2021年11月29日のブックマーク (41件)

  • https://www.theebenezerhousebb.com/archives/43

  • びたみんFX

  • 最近の漫画でよくある「ポップに描かれたヤクザ」について

    on_nen @on_nen 最近ヤクザと一般人の交流をポップに描いた漫画(ヤクザからのギャップを売りにするようなやつ)よく見かけるけど、「近所のちょっとヤベー人」とかではなくて銀行口座も作れないようなガッチガチの反社会勢力をファジーにしてええんかなという疑問があるにはある。 2021-11-25 13:40:31 on_nen @on_nen よくあるのが「ウチの組はクスリは禁止」みたいなやつで、もっとモラル高めになると「クスリと女(売り買い)は禁止」もあって、何をメインに稼いでるのかどんどん分からなくなってきて笑う。クスリと女には厳しいけどオレオレ詐欺とか賭博はめちゃくちゃやる組か。 2021-11-25 13:44:40

    最近の漫画でよくある「ポップに描かれたヤクザ」について
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    あくまでフィクションの話
  • そうは言っても男らしさから降りるのやっぱすげえ危ないよ

    結局稼いだりして女性と結婚したりしないと、男性は基的に犯罪者予備軍扱いされるんだから そう簡単に降りたら危ないでしょ。 種々のデータからそういう旧来的な男性らしさを保持してないと女性と付き合ったり結婚したりできないのはもう明らかじゃん。 将来的に自殺しちゃうかもしれないし、男らしさから降りろなんて安易に勧められんがな。

    そうは言っても男らしさから降りるのやっぱすげえ危ないよ
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    一理ある話
  • 3割がVRセックス経験あり メタバースにおけるファントムセンス(VR感覚)レポート

    POPなポイントを3行で 「VR国勢調査」ファントムセンスレポート VR体験中に擬似的に他の感覚を得る現象 スキンシップやセックス等のVR感覚を調査 Facebookの社名変更でも注目を集めたメタバース。仮想空間上で他のユーザーとアバターを介してコミュニケーションや経済活動を行うサービスだ。 では、ユーザーがアバターを介して感じる「VR感覚」とはいったいどのようなものなのか。 記事ではVR空間におけるアバターコミュニケーションとファントムセンス(VR感覚)についてまとめた「ソーシャルVR国勢調査2021」Part3「ファントムセンスレポート」について紹介する。 ファントムセンス(VR感覚)とは、来視聴覚しか再現されないはずのVR体験中に擬似的に他の感覚を得る現象全般のことだ(外部リンク)。 調査はHTC公式VIVEアンバサダーのバーチャルYouTuber(VTuber)・バーチャル美少

    3割がVRセックス経験あり メタバースにおけるファントムセンス(VR感覚)レポート
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    やはり普及のもととなるのはそういうことなのか
  • 従業員切望の週4日勤務制、ついに雇用主も無視できない時がやって来た(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク(CNN Business) 「大退職時代」から得た重要な教訓が次第に明らかになってきた。それは、週に1日仕事を減らすことだ。 写真特集:死ぬまでに行っておきたい1000カ所 米国では現在、記録的な数の労働者が仕事を辞めている。8月には430万人、9月には440万人が退職した。各業界では経営者が人材を確保しようと、賃上げやインセンティブ(動機付け)を提供するものの、なかなか雇用には結びつかない状況だ。 だが、新たに行われた調査では、それほど極端ではないものの、まだ一般的ではない解決策が支持されていることが分かった。週4日勤務制だ。 金融大手ジェフリーズは、最近仕事を辞めた米国の若年層(22~35歳)に対し、元雇用主は退職を引き止めるために何をすれば良かったかと尋ねたところ、32%の人が「週4日勤務制を提案してくれたら残った」と答えた。これは、「賃上げしてくれたら辞めなかった」と

