matangoxのブックマーク (280)

  • 『イコライザー THE FINAL』5月10日Netflix配信決定 ─ デンゼル・ワシントン主演の人気シリーズ | THE RIVER

    『イコライザー THE FINAL』5月10日Netflix配信決定 ─ デンゼル・ワシントン主演の人気シリーズ The Equalizer 3 マッコールさん、Netflixへ。デンゼル・ワシントン主演の人気シリーズ最終作……と思いきや続編も製作意向らしい『イコライザー THE FINAL』が、2025年5月10日よりNetflixで配信される。 元CIAトップエージェントのロバート・マッコールは、昼は紳士的で勤勉な男、夜はイコライザーとして、これまで秘密裏に数々の悪人を葬ってきた。ある時、訪れたシチリアでの事件で負傷し、肉体的にも精神的にも限界を迎えたマッコールは、アマルフィ海岸沿いの静かな田舎町に辿り着く。身内のように看病し、温かく接してくれる街の人々。長い時間をたった一人、誰にも頼らず生きてきたマッコールにとって、それはまさしく救いだった。 マッコールはこの街を安住の地と心に誓い、

    『イコライザー THE FINAL』5月10日Netflix配信決定 ─ デンゼル・ワシントン主演の人気シリーズ | THE RIVER
    matangox
    matangox 2025/04/27
    続編の度に素性を隠して引っ越すマッコールさんが可哀想だ。3作目がFINALでよかろう。
  • 【追記しました】クロスボーン・ガンダムを読んだ

    俺はアニメを中心にオタク文化嗜んでて 「ガンダムはまぁ共通言語だし・・・」 ぐらいの温度で一通り観てはいたんだけど今まで猛烈にガンダム原作1つにハマるって事が無かった そんな中で映画のジークアクス観て・・・これも面白いけど、鳥肌が立って一生の思い出になるほどじゃないなぁって感じだった ただ映画から地上波まで期間あるしなんか宇宙世紀系の作品でも追加履修するかなぁ?って思ってたら F91続編のクロスボーン・ガンダムが面白いって話を聞いた ただ、アニメではないって話を前々から聞いてて二の足を踏んでた だってアニメってすごい安く全部観れるんだよね 月額600円のガンダムのサブスク入って4クールのアニメを一ヶ月で観たら1作品600円なわけよ でもクロボンって漫画だから単行買わないといけないし全部で39巻で27000円ぐらいする ガンダム原作は話題合わせにとりあえずで観てたけど・・・そこまで万単位で

    【追記しました】クロスボーン・ガンダムを読んだ
    matangox
    matangox 2025/04/17
    長谷川ガンダムだと、木星じいさんというか老いたジュドーが出てくるVガン外伝が好き。あのエピソードが宇宙世紀ガンダムの一つの終幕でも良くない?と個人的には思うくらい。
  • 世間には「子宮系」と呼ばれるスピリチュアル宗教団体があり、|マンガ「妻が子宮カルトに沼りました」

    六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI 世間には「子宮系」と呼ばれるスピリチュアル宗教団体があり、簡単に言うと「子宮に神秘性や聖性を見出す」というもので、子宮(時に女体そのもの)の神秘性を崇めたり、自身のソレの持つ神性を感得する事を主な目的としているのですが、どうしてこんな話をするかというと、最近話題になっている子宮恋愛 2025-04-14 21:44:41 六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI というドラマも近しい匂いを感じていて「これに好意的な人とは距離を取るべき」というアラートが鳴るんですよね。 要するに「子宮は自己の理性や感情、知識や経験より上位に当たる決定権を持っている」という方向の思想に共感できる女性が実際に存在しているという確認になっている気がして。 まぁそ 2025-04-14 21:50:08 六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI れ自体は人の勝手だから好きにすれ

    世間には「子宮系」と呼ばれるスピリチュアル宗教団体があり、|マンガ「妻が子宮カルトに沼りました」
    matangox
    matangox 2025/04/15
    「女は子宮で考える」て、いかにも男が考えるステレオタイプな女性観だなと思うんだが、女性自身が言ってる場合もあるので困ってしまう。
  • 日本テレビ番組「月曜から夜ふかし」BPO審議入りへ | NHK

