タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (72)

  • 福岡・大牟田 全世帯断水続く 病院は水不足懸念 NHKニュース

    福岡県大牟田市では、厳しい冷え込みで水道管が破損するなどして、市内すべての世帯、およそ5万5000世帯が断水しています。 市内の各地で水が多量に漏れ出した結果、浄水場から送られてきた水をためる配水池の水位が急激に下がり、大牟田市は25日午後10時に市内南部への水の供給を停止したのに続いて、26日午前0時には市内全域で水の供給を停止しました。これによって、水道を契約している市内すべての世帯、およそ5万5000世帯が断水しています。 市では26日朝から一部の地域で水の供給を再開する準備を順次始めたほか、市内の小学校や公民館など7か所に自衛隊などの給水車が出ています。 大牟田市は、配水池の水位を回復させるとともに、水漏れしている箇所を調べる対策を進めていて、「28日までの全面復旧を目指したい」としていてます。 九州では、福岡県のほか、熊県、佐賀県などでも断水になっているところがあり、各自治体で

    福岡・大牟田 全世帯断水続く 病院は水不足懸念 NHKニュース
    mats_i
    mats_i 2016/02/01
    1/26「1日当たりでは、機械の洗浄のために使う水も含めて15トンから20トンほどの水が必要だということですが、現在は病院内の1階と屋上の3か所の貯水タンクにあるおよそ50トンの水を使って対応していると…
  • バス転落事故 大学関係者が死を悼む NHKニュース

    15日、長野県軽井沢町のバイパスでスキー客を乗せたバスが道路から転落し、乗客の大学生12人と乗員2人の合わせて14人が死亡した事故で、学生が通っていたそれぞれの大学の関係者が取材に応じ、若すぎる死を悼みました。 今回の事故で早稲田大学は国際教養学部の学生3人が死亡し、卒業生も含めて3人がけがをしたことを受けて、齊藤泰治学生部長が取材に応じ、「これから社会に羽ばたこうとしていた人たちがその思いをとげることができずに人生を終わらせてしまい、誠に無念です」と話しました。そのうえで、「大学として誠意を持って対応する」と述べ、遺族やけがをした学生のケアなどに取り組んでいく考えを示しました。 今回のバス事故で学生3人が死亡した東京・千代田区の法政大学では、担当者が「3人もの学生が亡くなり、とても悲しく残念です」と話しました。 法政大学によりますと、事故が起きたバスにはキャリアデザイン学部で同じゼミに所

    mats_i
    mats_i 2016/01/19
    「大変明るく周囲の人と積極的にコミュニケーションを取っていた。将来は『人の役に立ちたい』と臨床工学技士を目指していた。立派な社会人として巣立てるよう勉強を頑張っていたので、突然の事故で大変驚いている」
  • 歩道に不審なケース 一時騒然 千葉・市川 NHKニュース

    9日夜、千葉県市川市の歩道で不審なスーツケースのようなものが見つかり、警察では爆発物のおそれもあるとして爆発物処理班を出して回収しました。その後の調べで、ケースは医療用の機器であることが分かりましたが、現場は一時騒然となりました。 その結果、爆発物ではないことが分かり、警察が回収しましたが、現場はマンションが立ち並ぶ住宅街の一角で近くには中学校もあり、一時騒然となりました。 問題のケースはその後の調べで、人工透析で使われる医療機器であることが分かったということです。ケースは拾得物として保管され、3か月間、持ち主が名乗り出なかった場合、廃棄されるということです。

    歩道に不審なケース 一時騒然 千葉・市川 NHKニュース
    mats_i
    mats_i 2016/01/13
    「問題のケースはその後の調べで、人工透析で使われる医療機器であることが分かった」 歩道に不審なケース 一時騒然 千葉・市川 NHKニュース
  • ALS患者死亡 遺族が人工呼吸器の会社を提訴 NHKニュース

    全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病、ALS=筋萎縮性側索硬化症の男性が自宅で使用していた人工呼吸器が止まって死亡したことを巡り、遺族が「製品に欠陥があった」として製造や販売をしている会社に賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 遺族によりますと、人工呼吸器が止まる前、外部から電源の供給がなくなり、内部のバッテリーが作動したことを示す表示が出たということですが、この表示の意味について事前に会社から詳しい説明はなかったとしています。 提訴のあとで会見した男性のは、「人工呼吸器を使っている人たちの安心や安全のためにも、なぜこのような事故が起きたのか解明したい」と話していました。 一方、会社側は「訴状を受け取ってないのでコメントは差し控えたい」としています。

