タグ

2016年10月17日のブックマーク (2件)

  • いま熱い最新スクリーンエディタmicro ことはじめ - Qiita

    microとは何か 最近注目を集めてるような気がするスクリーンエディタ、つまり文字ベースのターミナル(端末エミュレータ)で動作するテキストエディタです。そのようなエディタとしてはviやEmacs、近年ではnanoが知られてます。 microはそのようなテキストエディタの中でも最後発で、目下のところ活溌に開発されてるところです。この記事ではREADME.mdからいい感じに抜萃しつつ紹介します。 microはviやEmacsのような独特な操作体系ではなく、GUIのテキストエディタに近い操作性(キーバインド)を持ちます。SSHなど端末経由でのテキスト編集の必要に迫られたときに、新たな操作体系を覚え直す手間を最小限にしながら作業に取り掛かることができます。 2016年10月20日 追記 #端末(ターミナル)の設定を追加しました。特に、Shift+[←↓↑→]での範囲選択が機能しない場合に参考にして

    いま熱い最新スクリーンエディタmicro ことはじめ - Qiita
    matsnow
    matsnow 2016/10/17
    「microはviやEmacsのような独特な操作体系ではなく」
  • 「もっとSEOを意識して」と言われたときにエンジニアが取り組むこと5つ

    SEOを意識してさ」「もっと検索フレンドリーに」なんてあいまいで抽象的な指示が飛んできたら、Webエンジニアはまずこの5項目からチェックしてみて。 オーガニック検索エンジンの結果をWebサイトへのトラフィックの主なけん引役として利用する場合(有料検索のトラフィックまたは表示広告とは対照的に)、コーディングに注意する必要があります。SEOはキーワード、同義語、コンテンツマーケティングだけではありません。水面下で使われているたくさんの技術的側面があり、検索結果のページランク位置の判定に役立ちます。 最初のステップはWebページが検索エンジンからアクセス可能であるか、さらに検索エンジンのロボットがページのコンテンツを閲覧できるかを確認することです。Googleサーチコンソールで、「クロール」セクションの「Fetch as Google」を使用すると、そのページが検索エンジンからどのように見える

    「もっとSEOを意識して」と言われたときにエンジニアが取り組むこと5つ
    matsnow
    matsnow 2016/10/17
    技術屋として考えておきたい。