    従業員切望の週4日勤務制、ついに雇用主も無視できない時がやって来た(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    週4日くらいで生活が成り立つ世の中がいいですよね。
  • 野菜嫌いで身長を伸ばすならこのサプリメントを使うのがいい? | Tips

    【PR】 うちの子どもは野菜嫌い、それに背も低めだし、きちんと栄養を摂っていかないと体の成長も不安になってくる。 野菜嫌いの子どもは一定の比率でいるのですが、やはりきちんとべてくれないと不安になってしまいます。頑張ってべてということでべることをすすめて克服してくれる子もいるのですが、なかなかそうならない子どももいます。 大人になってもべられないということは社会的に問題になってしまうかもしれませんし、そのうち克服はしたいところですが、それよりも問題なのが子ども時代の栄養バランス。 栄養バランスが欠けてしまうことによって、身長の伸びが悪くなったり、不健康な体になってしまうリスクというのもあります。 野菜嫌いで栄養バランスをとるのが難しいというのであればこのようなサプリメントを利用する方法もあります。 【沖縄野菜が充実の身長サプリメント】 子どものうちに身長を伸ばすことは大事子どものうち

    野菜嫌いで身長を伸ばすならこのサプリメントを使うのがいい? | Tips
  • ノビエースの口コミ・評判は?中学生・高校生の身長を伸ばすのに役立つ? | Tips

    【PR】 身長が止まってしまう前に、最後の伸びを応援してくれるアイテム。 中学生・高校生専用のドリンク、身長を伸ばすために飲むドリンクということでノビエースが売れています。 中学生・高校生の子どもがいる家庭であればこういう商品は結構気になりますよね。 人から身長を伸ばしたいから飲んでみたいと言われることもあるかもしれません。 ノビエースは身長を伸ばすサプリメントとしてすでに人気となっていますし、その口コミ・評判からしてみても効果があったという声が多く出ています。 身長を伸ばす対策というものはやってみて損はありません。 まだ伸ばせる余地があるうちに、早めにノビエースを飲み始めることは良いことだと考えます。 【少しでも伸び率を上げていきたいのなら以下をチェック!】 1.ノビエースはドリンクタイプのサプリメントですノビエースは粉末で牛乳等で溶かして飲むタイプのサプリメントになっています。 サプ

    ノビエースの口コミ・評判は?中学生・高校生の身長を伸ばすのに役立つ? | Tips
  • 入国1人陽性 オミクロンか解析 - Yahoo!ニュース

  • セルフエステのエスプラで後悔しないためのお役立ち情報! | Tips

    “この記事は2023年11月23日に更新しました” エスプラはプロのエステマシンを定額でいくらでも使い放題のセルフエステ! こんにちは、今日はそんなエスプラで後悔しないためのお役立ち情報をお届けします。 エスプラにご興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。 エスプラとは? プヨプヨしたお肉は、なんだか自分でも鏡を見るのが嫌なもの。 今時は一般人でも手に届きやすくなったとはいえ、エステに通うとなると、それなりのお値段です。 また、プヨプヨしたカラダを赤の他人のエステティシャンに見られるのを恥ずかしく思う方もいらっしゃると思います。 だからといって自宅用にそういったマシンを買うなんて無理なお話ですね。 キレイを楽に手に入れたいけれど、お金も時間も無駄にはしたくないし、こっそりと自分でなんとかしたい。 いろんな今時のマシンをお試ししながら、出来れば痩身だけでなく、美肌だって手にできれば…。

    セルフエステのエスプラで後悔しないためのお役立ち情報! | Tips
  • 海外から到着の12人感染(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は28日、海外から成田と羽田、中部、関西の各空港に到着した12人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。

