2008年10月16日のブックマーク (5件)

  • 広告のない雑誌「暮しの手帖」 リニューアルで部数増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■この一ページは当に読者を幸せにするのか 「広告の不振」を理由にした雑誌の休刊が相次いでいる。そんななか、広告を掲載しない主義を貫いて創刊60周年を迎えた雑誌がある。名物企画「商品テスト」で知られる生活情報誌「暮(くら)しの手帖(てちょう)」(隔月25日発売)だ。一時は部数が低迷していたが、読者の視点を大切にするという編集方針は変えずにリニューアルを図り、雑誌不況を尻目に部数を伸ばしている。松浦弥太郎編集長(42)にサバイバルの手法を聞いた。(中島幸恵) 「暮しの手帖」は、戦後まもない昭和23年に「一人ひとりが自分の暮らしを大切にすることを通して戦争のない世の中に」という理念を掲げて創刊。広告を排除し、各メーカーの商品を客観的に検証、比較する「商品テスト」などの企画が人気を呼び、発行部数が100万部を超える人気雑誌になった。 だが読者の高齢化が進み、競合誌の台頭やネットの普及などもあって

    mats3003
    mats3003 2008/10/16
    弥太郎さんが編集長って、これほど適材適所はないよなあ。
  • 雑誌「おとなの週末」が丼物を大特集、極上店に選ばれたのは?

    さまざまな材がうまさの最盛期を迎える秋、あれこれべようと迷ってしまうことも多いのでは? そんなべ物の中でも、うまみがぎゅぎゅっと凝縮されているのが丼物だ。数多くの材を一度に味わえ、別々でべるよりもリーズナブルな点も魅力となっている。 その丼を出している店で、味と雰囲気を両立したところはどこなのかを雑誌「おとなの週末」最新号が大特集。女性ライター8人が「女性でも入りやすい店か」「店内の雰囲気はいいか」「人に教えたくなるほど旨くて、お値打ちか」などのポイントを基準に採点し、海鮮丼、親子丼、かつ丼などの各ジャンルごとに「極上店」をランキングしている。 まず海鮮丼では、「鮨 からく」(東京・銀座)と「PRIVATE TABLE 三田村」(東京・恵比寿)がともに94点で1位に選ばれた。「鮨 からく」は「づけ・中落ち・穴子・いくら丼」(2000円、昼のみ)など銀座で一流といわれる同店の味を格

    mats3003
    mats3003 2008/10/16
    中吊りを見て、読みたいと思ってた。
  • 保育園の野菜畑 行政代執行で立ち退きへ 大阪・門真 - MSN産経ニュース

    行政代執行を受ける予定の野菜畑を訪れた北巣保育園の園児ら=15日午後3時10分、大阪府門真市(永原慎吾撮影) 第二京阪道路(京都市伏見区−大阪府門真市)の建設予定地に位置する北巣保育園(門真市)の菜園が、16日に大阪府が行う行政代執行によって撤去される。近くサツマイモが収穫時を迎え、園児らがイモ堀を楽しみにしていたといい、同園では「橋下知事は“子供が笑う大阪”と言っていた。なんとか子供の楽しみと育の場を奪わないで欲しい」と懇願するが、府は「これ以上待てば、工事に差し支える」と強硬な姿勢を崩さない。 野菜畑は同園理事の松剛一さん(49)個人の土地だったが、20年ほど前から園児たちの菜園として提供。園児らは毎年、サツマイモやトマト、ピーマンなど四季の野菜を育て、近所の幼稚園児らとともに収穫、べるのが恒例行事だった。 松さんは、平成15年に用地買収の交渉が始まっても「畑は園児たちにと

    mats3003
    mats3003 2008/10/16
    素直な気持ちとして、大阪府民じゃなくてよかった。こんなゴタゴタで子供の心にトラウマつけたくないよ。
  • 低品質の後悔

    先日銀座を歩いているときに、H&Mのそばを通りかかった。 平日の19時過ぎで、さすがに空いているだろうと思ったし、空いていれば入ってみようと思っていたのだが、30人を超える行列があり、入るのをやめた。 人によっては待望の日上陸だろう。 安くて、オシャレで、いつも新しい商品があって。 あれ?これってIKEA上陸のときと似ている。 IKEAはもう日に来てしばらく経つので、行ったことのある人は多いだろう。 安くて、オシャレで…品質が悪いものばかり。 ファブリックの酷さはとんでもないし、クッションの綿はスカスカ。 ガラス器は白く濁っているし、陶器の釉薬はマダラ。 器の品質が悪いなんて概念、初めて知った。 5900円で買ったビリーという棚は、半年で歪みが生じ、棚が落ちた。 まるで張りぼてのごみの中から当たりを探す、宝探しのお店だ。 H&Mもそう

    mats3003
    mats3003 2008/10/16
    IKEA悪くないよ。安すぎるものを買わなければ全然OK。フランフランとか、街のおしゃれ雑貨屋の方がよっぽどむごいものは多い(特に家具関係は)。
  • 産経「正論」の民族観。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】榊原英資 「この国のかたち」変えるには http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/186886/ 中央集権の国家体制をやめて地方分権を推進すべし、という提案には賛同します。300程度の基礎自治体に分割する榊原氏の案は、他にも提案する人がいますが、これは賛否を保留しておきます。ちと多すぎないですかね。 それはいいのですが、榊原氏は道州制に反対する根拠として、日の幕藩体制の歴史的経緯をふまえて、「日歴史上、いくつかの地域に分裂した時期はほとんどなかった」としています。しかしこれは、「単一民族国家」発言と同レベルですね。「日」と、属国扱いではありましたが「アイヌの国」(北海道、さかのぼれば東北)、および「琉球国」(沖縄)は、つい150年ほど前まで別の国に分かれていました。 「日が侵略されたことはない」という史観には

    産経「正論」の民族観。 - 黙然日記(廃墟)
    mats3003
    mats3003 2008/10/16
    小林恭二が戦国大名の覇権争いとヨーロッパの大航海時代の覇権争いを絡めてネタにした短編を書いてたのを思い出した。顕如とローマ法王が手を組んだりするの。