にしました。 あと、.zshrcがめちゃくちゃ長くなってきたら、zcompileしておくと読み込みが早くなってよいかもです:-) 面白い設定とか間違いとかあったら教えていただけると嬉しいですです。 [更新

    zshの設定 - wasabi0522's blog
    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

  • Debian wget、apt-get、easy_install、svn、mercurialのproxy設定方法

    Debian wget、apt-get、easy_install、svn、mercurialのproxy設定方法 proxyが必要な環境で、モジュールのダウンロードやインストールを 行おうとすると、設定ファイルにproxyの設定が必要になります。 これがまた、一箇所に設定すればOKではなく、それぞれのツールにより 設定するファイルがことなるので厄介です。 いつも調べまわっているので、自分用のメモとしてまとめておきます。

    Debian wget、apt-get、easy_install、svn、mercurialのproxy設定方法
  • [メモ] FreeBSD上のApacheをworkerで使う | Ikeda->Weblog();

    超個人的備忘録。 FreeBSD上でApacheをビルドすると、デフォルトのMPMがpreforkとなります。 これはこれで枯れていてヨイのですが、パフォーマンスを求めるにはオーバーヘッドが多く、向いていません。ここは一発、スレッドを使う worker モードにしたいところ。 単純に configure オプションに –with-mpm=worker と書いただけではコンパイル(正確にはリンク)エラーが出てしまいました。ap_thread_ナントカ って関数が見つからない、とわめいています。 さて、どうしたもんか。。 ごそごそ探ってみると、、これは Apache Portable Runtime library なるライブラリに含まれているモノらしく。こんなもん別売りで入れるのか?と思ったら、、あるじゃないですか、Apacheのソース内に。 $APACHE_SRC/srclib/apr 下

  • ウノウラボ Unoh Labs: Apache MPM の基礎をしっかりと理解しよう!

    naoya です。最近、とうとう花粉症の季節に入ったので、生まれて初めて空気清浄機を購入しました。 さて、今日は Apache HTTP サーバの MPM (Multi Processing Module) について解説したいと思います。普段、ウェブサーバを構築するとき、Apache HTTP サーバを使うことが多いと思いますが、Apache HTTP サーバを使う上で MPM について理解しておくことは大事です。 この MPM ですが、Apache HTTP サーバではリクエストを処理する部分のことをさします。MPM は、Apache HTTP サーバ 2.0 系から採用されています。Apache HTTP サーバの MPM には、次の種類があります。 prefork worker perchild winnt それぞれの MPM について解説します。まずは、一番代表的な prefork

  • Apache2 - worker MPM のプロセス&スレッド数のチューニング

    前エントリ pound と apache をバランスよくチューニングする必要性について の続きです。Apache2 のチューニングによる高負荷(大量アクセス)対策を考えてみます。 ここまできてやっと、そもそも高負荷時に apache2 のプロセス数が足りていなく、静的コンテンツの応答時間が遅延しているのかも?という仮説を立てることができました。図解するとこんな感じです。 Apache2 はもちろん worker MPM で動作させています。worker MPM ってなんぞ?という方は、このブログを読んで頂けている方にはいらっしゃらないかと思いますが http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/worker.html あたりを読むと良いでしょう。 このマルチプロセッシングモジュール (MPM) は、マルチスレッドとマルチプロセスのハイブリッド型サーバを 実装して

  • 研究メモ - Xen on sarge

    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • [ThinkIT] 第3回:管理OSの構築方法 (1/3)

    これまで連載では、仮想マシンやサーバ仮想化についてXenを例に解説してきました。第3回の今回は実際に自宅で試せる仮想サーバインフラ「Xen」のインストール手順を解説します。 今回はXenの導入から、実際にDomain-0(管理OS)が稼働するまでの手順を説明します。Xenのインストール自体は非常に簡単で、RPMパッケージを1つ導入するだけで完了してしまいます。 なお、作業はすべて特権ユーザ「root」にて行います。 Xen環境には、Xenを管理するためのOS「Domain-0」が1つ必要です。XenではこのDomain-0がシステム全体のディスク管理やネットワーク管理を行います。 Domain-0はホストOSではなく、ドメイン番号0で動作する管理OSです。Domain-0はゲストOSであるDomain-Uと同じレイヤーで動作します。 今回、Domain-0にはFedora Core 4を

    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • コマンドラインに隠されたVirtualBoxのチューニング法 | OSDN Magazine

    少し前にSunからリリースされたVirtualBox 2は、デスクトップユーザに最適な仮想化アプリケーションの1つと評していいだろう。これは非常に低コストで取得可能な2つのバージョンで提供されており、このうちクローズソース版にはいくつかの機能追加が施されている。そして同ソフトウェアは完成度の高いグラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)で操作するのが基であるため気づいているユーザーは少ないだろうが、実際にはコマンドラインからの完全な制御にも対応しているのだ。 VirtualBoxの強力なコマンドラインインタフェース(CLI:Command-Line Interface)を必要とするユーザー像としては、モニタやキーボードを接続しないヘッドレス形態でサーバを運用する人間を考えればいいだろう。また通常のデスクトップユーザーであってもVirtua