    海外から到着の12人感染(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 【速報】政府 全世界から外国人の“入国停止”を発表(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の世界的な拡大を受け、岸田総理は全ての国を対象に、当面の間、新規入国を原則停止すると表明しました。 入国制限が緩和されたはずの留学生が来日できない状況に・・・一体なぜ? 岸田文雄首相: 「緊急避難的な予防措置として、まずは外国人の入国については、11月30日午前0時より、全世界を対象に禁止をいたします」 オミクロン株の拡大を受け、岸田総理は、水際対策を強化し、今月8日から例外的に認めてきたビジネス目的の短期滞在者や留学生、技能実習生を含め全ての国を対象に入国を原則停止すると表明しました。 これらの措置は30日から当面1ヶ月間実施。 またオミクロン株が確認された国から帰国する日人に対しても、指定された施設での隔離を義務づけるということです。 さらに岸田総理は水際強化の対象国の1つであるナミビアから入国した1人について新型コロナ“陽性”の疑いがあ

    【速報】政府 全世界から外国人の“入国停止”を発表(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    さすがにここは停止せざるを得ないか。
  • はてなブックマークの被リンク効果が復活したかもしれない | ホームページ制作会社のブログ

    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    リンク効果が復活したら使いたいけど、これも1年前の記事。
  • 「最高の一日」を描いたら、仕事や将来の“なんとなく不安”から抜け出せた|文・古性のち - りっすん by イーアイデム

    文と写真 古性のち 忙しさに追われ毎日を過ごしていると、ふと「私はなんのために頑張っているんだろう?」と思ってしまうことがあります。「このままでいいのだろうか」という漠然とした焦りや不安は、多くの方に覚えがある感情なのではないでしょうか。 写真家・コラムニストの古性のちさんも、そんな苦しさを抱えてきたひとりです。幼い頃から集団生活になじめず、「組織に属さないで個として生きていく」を目指してさまざまな職を経験してきた古性さん。しかし、晴れて独立を果たしても言いようのない不安や焦りは消えず……。そんなときに出会ったあるワークショップが、働き方や生き方の道標になったといいます。 人生を見つめ直し、自分が何を欲しているのかに気付くきっかけとなった古性さんの体験を書いていただきました。 ***私は今、岡山の港町と東京の、それぞれの場所に拠点を構えながら生活している。 五感を思いきり開いて創作をしたく

    「最高の一日」を描いたら、仕事や将来の“なんとなく不安”から抜け出せた|文・古性のち - りっすん by イーアイデム
  • 人生においては3ヵ国語くらいは話せるようになってみたい - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    ふと今日のニュースでこんな内容を見ました。 「杏「たくさん刺激とかありそう」思い出の地フランスへの“移住”に意欲」 杏さんが将来の夢はヨーロッパに住むこととして今はフランス語の勉強をしているそうです。 今のフランスが良いか悪いかという議論はおいておいて、フランス語の勉強をして自由に生活できるくらいにフランス語を使えるようになるというのはいいなというのを感じてしまいました。 英語ですら満足に使えないというところはあって、それどころではないのですが、フランス語やスペイン語等も話せて3ヵ国語以上を話せるのってなんだか良くないですか? 英語は話せるのは普通な世の中に まだ英語を満足に話すことも出来ていませんので今どうこういっても仕方がないのですが、英語を話すということは割と普通の世の中になってきているように思います。 日全体を見れば決してそうはいえないのだとは思いますが、いざ海外に行ったり旅行

    人生においては3ヵ国語くらいは話せるようになってみたい - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • いよいよ対策がしにくくなってきている? - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    ちょっとショックな出来事なのですが、知り合いの在宅で働いている人がコロナウイルス陽性になり症状も出るというような状態になってしまいました。 なんとなく症状が出るということは何か思いあたるものがあるのではないかと考えていたのですがその人に関しては全く何もないのです。 当然濃厚接触者もゼロ。日常の状態が在宅ワーカーということで基的に他人とを触れるような生活をしていないということ、そして移動に関しても車を使っているということでますます接触する機会がないということ。 当に日用品を買いにスーパーに行く程度の行動しかしていなかったということです。 この状態で感染してしまうのであれば何も予防のしようがないことになってしまいます。 ワクチンを打ったかどうかまでは確認できていません。私たちができる最後のこととしてはワクチンを2回打つ、それくらいになってしまうのでしょうか。 いよいよ身近でもかかる例が出て

