matobaaのブックマーク (2,984)

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド|投資信託ならセゾン投信

    ※1 ファンドが投資対象とする投資信託証券における信託報酬を加味した実質的な負担額の概算値です。各投資信託証券への投資比率、各投資信託証券の運用管理費用の料率の変更等により変動します。 ※2 信託財産留保額とは、投資家間の公平性を図るため投資信託を解約する際に投資家が支払う一種のペナルティ費用のことです。別途支払うものではなく解約代金から差し引かれ、ファンドの運用資産として留保されます。 ご購入方法

    セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド|投資信託ならセゾン投信
    matobaa
    matobaa 2017/03/08
  • 「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞(ITエンジニア本大賞)2017」のご案内 - 達人出版会日記

    もうすでに当日になってしまっておりますが、今日からDevelopers Summitことデブサミ2017が開催されます。その中でも初日の2月16日の最後のセッションで「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞 2017」プレゼン大会が開催されます。 event.shoeisha.jp event.shoeisha.jp とはいえ人気企画のようで、気がついたときにはすでに満席だった模様でしたので、今更告知してもどうすんだ的な雰囲気もありますが、せっかくなので技術書部門のベスト10のご紹介も合わせて宣伝いたします。なお、達人出版会は特別協力ということで名前を出させていただいております。 そんなわけで技術書部門ベスト10は以下のようなラインナップです。簡単に各タイトルのコメントも書いておきます。 ITエンジニアのための機械学習理論入門 作者: 中井悦司出版社/メーカー: 技術評論社発

    「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞(ITエンジニア本大賞)2017」のご案内 - 達人出版会日記
    matobaa
    matobaa 2017/03/08
  • シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話

    上杉周作シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話2017/02/22 貧困の連鎖を止めようとしたら、子どもの学力が下がりました。働き方から変えよう、地方から変えようとしたら、何も変わりませんでした。 自己紹介こんにちは。上杉周作と申します。教育について考えるのが好きな、シリコンバレー在住のエンジニアです。 88年生まれで、中学1年まで日で暮らし、それからはアメリカ在住です。カーネギーメロン大でコンピュータサイエンスを学び、AppleとFacebookでエンジニアインターンをし、その後シリコンバレーのベンチャーを転々とし、2012年9月よりシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeに就職しました。2017年1月にはNHK「クローズアップ現代+」の教育特集に「教育×IT」の専門家としてお呼びいただき、教育評論家の尾木ママさんと共演しました。 そしてこのたび、4年とすこし働

    シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話
    matobaa
    matobaa 2017/03/07
  • 数の数え方から円周率、方程式の誕生など。数学の歴史がぎゅっと凝縮された動画

    数の数え方から円周率、方程式の誕生など。数学歴史がぎゅっと凝縮された動画2017.02.15 10:0512,739 渡邊徹則 絵もかわいらしいです。 「数学」と聞くとつい顔をしかめてしまうくらい苦手なのですが、すごく大事だってこと、勉強しなきゃいけないってことはもちろんわかってるんです。 そんな数学アレルギーの私のような人間のためか、「数学歴史」を丁寧に説明してくれる動画がYouTubeにアップされていました。 数学といえば、文学やら美術やらの対極にあるイメージですが、複雑で難解な数式は、ある意味芸術的な美しさも秘めるといいます。動画だけではその境地までは行き着けそうにはありませんが、数学がどのように発達していったのかがわかりやすくまとめられていますよ。 制作したのは、数学や科学の動画を投稿しているDominic Wallimanさん。数の数え方の起源に始まり、マイナスやゼロの発見、

    数の数え方から円周率、方程式の誕生など。数学の歴史がぎゅっと凝縮された動画
    matobaa
    matobaa 2017/03/07
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    matobaa
    matobaa 2017/02/26
  • 世界地図上で「誰が」「どの土地を」統治していたのかを紀元前4000年から1年きざみで表示可能な「ワールド・ヒストリカル・アトラス」

    世界中の国や土地の統治がどのように変化したのかは、文章だけだとイマイチ想像が難しいもの。「ワールド・ヒストリカル・アトラス」は紀元前4000年から紀元後2000年まで、スライドバーを動かすことで「誰が」「どの土地を」統治してきたのかを視覚的に理解できるツールで、直感的に世界史の流れを理解可能。また、1年刻みで年代を指定できるので、歴史上のどの出来事が統治に影響を与えたのかもよくわかります。 ワールド・ヒストリカル・アトラス - HoneyComb http://x768.com/w/twha.ja ワールド・ヒストリカル・アトラスを使うには、まずオレンジ色のボタンをクリックしてZIPファイルをダウンロードします。 「twha」というZIPファイルを「Explzh」などのフリーソフトを使って解凍し…… フォルダを開くと、こんな感じのファイルが並んでいるので、「index」をダブルクリック。

    世界地図上で「誰が」「どの土地を」統治していたのかを紀元前4000年から1年きざみで表示可能な「ワールド・ヒストリカル・アトラス」
    matobaa
    matobaa 2017/02/26
  • 【悪用厳禁】facebookのアカウントを乗っ取り方2014年決定版 | kosuke.cc

    たぶん、犯罪です。何の法律にふれるとかは知らないけど犯罪な気がする。不正アクセス禁止法かなんかかな。パソコン15年生のぼくがちゃれんじしますが。恐ろしい位簡単でした。パソコン2年生くらいで出来る気がする。当たり前ですが、アカウントの乗っ取りを推奨するものではありません。 アカウントなんて盗んでどうするの? 実際にはやらないですが・・・ そのアカウントが人気facebookページを持ってたら、管理者にして管理権限を自分の捨て垢に渡し、他の人間を追い出す。 そしてアフィリエイトリンク貼りまくる。 グループを持っていても同様のことをする そんでもって、アフィリンク入りのURL付きポストで、友達全員にタグをつけたりする などなど、その他様々な悪用法があると思います。他にも、ターゲットの社会的信用を貶めることもできます。 でもバレるんじゃないか? 被害者が被害届を出して警察が受理しない限り、捕まえら

    【悪用厳禁】facebookのアカウントを乗っ取り方2014年決定版 | kosuke.cc
    matobaa
    matobaa 2017/02/26
  • 私たちはいかにして環状線で”悪さをする列車”を捕まえたか | プログラミング | POSTD

    文:Daniel Sim 分析:Lee Shangqian、Daniel Sim、Clarence Ng ここ数ヶ月、シンガポールのMRT環状線では列車が何度も止まるものの、その原因が分からないため、通勤客の大きな混乱や心配の種となっていました。 私も多くの同僚と同じように環状線を使ってワンノースのオフィスに通っています。そのため、11月5日に列車が止まる原因を調査する依頼がチームに来た時は、ためらうことなく業務に携わることを志願しました。 鉄道運営会社SMRTと陸上交通庁(LTA)による事前調査から、いくつかの電車の信号を消失させる信号の干渉があり、それがインシデントを引き起こすことが既に分かっていました。信号が消失すると列車の安全機能である緊急ブレーキが作動するため、不規則に電車が止まる原因となります。 しかし8月に初めて発生した今回のインシデントは、不規則に起こっているように見えるた

    私たちはいかにして環状線で”悪さをする列車”を捕まえたか | プログラミング | POSTD
    matobaa
    matobaa 2017/02/26
  • 使いにくい仕様の照明リモコンを改造して使いやすくしてみたお話 - Qiita

    以下、電気回路の制作例を載せますが、内容について何ら保証は致しません。 記事を参考にして起こった火災、事故などには一切責任は負いませんので、 実際に工作をする際は各自の責任でおこなってください。 寝室用にちょっと可愛いペンダントライトを買いました。こんなのです。 買ってきていざ寝室に取り付けたのですが、実際に寝る時間になって問題に気がつきました。 このペンダントライト、スイッチ類が一切ありません つまり、照明は壁についたスイッチでON/OFFするしかないのです。以前使っていたものは紐が垂れ下がっていたので、布団に潜った状態でも紐を引っ張れば照明を消すことができましたが、このライトは 一度布団から出て壁のスイッチで消しに行かないといけません。 当然、スイッチを消した後は真っ暗な中布団に戻らなければならず かなり使いにくい です。 そんな中 Amazonで見つけたのがこんな商品です。 壁のス

    使いにくい仕様の照明リモコンを改造して使いやすくしてみたお話 - Qiita
    matobaa
    matobaa 2017/02/20
  • 一歩先行くJavaプログラマが読むべきオープンソースソフトウェア10選 - 設計と実装の狭間で。

