ブックマーク / www.moongift.jp (15)

  • Windows上で作るLinuxマルチブート環境·YUMI MOONGIFT

    YUMIはWindows上でLinuxのマルチブート環境を構築するソフトウェアです。USBメモリなどにインストールして使います。 YUMI(Your Universal Multiboot Installer)を使えばUSBメモリ一つに複数のLinux環境を入れられます。プロジェクトに合わせてOS自体代えてしまうなんてのも面白いかも知れません。 ライセンスの確認です。インストールは必要ありません。 インストールするドライブおよびOSの種類を選びます。Fedoraの他、Ubuntuなど実に数多くのOSが選択できます。 イメージファイルを指定します。 インストール前の確認です。MBRが上書きされるのでご注意ください。 YUMIから起動した画面です(公式サイトより) 後はCreateボタンを押すだけです。元々のOSのメディアがなくても、YUMIからISOファイルをダウンロードするリンクがついてい

    Windows上で作るLinuxマルチブート環境·YUMI MOONGIFT
    matsui899
    matsui899 2011/12/02
  • イラストや写真から線画を抜き出す·境界線画抽出 MOONGIFT

    良い写真やイラストがあり、色合いを変えたり、塗りを変更して二次創作をしたいと思うことがあるかも知れない。だが既に色が塗られているイラストから線だけを抜き出すという作業は手間ひまがかかる。そんなことをやっていたら日が暮れてしまうだろう。 某イラストより そこで境界線を抜き出す作業をコンピュータにやらせてみよう。ある程度できれば、後は多少手を加えればすぐに使えるようになる。 今回紹介するフリーウェアは境界線画抽出、写真やイラストから境界線を抜き出すソフトウェアだ。 境界線画抽出はイラストや写真を元にして使えるソフトウェアだ。既に色が塗られていても良い。まず、間引きという処理によって色合いを抑えていく。次に境界抽出によって色合いの特徴的な変化部分を抽出していく。 保存するとさらに白みが増す この二つの操作によって殆どの作業は完了する。ただしバランスが以外と難しい。より効率的に抜き出すには多少のな

    イラストや写真から線画を抜き出す·境界線画抽出 MOONGIFT
    matsui899
    matsui899 2009/06/28
  • MOONGIFT: » WindowsにもExposéを「DExposE2」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXにはExposéという機能がある。F9やF10キーを押すことで、開いているウィンドウをサムネイル表示してくれる機能だ。そしてその中からウィンドウを開いてクリックすればそのウィンドウを前面に出せる。 F9では全てのウィンドウを一覧表示する 慣れると便利に使える機能だけにWindowsにも欲しい。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはDExposE2、WindowsでExposéを実現するソフトウェアだ。 DExposE2は使い方も簡単で、インストールして起動するとタスクバーに常駐する。その状態でF10を押すと該当アプリケーションのウィンドウを一覧し、F9キーを押すと全てのウィンドウを一覧表示する。またはWindowsキー+WでF9キー、Shift+Windowsキー+WでF10と同様の動作をする。 F10では該当アプリケーションのウィンドウのみ一覧す

    MOONGIFT: » WindowsにもExposéを「DExposE2」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Windowsのふいの再起動を防止する「ShutdownGuard」:オープンソースを毎日紹介

    まぁエコを考えたらきちんとシャットダウンすべきなのだろうが、Windowsアップデートなどで自動的に再起動が実行されてしまうことがある。作業の続きをしようと思ったら、ログイン画面になっていた…なんて経験はないだろうか。 予期しない再起動/シャットダウンを防止 他にもインストーラーを順番に進めていたら最後に再起動を迫られるダイアログが出てそのままOKを押してしまい、再起動が開始されてしまった…なんて悲惨なこともある。そんな経験を二度と繰り返さないためにもShutdownGuardを導入しよう。 ShutdownGuardはGoogle Code上で公開されているオープンソース・ソフトウェアで、GPLの下に公開されている。 ShutdownGuardの使い方は簡単だ。起動するとタスクトレイに常駐するので、これで作業は完了となる。設定も何も必要はない。心配な方はスタートメニューから再起動やシャッ

    MOONGIFT: » Windowsのふいの再起動を防止する「ShutdownGuard」:オープンソースを毎日紹介
    matsui899
    matsui899 2008/11/23
    計算中に”再起動禁止”にしてるにも関わらず再起動するしなぁ。どうなってんだろ?
  • MOONGIFT: » Windowsのウィンドウ移動を便利にするユーティリティ「AltDrag」:オープンソースを毎日紹介

    モダンなOSにはウィンドウが付き物だ。そしてその操作方法として、移動はウィンドウ上部をドラッグして行うというのが当たり前になっている。この操作はWindowsでもMac OSXでもLinuxでも同じで、ごく当たり前になっている。 起動するとタスクバーに常駐する 慣れた操作というのはある意味学習コストが低いので便利だ。だが、さらに利便性を求めていくなら、新しい操作方法も試していく必要があるかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAltDrag、Altキーを使ったウィンドウ操作ユーティリティだ。 AltDragでは二つの機能が提供されている。一つはウィンドウ移動に関するものだ。Altキーを押していると、ウィンドウのどこをドラッグしてもウィンドウの移動ができるようになる。ウィンドウの上までマウスを持っていく必要がないので操作がしやすくなる。 アバウト もう一つは最大化されたウィ

    MOONGIFT: » Windowsのウィンドウ移動を便利にするユーティリティ「AltDrag」:オープンソースを毎日紹介
  • DVDや動画をDivXやMPEG4に変換する·MPEG Streamclip MOONGIFT

    iPhone/iPod Touchには動画を保存して閲覧するための機能がある。DVDをリッピングして入れておけば、忙しい中でもちょっとした空き時間を使って映画を楽しめるようになる。場合によってはインターネット上のメディアをポータブル機器で楽しみたいということもあるだろう。 動画を読み込んで別形式に変換する そんな時には動画を相互変換する必要がある。DVDからiPhone/iPod Touch形式に変換するソフトウェアは数あるが、こちらはマルチプラットフォームで動作するので使い勝手が良さそうだ。 今回紹介するフリーウェアはMPEG Streamclip、動画変換ソフトウェアだ。 MPEG StreamclipはWindowsMac OSX向けに提供されるソフトウェアで、MPEG4やQuickTime、DivX、AVIなど様々な動画形式に対応している。Flashビデオ形式には対応していないよ

    DVDや動画をDivXやMPEG4に変換する·MPEG Streamclip MOONGIFT
  • MOONGIFT: » DVDを簡単にリッピング「FairUse Wizard」:オープンソースを毎日紹介

    DVDをリッピングしてiPod Touchや他のポータブルプレーヤなどで楽しんでいる人は多い。それらの行動は自己責任の上で行っていただくとして、作業が手間ひまかかるものでは、ポータブルなプレーヤを楽しむ気にもなれない。 逆に手軽にリッピングして楽しめるとなれば、DVDを購入して外で見ようと言う気にもなるだろう。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFairUse Wizard、Windows向けのDVDリッピングソフトウェアだ。 FairUse WizardはDVDから指定したパーツをリッピングし、一つの動画にしてくれるソフトウェアだ。もちろん、音声と動画が合わさり、そこに指定した字幕を付けることもできる。動画はH.264の他、DivXなどが選択できる。 iPhone/iPod Touch/Apple TV/Xbox 360/PS3などを選択し、それに最適化された状態で