    いよいよ対策がしにくくなってきている? - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • プラスチック製のスプーン、フォーク、歯ブラシ等が有料化 - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    プラスチック製のスプーン、フォーク、歯ブラシ等が有料化されるということで話が進んでいるようです。 ビニール袋が有料化されてとても困るようなことになってしまいましたが次はスプーン、フォーク、歯ブラシと言ったような日用品についての有料化。当にこのような有料化というのは世の中のためになっているものなんでしょうか。 全ての資料に目を通しているわけではなくニュースでその情報を見る程度なので当のところの詳細というのはわかりませんが、その効果というのをはっきりと示してくれなければ何だか不便になるだけで無駄なことをやってるようにも思えてしまいます。 無料のビニール袋がなくなってよくなったのか 世の中から無料のビニール袋がなくなって良くなってきたのでしょうか。二酸化炭素は大きく先にできたのでしょうか?もし当に大きな削減ができたということであれば発表するべきでしょうしそうでなければ当に不便になっただけ

    プラスチック製のスプーン、フォーク、歯ブラシ等が有料化 - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • PayPay の有料化ってどうなんでしょう? - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    ついにPayPayが有料化するということでニュースになりました。 中小企業の手数料率は1.6%か1.98%で月2,000円程度支払ってクーポン機能等を使用する場合には1.6%になるということ。 個人的には有料化するにはまだ時期としては早いのかなというような気もしています。ただし今現在PayPay自体が巨額赤字の状態になっているという事実があり早い段階で収益化をしていかなければいけないという事情も当然あるのでしょう。 1.6%ということでクレジットカードと比較すると安いということで今後も生き残っていくのかもしれませんがやはりこのニュース自体は不安が出てきてしまうものになりますね。 1.6%でもやめるお店も出るかもしれない 手数料率が1.6%ということで、決してそんなに高くはない範囲になったのかとは思います。他のQR決済業者では3%台もあるようですし、クレジットカードはもっと高いということを考

    PayPay の有料化ってどうなんでしょう? - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • スマホのバッテリー寿命を伸ばすといってもどうなの? - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    スマホのバッテリー寿命を伸ばす方法という記事が出ていました。 もうバッテリーに関してはどうしようもないと諦めていたこの頃ですが、記事が出てきたので何か良い方法はあるのかと見てみました。 「ながら充電」や「100%のまま充電」はNG? スマホのバッテリー寿命を延ばす方法 https://news.yahoo.co.jp/articles/b118c6fdb71d74b4d3bce47d74eadbf2822d048b ・iphoneの場合はフル充電サイクル500回で80%維持 ・残量20%程度を目安に充電することをおすすめ ・100%まで満充電するのはよくなく、80-90%充電で止める方がいい ・充電しながらのスマホの操作はやめた方がいい まあ、特別珍しい内容でもないという感じです。 500回ということは、毎日使うと1年5ヵ月目には80%を割ってしまうということ。ちょっと早すぎますよね。 毎

    スマホのバッテリー寿命を伸ばすといってもどうなの? - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • 野球選手でも経営コンサルができるというニュース - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    Yahoo!ニュースで野球選手が経営コンサルに道に進んで上手くいっているというような内容のニュースが出ていました。 セカンドキャリアとして非常に良い道を描けているということで珍しいニュースだと思います。多くの野球選手はそのキャリアをそのまま利用して業界内で活躍したり、タレント的な動きをする人が多いです。 ニュース内でもありましたが飲店を始める人もいますが、こういうものは知名度や資金を活かすということはあっても、ノウハウがその人に存在しているわけではありませんのでリスクの高い行動になってしまいます。 経営コンサルになぜなることができたのか、これは一つの面白い事例です。 なぜ野球と離れた経営コンサルの道へ? 森稀哲が語る新時代のセカンドキャリア https://news.yahoo.co.jp/articles/b2566fef15678ce13cdaa1d1a39d45cdffa3709