    テレビのバラエティー番組「月曜から夜ふかし」で街頭インタビューに応じた中国出身の女性が「中国ではカラスをべる」と発言したかのように意図的に編集して放送したことについて、BPO=「放送倫理・番組向上機構」は放送倫理上の問題がなかったか審議することを決めました。 日テレビは先月24日に放送したバラエティー番組「月曜から夜ふかし」の中で、街頭インタビューに応じた中国出身の女性が「中国ではカラスをべる」と発言したかのように放送しましたが、実際にはそういった趣旨の発言ではなく、制作スタッフが意図的に編集していたとして番組の公式ホームページなどで謝罪していました。 これについてBPOの放送倫理検証委員会は11日、放送倫理上の問題がなかったか審議することを決めました。 今後、制作担当者から話を聞いて、意図的な編集だったかや他国の文化への尊重についてどう考えていたのかなど、制作過程を検証するとい

    日本テレビ番組「月曜から夜ふかし」BPO審議入りへ | NHK
    matangox
    matangox 2025/04/14
    日テレのバラエティと言うだけで関係性は薄いだろうが、原口あきまさがモノマネ番組を降板した理由も「作為的な編集で、ある歌手の歌声に感動して泣いてるように改編された」ことだったことを思い出した。
  • 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答

    2023年12月に73歳で亡くなった歌手・八代亜紀さんの“私的な写真”が特典として付属するCDの発売を巡り、大手レコード販売店のオンラインショップなどが、4月11日までにサイト上での予約、販売を停止する対応を取っていることが分かりました。ねとらぼ編集部の取材によると、CDの流通元がすでに出荷を中止しており、販売店側では取り扱いが不可能な状態となっているということです。 ネット上で大きな波紋 レコード会社「ニューセンチュリーレコード」は、「八代亜紀 お宝シリーズ 第一弾 忘れないでね」を21日に発売予定。同アルバムには八代さんの“尊厳を踏みにじる”プライベートな写真が付属すると公式サイトで発表していました。 これを受けてSNSでは「許すことはできない」「尊厳を踏みにじるとても信じられない行為」と怒りの声が上がり、「#八代亜紀さんの尊厳を守れ」がトレンドに。オンライン署名サイト「Change.

    「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
    matangox
    matangox 2025/04/12
    トップブコメの「ヌード写真をCDにつけること自体がNG」は極端では?今回みたいに本人の意思を無視した写真や、児童の裸は問題だと思うけど。あと、ヌード=オールヌードでは無いので、「半裸もダメ」は極端だよなあ
  • バンドブームの舞台裏に迫る「X年後の関係者たち」2時間SP、サンプラザ中野くんや大槻ケンヂら集結

    3月9日よりBS-TBSで放送される「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏」の2時間スペシャルに爆風スランプのサンプラザ中野くんとパッパラー河合、プリンセス プリンセスの富田京子、BARBEE BOYSの杏子、筋肉少女帯の大槻ケンヂGOBANG'Sの森若香織、PERSONZのJILLが出演。バンドブーム直撃世代の千秋が立会人として参加する。 今回の番組では「バンドブームスペシャル」と題し、1980年代~90年代にかけて巻き起こったバンドブームの舞台裏に迫る。集まったメンバーは、メジャーデビューがほぼ同時期。まさに同窓会のような雰囲気で、お互いのデビュー時の状況からトークがスタートする。事務所によっては給料が払われなかったり、雑誌等の取材はいつもレオタードで受けていたりといった仰天のエピソードも。それぞれがどのバンドをライバル視していたかという話や、それぞれが選ぶ「ブームを象徴する

    バンドブームの舞台裏に迫る「X年後の関係者たち」2時間SP、サンプラザ中野くんや大槻ケンヂら集結
    matangox
    matangox 2025/03/02
    オーケンはエッセイで「杏子さんがバービーボーイズ解散後にUMAのモケーレ・ムベンベを探しに行こうとしてたらしくて、本人に詳しく聞きたいんだけど連絡先がわからない」と書いてたな。聞けたかな。
  • 「マーベル映画はフェーズ4から低迷してる」論に、異議あり

