タグ

2014年1月17日のブックマーク (5件)

  • 住基カードの普及策はエストニアの国民IDカードに学べ

    ■東欧バルト三国の一角であるエストニア共和国では、ICチップを搭載した国民IDカードが広く普及している「電子政府先進国」だ。人口約135万人に対して、これまで100万枚以上のIDカードが発行された。免許証や保険証の代替利用ができるほか、公共交通機関のチケットやEU内でのパスポートとして使うこともできる。(内田 道久=次世代電子商取引推進協議会(ECOM)主席研究員、前田 陽二=次世代電子商取引推進協議会(ECOM)主席研究員) ※ このコンテンツは『日経BPガバメントテクノロジー』第15号(2007年4月1日発行)に掲載された記事を再構成したものです。 世界で初めて国家レベルのインターネット電子投票を実施するなど、近年ITの分野で注目を浴びている「バルト三国」のひとつであるエストニア共和国(以下、エストニア)。日の住基カードのような位置づけの接触型ICカード「国民IDカード(以下、IDカ

    住基カードの普及策はエストニアの国民IDカードに学べ
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Media Watch メディア最前線

    [第23回] 個人情報を自己管理。エストニアの電子政府戦略 田中郁也 Ikuya Tanaka 国際編集部長代理兼GLOBE記者 クレジットカード大の1枚の身分証明書が、運転免許証として通用したかと思えば、路面電車やバスの定期券としても使える。また、銀行口座や年金受給を確かめたり、選挙の際にはネットで投票できたりもする――。 バルト海に面した北欧の小国エストニアでは、そんな電子式の「国民IDカード」の普及率が8割を超えた。 エストニアで8割の国民に普及している電子IDカード。 これがあれば、自分のさまざまな個人情報にアクセスできる。 単純な身分証明書だった従来の国民IDカード(対象は15歳以上)を、ICチップを埋め込んだ電子式カードに切り替えたのが2002年の初め。 人口134万人に対し、5年足らずで発行枚数が100万枚を超え、いまでは110万枚余りだ。「IT先進国のフィンランドやスウェー

    mather314
    mather314 2014/01/17
  • Advent Calendar 3日目:SVG画像を1キロバイトでも削るダイエット術! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    これは GraphicalWeb (CSS, SVG, WebGL etc) Advent Calendar 2012 - Adventar への参加の記事です。 3日目の今日は私 id:rikuo がSVG画像ファイルの軽量化テクニックを取り上げてみます。 ちょっと長くなってしまったので、ご注意ください。 はじめに、SVGとは? まず始めに、SVGとは何か?の簡単な説明です。 SVGとはScalable Vector Graphics(スケーラブルベクターグラフィックス)の略で、XMLを基盤に書かれた画像記述言語、またはベクター画像ファイルのことです。画像ファイルというと、JPEG、GIF、PNGまたBMPなどはよく知られていますね。それらの画像はピクセル(ドット)ごとに色を表現したもので、総じてラスター(ビットマップ)画像と呼ばれています。 対してSVGは座標や図形で扱うため、拡大・縮

    Advent Calendar 3日目:SVG画像を1キロバイトでも削るダイエット術! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    mather314
    mather314 2014/01/17
  • メタプログラミングをして割に合うかの判断基準:処理を1箇所に局所化できるか - 2014-01-16 - ククログ

    毎日他の人のコミットをながめる文化で生活していると、理由は浮かばないけど「ん?このコミットはなんか気になる」と感じるようになります。それは、新しいことを知ることができたコミットだったり、真似したくなるようなコードが入っているコミットだったり、なんかまずそうな気がするコミットだったり、様々です。 「ん?」と感じてコミットを見直してみても、何が気になったか自分でもすぐにわからない場合があります。そんなとき、気になったことをコミットした人に伝えるために、コミットへのコメントをまとめ始めます。「コミットした人に伝えるため」というように、他の人に伝えようとすることがポイントです。他の人に伝えるためにまとめようとすると、思いの外なにが気になったかまとまるものです。 今回は、メタプログラミングを使ってコードを整理したコミットで「ん?」と感じたときのことについて紹介します。このおかげで「メタプログラミング

    メタプログラミングをして割に合うかの判断基準:処理を1箇所に局所化できるか - 2014-01-16 - ククログ
    mather314
    mather314 2014/01/17
    “メタプログラミングでやっていることの詳細を知らなくても使えるくらい抽象化しているか” なるほど。それは抽象化レイヤには必要な考え方だよな。
  • https://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaTutorial-ja_JP.pdf

    mather314
    mather314 2014/01/17
    Scalaチュートリアル for Javaプログラマ 日本語版