    コマンドラインに隠されたVirtualBoxのチューニング法 | OSDN Magazine
  • Xenのイメージサイズを変更する

    CentOS5の自分用メモです。Xen好きなのでXen関連も多くなると思います。万が一誰かの役に立っちゃうことがあったらゴメンナサイ。期待しないで。 Xenのイメージファイルのサイズを変更します。 ■条件 ・イメージファイルは1つのまま。 ・/を増やしたい。 ・DomUのパーティションはデフォルトでインスコした=/がLVMになっている。 ■やり方 DomUをシャットダウンする。 # dd if=/dev/zero of=dummy4GB.img bs=1M count=4096 # cat standard.img dummy4GB.img > 8GB.img DomUを起動し、fdiskでLVMを作る。 # fdisk /dev/xvda n p 3 [ret] [ret] t 3 8e w 再起動 # pvcreate /dev/xvda3 # vgextend VolGroup00

    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • vimを自分でコンパイルしてインストールする方法 - XOOPS専門-株式会社RYUS

    今日もvimrcが10行くらい増えました。haltです。 aptitudeやsynapticなどのパッケージマネージャを利用してアプリケーションを インストールすると、非常に簡単にインストール、アンインストールができるので 重宝しているのですが、常に最新版のものを使いたい場合は、 パッケージマネージャを利用するよりsvnから最新のソースをダウンロードして 自分でインストールしたほうが良いです。 プログラマにとってエディタは一番利用するツールですから常に最新版にしておくべきでしょう。 そこで今日はvimのインストール手順を紹介します。非常に簡単です。 また、今回はデフォルトのディレクトリではなくユーザディレクトリにインストールしてみます。>ユーザディレクトリにインストールする事でroot権限が必要なくなります。 アカウントは持っているが、root権限を持っていないサーバの上ではパッケージマネ

    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • 『Terminal Multiplexer(tmux)の紹介』

    みなさん、初めまして。 ネットビジネス総合事業部 CAMP事業部のインフラを担当している福坂と申します。 今回が初投稿となります。 弊社には、OSをはじめVim/Emacs/Eclipseなどを自分好みに徹底的にカスタマイズしている人も多いのですが、 投稿では私自身が作業効率を上げるために手放せないツールについて紹介したいと思います。 Terminal Multiplexer(tmux)の紹介 唐突ですが、「GNU Screen」を使ったことはありますか? sshでサーバに接続して作業するような場合、「GNU Screen」を活用されている方も多いのではないでしょうか。 今回はGNU Screenに似ていて、実用的(?)なツール『tmux』についてご紹介させていただきます。 GNU Screenをご存知の方は実際に使ってみた方が早いかもしれませんが、 『tmux(Terminal Mu

    『Terminal Multiplexer(tmux)の紹介』
  • Accessing the system clipboard

    Please review this tip: This tip was imported from vim.org and needs general review. You might clean up comments or merge similar tips. Add suitable categories so people can find the tip. Please avoid the discussion page (use the Comments section below for notes). If the tip contains good advice for current Vim, remove the {{review}} line. Duplicate tip This tip is very similar to the following: V

    Accessing the system clipboard
    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • グリー、ミクシィ、サイバーエージェントのトップが語る世界戦略

    10月26日~27日に開催された、世界最大規模のマーケティングカンファレンス「ad:tech tokyo 2011」で、日のソーシャルメディアを代表する3社の経営者が、それぞれのグローバル展開戦略を語った。日のネットビジネスは、コンテンツの質において世界的な評価を受けているが、ネットを取り巻く環境の変化が以前にも増して著しい今日、彼らはどんなビジョンを描いているのか。日コカ・コーラでインタラクティブマーケティングを統括する江端浩人氏をモデレータにディスカッションが始まった。 KEYNOTE PRESENTATION 「日企業がグローバリゼーションで勝ち抜くためには」より ■キーノートスピーカー ・日コカ・コーラ マーケティング&ニュービジネスインターラクティブ・マーケティング バイスプレジデント 江端浩人氏 ・グリー代表取締役社長 田中良和氏 ・ミクシィ代表取締役社長 笠原健治氏

    グリー、ミクシィ、サイバーエージェントのトップが語る世界戦略
  • How does LinkedIn's recommendation system work?

    Answer (1 of 9): I gave this talk earlier this week at Hadoop World(http://www.hadoopworld.com/session/linkedin-products-you-may-like/), a conference that is evangelizing Hadoop by way of highlighting how people across the industry are solving big business challenges by leveraging Hadoop. I am po...

    How does LinkedIn's recommendation system work?
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • Closure Stylesheets で CSS を最適化する (1) - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 これまで Closure Library を使っていろいろと開発をしてきましたが、 CSS の扱いについてはいつも不満でした。 JavaScript コードについては Closure Compiler との組み合わせで極限まで最適化できるのに、 CSS についてはほとんどサポートがなく、仕方がないので自作の Rakefile と YUI Compressor を使

  • サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために
  • RAID-Zは遅いよ

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 以前紹介しましたが、ftp.jaist.ac.jpのストレージは2TBのDeskstar 7K2000を24個積んでいます。ZFSの構成は、11個ずつでRAID-Z2を2つ作りストライピングしています。残りの2個はRAID-Z2のスペアです。この構成の問題は読み込みのIOPS (1秒間あたりに可能な読み込み回数)がとても少ない低いことです。 RAID-Zは普通のRAIDと異なり、RAIDを組むディスクの個数を増やしても読み込みのIOPSは上がりません。普通のRAIDでは複数のブロックへのアクセスを複数のディスクで同時に行えるので、ディスクの数を増やせばIOPSが向上

    RAID-Zは遅いよ
    masudaK
    masudaK 2011/11/16
  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく