2018年4月27日のブックマーク (6件)

  • シンガポール在住者がローカル目線で選ぶシンガポールお土産!シンガポール旅行者向け10選とシンガポール在住者向け5選。

    ありきたりなバイラルメディアみたいなタイトルで失礼します、Xin(しん)です。 以前シンガポール旅行に来た友人をアテンドしたとき、お土産には何を買ったらいいかと聞かれました。 ぶっちゃけ、お土産は旅行者だから買うもので、在住者は一時帰国の時以外は買わない。なので、そんなこと聞かれても困るな…なんて思いつつググったことがあります。 しかし、検索結果が「マーライオンのお菓子」「マーライオンチョコ」みたいな良くある回答で、しかも19選、24選、30選とか、あり過ぎで何から手をつければ良いのか分からなかったです。 そんな訳で今回は、自分なりにシンガポールお土産なら何を買うべきか、独断と偏見で10選ほど選んでいきたいと思います。 いつもブログの対象はシンガポール在住者をイメージして書いているのですが、今回はシンガポールへの旅行者も対象にして、シンガポール土産について書きます。 という訳で具体的には以

    シンガポール在住者がローカル目線で選ぶシンガポールお土産!シンガポール旅行者向け10選とシンガポール在住者向け5選。
    matsui899
    matsui899 2018/04/27
    TWGはおいしかった
  • 原発ゼロを進めるドイツで深刻な「電力不足」が発生(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    寒い冬がようやく終わり 今年は桜の季節に日で過ごせると喜んだのもつかの間、これまでに無くひどい花粉症に悩まされた。しかし、花粉もようやく下火。暑くも寒くもない良い季節がやってきた。 今、日は新緑の若葉がきれいだ。東京を歩いても、道路脇にさりげなく植え込まれたツツジが満開になっていたり、どこかの家の塀からレンギョウが垂れ下がっていたりで、街中のそんな花々を見るたびに、なんと美しい季節かと感動する。 冬が長く厳しいドイツでは、5月に春が突然やってくる。果樹としての桜や桃が一斉に花をつけ、丘一面が白い霞のようになって、こよなく美しい。 この時期ドイツでも、白樺やらハーゼルナッツなど様々な花粉が飛び、皆が悩まされるのは日と同じだが、それでも春を待ちわびた人々の喜びは果てしない。モーツァルトの有名な「五月の歌」も、単純に春の喜びを表した歌曲だ。 ちなみに、今年の2月、ドイツは記録的な寒さだった

    原発ゼロを進めるドイツで深刻な「電力不足」が発生(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    matsui899
    matsui899 2018/04/27
    ドイツでなくセルビア・コソボで足りなかったみたい。話と反対に電力網がつながっているから起こったみたいだね。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/08/news113.html
  • 有効求人倍率1.59倍 3月、正社員は最高 - 日本経済新聞

    厚生労働省が27日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント高い1.59倍だった。企業の求人と求職者ともに減少したが、求職者の減少が大きかった。企業の求人を業種別にみると、情報通信業の減少が目立った。一方、企業が生産を増やしていることから、製造業の求人は大きく増えた。人手不足が厳しい建設業や運輸業・郵便業も増加した。雇用の先行指標とされる新規求人倍率は

    有効求人倍率1.59倍 3月、正社員は最高 - 日本経済新聞
    matsui899
    matsui899 2018/04/27
    この辺が構造的失業率みたいだ。
  • 個人間売買、受け渡しは警察署で 米国で「交換所」広がる シカゴ支局 野毛洋子 - 日本経済新聞

    米国の警察署で、フリーマーケット(フリマ)アプリを使う住民が安全に金品を手渡しできる「交換所」を設置する動きが広がっている。ここ数年、フェイスブックの「マーケットプレイス」などのアプリを使って、近隣の住民同士が不用品を売買するケースが増えているが、現れた相手に暴行され財布を奪われるといった犯罪が多発しているためだ。イリノイ州にあるオーロラ市警察署の駐車場に「インターネット売買交換所-ビデオカメ

    個人間売買、受け渡しは警察署で 米国で「交換所」広がる シカゴ支局 野毛洋子 - 日本経済新聞
    matsui899
    matsui899 2018/04/27
    一周回った感じはなんだろう。
  • 失われた自信、自賛で穴埋め 「日本スゴイ」海外とズレ:朝日新聞デジタル

    平成とは 第2部:国のかたち(5)日の自画像 昭和から平成にかけて日の自己イメージを形作ったのは、「外からの視線」だったのではないか。 東の国、日の経済成長を見習え。ルックイースト政策を唱えたマレーシア元首相のマハティールは92歳になった今も、日を語る言葉が熱を帯びる。 「日人は恥ずかしいことをしたらハラキリをするでしょう。だから自動車づくりも竹細工のように正確で完璧だし、勤勉で地位を乱用することもない」 1981年の首相就任時から日の労働倫理や企業への忠誠心をたたえた。このルックイーストは、同じ頃に出版された米国人学者による「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とともに、むしろ日で評判となる。 海外からの称賛と羨望(せんぼう)のまなざしは「大国」に手が届きそうな日の自尊心をくすぐった。平成が始まる前、1人当たり国内総生産(GDP)で米国を抜き、その自負は現実となった。 だが、そ

    失われた自信、自賛で穴埋め 「日本スゴイ」海外とズレ:朝日新聞デジタル
    matsui899
    matsui899 2018/04/27
    出羽の守ーコンダラ文化が無くなったからじゃないかな。煽りたいなら否定的な方法以外を考える時期だと思う。
  • 酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタル

    人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが、理化学研究所などの分析でわかった。詳しい原因は不明だが、アルコールに弱い体質が何らかの理由で環境への適応に有利に働いたとみられるという。24日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 体内でのアルコール分解には、「ADH1B」と「ALDH2」という2種類の代謝酵素が関わる。それぞれの酵素には、働きが強いタイプと弱いタイプがあり、日人ではADH1Bの75%、ALDH2の25%が弱いタイプ。一方、欧米人などは、大半が2種類ともに強いタイプをもつことが知られている。 日人2200人の全遺伝情報を解析すると、弱いタイプの酵素をつくる遺伝子のそばに、まれにしか見られない多数の変異が集まっていることが判明した。子孫に遺伝情報が受け継がれる際に、変異がこの遺伝子と共に失われずに蓄積してき

    酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタル
    matsui899
    matsui899 2018/04/27
    集中していると言うことは、積極的に無い方が良い理由があるね。なんかアルコール基のある栄養素の問題かね