2014年10月16日のブックマーク (7件)

  • 【実録】死闘74分! 今度こそマジのマジで念願だった「LINE乗っ取り」と戦えた!! ジラしにジラして寝技に持ち込み相手はブチギレ爆発TKO

    » 【実録】死闘74分! 今度こそマジのマジで念願だった「LINE乗っ取り」と戦えた!! ジラしにジラして寝技に持ち込み相手はブチギレ爆発TKO 特集 【実録】死闘74分! 今度こそマジのマジで念願だった「LINE乗っ取り」と戦えた!! ジラしにジラして寝技に持ち込み相手はブチギレ爆発TKO GO羽鳥 2014年9月18日 これまで「LINE乗っ取り」との遭遇は二度あった。一度目は単なる “LINE乗っ取りのフリをした同僚” で、二度目は “戦おうと思ったら屍(しかばね)” だった。その度に、私は「なぜ戦えないのか」と涙していた。 しかし最後の涙から三日後、「三度目の正直」ともいうべき奇跡のメッセージがLINEに届く。そして私は……戦った。LINE乗っ取り用に考案した究極奥義『JIRASHI(じらし)』も、フルパワーで火を吹いた! お互いの意地と意地がぶつかりあった死闘激闘74分、あますこ

    【実録】死闘74分! 今度こそマジのマジで念願だった「LINE乗っ取り」と戦えた!! ジラしにジラして寝技に持ち込み相手はブチギレ爆発TKO
    material2011
    material2011 2014/10/16
    なんか溜めたものを吐きだしたようで、読んでいてそーかそーか良かったねって気分に。あ、オクとかで落札者(もしくは出品者)にからむ感じかも。
  • 本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…

    の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。 点検したところ、「完全に背表紙がはがれてしまっている訳ではなく、上の方からはがれつつあるハードカバー」が相当数あることがわかりました。 状態を上手く説明できないので、添付の図をご覧ください(ちょっと大げさに描いています)。 このままでも使えない事はないのですが、下がこすれて汚れてしまうことと、ページが湾曲してしまうことから、簡易的にでも修理できればと思っています。 このようなの修理には、どのような方法が考えられるでしょうか? ネットでの修理について調べてみたところ、「いったん表紙を全部はがして、接着剤で付け直す」方法が複数ヒットしましたが、これ以外に方法はないでしょうか。 ・このような状態のは数十冊単位であるようです(確認中)。 ・修理用品を買う程度の予算はあります。 ・人手はそんなにない…とい

    本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…
    material2011
    material2011 2014/10/16
    なんか国会図書館系のサイトで補修の仕方、水濡れ本の対処だとかがあった気がする
  • 何の技能も持たない31歳契約社員女。 現在の収入手取り12万。 どうしたら収入を増やせるでしょうか。

    何の技能も持たない31歳契約社員女。 現在の収入手取り12万。 どうしたら収入を増やせるでしょうか。

    material2011
    material2011 2014/10/16
    副業は一時金だから、続けても数年。幾ら欲しいのか忙し過ぎて死んでもいいのか計算してちゃんと転職先を探せばいいだけだと思う。技能無し=資格保有してない、総務とか事務とかで潜り込んで次を探すとか
  • 民主党の失敗。オタク離反編。

    二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu 我が党の失敗。オタク離反編。しかし、ウォッチャーとして我が党を眺めると当に無数の失敗が出てくるからネタに困らないのが困る。で、Fate/stay night [Unlimited Blade Works]が放映されているので、それがらみのネタを一つ。 2014-10-15 12:01:06 二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu とあるオフ会にて、私はこんな予言をした。「衛宮親子はリベラル層にとっての天敵になるぞ」と。私的には見事に的中したのでほっとしたが、そんな予言の背景とその後を自分でまとめるためのつぶやきである。まぁ、気楽に流してくれるとうれしいと予防線をはりはり。 2014-10-15 12:04:24 二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu ま

