記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    watanabefree
    watanabefree 二週間くらい待ってやれば良かったのに。ただ、昭和44年に都市計画決定したのだから、野菜畑より先なんだよな。

    2008/10/16 リンク

    その他
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 産経は橋下府知事がお嫌いなんですよね。

    2008/10/16 リンク

    その他
    kamm
    kamm 『どうしてあとわずか2週間が待てないのでしょう』 3月に強制執行が確定して、なぜこの場所に植えるの?既成事実作りに子供を利用してるように見えて仕方ない

    2008/10/16 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「「同園での食育活動は、他の代替地でも可能」などとして訴えは棄却」そーゆーセリフは、同等か今以上の好条件な代替地を提供してからでなければ言ってはいけない。m(_@_)m←橋下への偏見持ち

    2008/10/16 リンク

    その他
    pyawk
    pyawk 「今年3月に強制的な立ち退きが決定した」にも関わらず畑の利用を断行した点にも問題がありそう

    2008/10/16 リンク

    その他
    mewton
    mewton 日教組の保育園版?あきらかにこう言う状況になるという事が予測出来る場所なのに。。子供たちを巻き込んだ保育園側に、親としては怒りが込み上げるな。

    2008/10/16 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 素直な気持ちとして、大阪府民じゃなくてよかった。こんなゴタゴタで子供の心にトラウマつけたくないよ。

    2008/10/16 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  子供をくだらんことに巻き込むな、と。

    2008/10/16 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 収穫まであと少しなんだからとも思うが、今年の3月に強制的な立ち退きが決定したにもかかわらず植えるのはどんなもんだとも思う。写真を撮った15日に収穫してしまっても良いような。畑は園の隣にあるみたい。

    2008/10/16 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 橋下って、大家族なのに、鬼子母神とおなじで自分の子しか可愛くないのかな。

    2008/10/16 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 代替地の立地や活用しやすさの具合とか、2週間という時間でどの程度の影響が出るのか知りたいな。行政代執行そのものは合理性のある制度なのだし。/執行されてた。http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htm

    2008/10/16 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn そんなに厳密に収穫時期を計算してサツマイモを育てたことがないから知らないのだけど、今すぐサツマイモを掘ってしまってはダメなのかな?2週間でそんなにサツマイモの生育状態が変わるものなのか。

    2008/10/16 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 両者の言い分はわかるが、とりあえず園児=子供を政治の論争に利用するな。呆れた。

    2008/10/16 リンク

    その他
    ysadaharu
    ysadaharu お互い譲歩すればいいのに。。。

    2008/10/16 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena 府に対するネガキャンだな。執行時期と収穫時期の計算くらいできるだろうに

    2008/10/16 リンク

    その他
    h_sabakan
    h_sabakan ここまで橋下知事にというのは酷かとも思うが,橋下も「子供が笑う」を標榜するならなんかアクションをとも思ってしまうな.

    2008/10/16 リンク

    その他
    REV
    REV 他の代替地、の場所と距離が知りたい。肥沃な農地の代わりに、遠距離の荒野を与えるなんて、そんなボリビア移民みたいなことをしてはいないよね。

    2008/10/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ほー、イクナイとも思うし仕方のないこととも思うし・・・

    2008/10/16 リンク

    その他
    Crone
    Crone 2週間とか食育とか考えるとせめて収穫まではと思ってしまうけど、行政代執行という仕組みがなぜ存在するのかとか考えると、行政側が鬼というわけでもないから難しい。2週間の遅れはどのくらいのコストロスなのかな。

    2008/10/16 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 係争中が事実なら強制執行できないような気がするのは俺だけ?

    2008/10/16 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 叩きたいならそれでもいいが、新着リンクで「# どうする橋下? どうなる園児の畑」と呼び捨てにするのはどうかと思うぞ 記事の印象も変わってしまう

    2008/10/16 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem ところで行政代執行で強制立ち退きになる農地に,収穫前の農作物が実っていた場合,補償はどうするの?

    2008/10/16 リンク

    その他
    orangestar
    orangestar 第二京阪道路の建設をみなおしたりはしないんですね。そこらへんの利権にはやっぱり手をつけず、弱いところから叩くんだ。この人は、政治家ムキじゃないよね。

    2008/10/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    保育園の野菜畑 行政代執行で立ち退きへ 大阪・門真 - MSN産経ニュース

    行政代執行を受ける予定の野菜畑を訪れた北巣保育園の園児ら=15日午後3時10分、大阪府門真市(...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/10/26 tanemurarisa
    • touri2082008/10/25 touri208
    • koshinishiki3972008/10/19 koshinishiki397
    • niceniko2008/10/19 niceniko
    • golfreal2008/10/16 golfreal
    • watanabefree2008/10/16 watanabefree
    • careguild2008/10/16 careguild
    • T-norf2008/10/16 T-norf
    • ocha392008/10/16 ocha39
    • hagakurekakugo2008/10/16 hagakurekakugo
    • kamm2008/10/16 kamm
    • BUNTEN2008/10/16 BUNTEN
    • pyawk2008/10/16 pyawk
    • mewton2008/10/16 mewton
    • solunaris1492008/10/16 solunaris149
    • lemonclean2008/10/16 lemonclean
    • mats30032008/10/16 mats3003
    • k-takahashi2008/10/16 k-takahashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事