    ALS患者死亡 遺族が人工呼吸器の会社を提訴 NHKニュース
    mats_i
    mats_i 2015/12/31
    「人工呼吸器の電源コードが内部で断線して止まったため男性は呼吸が停止し、10日後に死亡した」「人工呼吸器が止まる前、外部から電源の供給がなくなり、内部のバッテリーが作動したことを示…
  • 仮眠でアラーム気付かず患者死亡 病院長ら書類送検 NHKニュース

    ことし8月、京都市の病院で男性患者の人工呼吸器に不具合が起き、アラームが鳴ったにもかかわらず、当直の看護師らが仮眠をしていて気付かず、患者を死亡させたとして、院長ら3人が業務上過失致死の疑いで書類送検されました。 この病院では、入院患者がいるフロアごとに当直の看護師を配置していましたが、警察によりますと、看護師長は「10年ほど前から、当直の看護師は全員が同時に仮眠していた。アラームには誰かが気付くだろうと思っていた」と話しているということです。 警察は、医療事故につながりかねない当直の状況を改善せず、患者を死亡させたとして、68歳の院長と40歳の看護師長、それに亡くなった患者の担当だった30歳の看護師の3人を、業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

    mats_i
    mats_i 2015/11/27
    「2階の病棟に入院していた76歳の男性患者の人工呼吸器に不具合が起き、アラームが鳴ったにもかかわらず、当直の3人の看護師全員が仮眠を取っていて気付かなかった」「3階にいた別の看護師がアラームに…
  • 再生腎臓からの排尿 ねずみで成功 NHKニュース

    ねずみの体内に新たな腎臓やぼうこうを作りだし実際に尿を体外に排出させることに、東京慈恵会医科大学などの研究グループが成功し、人工透析が必要となるような重い腎臓病の新たな治療法の開発につながると期待されます。 研究グループでは、ねずみの胎児から腎臓やぼうこうに成長する前の未熟な組織を取りだし、大人のねずみに移植したところ、2週間後、体内に新たな腎臓やぼうこうが作られました。さらに大人のねずみの体内にもともとあった尿管とつないだところ、尿管が収縮する運動を始め、新たな腎臓で作られた尿が体外に排出されたということです。 研究グループでは、大型の動物を使って同様の実験を始めているほか、ヒトの幹細胞を使って腎臓の組織を作り出す研究も進めていて、人工透析が必要となるような重い腎臓病の新たな治療法の開発につながるとしています。 横尾教授は「人工透析は患者の負担が重く、コストもかかるため社会的な問題にもな

    mats_i
    mats_i 2015/11/15
    「ねずみの体内に新たな腎臓やぼうこうを作りだし実際に尿を体外に排出させることに、東京慈恵会医科大学などの研究グループが成功し、人工透析が必要となるような重い腎臓病の新たな治療法の開発につながると期待さ
  • 医療機器の認証 外国機関も規制へ 厚生労働省 NHKニュース

    mats_i
    mats_i 2015/11/13
    「厚生労働省は、外国の機関についても、国内の機関と同様に、問題があった場合には適切に規制できるようにするため『医薬品医療機器法』を改正する方針」 医療機器の認証 外国機関も規制へ 厚生労働…
  • 歩行助けるロボットスーツ 医療機器承認へ NHKニュース

    全身の筋力が低下した難病患者の歩行を助ける「ロボットスーツ」について、厚生労働省は医療機器として承認する方針を決めました。体に付けて使用する装着型の医療ロボットが承認されるのは初めてです。 これまで全国9つの病院で24人の難病患者を対象に行われた臨床試験では、ロボットスーツを装着後、決められた時間内に歩く距離がおよそ10%伸びるなど効果が見られたということです。 専門家会議では、ロボットスーツを繰り返し使うことで歩行機能の改善が期待できるとして、筋ジストロフィーやALS=筋萎縮性側索硬化症など8つの難病の患者を対象にした医療機器として承認する方針を決めました。装着型の医療ロボットが承認されるのは初めてです。 国は成長戦略にロボット産業の育成を盛り込んでいて、今回優先的に審査が行われた結果、申請から承認までの期間が8か月と、通常の医療機器よりも審査期間が4か月短縮されました。 ロボットスーツ

    mats_i
    mats_i 2015/11/12
    「専門家会議では、ロボットスーツを繰り返し使うことで歩行機能の改善が期待できるとして、筋ジストロフィーやALS=筋萎縮性側索硬化症など8つの難病の患者を対象にした医療機器として承認する方針…
  • 茨城・常総 病院再開で透析患者も診療 NHKニュース

    mats_i
    mats_i 2015/09/30
    「この病院には、人工透析の必要な患者およそ100人が入院や通院をしていましたが、専用の機器30台すべてが水没したため、新たな機器を導入して、透析の治療も再開しました」 茨城・常総 病院再開で透…
  • 手足のえ死引き起こす感染症 患者が最多に NHKニュース