    10万行コード読んだらJava分かるよってTwitterに書いたらすげぇ勢いでRTされたので、調子に乗って捕捉エントリ書くよ。 Java Core API JDKインストールしたディレクトリに入ってるsrc.zipを展開すると入ってるから読むと良いよ。 すぐ近くにあるのから読むってのはメンタル的に楽でいい。 厳密にはOSSじゃなくて単に公開されてるってだけなんだけども、JavaプログラマなのにコアAPIのコード読んでないとか無いよね? どれから読めば良いか分からんかったら、 java.lang java.util java.io java.text 辺りをまずはキチンと理解すること。当然コードを読み終わったら、それを使ってコードを書く事。 OpenJDK http://hg.openjdk.java.net/jdk7/jdk7 OpenJDKを読むことで、プログラム言語してのJavaではな

    一歩先行くJavaプログラマが読むべきオープンソースソフトウェア10選 - 設計と実装の狭間で。
    matobaa
    matobaa 2017/01/25
  • スター・ウォーズ:帝国のサイバーセキュリティ問題

    銀河帝国CEO、シーヴ・パルパティーン皇帝は、汚職と内乱にまみれた銀河共和国と独立星系連合をまとめて帝国を成立させました(内乱の大半を画策していたのはダース・シディアスという謎の男であったが、後に、ナブーの元老院議員から元老院最高議長となっていたパルパティーンこそがこの男であったことが判明)。ヤヴィンの戦いの当時、帝国は成立から19年が経過し、銀河系最大の勢力となっていました。 一見したところ、デス・スターの崩壊は、一握りの宇宙の魔術師たちから支援を得た小規模な反乱軍による攻撃の結果に見えます。しかし、ハリウッドのエキスパートたるジョージ・ルーカスが行った徹底的な分析と再現により、指揮系統の純然たる怠慢とずさんなサイバーセキュリティ対策がデス・スターの崩壊をもたらしたと証明されました。もちろん、明白な理由の1つには、ストームトルーパーが目も当てられないほど訓練不足だった(射撃技術のお粗末さ

    matobaa
    matobaa 2017/01/12
  • メカ設計の経験がゼロでも筐体の製造原価を見積もる方法。プラスチック編 | Cerevo TechBlog

    ~スマホケースでメカ設計・原価計算の基礎をちょっとだけ学ぶ~ こんにちは。 株式会社Cerevoの柴田と申します。以前は某社炊飯器・掃除機の筐体・機構設計に携わっていました。 現在デザインエンジニアとしてスマート・ビンディング「XON SNOW-1」のメカ設計を担当したり、最近ではニッポン放送、グッドスマイルカンパニーとのコラボレーション企画、BLEラジオ「Hint」プロジェクトにて、プロダクトマネージャーを兼任しています。 プロダクトマネージャー(PM)として仕事する機会が増えてきて、仕様が固まる前に製品の見積もりを作ることが度々あります。仕様が固まる前なので、当然のことながらそれぞれの部品は設計前です。経験があれば、「これくらいの製品は、まあこんなもんだろう!」と決めることもできるかとおもいますが、最初の見積もりで製造原価を安くしてしまうと量産するときに製造原価を割ってしまい、利益が出

    メカ設計の経験がゼロでも筐体の製造原価を見積もる方法。プラスチック編 | Cerevo TechBlog
    matobaa
    matobaa 2017/01/10
  • 仕事における「価値観」を語るとき、必ず意見が別れる10のこと

    会社はビジョンや理念のような、芯となる価値観を持つべき、とする方は多い。、コミュニケーションや意思決定のためのツールとして便利だからだ。 だがその一方で、その芯となる考え方が形骸化している会社もまた多い。 社員に理念を訪ねても、ぽかんとした顔をされることがどれほど多いか、想像するに難くはない。 なぜ社員は価値観を重要だと感じつつ、一方でそれを無視するのか。 それは「会社が提示する価値観」が彼らの琴線に触れていないからである。 例えば、理念が「誰でも賛成するでしょ」といった、議論の余地がないようなものになっているからである。 例えば「お客様のために誠心誠意仕事をする」という理念があったとしよう。 賭けてもいいが、この理念は誰も見ないし、覚えてもいないだろう。 なぜなら「当たり前」という感覚を皆が持つからだ。 誰もが納得するような、すなわち当たり障りのない理念は、存在しないのと何ら変わりはない