    野球選手でも経営コンサルができるというニュース - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • 毎日走ってるのに痩せないなんてことはある? - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    毎日走ってるのに痩せないというような記事を見かけました。 私のことではなくネット上にある記事のことです。 こういう記事は何度も見かけるのですが、当に毎日走っていてダイエットに成功しない、全く痩せないなんてことがあるのでしょうか? この記事はあまり信憑性がなくどこまで当のことが書いてあるかわからないというのと、別に嘘をついているつもりはなくても実際と違ってしまっているということがあるのかななんて思っています。 べないで運動して脂肪が燃えないはずがない 基的に今までとべる量が変わらない状態で運動量を増やして脂肪が燃えないはずがありません。いくら走っても全く痩せないということはダイエットしては大変な話になりますが生物としてはとんでもないことになってしまいます。 いくらべなくても生きていけることになってしまいますし、運動してもエネルギーを消費しないということは無敵状態です。ではそのまま

    毎日走ってるのに痩せないなんてことはある? - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • ワクチンは後2ヵ月くらいで解決する? - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    ワクチンが打っていない人が重症化するというようなことがよく話に上がってきています。 確かに65歳以上の人の大半がワクチンを打ち終わったことによって重傷者・死亡者は激減しました。完全にゼロになるわけではないというのはやっかいですがそれでも今のような打ってない人の被害は起こらなくなっています。 残り人口ということで危険な年代を見てみると 35 ~ 39歳 942万人 40 ~ 44歳 825万人 45 ~ 49歳 766万人 50 ~ 54歳 773万人 55 ~ 59歳 976万人 60 ~ 64歳 890万人 合計5,172万人 数値は厚生労働省より 対象の人はざっくり5000万人くらいということです。 そのうちすでにワクチンを打っている人もいるでしょうし、残りは4000万人くらいでしょうか。 そしてワクチンが1日100万回いったなんてことも話題になりましたよね。 そうすると、2ヵ月間フル

    ワクチンは後2ヵ月くらいで解決する? - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • もう少し科学的に検証して対策できないのでしょうか? - ブロガーT - Ci-en(シエン)

    コロナ問題がいつまでも解決せずに拡大する一方になっています。 どうすれば収まってくれるのかということですが、八方ふさがりのような主張が出てきてしまい、正直今多くの人がどう動いていいかわからないように状態になっているのかなと思います。 ひたすら自粛していればいいといっても、人間は生きていかなければいけないわけで、そのためには働かなければいけませんし、買いものにもいかなければいけません。 そしてある程度のレジャーも当然必要になってきます。1~2ヵ月頑張って引き籠りましょうであればまだ理解できますがすでに2年目。ここにきて自粛しましょうで素直にわかりましたとはならないのは当たり前です。 昨今ではいろいろな議論な要請等が感情論の話であったり、現実的ではないようなことばかりが出ているように思えます。 もう少し科学的に情報を出して対策していくことはできないものなのでしょうか? フェイクニュース系の打消

    もう少し科学的に検証して対策できないのでしょうか? - ブロガーT - Ci-en(シエン)
  • 玉袋ゆたかくんの二次創作が解禁されるまでの流れ

    神が温泉むすめのミラーリングとして玉袋ゆたかくんを創造する 二次創作は禁止とする ↓ 玉袋ゆたかくんのデザインがとしあきにクリーンヒットし、連日1000レス超えのスレが大量に立つ こっそり二次創作も投下される ↓ 神、ふたばの存在に気付く 激怒し「生涯ゆたかちゃんの絵は一枚も描かず、著作権ごと墓まで持っていく」と発言 玉袋ゆたかくんのイラストを削除する ↓ 神がとしあきのレスに反応するツイートを繰り返す としあきと男への憎悪を深める神だったが、神が過去に描いたフライゴンのイラストに対し 「俺はあなたの描く絵が好きです」 「フライゴンを描いてくださいいつまでも待ってます」と書き込みしたとしあきに対し 「フライゴンは最高だよ」とツイートする ↓ 神、玉袋ゆたかくんの二次創作を解禁する方が 男達の性的消費へのカウンターになり得るのではないかとツイートする ↓ 神が別垢で玉袋ゆたかくんの新作イラス