    手や足のえ死を引き起こし死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者が、ことし、統計を取り始めて以降最も多い279人に上っていて、国立感染症研究所は、手足の腫れなど感染が疑われる症状が出た場合には、速やかに医療機関を受診するよう呼びかけています。 統計を取り始めた平成11年以降、患者は徐々に増える傾向にあり、去年は273人でしたが、国立感染症研究所によりますと、ことしは今月9日の段階ですでに279人に上り、統計を取り始めて以降最も多くなりました。都道府県別にみますと、最も多いのが東京都で44人、次いで大阪府が28人、神奈川県が20人、千葉県と兵庫県が15人などとなっています。 重症化しやすいのは60歳以上だということで、手足の腫れや激しいのどの痛みなど感染が疑われる症状が出た場合には、速やかに医療機関を受診するよう注意を呼びかけています。 国立感染症研究所の池辺忠義主任研究官は

    mats_i
    mats_i 2015/08/19
    「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」「統計を取り始めた平成11年以降、患者は徐々に増える傾向にあり、去年は273人でしたが、国立感染症研究所によりますと、ことしは今月9日の段階ですでに279人に上り、統計
  • 補助人工心臓 来月からの保険適用を承認 NHKニュース

    中医協=中央社会保険医療協議会は、重い心臓病の子どもにつけて心臓の働きを助ける医療機器、補助人工心臓について、「医療上の緊急性や必要性が特に高い」などとして、来月から医療保険を適用することを承認しました。 厚生労働大臣の諮問機関である中医協は22日の総会で、この補助人工心臓について、「生命を維持するために欠かせず、医療上の緊急性や必要性が特に高い」などとして、来月から医療保険を適用することを承認しました。 子ども用の補助人工心臓を巡っては、ことし1月、心臓の移植手術を待っていた東海地方の女の子が、補助人工心臓を使えないまま脳死と判定されており、女の子の両親が早期の承認などを訴えていました。

    mats_i
    mats_i 2015/07/23
    「『生命を維持するために欠かせず、医療上の緊急性や必要性が特に高い』などとして、来月から医療保険を適用することを承認しました」 補助人工心臓 来月からの保険適用を承認 NHKニュース
  • 臓器売買約束した暴力団幹部ら逮捕 NHKニュース

    路上生活者に200万円の報酬で臓器移植のための腎臓を提供させる約束をしたなどとして、暴力団幹部らが臓器の売買を禁じた臓器移植法違反などの疑いで警視庁に逮捕されました。 警視庁の調べによりますと、吉田容疑者は、おととし12月から去年4月にかけて、路上生活者の男に、200万円の報酬で臓器移植のための腎臓を提供するよう持ちかけて約束し、親族間の移植のように装うため腎臓の提供先の元暴力団員と偽の養子縁組みを行ったとして臓器移植法違反などの疑いが持たれています。 これまでの調べで、吉田容疑者は9年ほど前に東京・池袋の公園で路上生活者の男と知りあい、生活の世話などをしていましたが知り合いの元暴力団員が人工透析を受けるようになったことから、腎臓の提供を持ちかけたということです。 実際には、移植手術は行われなかったということです。 調べに対し、吉田容疑者ら2人は「間違いありません」と容疑を認めているという

    mats_i
    mats_i 2015/07/22
    「おととし12月から去年4月にかけて、路上生活者の男に、200万円の報酬で臓器移植のための腎臓を提供するよう持ちかけて約束し、親族間の移植のように装うため腎臓の提供先の元暴力団員と偽の養子縁組みを…
  • ニプロ 注射器など250万本自主回収 NHKニュース

    大阪の大手医療機器メーカー「ニプロ」は、異物が付着した注射器などが見つかったとして、注射器と注射針、合わせて250万の自主回収を始めました。重大な健康被害が起きるおそれはないということですが、「回収が遅くなり反省している」と話しています。 回収のきっかけとなったのは、いずれも愛知県内の医療機関で、平成24年12月に黒い異物が付着した注射針1が、また、去年1月にはゼリー状の異物が内部に入った注射器1などが見つかったことでした。 当初、ニプロは製造時のミスだと認めたうえで、回収は行いませんでしたが、先月、厚生労働省から指導を受け、製品の自主回収を始めました。見つかった異物は、注射器の潤滑剤として使っているシリコンオイルがたまったもので、重大な健康被害につながるおそれはないということですが、ニプロは「回収が遅くなり反省している。医師の不安の声を受けて、もっと早く対応すべきだった。今後は迅速

