2012年6月22日のブックマーク (6件)

  • 大飯再稼働:撤回求め官邸前でデモ 列は700メートルに- 毎日jp(毎日新聞)

    首相官邸前で、大飯原発再稼働反対を連呼する抗議集会の参加者ら=東京都千代田区で2012年6月22日午後6時19分、手塚耕一郎撮影 東京・永田町の首相官邸前で22日、関西電力大飯原発の再稼働撤回を政府に求める抗議行動があった。主催者によると約4万5000人、警視庁によると約1万1000人が参加。周辺の歩道を埋め尽くした人が「再稼働反対」と、約2時間にわたって声を上げた。 有志の市民ネットワーク「首都圏反原発連合」の呼びかけ。3月に始めた当初は300人程度だったが、回数を重ねるごとに参加者が増えたという。この日集まった人の列は約700メートルにも達した。 茨城県土浦市から来たという会社員、東原裕樹さん(32)は「フェイスブックで今日の活動を知った。核廃棄物の処理方法も決まっていないのに再稼働するなんてあきれてしまう。黙っていてはいけないと思った」と参加理由を話した。【池田知広】

    mats3003
    mats3003 2012/06/22
    報道されてるじゃん。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mats3003
    mats3003 2012/06/22
    タイトルを見て、こんなにくらっとくるのも珍しい(笑) 恰好悪いふられ方くらいしってるだろ。
  • 在日特権を許していいのか! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    遅まきながら、安田浩一さんの『ネットと愛国』を読みました。 ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (g2book) 作者: 安田浩一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/04/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 372回この商品を含むブログ (72件) を見る悪名高き「在日特権を許さない市民の会」(略して在特会)の実情を、構成員への取材によって明らかにした労作ノンフィクションです。 高校時代の同級生に聞いても、その実在すらさだかでないほど影の薄かった高田誠(通名・桜井誠)が、いかにしてネット右翼のカリスマになったか。 差別用語をわざと使う演説手法や、ネット活用などは西村修平からの影響が強く、当初は西村のエピゴーネンにすぎなかった高田(通名・桜井)。その高田(通名・桜井)が、よりレイシズムと排外主義を強く前面に出すことで熱狂的な支持を得ていったその背

    在日特権を許していいのか! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mats3003
    mats3003 2012/06/22
    こういうのをななめ上の展開という(笑)
  • #NONUKES2012 の反響(20120327~0331)

    みっつんちゃんねる @mtyt1986 こうして日人は再びスリムな体を手に入れることができた。しかしその代償として自由を手放したことを悔やむにはさほど時間は要さなかった 完 RT @genthalf: 「どうしたお前らー!電気足んねーぞォ!!!もっと漕げェェ!!!!」 \うぉぉぉぉぉぉぉぉ/ #nonukes2012 2012-03-27 15:40:59 炒飯 @genthalf 結局民主主義だの市民の声だのと綺麗ごと並べて、幕張メッセで大電力使うコンサートする時点で、彼らは脱原発を運動のネタかファッションとしか捉えてないんですよ。 #NONUKES2012 2012-03-27 15:41:10

    #NONUKES2012 の反響(20120327~0331)
    mats3003
    mats3003 2012/06/22
    さすがに全部クリーンエネルギーでやるんじゃないの? どっかのフェスが導入してたよねぇ。それよか、僕は坂本龍一が日産リーフのCMに出てたのがいまだに納得いかないのだが。
  • グーグル、消滅に瀕した言語の保護プロジェクトに参加--世界各国の3000語以上

    Googleは、世界中の3000を超える言語の文書化と消滅防止を目的とするイニシアチブである「Endangered Languages Project」に参加している。その数は、世界における言語の約半数に相当するとみられている。 歴史の中に失われてしまわないように同プロジェクトが保護しようとしている言語には、米国中西部からのアメリカ先住民の方言や、太平洋諸島全域からの数百を超える言語などがある。 ともにEndangered Languages Projectのプロジェクトマネージャーを務めるClara Rivera Rodriguez氏とJason Rissman氏はGoogleの公式ブログで、言語の維持に関心を持つ人々に、調査結果の保存やアクセス、そして共同作業のためのオンラインの場所を提供するという点において、この取り組みは独特であると説明した。 多様な協力者で構成されるグループによっ

    グーグル、消滅に瀕した言語の保護プロジェクトに参加--世界各国の3000語以上
    mats3003
    mats3003 2012/06/22
    Googleだから参加できるプロジェクトだな。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mats3003
    mats3003 2012/06/22
    ものすごくざっくり言えば、物事の頼み方として、シンプルにyes, no以外の選択肢を与えないということ。大きい相手に対してはこれが有効やね。