    MOONGIFT: » DVDを簡単にリッピング「FairUse Wizard」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsで開発する際に、細かい設定の部分でつまづくことがある。また、ライブラリを導入しようとしてLinux向けしかなかった、なんて経験はないだろうか。そして、結局VMWareのようなエミュレート環境を用意することになる。 だがエミュレータでは環境が断絶された感がある。もっとシームレスにWindowsからLinuxを使いたい、そう考える人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはandLinuxWindows上でシームレスに動作するLinux環境だ。 andLinuxはcoLinuxを利用して動作している。Linux向けのGUIアプリケーションが動作する点において、cygwinよりも便利だろう。また、それらのアプリケーションがタスクトレイから簡単に呼び出せる点も見逃せない。 デスクトップ環境としてはKDEまたはXfceが選択できる。ファイルの拡張子設定

    MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介
  • FLVファイルからMP3を抽出「iExtractMP3」

    よく見たことがあるのが、動画共有サイトでの「MP3でくれ」というコメントだ。Flash動画の素材にMP3が盛り込まれているのだから、そこから抽出すれば良いのだが、ツールを知らないと確かに元のMP3が欲しくなるだろう。 そんなくれくれ君はこのツールを覚えておこう。そうすればFlashビデオから自分で音声だけをゲットできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiExtractMP3、FlashビデオからMP3を抽出するソフトウェアだ。 かくいう筆者自身、iExtractMP3を知るまではWindows側で抽出作業を行っていた。が、iExtractMP3Mac OSXベースで動作する。しかもオープンソースだ。これ以上望むものは何もないだろう。 使い方は簡単で、起動したらFLVファイルをドラッグアンドドロップするだけで良い。後は指定したディレクトリ(デフォルトは~/Music)に抽出され

    FLVファイルからMP3を抽出「iExtractMP3」
  • PDFをWordに変換·Free PDF to Word Doc Converter MOONGIFT

    プリンタドライバやプログラムライブラリとして、PDFを生成するソフトウェアは数多く存在する。PDFを作ること自体はもはや有料ではない。 が、その逆はどうだろう。PDFから何かに変換するというのはあまり多くない。そのような中にあって、こちらを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはFree PDF to Word Doc Converter、PDFファイルをWord文書に変換するソフトウェアだ。 予めお断りしておくと、日語には対応していない。日語部分は空白になって出力されてしまった。が、英語文書であればまずまずの出来だ。 段組みなども考慮して再現されるが、文章のかたまりは解析できないようで、一文一文がそれぞれ別なテキストオブジェクトになってしまった。 そのままでの利用は難しいかも知れないが、画像やグラフを抽出したり、さらにそこから変換したりする場合には使えるかも知れない。 いずれにせよ、

    PDFをWordに変換·Free PDF to Word Doc Converter MOONGIFT
  • MOONGIFT: » PDFのパスワードを破る「PDFCrack」:オープンソースを毎日紹介

    ビジネスの場でPDFはごく当たり前に使われている。その中には秘密にしておきたい書類として、パスワードで保護しているものもあるだろう。 幾つもの書類をやり取りしている内にパスワードを忘れてしまったらどうしよう。そんな時に役立つのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDFCrack、PDFのパスワードクラッカーだ。 PDFCrackは英数字のパスワードに対応したクラッキングソフトウェアで、総当たり式(ブルートフォース)にパスワードを調べていく。なので十分に長いパスワードの場合はそれなりに時間がかかる。辞書ファイルを指定すればそこから調べる事もできるようだ。 調べる能力としてはPCの性能にもよるだろうが、50万ワード/秒くらいのようだ。それでも5桁以上になると時間がかかる(単純計算で6桁の場合、全て総当たりすると32時間:a〜z + A〜Z + 0〜9の6乗)。だが、最低長さを

    MOONGIFT: » PDFのパスワードを破る「PDFCrack」:オープンソースを毎日紹介
  • メディア専用のファイルマネージャ·FrogEye MOONGIFT

