タグ

2011年5月12日のブックマーク (3件)

  • Kozupon.com - 便利なdigコマンドを使おう!

    DNSサーバの正引き、逆引きのテストをする場合もしくは、目的のドメインのサーバ情報を得る場合に、従来よりnslookupコマンドが使われている。このnslookupコマンドは皆さんもよく知っていると思う。 nslookupコマンドを使えば正引き情報、逆引き情報やNSレコード、MXレコード等の個別のサーバの情報もゲットできる。今回は、nslookupコマンドと役割は同じdigコマンドについて紹介する。digコマンドは、nslookupコマンドよりオプションが豊富で便利なコマンドである。さらに、将来的にはnslookupコマンドからdigコマンドへの移行が噂されているようなのでここでは、このdigコマンドについて説明したいと思う。この説明を見てみなさんもdigコマンドをこれから使ってみよう! 1.一般的な構文と説明 digの一般的な構文は以下のようになっている。 dig [@server]

    masutaro
    masutaro 2011/05/12
  • 料理写真 : ロティ 六本木店 ROTI[食べログ]

    masutaro
    masutaro 2011/05/12
  • Facebookアプリから広告主に情報流出、ユーザー情報にアクセスされた恐れも

    Symantecによると、Facebookのアプリケーションから情報が流出し、広告主などの第三者がユーザー情報などにアクセスできる状態になっていたという。 米Symantecは5月10日、Facebookのアプリケーションに存在していた問題が原因で、広告主などの第三者がFacebookユーザーのプロフィールにアクセスしたり、メッセージを投稿したりできてしまう状態になっていたことが分かったとブログで伝えた。同社の連絡を受けて、Facebookは既に問題を解決したとしている。 Symantecは、特定の状況下でFacebookのIFRAMEアプリケーションから広告主などの第三者へ「アクセストークン」が流出しているのを発見したという。このトークンを使えば、広告主などがユーザーのプロフィールや写真、チャットなどにアクセスしたり、個人情報を入手したりすることも可能だったとしている。 アクセストークン

    Facebookアプリから広告主に情報流出、ユーザー情報にアクセスされた恐れも
    masutaro
    masutaro 2011/05/12