    マーベルシネマティックユニバース、略称MCUが、アベンジャーズエンドゲームの後のフェーズ4から低迷してるって言われてるじゃん。 それに異論を唱えたい。 低迷の理由はいろいろ言われてるが、どこに理由を求めるにせよ、フェーズ4からうまくいってないってのは、マーベルないしディズニー自体も認めているレベルで、共通した見解である。 でも当にそうか? 興行収益や世間の話題度で言えば、不調になっていったのは確かにフェーズ4からなのかもしれない。 けど改めてラインナップを見ると、フェーズ3から陰りが見えてきてない? フェーズ3の映画は以下の11作だ。 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ ドクター・ストレンジ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス スパイダーマン:ホームカミング マイティ・ソー バトルロイヤル ブラックパンサー アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー アントマン&ワスプ キャプ

    「マーベル映画はフェーズ4から低迷してる」論に、異議あり
    matangox
    matangox 2025/02/19
    フェーズ2の時点でソー2とか「まあ面白い」くらいのは混じってたよ。個人的にはインクレディブル・ハルクもそう。
  • ゼロ年代カルチャー再考:ロック歴史編。サブスクがない時代、新しい音楽シーンが生まれ始める瞬間 | ブルータス| BRUTUS.jp

    案内人・澤部 渡 サブスクがない時代。テレビで、ライブで、レコード屋で目撃した新しい音楽シーンが生まれ始める瞬間 まず私でいいのか、と(笑)。ゼロ年代は実はリアルタイムの日のロックをあまり聴いていなかった時期なんです。2000年で12歳ですから、少しずつヒットチャートとも折り合いがつかなくなっていく。そこに上がらないような若者のためのロックともまた、折り合いがつかなくなっていく。そういう10年でした。 ゼロ年代前夜の1999年はナンバーガールがシングル「透明少女」を、椎名林檎さんがファーストアルバム『無罪モラトリアム』をそれぞれリリース。その存在を知ったきっかけは、僕の場合テレビでした。 「透明少女」のMVの聴いたことのない音の連続に衝撃を受けましたね。椎名林檎さんはたまたま見たフジテレビの『Flyer TV』という深夜番組で。当時は小学生だったこともあり、周りで聴いている人はほとんどい

    ゼロ年代カルチャー再考:ロック歴史編。サブスクがない時代、新しい音楽シーンが生まれ始める瞬間 | ブルータス| BRUTUS.jp
    matangox
    matangox 2025/01/14
    澤部さんがyes,mama ok?をリスペクトしてるのは知ってたが、金剛地さんがエアギターやってた頃に聴いてたのか。
  • 旦那は「口でするのはAV業界が広めた。素人がやるものじゃない。口にするよ..

    旦那は「口でするのはAV業界が広めた。素人がやるものじゃない。口にするようにできた器官ではない」という主義者でありフェラやクンニというワード自体を嫌悪していた お堅い人だからセックス自体にも若干嫌悪感がありつつ覚えたらだんだん好きになったみたいな感じだ でも一回試しにフェラしてみたら「やめて、やめて」と言いつつも固まって抵抗せずそのまま達し、口では嫌がっても体は〜ってやつだなと思っていたら旦那はそのまま泣き出してしまった そのままうつ伏せになって顔を隠し応答しなくなったが、しばらくしたらいつも通りになった これ夫婦間だけどちょっとレイプ入ってたかな すまん

    旦那は「口でするのはAV業界が広めた。素人がやるものじゃない。口にするよ..
    matangox
    matangox 2025/01/11
    杉作J太郎さんが反クンニ派を公言していたな
  • 「後遺症のある被害者に脅し脅迫した」意図の分からない不気味な看板

    かける @Kakeru8201 東金のヤマダ電機とかがある通りを少し九十九里方面に下ったところに、ものすごく不穏な看板があった。一見すると交通の注意みたいなフォントなんだけど「脅して後遺症が~」とか書いてある。ストリートビューで確認しようとしたらまだ無い模様 2025-01-09 17:43:11