    民主党の失敗。オタク離反編。
    material2011
    material2011 2014/10/16
    失敗ではなく、成功した例を上げてください。なんかその方が読むのが少なくて済みそうだから。そして元通り野党になってもまだまだ傲慢かましてるんで解党するための方法のまとめ希望
  • 自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの

    近年、日常茶飯事になりつつある個人情報の漏えい事件。 ベネッセや日航空の事例などなど、セキュリティ意識の高い大手企業であっても個人情報流出を防ぐことが出来ないわけですから、対策にお金をかけられない中小企業や個人商店からの流出は、もはや星の数ほど発生してると考えるのが自然…。 酷いケースだと企業側が流出に気付けない場合すらあることを考えると、住所、氏名、電話番号、クレジットカード情報といった大切な個人情報は自分自身で守るほかないのかもしれません。 大量の情報漏えい: ニュースになるので気付きやすい&企業側からの連絡が期待できる 小規模な情報漏えい: 被害者が少ないので気付きにくい&場合によっては流出したことすら通知すらされない(そもそも企業側が流出を認識できていないことも) では、どうすれば個人情報流出から身を守ることが出来るのか? 今回は参考までに、自分が登録した個人情報がどこから流出し

    自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの
    material2011
    material2011 2014/10/16
    流出元がわかってもなぁ。ベネッセやら最近のお医者さん向けサイトの個人情報を持ち出したのはデータに触れる人だったでしょ。年齢氏名顔公表して一生、表を歩かせないまともな仕事にありつけないようにして下さい
  • iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル

    コーセーは15日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したと発表した。同じ人から1980年以降、定期的に提供を受けていた、36~67歳の五つの異なる年齢の肌の細胞を、京大のiPS細胞研究所でiPS細胞にした。同社が分析したところ、老化の指標となる染色体の状態は五つのすべての年代で回復し、67歳時点のものも36歳時点とほぼ同じ状態になった。 同社は今回の結果を使い、老化のメカニズムを解明していく。まだ基礎研究の段階だが、将来的には、一人ひとりの肌アレルギーに対応したオーダーメード化粧品の開発にもつながるという。

    iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル
    material2011
    material2011 2014/10/16
    肌細胞若返り。なんだSTAP細胞っていうものが無くてもアンチエイジング的な効能を文句に使えそうだな。ただし細胞レベルなのでほんとに若返ったかどうかは確認できませんよ、と
  • 中国からの引っ越しでとんだ目にあった - 柿の種中毒治療日記

    火曜日。2ヶ月近くかかってようやく家財道具が届いたので、昨日は一日かけて引っ越しだった。これがもう散々で、今日は熱を出しかけた。 昨日朝一番にシンガポールのエージェントから電話があったのだ。中国からのぼくの積み荷に問題があったという。韓国側でコンテナを開封したところ中がめちゃくちゃだったそうな。どうやら中国側でコンテナにロックがかかる前にコンテナの中を荒らされたらしい。 これが2か月前に中国で引っ越し業者がうちのなかに積み上げた段ボール。普通の段ボールです。段ボールの天地もちゃんと指定したり、壊れ物にはFragileのタグを貼ったり、日人の感覚からするとまずまず普通の取り扱い。多分こちらの人の感覚からすると特上サービス。器類の梱包などもかなり手早くかつ丁寧だった。スタッフもみんなにこやか。 韓国側の業者はコンテナの開封からの手順を一部始終ビデオに撮っていてそれを見せてくれた。2か月後、

    中国からの引っ越しでとんだ目にあった - 柿の種中毒治療日記
    material2011
    material2011 2014/10/16
    韓国の輸送業者のおじさんがまともそう(?)なのと書き手が笑い飛ばして忘れたいようなので無事に保険が満額おりることを祈る。中国−韓国−シンガかぁ。いいもの入ってると思われたんだろうなぁ