タグ

2015年5月8日のブックマーク (6件)

  • 男性だけが気づいていない「女性の時代」の本当の意味 - ぼくらのクローゼット

    2015-05-07 男性だけが気づいていない「女性の時代」の当の意味 RECOMMENDS ~生きる~ 少し前に『アナと雪の女王』という映画が流行りましたが、あの映画に象徴されるように、昨今は「女性の時代」だといわれております。もう男はいらないとか、若い女の子たちが時代の変化を敏感に察知して動いているとか、新入社員はたいてい女性のほうが優秀、とか。 これを聞いて、男性のみなさんはどう思われているのでしょう。「その通り!」と一緒に盛り上がっているところなのか、はたまた少々肩身の狭い思いをされているのか、「いやそんなことメディアが勝手にいってるだけだけどね」と否定的にかまえてらっしゃるのか。 しかしそうはいっても、男性にも女性にもいろいろな性格の人がいます。男性だけど繊細な感性を発揮してこの流れに乗っている方もいれば、女性だけどなんだかボーっとして取り残されている方もいることでしょう(私と

    男性だけが気づいていない「女性の時代」の本当の意味 - ぼくらのクローゼット
    matsu_nao
    matsu_nao 2015/05/08
  • ネイティブアドの定義は、Googleの検索連動型広告の歴史から考えれば簡単だ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    The Native Advertising Playbookのネイティブアドの分類 前回のコラムでは「ネイティブアドはテレビCMに代わる新たな認知獲得の手段になる」というシェアスルーのダン・グリーンベルグCEOの発言を軸に、ネイティブアドという言葉の定義について考えてみました。 日ではネイティブアドを従来から日で利用されてきたメディア媒体の記事広告との比較から議論し始めている場合が多く、視点が狭くなりがちですが、今回はGoogleの検索連動型広告をネイティブアドの代表として考えてみるところからはじめてみましょう。 検索連動型広告をネイティブアドと呼ぶと混乱する方がいるかもしれませんが、そもそも、米国のネイティブアドプレイブックでネイティブアドの主要な6タイプと分類されているのは以下です。 インフィード型:SNSやメディアの記事一覧などに広告として投稿等を表示させるもの ペイドサーチ型

    ネイティブアドの定義は、Googleの検索連動型広告の歴史から考えれば簡単だ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 若手ウェブ編集者・佐藤慶一さんがここまで頑張れる理由 : メディア・クエスター

    メディア・クエスター メディア・コンテンツ業界に関する発信(海外やビジネスモデルへの言及が多い) 連絡はqumaruin(あっと)gmail.comまで。 佐藤慶一さんという若手の編集者がいます。 彼は講談社の「現代ビジネス」の編集者としてフルタイムで働きながら、海外メディアの最新の動向を紹介するブログ「メディアの輪郭」は、多くのメディア関係者たびたび参照するほどです。 毎日のようにブログを更新し続けながら、更に「トジョウエンジン」というNPOメディアでも編集を務めている佐藤さんは1990年生まれの23歳。 さまざまなメディア業界人が「期待のホープだ」と目にかける彼はしかし一見物静かな青年です。 その内側にいかなる情熱の炎があり、どうやって彼をそこまで突き動かしているのか、そして業界と自分自身のどういった未来を見据えているのか。インタビューさせていただきました。 メディアによって解決したい

    若手ウェブ編集者・佐藤慶一さんがここまで頑張れる理由 : メディア・クエスター
    matsu_nao
    matsu_nao 2015/05/08
  • はてなのオフィスで、名物「まかないランチ」を食べてきた! | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブログやはてなブックマークを展開する、はてなの東京オフィスに潜入!2015年3月、事業拡大に伴い2倍に増床されたオフィスで待っていたのは、開放的な空間と美味しい「まかないランチ」だった! 増床されたばかりの、はてなのオフィスにおじゃまします! CAREER HACKイチゆるい企画、『オフィスへGo!』。2015年3月、事業拡大に伴いそれまでの2倍に増床されたはてなの東京オフィスへ潜入! はてなの名物といえば、「まかないランチ」。もしかしたらべられるかも?なんて淡い期待を抱きながら、ランチタイムを見計らって行ってきました! 表参道駅から徒歩6分。おしゃれなブランドショップを横目におしゃれな人たちの間をすり抜けて、南青山の東京オフィスに到着しました! おなじみのエントランスですね!では、さっそくおじゃましまーす! 和風会議室「TATAMI」を発見!窓の外に広がるのは根津美術館の庭園。京

    はてなのオフィスで、名物「まかないランチ」を食べてきた! | キャリアハック(CAREER HACK)
    matsu_nao
    matsu_nao 2015/05/08
    songmuさん良い
  • こんなにあるの!?LINEが展開する25のサービスまとめ+1

    今多くの方が利用している人気のメッセンジャーアプリ「LINE」。 最近では、毎月のように新サービスを展開するLINEには、主力サービスである定番のチャット以外にも多くの関連サービスが存在しています。特に、ビジネス向けのサービスを数多くリリースしているので、LINEを使ったビジネスチャンスも増えてきています。 そこで、今回はLINEが展開しているサービスを25個ご紹介します。気になるものがございましたら、LINEとあわせて使ってみてはいかがでしょうか。 【追記5/8】執筆後に新たに追加されたサービス「LINE NEWSマガジン」を追記しました。 LINEのサービス一覧 1.LINE camera 写真を編集する様々な機能を詰め込んだ、万能カメラアプリです。 フィルター、コラージュ、美肌補正までこれ一つで可能です。LINEのスタンプはもちろん、1000個以上のスタンプ、100個のフレーム・フォ

    こんなにあるの!?LINEが展開する25のサービスまとめ+1
    matsu_nao
    matsu_nao 2015/05/08
  • 「えびす駄菓子バー」で駄菓子だけで満腹になれるのか試してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    毎日の事はスーパーで得売りしている鶏胸肉1キロ450円のテキトー料理か、85円のレトルトカレー。普段から「貧乏あるある」をつぶやくのが日課の貧乏放送作家、井上コウヂです。 そんな僕、井上の元へ、ある日「500円でべ放題の居酒屋があるんだけど、おごってやるから来なよ」という『メシ通』スタッフの誘いが。500円でべ放題なんて、そこまでウマい話はさすがにないだろと思いつつ、恵比寿駅に降り立ちました。 スタッフについていくと、着いたのは「えびす駄菓子バー」なるお店。レトロな外観が昔懐かしい雰囲気を醸しています。 まずは店の前でパシャリ。いつも間が悪いと言われます。どうも、井上です。 べ放題と聞いて、何か予感はしていました。 そう、ここは駄菓子べ放題のバーだったのです。 その数、100種類以上。壮観な絵ヅラではありませんか。ポーズをつけると決まって「ワザとらしい」と言われる井上も、内心思い

    「えびす駄菓子バー」で駄菓子だけで満腹になれるのか試してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    matsu_nao
    matsu_nao 2015/05/08