    ニプロ 注射器など250万本自主回収 NHKニュース
    mats_i
    mats_i 2015/07/03
    「自主回収されているのは、大阪市の大手医療機器メーカー『ニプロ』が平成24年から平成25年にかけて出荷した注射針201万本と、平成25年に出荷した注射器49万5000本」 ニプロ 注射器など250万本…
  • 子ども用の補助人工心臓 国内初承認へ NHKニュース

    重い心臓病の子どもに着けて心臓の働きを助ける医療機器、「補助人工心臓」について、厚生労働省は、医療上の必要性が特に高いとして通常より短い期間で審査を行い、国内で初めて承認することを決めました。 承認されるのは神戸市の医療機器販売会社が申請していたドイツ製の子ども用の補助人工心臓で、ポンプを使って体内に血液を送り出し、心臓の働きを助けます。 医療機器の承認審査には通常1年程度かかりますが、厚生労働省は今回、生命を維持するために欠かせず医療上の必要性が特に高いとして、およそ7か月間で審査を行いました。国内で子ども用の補助人工心臓が承認されるのは初めてです。 子ども用の補助人工心臓を巡っては、ことし1月、重い心臓病で移植手術を待っていた女の子が補助人工心臓を使えないまま脳死と判定され、女の子の両親が早期に承認するよう求めていました。 承認が決まった補助人工心臓は、保険適用が認められたあと医療現場

    mats_i
    mats_i 2015/06/13
    「医療機器の承認審査には通常1年程度かかりますが、厚生労働省は今回、生命を維持するために欠かせず医療上の必要性が特に高いとして、およそ7か月間で審査を行いました」 子ども用の補助人…
  • 医療情報を一元的管理 新番号制度検討へ NHKニュース

    政府の産業競争力会議の作業部会が開かれ、厚生労働省は、医療や介護サービスの質の向上や効率化に向けて、診察や処方薬などの医療情報を一元的に管理する必要があるとして、国民一人一人に新たな番号を割りふる制度の導入を検討する方針を示しました。 この中で、永岡厚生労働副大臣は、「診察や処方薬、検査データなどの医療情報を一元的に管理することで、医療機関や介護施設間の連携が円滑になり、医療や介護サービスの質の向上や、効率化・適正化につながる」などとして、国民一人一人に新たな番号を割りふる制度の導入を、検討する方針を示しました。さらに、有識者議員は、こうした制度を導入することで、民間企業が医療情報を活用して新薬の開発などにつなげられるよう、ルールや環境を整備すべきだと提言しました。 これを受けて、甘利大臣は、来年1月から運用が始まる、マイナンバー制度と、医療情報の新たな番号とを連携させる仕組みについても検

    mats_i
    mats_i 2015/04/29
    「政府の産業競争力会議の作業部会が開かれ、厚生労働省は、医療や介護サービスの質の向上や効率化に向けて、診察や処方薬などの医療情報を一元的に管理する必要があるとして、国民一人一人に新たな番号を割…
  • 糖尿病の重症化対策 医療保険に財政支援 NHKニュース

    mats_i
    mats_i 2015/04/23
    「塩崎厚生労働大臣は、生活習慣病である糖尿病が重症化して腎臓を悪くし人工透析を受ける患者が増えていることを受けて、医療保険が糖尿病の患者の食事や生活習慣の改善に取り組んだ場合、財政支援を行う考…
  • ロボットスーツを医療機器に申請 難病治療に期待 NHKニュース

