タグ

2019年6月21日のブックマーク (7件)

  • フランスでは『女性がセクシーな格好で歩いていても手を出さない』その理由が団結力の賜物だった? 「天才だ…」「ある意味賢い?」

    純佳 Sumika Saxophonist @SumikaSaxophone フランスでは女性が谷間見せたりノーブラで歩いてて目のやり場に困るんだけど、フランス人の男友達が「日人は痴漢とかすぐ手を出してしまうから女性は露出しなくなる。僕らは手を出さない。なぜなら誰かが手を出してしまうと皆が街で女性の谷間を眺められなくなるから」て言ってて団結力の賜物だった 辻純佳 Sumika Saxophonist @SumikaSaxophone Saxophonist 📍Strasbourg | H.Selmer Paris & BG France Official Artist | 奈良出身/在仏8年目🇫🇷 | ストラスブール音楽院修士卒 | Youtube10万人 : https://t.co/l5d2wov737 https://t.co/RPvCe2Gl3P

    フランスでは『女性がセクシーな格好で歩いていても手を出さない』その理由が団結力の賜物だった? 「天才だ…」「ある意味賢い?」
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    ブコメで見てみたら「一方フランス人はナンパをせずにレイプした」的な何かで、もう
  • 男は男なんて助けない。女にでもすがってろ

    最近、「男同士で助け合えよ。女を巻き込むなよ」っていう風潮があるけどさ、 そういう女はちょっと、男社会がどういうものか確認したほうが良いよ。「男と対等が良い」っていうなら、それぐらいのルールは知っておいた方が良い 「男は、男を助けない」 助けるのは女子供だ。 使えない、どうしようもない男なんて一切助けないよ。存在を無視するわ。 だって、居ても居なくても俺の人生に何の影響もないから。そんな奴を助ける意味無いじゃん。 助けてもらうのが当たり前だから「助け合い」っていう言葉が簡単に出てくるんだろうけれど、男同士で助け合うのは自分にとって得になるからやるんであって、知りもしない男なんて誰も助けないよ。 見どころが有るやつなら、「今貸しを作っておけば将来恩返ししてくれるかもしれない」と思って助けるけど、そうじゃなさそうなら助ける意味ないよね。 働いて、ちゃんとした会議出ればわかると思うけど、出来ない

    男は男なんて助けない。女にでもすがってろ
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    ハハッ助けてくれる女子供がいるなんて羨ましいな!(
  • [小説]タピオカミルクティーを千年売る女|Hayakawa Books & Magazines(β)

    ついに始まったハヤカワ文庫の百合SFフェア。発売初日から百合SFアンソロジー『アステリズムに花束を』がカート落ちを起こすなど、おかげさまで大盛況となっています。そんななか、フェア新刊『ウタカイ 異能短歌遊戯』の著者・森田季節さんから担当編集者のもとに突然送られてきた、タピオカミルクティー百合を公開いたします。 『ウタカイ 異能短歌遊戯』 -----以下文----- 「氷抜き、タピオカ増量で一杯ちょうだい」 エルフが銅貨を三枚出してきた。 「はい! お買い上げありがとうございます!」 私は典型的な営業スマイルで答える。もはや、顔に張り付いてしまって、笑うほうが楽だ。接客の型が出来上がってしまっている。その型以外の型を持ってないのだから、それは私のすべてと言わないまでも大半と言ってもいい。 私の店の前ではエルフたちが木にもたれながら、タピオカミルクティーを飲んでいる。もう、誰も木製ストローを

    [小説]タピオカミルクティーを千年売る女|Hayakawa Books & Magazines(β)
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    面白い。よかった。すっと読めた。
  • 「チーズおろし器みたい」と話題のMac Proのメッシュパネルで実際にチーズをおろすことができるのか?