    仕事における「価値観」を語るとき、必ず意見が別れる10のこと
    matobaa
    matobaa 2017/01/10
  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
    matobaa
    matobaa 2016/12/26
  • 印鑑レス化最大の障壁は官公庁、マイナンバーカード普及は解決策になるか

    国内の商慣習に深く根付いた印鑑文化。サービスのデジタル化やペーパーレス化を阻む一因となっていたが、ここにきて印鑑レスのサービスが相次ぎ登場している。法律や慣習の違いを越え、どのような工夫で印鑑を不要にしたのか。3回シリーズでそれぞれの工夫や課題を追う。 「口座の住所変更には、届け出印が必要です。いや、運転免許証を見せられましても、手続きはできません」「資料閲覧には、印鑑が必要です。ああ、三文判でいいですよ。どこかで買ってきてください」 日に住む人であれば、様々な手続きで印鑑を求める慣習に理不尽を感じたことが、一度ならずあっただろう。偽造、改ざんが容易で、認証手段として欠点が多いにも関わらず、印鑑を必須とする手続きはなぜ多く残っているのか。第3回は、今も残る「印鑑必須」「ほぼ印鑑必須」の制度と、印鑑以外の手段を使えるようにするための道筋について考える。 銀行の印鑑レス化は時間の問題 第1回

    印鑑レス化最大の障壁は官公庁、マイナンバーカード普及は解決策になるか
    matobaa
    matobaa 2016/12/26
  • Vim をあまりカスタマイズしなくなった話 - at kaneshin

    この記事は Vim Advent Calendar 2016 - Qiita の11日目の記事です。 社内ではVimハラスメントが横行していますが、私自身のVimは毎朝やる最新版ビルドを除いてカスタマイズすることがほぼ無くなりました。 元からハードにカスタマイズはしておらず、 ctrlp あれば十分だなという感じで、たまに .vimrc をいじるのは新しい言語を試すときにシンタックスのプラグインを導入するくらいです。 さて、そんなVimmerの私が「これだけおさえていれば充分」という基機能を紹介します。 ちなみに、 ctrlp の記事を4年前の Vim Advent Calendar で書いています。 blog.kaneshin.co バッファ Vimにはバッファという機能があり、開いたファイルをVim上で管理されています。バッファを確認するには :buffers か :ls コマンドを

    Vim をあまりカスタマイズしなくなった話 - at kaneshin
    matobaa
    matobaa 2016/12/26
  • Daimachi

    matobaa
    matobaa 2016/12/17
  • メールの内容を相手に一瞬で理解させる「米軍の文法」 | ライフハッカー・ジャパン

    メールを書くのにあまりにも時間を取られて嫌になったり、メールで頼んだことがきちんと叶えられないような気がする場合は、この米軍のやり方を試してみてください。 メールに間違いが多かったり、メールを書くのに時間を取られていると、伝えたいことが常に正しく伝わりません。それで、米海軍退役軍人であり、米海軍予備軍中尉であり、「Coined: The Rich Life of Money And How Its History Has Shaped Us」の著者であるKabir Sehgal氏は、米軍のメールTIPSを使うのをすすめています。メールの目的を伝えるために、メールの件名に次のようなキーワードを使うことから始めましょう。 行動:受信者は何らかの行動を起こす必要がある 承認:受信者の承認が必要 情報:情報提供だけが目的で、返信や行動は必要ない 決断:受信者の決断が必要 要求:受信者の許可や承認を

    メールの内容を相手に一瞬で理解させる「米軍の文法」 | ライフハッカー・ジャパン
    matobaa
    matobaa 2016/12/17
  • 重複を発見し1つのコードに洗練させよう: Don’t Repeat Yourself

    matobaa
    matobaa 2016/12/17
    from Pocket December 17, 2016 at 09:54AM via IFTTT
  • Hyper™

    Project GoalsThe goal of the project is to create a beautiful and extensible experience for command-line interface users, built on open web standards. In the beginning, our focus will be primarily around speed, stability and the development of the correct API for extension authors. In the future, we anticipate the community will come up with innovative additions to enhance what could be the simple

    Hyper™
    matobaa
    matobaa 2016/12/14
    from Pocket December 14, 2016 at 10:40AM via IFTTT