    全身の筋肉が動かなくなるなどの難病患者の治療に役立てようと立ったり、歩いたりする動きを補助して機能の改善を図るロボットスーツの開発を進めてきた茨城県つくば市のベンチャー企業が、医療機器として製造と販売をするための申請を25日、国に行いました。 承認されれば難病の新たな治療法として期待されます。 難病の専門医らで作る研究グループはALS=筋萎縮性側索硬化症や筋ジストロフィーなどの患者にロボットスーツを装着してもらい、歩行機能が改善するか試験を行ってきた結果、一定の有効性や安全性が確認されたということです。 これを受け、ロボットスーツを開発したつくば市のベンチャー企業「サイバーダイン」は25日、医療機器としての製造と販売をするための申請を厚生労働省に行いました。審査には1年程度かかる見通しです。 ベンチャー企業では承認が得られれば、医療費の負担軽減につながる健康保険の適用に向けた手続きも進める

    mats_i
    mats_i 2015/03/26
    「ロボットスーツは体を動かそうとする時に皮膚の表面に流れるごく弱い電流を検出して体に装着した器具をモーターで動かし、立ったり、歩いたりする動作を補助する装置です」 ロボットスーツを医療機器に申請 難病治
  • 帝人が医療機器メーカーに出資へ NHKニュース

    繊維大手の「帝人」は、岡山県の企業の傘下にある人工関節を手がける医療機器メーカーに出資して、医療関連事業を強化することになりました。 発表によりますと、帝人は岡山市に社がある「ナカシマホールディングス」の子会社の医療機器メーカーが行う第三者割り当て増資を引き受けることで、ことし4月までに50%の株式を取得し、合弁会社とするということです。 この会社は、「ひじ」や「ひざ」に使う金属製の人工関節の開発と製造を手がけていますが、帝人としては、今回の提携で販売網を生かした販路拡大のほか、将来的には素材関連の技術を活用した新商品の開発も目指すとしています。そのうえで、この会社の売り上げを現在の年間30億円程度から、2020年には100億円程度にまで伸ばす計画です。 帝人は、海外メーカーとの激しい競争が続く繊維関連事業の合理化を進める一方で、高齢化などを背景に成長が見込まれるとして、医療関連事業の強

    mats_i
    mats_i 2015/02/25
    「この会社は、『ひじ』や『ひざ』に使う金属製の人工関節の開発と製造を手がけていますが、帝人としては、今回の提携で販売網を生かした販路拡大のほか、将来的には素材関連の技術を活用した新商品の開発も…
  • 医療事故調査制度 医師らが適切運用要望 NHKニュース

    患者が死亡した医療事故を第三者機関が調査する新たな制度がことし10月から始まるのを前に、医師らが厚生労働省を訪れ、調査結果が医師の責任追及に利用されるおそれがあるとして制度を適切に運用するよう要望しました。 ことし10月から始まる新たな制度では、患者が死亡する医療事故が起きた際、病院に対し、新たに設置される第三者機関への報告と、みずから原因を調査することを義務づけています。 遺族は、病院の調査結果に納得できなければ、第三者機関に独自の調査を行うよう依頼することができます。 24日は東京と福島の医師など6人が厚生労働省を訪れ、橋岳政務官に制度が適切に運用されるよう要望書を手渡しました。 この中で、現在行われている制度の運用方針を議論する厚生労働省の検討会で、遺族などの委員が、難しい医療の専門用語を理解するためにも調査結果は文書で受け取ることを求めているのに対し、文書を渡せば裁判や捜査に利用

    医療事故調査制度 医師らが適切運用要望 NHKニュース
    mats_i
    mats_i 2015/02/25
    「今回の制度は医療安全の向上を目的としたもので、医師の責任が問われれば現場が萎縮し医療は崩壊する」 医療事故調査制度 医師らが適切運用要望 NHKニュース
  • 医療事故 調査対象かどうかは医療機関が判断 NHKニュース

    ことし10月に始まる患者が死亡した医療事故を第三者機関が調べる新たな制度について、厚生労働省は、調査の対象となる事故については医療機関が判断するなどとした制度を運用するための指針の素案をまとめました。 新たな制度では患者が死亡する医療事故が起きた際、医療機関に対し、新たに設置される第三者機関への報告と、みずから原因を調査することを義務づけています。 遺族は、医療機関の調査結果に納得できなければ、第三者機関に独自の調査を行うよう依頼することができます。 医師や弁護士、それに医療事故の遺族などで作る検討会の議論を基に、厚生労働省は新たな制度を運用するための指針の素案をまとめました。 それによりますと、調査の対象となる「死亡を予期しなかった事故」については患者への説明状況やカルテなどを基に該当するかどうか医療機関が判断するとしています。 遺族側が、難しい医療の専門用語を理解するためにも文書で受け

    医療事故 調査対象かどうかは医療機関が判断 NHKニュース
    mats_i
    mats_i 2015/02/25
    「新たな制度では患者が死亡する医療事故が起きた際、医療機関に対し、新たに設置される第三者機関への報告と、みずから原因を調査することを義務づけています」 医療事故 調査対象かどうかは医療機関が判…