    デジカメやビデオカメラ(もはやビデオではないが)が普及する中、HDDに占めるメディアの容量が増大している。あなたも動画や音楽、写真といったファイルが増えていないだろうか。 こうした中、注目されるのがメディア用のファイルマネージャだ。これもその一つだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFrogEye、メディア専用のファイルマネージャだ。 FrogEyeWindowsLinuxに対応したソフトウェアで、エクスプローラ風のインタフェースを持っている。そして画像のサムネイル表示や、動画の再生を行う事ができる。 動画や音楽の再生はMPlayerに専用のインタフェースをかぶせたものを利用している。また、このプレーヤはリモートコントロールが可能で、携帯電話から操作することができるらしい(実際には試していない)。また、各ファイルは128bit AESで暗号化/復号化することが可能だ。 メディ

    メディア専用のファイルマネージャ·FrogEye MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 似た画像を探そう「imgSeek」:オープンソースを毎日紹介

    デジカメで写真を撮っていると、ついつい枚数が増えてしまう。失敗したものであれば現像する必要はないし、HDD内に溜め込むだけなら保存するコストも殆ど無いに等しいからだ。 だが、そうなると来不要な写真がどんどん増えていく。似たような写真をピックアップして整理しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはimgSeek、類似画像検索ソフトウェアだ。 imgSeekはWindowsMac OSXLinux、Debianなど各種プラットフォームで動作する。指定したディレクトリ以下の画像を検索し、画像データベースを作成する所から開始だ。 写真ビューワー的な使い方もできる。そして写真を指定して類似の写真を検索する機能や、キャンパスに絵を書いてそれに似た画像を探し出す機能もある。どちらもどれくらいの類似度か表示してくれる。公式サイトにはサーバサイドデモもあるので、試してみてほしい。 似たような

    MOONGIFT: » 似た画像を探そう「imgSeek」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » デザイナー必須!オートトレースソフト「Potrace」:オープンソース...

    Webに限らず、PC上で画像を作成しようと素材をもらったら、ラスタ画像で渡された経験はないだろうか。またはデジタルデータすらなく、紙でしか素材が存在しないこともある。スキャンして手作業でトレースしていく作業をしていると嫌になってしまう。 それらの苦労から開放してくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPotrace、オートトレースソフトウェアだ。 Potraceはコマンドラインで動作するソフトウェアで、PBM/PGM/PPMまたはBMPファイルを読み込み、EPSやPS、SVG/PDF/GIMPPATHといった形式に変換してくれる。かなりレベルの高いトレース結果が得られる事に驚くはずだ。 そのまま使ってみてもいいし、微妙な調整は閾値を直すことで行える。対応プラットフォームが数多く、Linux/BSD/Mac OSX/Windows等となっている。Mac OSX

    MOONGIFT: » デザイナー必須!オートトレースソフト「Potrace」:オープンソース...
    matsui899
    matsui899 2007/07/29
  • MOONGIFT: � PDFを色々加工「PDFill PDF Tools」:オープンソースを毎日紹介

    やっと希望の操作が…。 ドキュメントスキャナーで読み込んだ数多くの書籍。一部には間違えて方向が横になったり、そもそも書籍の後ろから読ませてしまったものなどがあった。これらをどうにか直せないかと思っていたが、400ページ以上もある書籍をドラッグアンドドロップ操作でページ入れ替えなどしていられない。 そこで使えそうなツールを色々探していたが、どれも一長一短があった。しかしついに希望の動作をするアプリケーションがあった。 今回紹介するフリーウェアはPDFill PDF Tools、PDFに様々な加工を行うソフトウェアだ。 PDFill PDF ToolsではPDFをマージしたり、分割、ページの並び替えを行うことができる。また、横長になっているページだけを回転させるといった操作も可能だ。 他にも複数ページを一つのページにする事や、ヘッダ/フッタ情報の追加、パスワード付与による暗号化、電子透かしの挿

    MOONGIFT: � PDFを色々加工「PDFill PDF Tools」:オープンソースを毎日紹介
  • 1