    「後遺症のある被害者に脅し脅迫した」意図の分からない不気味な看板
    matangox
    matangox 2025/01/10
    現実の不思議な看板を見て「フェイクドキュメンタリーみたい」と思ってしまうのは、大分毒されてるな。反省。
  • 「八百屋が差別語(放送禁止用語)」と知って調べてみたら「⚪︎⚪︎屋が根こそぎダメ」と知った話…「SMAPや椎名林檎のあの歌はダメ」「トラファルガー・ローがダメ」など

    リンク 原田英語.com 【八百屋が差別用語(放送禁止用語)の理由はなぜ?】八百屋を英語で言うと?肉屋、薬屋、大工・・・放送禁止用語集つき|原田英語.com 【八百屋が差別用語(放送禁止用語)の理由はなぜ?】八百屋を英語で言うと?肉屋、薬屋、大工・・・放送禁止用語集つき 28 リンク www.nhk.or.jp 屋と店 | ことば(放送用語) - ことばウラ・オモテ | NHK放送文化研究所 師走になると、気が落ち着かず、年賀状の用意や、歳暮、新年の準備に忘年会と、計画を立てて進めないと、あっという間に大みそかが近づいてしまいます。正月にべるは、スーパーやコンビニで袋入りのものを売っていますから、わざわざ準備する家庭は少なくなってきたと思われます。工場で作るが出る前は、多くの場合、米屋さんや和菓子屋さんが注文を受けて、必要な量を必要な形でオーダーメードしていました。「形」というのは、

    「八百屋が差別語(放送禁止用語)」と知って調べてみたら「⚪︎⚪︎屋が根こそぎダメ」と知った話…「SMAPや椎名林檎のあの歌はダメ」「トラファルガー・ローがダメ」など
    matangox
    matangox 2025/01/05
    仙水が言ってた「運動屋」は、プロスポーツ選手への侮蔑的表現としてこれ以上無い表現。
  • 宇多田ヒカル登場までは「売れてる奴らは全員ダサい」が「音楽ファン」の共通認識だった?B'zクソダサ扱い論争、その後

    まとめ B'zはかっこいいけど、90年代はクソダサくて文化的素養がある人なら大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない ワイも当時はめっちゃ人気で売れてるけどダサい「敵」やと思ってたな… 186904 pv 612 757 users 299

    宇多田ヒカル登場までは「売れてる奴らは全員ダサい」が「音楽ファン」の共通認識だった?B'zクソダサ扱い論争、その後
    matangox
    matangox 2025/01/02
    MISIAや宇多田が出てきた頃、バンドだとミッシェルが売れたりハイスタやDragon Ashみたいなメロコアやミクスチャー系が出てきた頃か。V系は一瞬死語になり、グレイ、ラルクの影は少し薄くなった。B'zもそうだったかも。
  • B'zはかっこいいけど、90年代はクソダサくて文化的素養がある人なら大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない

    齋藤 @saito_d B'zなんて90年代はクソダサくて、文化的な素養が少しでもある人ならみんな大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない。今はノスタルジーのおかげで変わったけど。これは大事なことです 2025-01-01 01:56:32

    B'zはかっこいいけど、90年代はクソダサくて文化的素養がある人なら大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない
    matangox
    matangox 2025/01/02
    自分はメタルファンなのだが、B'zもメタルも(音や歌詞やファッションの)ある種の大仰さが魅力の一つになってて、しかしそれを「ダサい」「クサい」と感じるリスナーの感性も理解できる。
  • 独身男性上司がこわい

    上司は独身男性なのだが手を出されたらどうしようと考えてしまうのをやめたい 自分は既婚子持ちの女だけど独身時代は同僚から声をかけられたりしたこともあったのでなんとなく警戒してしまう 今はいい年だし相手もそんなこと思わないでしょと思いつつ心配するのをやめられない 結婚してくれてたらいいのに 子持ちだったらこんな心配しなくて済むのに 女同士ならもう少し気楽なのに そう考えてしまう自分が嫌だし申し訳ない 声をかけられないのが不満なのかとか昔同僚からそういう目で見られて嫌だったのがトラウマになってるのかとか分析してみるけど答えがでない 1on1が憂に感じる 既婚と独身の上司部下の関係難しい 特に性的対象となる性別だとこわい この気持ちを克服したいけどみんなどうやってるのかおしえてほしい