    玉袋ゆたかくんの二次創作が解禁されるまでの流れ
  • 昭和の豪華絢爛ホテル熱海のニューアカオが閉館…「昭和レトロを楽しめる時間は限られてるのかもしれない」

    kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c こんな愛されてきた二度と作れない素晴らしい空間、またまだ可能性があったにも関わらず、当に終わらせるべきだったのか... 色んな人の思い出がニューアカオにあって多くの人が行きたいと憧れてくれていて。 熱海のシンボルがなくなってしまうことは街にとっても大きな損失だと思う。やりきれない pic.twitter.com/IbQiUY8uMt 2021-11-19 12:47:12

    昭和の豪華絢爛ホテル熱海のニューアカオが閉館…「昭和レトロを楽しめる時間は限られてるのかもしれない」
  • 去年買って今も使い続けている良かったもの5選 - 本しゃぶり

    当に良いものかどうかは、時間が経たないと分からない。 だから今になって2020年に買って良かったものを紹介する。 Amazonブラックフライデーはこれを買え。 時の洗礼に耐えたモノたち 気がついたらもう12月になろうとしている。ブロガー的に12月と言えば、「今年買って良かったもの」である。これは割と最近出た物を知れるから良いのだけど、もっと使い込んだ上での紹介を聞きたいと思ったことはないだろうか。 買った当初は良いと思っていたけど、気がついたら使わなくなっていた。そういうのはなるべく避けたい。当に大事なのは、使い続けることができるものである。 ということで「2020年」に買って良かったものを紹介する。 AfterShokz Air やはり筆頭は骨伝導イヤホンの「AfterShokz Air」である。 AfterShokz 骨伝導 ワイヤレス ヘッドホン イヤホン ランニング Trekz

    去年買って今も使い続けている良かったもの5選 - 本しゃぶり
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    Meta Questの次のバージョンが出たら購入しようか迷う
  • 「楽になったときが一番の壁」 30代前半でつかんだ成功を手放した、レノボCMOのキャリア軸

    さまざまな壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント「Climbers(クライマーズ)2021 秋」。今回は、大手グローバルIT企業で重役を務めながらも、まったく異なるキャリア形成をしてきた2人の対談をお届けします。大手外資系企業からスタートアップまで複数社を経験してきたレノボ・ジャパン合同会社CMOのリュウ シーチャウ氏と、インテル株式会社に30年以上勤続する土岐英秋氏。記事では、それぞれが乗り越えてきた「壁」と、キャリアの岐路での判断基準について語りました。 グローバル企業で、対照的なキャリアを歩む2人 リュウ シーチャウ氏(以下、リュウ):こんにちは、レノボのシーチャウと申します。今日は私から、インテルの土岐さんと「乗り越える」について、いろいろ話させていただきたいと思います。 まず自己紹介させていただきます。名前をご覧いただいたとおり、私は日

    「楽になったときが一番の壁」 30代前半でつかんだ成功を手放した、レノボCMOのキャリア軸
  • 首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース

    マンションの価格が高騰しています。 10月首都圏で発売された新築マンションの平均価格は、1戸当たり6750万円と、バブル期の1990年を超えて過去最高になりました。 調査会社は、年間を通して見ても、ことしのマンション価格はこれまでで最高になる見通しだとしています。 民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で10月発売された新築マンションの平均価格は、去年の同じ月より10.1%上昇し、1戸当たり6750万円でした。 これは、バブル期の1990年を超えて、10月としては過去最高です。 地域別では、いずれも去年の同じ月と比べて、 ▽東京23区が11.8%上がって8455万円、 ▽神奈川県が11%下がって5101万円、 ▽埼玉県が16.7%上がって4698万円、 ▽千葉県が4.2%下がって4288万円と、 東京23区が全体の価格を押し上げる形となっています。

    首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    東京23区は高すぎ
  • 「仕事してるつもりで何もしてない」を回避する4つの行動に共感「新人がきたらこれを言おう」→指導する側に求めることも

    弓路 @yumiji3156 冒険心をくすぐるお店「コノス」店長、アナログゲーム全般力を入れています。 楽しく元気よく、積極的に生きたいと思います。 欲しい物リストamzn.asia/cbeqN6G conos.jp 弓路 @yumiji3156 「5分考えて駄目だったら聞け」 「15分調べて解らなかったら聞け」 「5分間作業が進まなかったら他作業をやれ」 「15分間眺めてるだけの作業をしてたら他作業に移れ」 最近、基的にこの4つしか言ってない気がする。 理由は、この時間内で解決しない時には「仕事してるつもりで何もしてない」から。 2021-11-27 14:15:24 弓路 @yumiji3156 なんかバズってるので、補足を入れておこう。 あくまでも「作業」に関してです。 研究、開発、学習、についてはその限りではありません。 あと、「解る」は「解決する」ではなく、「糸口が解る」です。

    「仕事してるつもりで何もしてない」を回避する4つの行動に共感「新人がきたらこれを言おう」→指導する側に求めることも
  • mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D"

    ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D

    mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D"
  • 退職代行ガーディアンの口コミ・評判について調べた結果 | Tips

    【PR】 退職代行という言葉は聞いたことがある人は多いはずです。 従来はなかった仕組みですが、ブラック企業等で会社を辞めたくても辞めさせてもらえない、そんな人達を救うために退職代行というサービスが誕生しました。 人の代わりに手続きをしてくれるということで、会社側も第三者を間に挟むことによって無理難題を押し付けることもできなくなりますし、無理に引き留めるということもできず法律に乗っ取って退職手続きを進めて行けるということになります。 来であれば、直接会社とやり取りをして退職をしていくのが一番ですので、退職代行というのは積極的に使いたいというものでもありませんが、人が退職できなくても困ったり、心を病んでしまう、肉体的に疲れ果ててしまうなんてことがあってはいけません。 会社に辞めたいと申し出ても会社が応じてくれない、引き留めのレベルを超えているという場合は、退職代行の制度を検討してみるのが

    退職代行ガーディアンの口コミ・評判について調べた結果 | Tips
  • Geek Lounge 大学生向けのプログラミングスクール 口コミ・評判まとめ | Tips

    【PR】 大学生の勉強としてプログラミングスクールに通うのはいいのかどうか? Geek Lounge (ギークラウンジ)というオンラインの大学生向けプログラミングスクールを見つけたけれどもどうなのか? プログラミングについて詳しくない人が今から身につけることができるのか?技術を身につけることによって将来どのように変わってくるのか? プログラミング知識は重要という話は聞いていても、未学習の大学生の人にとってはわからないことだらけというのが普通だと思います。 ここではGeek Loungeとプログラミング学習の必要性について調べた内容と、考えをお伝えします。 【オンラインで無料相談会があります】 Geek Loungeは大学生・オンライン完結のプログラムとなっていますGeek Loungeの特徴として対象が大学生であること、そしてオンライン完結のプログラムとなっていることです。 プログラミング

    Geek Lounge 大学生向けのプログラミングスクール 口コミ・評判まとめ | Tips
  • 新しいiPhoneにデータ移行するとプライベートアドレスも移植される厄介な仕様があった「一般人がこの原因にたどり着けるわけがない」