    Appleが2019年6月に開催したWWDC 2019で発表した最新のMac Proは、28コアIntel Xeonプロセッサ&最大1.5TBのメモリを搭載可能なモンスター機となっています。しかし、筐体部分のメッシュ構造が特徴的な見た目であることから、日国内では「大根おろし」、海外でも「チーズおろし器」などと呼ばれてしまう事態に。そんなMac Proのメッシュパネルを使って当にチーズがおろせるのかどうかを、YouTuberとして活動するWinston Moyさんが実験して確かめています。 Machining Apple's Mac Pro Grille on a CNC - YouTube Appleが発表したMac Proは…… 非常に特徴的な見た目をしています。 そのため、海外のメディアなどでも「チーズおろし器(cheese grater)」などと呼ばれてしまうことに。 多くの人が

    「チーズおろし器みたい」と話題のMac Proのメッシュパネルで実際にチーズをおろすことができるのか?
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    しかし本格的な実験だな。素晴らしい。
  • アマゾンの「Amazon’s choice」は鵜呑みにしちゃダメよ

    アマゾンの「Amazon’s choice」は鵜呑みにしちゃダメよ2019.06.21 10:1040,006 中川真知子 鵜呑みにしてた! アマゾン(Amazon)利用者なら「Amazon’s choice」というステッカーが付いた商品があることを知っていると思います。私は莫大な数の商品を扱うAmazonさんがお勧めするのだから、良いに違いない...と盲目的に信じていました。同じようなアイテムを馴染みのないふたつのブランドで比較するなら、ほぼ確実に「Amazon’s choice」を選んでいたほど。 でもちょっと待って、この2015年から始まったステッカーシステム、鵜呑みにしていいのでしょうか? だいたい、どうやって選んでいるの? 何が基準? The Vergeは、BussFeed Newsは「Amazon’s choiceは必ずしもいい商品である必要はない」というコラムで、その信頼度に

    アマゾンの「Amazon’s choice」は鵜呑みにしちゃダメよ
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    どこでもそうだろ。通常リアル店舗のおすすめは売れ残りを勧められるものだし楽天やヤフーでも勧められたらだからなんだ状態。
  • はてなはJinやまとめ速報をを排除できない(その理由も教えるよ)

    おはようございます。 ホッテントリをご覧の皆さん、いかがどうでしたか? Jinなどのゴミクソまとめ速報ブログで埋められてますね。 普段のスパムならすぐに排除されてるはずが、 排除されていませんね。 なぜでしょうか? まとめと繋がってるから?運営の怠慢か? その理由を明日まで考えといてください。 答えは明日教えます。 追記 皆さんも待つのは嫌でしょうから教えます。 ざっくり言うと、「運営が贔屓してるから」です。 こっからは読み飛ばしてもいいです。 実は私はとある事情で2年前から東南アジアの某国に住んでいて、 日のプロキシに繋いではてなを見てます。それはさておき、 私にはささやかな楽しみがありました、 それは色々な個人サイトをブクマして宣伝してあげることでした。 しかし私が宣伝していた個人サイトは皆はてブから数時間のうちに「排除」されました。 なのにjinや速報系サイトやまとめブログは それ

    はてなはJinやまとめ速報をを排除できない(その理由も教えるよ)
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    人力だからじゃね?寝てたいもんね夜は。
  • News Up その防水スプレー、ちょっと待って! | NHKニュース

    投稿したのは外科と救急が専門の千葉県の医師の男性です。クライミングが趣味で、登山の際に役立つ医療情報などをツイートしていて、その一つとして過去に同僚の医師が担当した患者を思い出したことが投稿のきっかけだそうです。 「数年前、登山に行く前日に自宅の浴室でカッパや登山用品に防水スプレーをかけていた男性が、密閉された空間で防水スプレーを吸ってしまい亡くなってしまったのです。念入りにかけようと思ったのかスプレー1分を使ってしまっていたそうです。登山に行く人や梅雨に使う人で体調を崩す人もよく聞きますし、危険性を知らない人も多いので気をつけてほしいと思いツイートしました」

    News Up その防水スプレー、ちょっと待って! | NHKニュース
    matsuedon
    matsuedon 2019/06/21
    なるほど、使ったことがないけど特に気を付けよう。