    独身男性上司がこわい
    matangox
    matangox 2024/12/13
    根本敬が漫画で「寿司屋の店員が独身であることを知ってから、あの人が握った寿司を食うのをためらう(手淫した手で寿司を握るから)」て話を書いてたな。根本敬もこの人も想像力豊かだな。
  • 邦キチ「侍タイムスリッパー」回で触れられた監督の稲刈り、タイムスリップ時代劇の一例として登場した「ちょんまげプリン」に喜ぶ声も

    COMIC OGYAAA!!(コミックオギャー) @comic_ogyaaa コミックス12巻、大好評発売中!!📽️ 『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season13』 服部昇大(@hattorixxx) 第2話「侍タイムスリッパー」日更新! 漫画家を目指す意識高めな新キャラに、邦キチが熱くプレゼン!! comic-ogyaaa.com/episode/255091… 2024-12-06 12:00:34 リンク COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ Season13/2目 侍タイムスリッパー / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ 邦画プレゼン界の押しも押されぬ大エース! 『邦キチ』がリミッター解除のシーズン13で一球入

    邦キチ「侍タイムスリッパー」回で触れられた監督の稲刈り、タイムスリップ時代劇の一例として登場した「ちょんまげプリン」に喜ぶ声も
    matangox
    matangox 2024/12/07
    『戦国自衛隊1549』の北村一輝も入れてあげてください
  • レコード万引きの件で尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が引き合いに出されてるけど、彼はお兄さんの原付を乗り回していただけ

    A3 @monotone_a3 「どういう神経してるの」 有名音楽評論家、過去の“万引き”を告白…… 「盗んだレコードで評論とは」批判殺到 news.yahoo.co.jp/articles/ca6e8… 多分と思って調べたら何人かの方々が尾崎豊さんの15の夜の歌詞っぽくこの話題に触れているのを観測できました。 2024-12-03 21:16:27 リンク ねとらぼ 「どういう神経してるの」 有名音楽評論家、過去の“万引き”を告白…… 「盗んだレコードで評論とは」批判殺到 音楽雑誌『rockin'on』で副編集長を務めた経験を持つ有名音楽評論家の田中宗一郎氏が、自身のX(Twitter)で過去の“万引き”をにおわせる発言を投稿。ネット上で、物議を醸しています。田中氏は12月1日に他ユーザーの投稿を引用する形で、Xにコメントを投稿(引用元の投稿は現… 1 user 57

    レコード万引きの件で尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が引き合いに出されてるけど、彼はお兄さんの原付を乗り回していただけ
    matangox
    matangox 2024/12/05
    おれも尾崎豊は嫌いだが、Togetterの尾崎豊批判まとめは流石に飽きた。井上マーから何年経ってると思ってんの?
  • 最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁(山之内 正)

    類稀なる高音質で、話題になったネットオーディオ。しかし、割高な価格とダウンロードのわずらわしさから一部のマニアにしか支持されませんでしたが、高音質定額制配信サービスの出現で、大きく変わろうとしています。 ベテランと言われるオーディオ愛好家の中にも、CDやレコードなどの「パッケージメディア(パッケージ音源)」によるオーディオなら知識も経験もあるが、ネットワークが重要になった最近のオーディオに関しては、専門用語の意味もわかりにくいと感じている人もいるかと思います。 はじめてネットオーディオに挑戦するオーディオファンや音楽ファンを対象に、機材の選び方、高音質ストリーミングのセッティング、煩わしいネットの設定などなど、聴き放題の“1億曲ライブラリー”を手にするノウハウをご紹介しましょう。 パッケージメディアは終わってしまうのか音楽配信の浸透にともなって起きた変化は、レコードやCDなど形のあるパッケ

    最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁(山之内 正)
    matangox
    matangox 2024/11/23
    昔、ローリング・ストーンズのSACDのレビューで「『むなしき愛』では座ってアコギを弾くキースの椅子が軋む音まで聞こえる」てことを書いてる人がいて、ホンマかいなと思ったが、聴いてみたい。でもハードが高くて
  • 『シン・仮面ライダー』庵野秀明、念願だった各話フォーマット版 大河で多忙の柄本佑も追撮参加「3日間だけもらった」|シネマトゥデイ