    ブッダスティック / ひゅでポン @Buddha_s_Stick 最近のiPhoneの不具合?仕様?で1番厄介だなぁと思ったのは 新しいiPhone買ったときに指示通りにデータ移行すると「プライベートアドレス」機能で使われるMACアドレスも移植されて、両方のiPhoneで同じWi-Fiに繋いでたら一部のサイトが接続不可になること 一般人がこの原因に辿り着ける訳がないだろ 2021-11-27 10:17:35 リンク 広島大学情報メディア教育研究センター MACアドレスの確認方法 | 広島大学情報メディア教育研究センター MACアドレスとは、そのコンピュータ機器のネットワークインターフェイスが持つ、ハードウエア固有の番号のことです。16進数で表記され、0から9の数字およびAからFまでの12個の文字で表されます。機器によっては「物理アドレス」「ethernetアドレス」などと表記されているこ

    新しいiPhoneにデータ移行するとプライベートアドレスも移植される厄介な仕様があった「一般人がこの原因にたどり着けるわけがない」
  • オランダの結婚式はとてもオランダ人らしかった件|三橋

    先週末、義理の弟の結婚式に参加した。日結婚式しか出席したことがない私には新鮮なことが多すぎかつオランダ人らしさあふれる結婚式だったのでここに書き留めたい。 オランダ人のセミフォーマルは日での私服レベルまず服装だ。私は日結婚式できるようなテロテロの素材のロングドレスにショールを巻きヒールを履いた。彼氏はスーツにネクタイ、ジレも着た。 だがこの私たちの格好は結婚式の中では一番といっていいくらいフォーマルで逆に浮くほどであった。 男性は基シャツにズボン。ネクタイをしていたら結構ちゃんとしているレベルでジャケットを着る人は稀。ジーンズの人も多かった。 女性はワンピースを着ていたらいい方で、ワンピースといっても普段着のようなワンピースで、半分くらいの人はシャツにズボンであった。 花嫁のメイクは友達がする一生に一度の結婚式、ヘアメイクさんが自分を美しく見せてくれる素晴らしい日結婚式

    オランダの結婚式はとてもオランダ人らしかった件|三橋
  • https://www.theebenezerhousebb.com/archives/13

  • https://www.theebenezerhousebb.com/archives/17

  • https://www.theebenezerhousebb.com/archives/20

  • https://www.theebenezerhousebb.com/archives/22

  • https://www.theebenezerhousebb.com/archives/24

  • 仕事できる人には「仕事が好きすぎて圧倒的時間コミットしてる人」と「仕事嫌すぎて、生産性高すぎる人」と2種類いるからややこしい

    西村マサヤ @masayaquality めっちゃ仕事できる人って、「仕事が好きすぎて圧倒的時間コミットしてる人」と「仕事嫌すぎて、生産性高すぎる人」と2種類いるからクソややこしい。 2021-11-24 23:49:44

    仕事できる人には「仕事が好きすぎて圧倒的時間コミットしてる人」と「仕事嫌すぎて、生産性高すぎる人」と2種類いるからややこしい
  • 「今までのやり方は限界」 危機感にじむファミマ無人店 変わるコンビニ(1) - 日本経済新聞

    10月29日、埼玉県川越市の郵便局にオープンしたファミリーマートの無人店。「デジタル化、新型コロナウイルス禍の社会で一つの答えになる」。開業式典で社長の細見研介は、高揚感を抑えるように語った。出店したスペースはライバルのローソンが撤退したいわく付きの場所。コンビニエンスストアの運営は2人以上の従業員が必要で、人件費は最も重い運営コストだ。そこでファミマは20台のカメラや商品棚のセンサー、客が手

    「今までのやり方は限界」 危機感にじむファミマ無人店 変わるコンビニ(1) - 日本経済新聞
    mataashita2
    mataashita2 2021/11/29
    無人店が普及してくると面白い