今風に言うと?
【追記】 おお、もやもやを吐き出したくて書いたけど思ったよりブコメついてびっくり まあ言われてる通り「老夫婦ってもっと思いやりあるもの」は幻想だったわなあ 仕方なく一緒にいるパターンだったら猶更。 でも老いても一緒にいるのにお互い判断力が鈍ってるせいなのか、 こういう、お互い嫌な気分になってて周りから見てるのつらい感じになってしまうのが なんだか怖いしやりきれないなあと思って、それで思いやり云々って書いたんだわ 若い時の仕返し~とかは俺は思いつかなかったけど 昔の家族の在り方だったらあり得るし、俺のじいちゃんばあちゃんも 年を追うごとに立場逆転していったなとか思うと、ままある話なのかも。 なにはともあれ、お昼時にみて落ち込む案件ではあったわ。 追記以上。 ついさっきお昼をフードコートで食べてきたんだけど 俺の後ろに並んでたおばあさんが 俺の隣の隣の席のおじいさんの連れだったから 一連の流れ
2010年代、物理学を永遠に変えた出来事まとめ2019.11.25 22:00122,778 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ターニングポイントが一度に訪れた10年。 2010年代は宇宙、物理の考え方が根底から変わる「パラダイムシフトの通過点」だったと、スタンフォード大学のNatalia Toro素粒子物理学・天体物理学准教授は語り、「行く末はわからないけど、50年後に振り返って、あれが幕開けだったと思うかもしれない」と言っています。 10年の主な出来事を振り返ってみましょう。 神の素粒子2010年代はマクロもミクロも研究が大きく進化した10年でした。中でも大きかったのは、スイスのジュネーブにある全長約27kmの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で見つかったヒッグス粒子発見のニュースです。素粒子物理学の理論的枠組み「標準模型」
元デパ地下のケーキ屋店員だけど、増田の意見は同意しかねる。 クリスマスは、既にトラバにあるとおり、混雑が予想されるので増員体制だし在庫も多い。いわば心構えができる混雑だ。 予約のお客様も結構いて、あらかじめ準備できるので効率がいつもよりいい それにな、大体みんな幸せな気分でケーキを買いに来るので、混雑の割に雰囲気は平和なんだ。 みんなクリスマスの空気をケーキと共に楽しんでいてとても良いと思う。 例外はもちろんあるが、クリスマスとケーキを楽しみにしてくれているお客様がたくさん来るクリスマスは店員にとっても大変ながらやりがいのあるシーズンだと私は思うよ。 ただ、クリスマスにケーキを買わなくてもいいとは思うので、そこは増田に同意する。 数を捌くぶんどうしても一人一人の接客時間が短くなってしまうし、ケーキのデザインも大量生産用に簡素になったり崩れてたりすることがある。 場合によっては効率のためにい
会えば何時間でも話せた友人が自殺した。互いに就職してから一度も会えずにいたが、Twitterでは毎日顔を合わせていたような友人。時々Twitterから消えて数ヶ月後に復帰するような人間だったから、ツイートが途絶えても特に不安にはならなかった。先週が彼の一回忌だったのでこれを書いている。 彼は非常に優秀で、しかもそれを全く鼻にかけない人格者だった。私と同じ県立高校から都内の国立大学に進学し、ちゃんと四年で卒業したのは知っている。卒業後は民間に就職したらしいことも知っている。Twitterでは仕事のことは何も口にしなかったので本当のところはわからない。 彼が死んだことを知って、どうしてあんな優秀な人間が自殺を選んだのかと心から思った。優しくて人当たりがよく、趣味の友人も決して少なくなかったはず。名前を言えば誰からも尊敬されるような学校を出て、社会的意義のある仕事をしていたであろう彼を失ったこと
【追記】 酔った勢いで普段思っていることを書いたので、タイトルに不備があります。すみません。友達の彼氏がその子にとってのGoogleです。 「ずっと同じ距離感で友達でなくていい」というコメントをいただき、眼から鱗でした。そうですよね、わざわざストレスをもらいに行かなくていい。なんだか救われました。ありがとうございます。 -------------------------------------- 友達がすぐに彼氏に電話するのが不満だ。 会ってから夜ご飯食べよう!となると「お店を彼氏に聞いてみる」と電話を始める。彼氏も彼氏でいくつか候補を送ってきてそこから選ぶことになる。候補以外を提案すると「〇〇ぽい感じがいいらしいんだけど〜」と再度電話する。 道であったり、時にはお菓子であったりなんでもとりあえず彼氏に相談して決める。(別にその土地や分野に彼氏が詳しいわけではない)。 基本的にGoogle
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く