    『シン・仮面ライダー』庵野秀明、念願だった各話フォーマット版 大河で多忙の柄佑も追撮参加「3日間だけもらった」 庵野秀明、『シン・仮⾯ライダー』のロケ地確保は「エヴァンゲリオン」で!?『シン・仮面ライダー』Blu-ray & DVD発売記念トークショー付き上映会 » 動画の詳細 映画『シン・仮面ライダー』(2023)の脚・監督を務めた庵野秀明が15日、新宿バルト9で行われたBlu-ray & DVD発売記念トークショー付き「各話フォーマット版」上映会に出席。自ら司会進行を務めながら、特典映像の追加撮影にまつわる裏話を明かした。この日は、准監督の尾上克郎とアクション監督の田渕景也も来場した。 【動画】『シン・仮面ライダー』のロケ地確保は「エヴァ」で!? 上映会の様子 石ノ森章太郎原作の「仮面ライダー」生誕50周年プロジェクトの一環として製作された作。SHOCKERの手によって高い殺傷能

    『シン・仮面ライダー』庵野秀明、念願だった各話フォーマット版 大河で多忙の柄本佑も追撮参加「3日間だけもらった」|シネマトゥデイ
    matangox
    matangox 2024/11/16
    このショッカー式敬礼、大丈夫かなあ…。というか、シン~ではショッカーのナチス色を排したのに、こういうイベントでは無自覚にやっちゃうんだなあ。
  • 「なぜダメかわかる?」食事の場で自分だけ飲み物を2つを頼んだ部下に注意する上司の言語化能力が高い

    軍神 心湊 一希 @gunshin_ituki 歌舞伎超TV &愛のハイエナ/『club Lillion』『club LiTA』『club G.O』店舗プロデューサー。お仕事のご依頼に関しましてはこちらより→https://t.co/UxWxKBsz70 https://t.co/5qoYIOv9vl リンク Wikipedia 心湊一希 心湊一希(みなと いつき、1982年8月29日 - )は、日ホスト、実業家、慈善活動家。ホストクラブのブランド『L's collection (エルコレ)』のプロデューサーとして複数の店舗をプロデュースしている。出身は千葉県。源氏名である心湊一希の他にも「軍神」と呼ばれている。。血液型はA型。 1982年8月29日、千葉県にて32歳の母と22歳の父との間に生まれる。実の父親は、心湊が生まれたと同時に失踪。その後、祖父母の家に預けられるも、4歳のときに

    「なぜダメかわかる?」食事の場で自分だけ飲み物を2つを頼んだ部下に注意する上司の言語化能力が高い
  • 「皇居」が出てくるエンターテインメントについて(怪獣映画など)

    ヤギの人🐐 @yusai00 天皇が漫画に描かれる事は少ないけど、これは凄いと思うのが一色登希彦『日沈没』。「あの人」という形で登場するのだけれど、そこで発せられる言葉の内容がまさにそのもので圧倒的なリアリティがある。フィクションでちょっとここまでのリアリティで天皇を描いた作品はないんじゃないかと思うほど。 pic.twitter.com/B16r4bp1Qu 2019-04-30 22:52:09 【前段「ゴジラ、皇居を襲わず」の論考】 実は「ゴジラ」第一作は…解釈は論者によってさまざまながら、ともかく結果として、東京の各所を破壊したゴジラは、皇居には触れませんでした(その後もそうかな?) それが90年代に出た宝島社ムック「怪獣学・入門」などで考察されたり新聞で紹介される一方、10年前に人気ブログ「木走日記」でそれが批判的に紹介され http://d.hatena.ne.jp/kib

    「皇居」が出てくるエンターテインメントについて(怪獣映画など)
    matangox
    matangox 2024/11/04
    シン・ゴジラは、原一男&大宮イチがなぜかキャスティングされている。これはもしや、ゴジラ=奥崎謙三というメッセージなのか?と思ったが、誰も賛同してくれない。